2012年12月31日月曜日

ありがとうございましたm(__)m

今年最後の日が始まっています。


ありがとうございました。m(__)m

とても素晴らしいクライアント・仲間(生徒含む)に、恵まれた1年を
過ごすことが出来ました。心から感謝しております。

ただのお金のやりとりだけではない信頼関係のやりとりと、
様々な学びを共有することが出来ました。
そして、仕事の楽しさ苦しさ、工夫の面白さ、生む苦しみを、
沢山味わる機会を与えてくれた方々と巡り合えたことは、
私の大切な財産です。

私の周りにいる人達は、お金より大切なものがあると信じています。

私も同意見です。
なんでも安ければ良いわけではない。
なんでもお金が儲かれば良いわけではない。

そこに人の繋がりがあり、心が動いている。
その繋がりが、お金以上の効果を生んでいる。
心が繋がっていれば、人は期待以上に考え動くことが出来る。
そこを、共有できる相手と手を繋ぐべきだ。

心から、そのように思います。

今年1年間、公私にわたり私を様々な面で支えて支援して頂いた
あなたに、心から感謝とお礼を申し上げます。

そして、明日からまた全力で関わってゆきたいと思います。
私の力が発揮できていなければ、遠慮なく叱咤激励してください。

来年もまた、あなたと共に前進したいと考えています。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

2012年12月30日日曜日

過去から未来へ 6

2012年最後の日曜日です。
そして、今年最後の振返りです。

今回6回目なんですが、来年からはこの未来に起こりそうなことを、
パワーアップしたいと思います。出来そうなことではなくて、出来ると嬉しい
事を予測したほうが良いですよね。

そんな取組み姿勢でいきたいと思っています。

では、早速・・・

《検証》 16-22日の予測に対する
  • 恩師との話の中で、セミナーテーマが浮かぶ!OK! ◎
  • 固まりました。 しっかり根性入れてやります ◎
  • 凄く意識しています。バックはしません。こちらも、気合い充分です。 ◎
《良かったこと》 16-22日での出来事
  • 来年の取組の一つに出会えた。
  • ちょっと古い生徒さんと再開!仕事を依頼することが出来た。
  • 大学での就活支援に、是非取組みたいという動機が芽生えた。
さて、こんな結果でしょうか?

《23日~29日で起こりそうな良いこと》
  • 今回で最後になるセミナーを、にこやかに終われる。
  • 事務所の整理整頓が大幅に更新。過去を処分!
  • 来年も連続セミナーが、継続できることが判明する。

今年もあと2日間です。お疲れ様でした。
2012年は、どんな年でしたか?どんなことが出来ましたか?
また、来年も引き続き健康で心豊かに前進できることを、心に決めて
あと2日間悔いの無いように過ごしましょう!

2012年12月29日土曜日

最近の「相棒」に幻滅!

今日は正直に言います。(^^ゞ

こんなこと書くと、普段正直じゃないみたいですが、いつも正直です。
ウソがつけない性格なので・・・

ただ、言わずにおくことは勿論あります。
そこを、正直にお話ししようと思っています。

今日は仕事とは、関係ないのです。そんな話題です。



最近の「相棒」は、おもしろくない!!

相棒 シーズン11



ちょっとなぁ~
なんだろう??面白くないわ・・・ 右京の推理教室か?このストーリーの
流れに面白みがない。ドラマがない。なんでこうなっているの?
なんで、右京が淡々と推理を話す場面ばかり目立っているのかな?

まあ、相棒が変わるごとに少しずつ変わってきている。
相棒が寺脇さんの時は、右京の推理と亀山の人情が上手くマッチしていて、
毎回の絡みをドキドキしながら観ていたものです。

ミッチーの時は、右京と神戸の微妙な距離感というか、同じタイプの駆け
引きのような距離感が、次第に解けてゆくさまが面白く観ていました。

成宮さんの現在、何なんだろう?今までのところ、右京と甲斐は相棒では
ないよね。相棒と呼べる状態ではない。今後何らかの変化があるのだろ
うか?急激に面白くなるのか?

そして、面白くない理由は、右京の一人芝居になっているところ。
前回の甲斐が襲われたもストーリーも、前編後編となっていましたが、
この長たらしいストーリーの展開にウンザリしてしまったところです。
間延びしているんですよ。時間のテンポの良さがスポイルされている。
右京が目立ちすぎているのだと思います。

前面に出過ぎではないか!

勿論、右京が主役なんだけどね。

次回は、元旦スペシャルです。
果たして、大丈夫か・・・

私は、「相棒」ファンなのだが、ここにきてちょっと幻滅しかかっている。
何とかして欲しいところです。

来年こそは!

2012年12月28日金曜日

今年最後のセミナー

28日です。
本日が、今年最後のセミナーになります。

年末の押し迫った28日にセミナーなんて、とんでもないですよね。
参加いただく皆様に、頭が下がります。

ありがとうございます。m(__)m

また、1月からの連続講座もスタートしますので、是非来てください。
お待ちしております。

この、冬の時期に少し修行をします。
と言っても、籠るわけではないのですが、来年は起業7年目という
ラッキーな年なので、講師としての基本を見直す時期と捉えており、
それに取組みます。

もともと、俺のやり方を観て覚えろ!という体育会系教育の中で、
見よう見まねでやってきた私です。
ですから、基本的なことも知らなかったりするのです。

現場で揉まれながら、苦しみながら、時には泣き笑い喜びの講師業
でしたので、結構臨機応変で受けは良い方ですが、果たしてこれで
良いのか?と思っている部分もあります。

そんなところを、再度見直して引き続き前進するためのエネルギーに
します。

そして、今迄やってこなかったのですが、自主開催の有料セミナーを
開催してゆきたいと計画しています。コーチングめるぽの勉強会という
雰囲気・内容ではなくて、研修に近いものを考えているのです。

修行でシェイプアップ&パワーアップして取組みますので、楽しみに
してください。



2012年12月27日木曜日

来年の挑戦は?

勝ちに不思議の勝ちあり
負けに不思議の負けなし

勝ち負けって色々な形があるけど、なんか偶然というのもあるし、
よく解らないときもありますよね。

今回の選挙結果もそうです。

負けた民主党と勝った自民党という現実。
気持ちの引き締めをやっている自民党。
反省・検証もなく次の代表を決めようとしている民主党

「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」という言葉の
意味を良く理解している自民党執行部と、逆の民主党執行部。

色々な理由があるのでしょうが、ここはどちらもおごりを捨てて真剣に
取組んでいかないと、夏の参議院選挙で三度同じことが起こる可能性
があります。

我々の仕事でも、同じことが言えます。

上手くいったときは、色々な条件が上手く揃ったから!という気持ちを
持っていないと、「おれがおれが・・・」となってしまいます。

逆に上手くいかなかったときは、自分の振返りが大切だということ。

そこで、我社(私)の振返り

◎ 自分中心(70%以上)で進められることは、順調に成果だしている。
● 自分中心(40%未満)で進む取組は、上手くいかないことが多い。

現実がここにあります。
誰かと組んで、力を出し合う取組ほど弱い・・・

私の場合、自己中というよりはめんどくさがり屋なんだと思うのです。

ついつい、自分でやった方が早いと感じると、他人の力に頼らない
自分がいます。

それでは駄目なんだけどね。前職で部下を持った時から感じている
自分の弱点というか変えたいところです。

変わりつつあると思うのだけど、まだまだ満足できるレベルではない。
意識している毎日です。

そこで、来年はそこに焦点を当てつつ取組を考えています。

あなたの力をお借りするはず!
宜しくお願いいたします。


2012年12月26日水曜日

今年を振り返る

あなたにとって、この一年はどのような一年だったのでしょう!


良い年でしたか?


そもそも、良いか悪いかは人によります。しかも、その人の捉え方次第
ですから、同じことが目の前で起こっていても、どお感じるかはあなた次第!

私は、良い年だったと捉えています。

その理由を三つ挙げてみると!

◎ 必死になる自分を確認できた。

二つの資格を取るのは大変だったけど、めちゃくちゃ楽しかったです。
これは大きな経験です。まったくの新しい世界の知識を必死で詰め込み
チャレンジしました。0からスタートできる自分を認識できたことが、最大の
収穫です。

◎ 盛返す努力が実り、自信が湧いた。

夏の大キャンセルは物凄いショックだったけど、秋に少しは挽回出来た
ことはプラスかな?完全に挽回できた訳ではないけど、人の繋がりで
仕事が継続的に増えたことが収穫。ここ数年間やってきたことが間違い
ではなかったと確信しました。

◎ 活動が、次年度に繫がる様になった。

不思議なもので、普段の活動が次年度以降に自然と繫がる様になった。
今、これに取組んでいるので、次はこれを取組んでみませんか?という
流れで仕事が入ってくるようになっていること。これはとても良い流れか
なと感じている。

こんな気付きをもたらしてくれた2012年ということで、良い年だったと
捉えているのです。言い古された言葉だけど、今の積み重ねが将来
であるという言葉をしみじみと感じているところです。

来年は・・・

2012年12月25日火曜日

東京は違う

なんでしょうね。

東京の独特の雰囲気というのは?
今回、久しぶりに行ったのですが、大阪とは大きく違う雰囲気ですよね。

そんなの当たり前だと言われそうですが、この不思議な違いが
とても興味深いです。

言葉にするのが難しいのですが、

「個人に対する距離感」

この違いなのでしょう。

これを良いと考えるかどうかです。
私の居心地が良いのは東京ですが、目指しているのは大阪型です。
このバランスが大切ですが、実現するには難しい面もあります。

距離感を保ちつつ、しっかりと関わりあいことが出来れ雰囲気と実績作り。

そんなスタイルを、目指してゆきます。

2012年12月24日月曜日

行動と思考の繋り

選挙の時に、FBで

「選挙に行かない男と付き合ってはいけない5つの理由」

という面白い投稿をシェアーしたのですが、覚えていますか?
あれと似たことを書きますね。

先日、長距離バスでの出来事。
一人の太めの高齢男性が、私の近くに座っていました。
その男性の前に座っていたのが、若い女性。

その女性、シートを思いっ切り倒していたのです。
とある休憩場所で、女性はサッサとバスを降りてしまいましたが、
後の男性は倒れたままのシートが邪魔で、上手く出ることが出来ず
出るのに苦労する始末。

その男性と、目が合った私。
お互いに苦笑い。以心伝心でしょうか?
言いたいことが良く伝わってきました。

ちょっとしたことなんですが・・・

さて、その女性ですが、彼氏とご一緒のようでしたが、
彼氏はどう感じているんでしょうね。

昔風に表現すると、
「育ちが判る」
という事でしょうか。

そんなちょっとした事で、人柄って伝わります。
さり気なく、シートを戻していくだけで、断トツ好感度アップなんですが(^^ゞ
人は行動に人なりが表れるものですね。

私なら、さり気なくシートを戻す女性を選びます。



2012年12月23日日曜日

過去から未来へ5

さて、恒例の過去から未来へです。

年末も押し迫ってきました。そうなると色々なことが起こりますね。
選挙もあり望年会もあり、来期計画も考えねばならないし・・・

振返りもあり希望もありの年末ですが、ここは粛々と実績を積み上げたい
ものです。さて、あなたの人生は、如何でしょうか?

今日の振返りです。

《検証》 9-15日の予測に対する
  • さすが望年会!良いことあり!夢が実現できそうな仲間を発見 ◎
  • 好評に終了!雇われ講師ではなく直接契約の講師としてお声が掛かるようにファイト! ◎
  • なかなか良かった。ちょっと撮ってみようと感じている ◎
《良かったこと》 9-15日での出来事
  • 自分の持ち味を再確認できた。
  • 趣味講座で、上手くいかないまでも何となくこなせた。
  • 望年会の素晴らしい仲間が出来た。
さて、こんな結果でしょうか?

《16日~22日で起こりそうな良いこと》
  • 東京で仕事のヒントが見つかる。
  • 新しい取組に決意が固まる。
  • 来年へのステップを意識できる

良いこと会ったけど、どうするかなぁ~とちょっと不安もありそうな結果です。
確実に進めてゆきますね。

2012年12月22日土曜日

選挙を振り返って

先週の日曜日は、衆議院選挙でしたね。

投票は行きましたね!
終わったことを言ってもしょうがないのですが、私は棄権は権利放棄だと
思っています。文句をつけたいなら、選挙に行き1票を投じたいです。

入れたい人がいないということもあるのでしょう。
そんな時は、選挙に行って白票という手段もあります。
これも主張の一つです。

でも、いかないことにはこれも出来ません。

政治形態は、お国によって様々です。
お隣には、1党独裁で国民は議員を選ぶことさえ出来ない国が2国も
あります。

一方、海の向こうには、トップをお祭り騒ぎのように熱狂して長期間かけ
、やっと決める国もあります。

日本でも、参議院は不要だとか首相公選制にしようとか、様々なことが
言われています。

でも、どんな方法にしようと長所短所があるわけで、100点満点の方法
なんてないのです。

ちなみに福沢諭吉は、

「政治とは、悪さ加減の選択である」

と言ってます。
候補者を選ぶのも、同じなのでしょう。
入れたい人がいなければ、入れたくないと思う部分がより少ない人に
投票することが、政治の選択なのだろうと・・・

私も、14日の金曜日まで小選挙区の投票で、誰も居ないと悩んでいた
のですが、心決めて日曜日に投票してきました。

結果は、ご存じの通りです。
私の小選挙区の投票は、死票になってしまいましたが、これも認めて
前へ進むしかないですね。

日本の政治が、よりましになることを期待して!

2012年12月21日金曜日

もうすぐ二年

今日の日記が、722話目になります。

もうすぐ2年ですね。\(^o^)/
良く続いていますなぁ~
もう一つのブログは1350話を越えています。

最近つくづく思うのですが、書くのが好きなんだなぁ~ということ。
基本的に、文章を創るのが好きなんだなぁ~って感じています。

ブログを続けるのって、難しいという方もみえますが、続けること自体は
それほど難しいことではありません。

(内容の質問題はありますが・・・)

まあ、普段から何かしら気にしていると、何となく書けてしまうものです。
私の場合、雑記帳のような構成になっていることもあり、気楽に書ける
のでしょうね。

でも、根本は読んでくれている人がいることを認識できるから書ける
というのが根本なので、ここが認識できないと続かないものです。

下手でもOK、雑記でもOK、大いなるネタでもOK!

全て、読者がいればこそですね。

そして、書くことが好きであれば、将来に向けてチャレンジしたいのが
小説家としてのデビュー!
一応、75歳までにはディビューしたいと夢を持っていますが、その為には
新人賞などの関門をクリアーしないとね。

大前提なので(^^ゞ

ビジネス本とは違った道なのが、厳しい理由です。
来年もチャレンジしてみたいと思っています。


2012年12月20日木曜日

きんかかねかこがねか

先週12日に発表された、今年の漢字は「金」でしたね。

これを、あなたは何と読みますか?

きん?こがね?かね?・・・

何と発音して読みますか?

先週、この漢字が発表されたときに話題にしたところ、かなりの人が

「かね」

と読んだのには驚きました。
私は、「きん」と読みましたけどね。それが普通だと思っていたので、
「かね」と発音されたとき、別の話しなのかと考えてしまったくらいです。

「かね」と発音されると、世相を感じてしまいます。

あぁ~不況なんだなぁ~
あぁ~金ねぇ~とか・・・

そんな風に感じてしまうところです。
どのみちかねと発音するぐらいなら、こがねと発音してくれるとロマンを
感じて夢を見れるのにと感じたぐらいです。

これも、私の囚われ・フィルターでしょうか?

人って、その時の環境で発言してしまう動物です。
いろいろ考えさせられる今年の漢字でした。

2012年12月19日水曜日

ミサイル騒ぎ

最後は人なんだなぁ~と思ったのが、先週のミサイル騒ぎです。

北朝鮮のミサイルが、分解されている?でも打ち上げられた?
情報が錯そうし、結局北朝鮮がニンマリとしてやったと笑ったのが
今回のミサイル事件だったのかな?

最新鋭の機器を手にすると、人はその情報を前面に信じてしまう。

先日書いたように、人は便利になると堕落する生き物です。
まさしく地で行っているようにも感じました。

偵察衛星が写した鮮明な写真。
これが真実だと信じ込んだ政府とメディア。
結局、真実を最後まで確認しなかった追求しなかったメディアは、
解体されているとの情報を朝刊にデカデカと載せる。

私も外部の人間なので、実際にどのようになっていたのかは
報道の範疇でしか判りません。

しかし、最後の最後に確認できる情報の最先端に、手がなかったのは
何となく伝わってきました。

いわゆるスパイとか協力者という存在。
こんな金と手間のかかることに、労力は使わないのが現在なんでしょうね。

しかし、最後は人なんだなぁ~ということだと・・・
防衛大臣が、態勢を緩めずに警戒しておりました。と会見されていたが、
この判断は良かったとしても、その裏付は米軍情報のみだったようだ。

ここにも人頼みという構図が見て取れる。

ここまで書いて来て、似ている構造に気づく。
交通事故関連も非常に似ている。
車が良くなってきた。安全装置も優秀だ!

でも、人は誕生して以来、何も変わっていない。
最後は、人なんだなぁ~と自分の重要性を感じたニュースだった。


2012年12月18日火曜日

東京を学ぶ!

本日も東京です。

顔出し&挨拶回りです。
来年のネタを探しつつ、自分をさりげなく売り込んできます。

人に会うのも一つの目的ですが、もう一つ目的があります。
実は、国会図書館へ行ってみたいと思っているのです。

どんなシステムになっているのか全く分かりませんが、一応入館の
手続きは申し込みしたのですが実際に行ったことなく、膨大な資料の
宝庫と言われている国会図書館。東京と大阪にあるのですが、
大阪は都市部からかなり離れており、ちょっと行きづらいので面倒。

東京へ行くときに時間を作って、訪問したいと思っておりました。

では、今日はこの辺で!

2012年12月17日月曜日

残るもの残さないもの

今日から東京です。
ちょっと相談&視察という秘密の行動をしてきます。

もったいぶって書いていますが、極々普通の行動です。
なにぶんにも、海のものとも山のものともいえない、よく解らないものを
どうしようかということなので、Go!が出せるようならまた書きます。

しかし、最近新しいこと始めてゆこうと思うと、いつも残念に思うことが
有ります。実家の旧家を取り壊したことです。

築100年は過ぎていた家でしたが、屋根が落ちたのを機に両親が
壊してしまいました。残して活用したいと申し出たものの、両親にとって
旧家は消去の対象だったんでしょう。あっさりと壊してしまったことを
悔やんでいます。

檜のぶっとい柱の土間のある旧家でした。
測定してもらった時、まったく傾いてもいないと建築士の方が驚いていた
のを覚えています。

そんな、築100年の旧家だったのです。

あ!こんなことしてみたいな!と考えると、あ!あれが残っていれば・・・
と繋がるほど私の思考回路に入り込んでいる家なのです。

まあ、愚痴を言っても仕方がありません。

でも、壊したおかげで駐車場が誕生しています。
これを活用して色々行えるわけで、気を取り直して方向転換してゆくこと
が大切です。

Melpo cafe始めるよ!なんて書きましたが、その会場も実家でスタート
の予定。この駐車場が役立つことでしょう。

良い方向に考えないとね!

2012年12月16日日曜日

過去から未来へ 4

さあ、日曜日の検証です。

この週は、かなりじっくりと考える時間を取ることが出来ました。
色々ありましたが、来年度の動きを考える時間が取れたことが、有益な時間
となったと思います。

ただ、出不精のところが再発してしまったように思います。
そこが、注意点ですね。

それでは、検証してみましょう。

《検証》
  • 新セミナー内容が提案できず。 ×
  • キャリコンとしての業務委託契約が成立する予感。面談も良好に終了 ◎
  • コアメンバーとじっくり話をすることが出来た。ヒント有 ◎
《良かったこと》 2-8日での出来事
  • コアメンバーに頼りにされていると確信できたこと。
  • じっくりと考える時間を取れたこと。
  • 来年度の挑戦項目が、決まり始めたこと。
さて、こんな結果でしょうか?
次は、良いことですね。

《9日~15日で起こりそうな良いこと》
  • 2回の忘年会出席で、仕事のヒントを得ることが出来る。
  • ポリテクセンターの新仕事が、順調に終了し評価される。
  • 自分の写真に関する取組を整理し、撮影意欲が湧く。

さて、どんな週になるでしょうね。楽しみです。
では、今週もファイト一発!!

2012年12月15日土曜日

多読を始めてみます

お恥ずかしい話ですが、ちょっと挑戦してみようという気持ちになっている
ものがあります。

英語100万語多読

これです。実は3年ほど前に一度挑戦したのですが、あっという間に
挫折・・・この挫折経験が、ずぅ~と気になっていまして、心に残っていた
のです。それを再度挑戦しようかと・・・

この歳で英語というのは、ちょっと恥ずかしいのですが(^^ゞ

英語が出来るというのは、既にコモディティ化の波に飲み込まれていて、
現在は日本語が出来るということと、同様に思われています。

なので、英語の勉強したから仕事が増えるというわけではないのですが、
なんか挫折したままだと悔しいのでというのが動機です。

実は、英会話挑戦にしようかな?とも思ったのですが、教室に通うのは
ちょっと実用的ではないし身に着かないかもねと感じていた。

そして、先日名古屋の三省堂書店へ行ったときに、膨大な原書のコーナ
ーを観ながらふっと思ったのが、この多読の再挑戦だったのです。

意外と面白そうだと感じる本が何冊もあったのですが、敷居が高くて
手が出なかった。この敷居の高さが解消されれば、もっと親しめるのでは?
と考えているのです。

さて、どうなるか判りませんが、楽しい心を忘れずに挑戦します。
100万語は数年かかるので、来年は3万語目指していきます。

さて、宣言してしまいました(^^ゞ
後は、やるだけですね。

2012年12月14日金曜日

ノウハウは補給できることが大切

最近本屋で良く見かける本がある。


戦争シミュレーションの本で、日本×中国のシミュレーション本が多い。
大体結論は、最後は日本が勝つようになっている。
まあ、本当か?とも思うが、気にしない様にしている。

今読んでいる本が、古本屋でたまたま目に止まった本で、

「新・日本朝鮮戦争」という題名の文庫本だ。

まだ、最初の部分しか読めていないので、方向性は不明だが、核が使わ
れるようだ。

まあ、このような戦争物は、シミュレーションならそうなのねと安心して
読めるが、現実の戦争となれば色々考えねばならないだろう。

自民党が、自衛隊を国防軍と呼称を変えると公約している。
それに、過敏反応している党や有識者が多い。
これも、面白い。

自衛隊を英語に直すと、Japan army となる。実際に外国ではこのように
認識され呼ばれている。元々、日本軍と認識されているわけ。

一方国防軍は、Japan difence army となるようだ。
英語で観る限り、国防軍とした方が日本の考え方には近いようにも思う。

どうも、日本人の感覚はおかしいと思う。自民党の肩を持つ気はさらさら
無いが、自衛隊はちゃんと軍として処遇したほうが良いと思っている。

軍と名がつくと、すぐ戦争を始めると言い出す輩がいるけど、日本ほど
戦争の出来ない国はないと私は思っている。そして、それは自衛隊の
構成にも表れている。

それは、自衛隊はアメリカ軍の補完部隊としての能力しか保持してい
ないのだ。どんなに最新鋭の戦闘機を購入しても、それは変わらない。

補給部隊等の、肝心なところが弱いのが自衛隊の構成。
まさしく、自軍だけで侵攻する能力に欠けているのが自衛隊なのです。

これと同じで誤解している人が多いのが、仕事のノウハウ。
飛び道具があると舞い上がる人も多いが、肝心なのはそれを維持し
改良し、そして新しいものを定期的に出してゆく能力。

補給能力だと思っている。

そこをないがしろにしてゆくと、一発やで借金満載の結果となってしまう。
注意したいものである。

2012年12月13日木曜日

何を残せますか?

来年の手帳へ交代するべく転記を始めています。

12月以降のスケジュール・来年に引き継ぐメモ類・連絡先などを、
選別しながら転記して整理しています。

実は、この時期が好きです。(^^ゞ

良くそんな面倒なことしないで、データー化すれば!と言われますが、
先日書いたようにどちらかというと、わざと手書きを主にしています。

便利を手に入れると、人は一つ能力を失う!

これ、私の教訓でもあるのです。
そんなこともあり、少しずつ空いている時間を見繕って転記している
のですが、昨日ふっと思いに耽ってしまった言葉を再発見してしまい
ました。


人が死んだ後に残るものは、
集めたものではない。
与えたものである。


良い言葉でありますね。誰の名言か忘れましたが、深い真実を突き
付けられた事を思い出しました。

私は、何を与えているのだろうか?何が与えられるのだろうか?
そんなことを、悶々と考えてしまったことを思い出します。
確かに、後に残すものは人だよね。

自分の人生に影響を与える言葉ってあるんだなぁ~と今更ながら
感じています。

今回、この言葉を観て思ったこと。

昔のもので、現在使わなくなっているもの!整理整頓しよう!!
です。今年の年末大掃除はしっかりとやります。

2012年12月12日水曜日

サイトに登録する理由って?

先日、1件のwebサイトに登録を申請した。

来年からスタートする仕組みへの登録なので、観れるようになるのは
1月の中旬以降の予定です。

キャリアコンサルネット(仮称)

このような名前の、キャリアコンサルタント検索サイトです。
キャリア・コンサルティング協議会というところが、進めている事業で
キャリアコンサルタントと依頼者を繋げる仕組みを作っているところです。

ところで、このような登録サイトって、様々あります。
私も、色々なところに登録しております。

起業した当時は、web検索で名前が出てくるためにも、なるべく大きくて
実績のあるところへは、登録しておいた方が良い!と教えられ、必死に
登録業務に没頭した時期がありました。

登録したところ全てを、正確に言えないような状況です。

でもまあ、以前にもお話ししましたが、超有名人でもない私は登録した
だけでそこから仕事が飛んでくるということはあり得ません。

そのサイトが、こまめに営業活動しているのかと言えば、ほとんどの
サイトは登録だけで営業活動は一切していないのが現状の様で、
そこから仕事依頼が来るなんてのは、待っていてもしょうがないのです。

そんなことに気づくのに、しばらく掛かりましたね。
公的機関のサイトにも登録しましたが、結局は自分で営業して実績を
上げてゆくしかないのが現状でしょう。

そんなことで、なにもなかったサイトの登録は削除しようと考えています。
実質、営業活動していないようなサイトなどは、登録自体が無意味だと
感じています。

理想は、そんなところから登録してくれ!と言われることでしょうか。

そんな風になってみたいですね。
では、今日も楽しんでいきましょう!


2012年12月11日火曜日

熟成させてゆく

今更ながらそんな話かい!と言われそうですが(^^ゞ

先日、携帯電話をスマートフォンに変更したことを書きました。
その時も、つくづく感じたことなのですが、日本の工業製品って計画生産
の度合いが強くて、売れているのに今人気で盛り上がっているのに、
その製品が品薄ということが良くあります。

例えば、今CMも盛んに流れています。
そして、凄い人気のスマホ。
何とiphoneより売れているスマホの、ソニーエクスぺリアAX(ドコモ)も
品薄です。

娘が選んだスマホなんですが、全色が揃っているお店がなく、都合よく
入荷する色が欲しい色の為ゲットできたという具合。

聴くところによると、ロット生産で一気に作って止めてしまうようです。
在庫を抱えないようにする方法ですね。
在庫抱えると安売りする羽目に陥るので、それを避けているわけ。

カメラなんかもそうです。

日本の工業製品全般に言えるのかな?
値崩れ防止効果はあるのでしょうが、その為にちょっとがっかりしている
部分があります。

熟成という言葉が、正しいかどうかは微妙ですが、製品末期での購入を
基本としている私にとって、安定して性能を発揮できる工業製品を
望んでいるわけで、その意味で新製品が出た直後の旧製品に魅力を
感じています。

でも、最初にロットで作ってその後在庫処分となると、これも一切期待
できなくなってきます。国産機種の口コミを確認していると、その傾向が
見て取れます。いつまでたっても、同じことを言われ続けます。

これは残念な出来事ですね。

ジワジワと良いものに仕上げてゆく!
そんな物作りが出来る企業の製品を、買いたいと思っているのです。

2012年12月10日月曜日

なんか形にしたい

以前から考えているテーマがある。

交通事故も含めて、人間のヒューマンエラーを学び防止することが
出来るようになるプログラムを作れないか?

そんな思いを持っていて、面白そうなことやっている人を見つけると
いろいろ話を聴いてみたり、自分で体験してみたりしている。

研修ゲームという分野があるのだが、ゲームで楽しみながら目的分野
の気付きをもたらし行動修正を図る研修方法だ。

私も大好きで、色々工夫しながら活用している。

大掛かりな1日研修物から、2時間程度で終了するもの、アイスブレイク
的なものまで幅広くある。これを活用できないかと考えている。

教室でできる物というのが、基本的な条件だ。

大掛かりになると費用もかさむので、講師1人で運営できることが必要
と考えている。

安全研修というと、車を使ったり、VTRを観たり、シミュレーター等の
高価な装置が必要だったりと、お金が掛かるか面白くないかの、二者
選択のような状態なのだが、それを変えるという意味も含めて!

そこで最近思うことが有る。
スポンサー見つけてプロジェクトチーム組んで、開発スタートしたほうが
良いのでは?なんて、心が叫んでいます。

一人で考えていると、真面目な答えしか出てこないんだよね(^^ゞ

破天荒な?奇抜な?そんな、視点が欲しい。
流れを変える刺激が欲しいなぁ~そんな風に思っている。

どこかにアイディア売り込んで、一緒に作るか?
それも良いかなぁ~と思うのです。

2012年12月9日日曜日

過去から未来へ 3

日曜日の定番にしようと3回目の試みです。

思えばことは成し遂げられると言いますが、これは嘘!とも言います。
言葉遊びではありませんが、思うだけでは成し遂げられません。

思う⇒行動する⇒壁にぶつかる⇒登る⇒成し遂げる

こんな流れなのです。
ですから、思うことは非常に大切なことです。
最初の一歩ですから!
思うことが動機となって行動を促してゆく、そして諦めない限り少しずつ
成し遂げられていくというものなんだろうと思います。

この振返りの時間も、結局はその繰り返しの中にあるものです。
動機づけですね。
では、いってみましょうか!

《検証》
  • 某企業でのセミナーが評価されて、年間回数が増える 〇
  • クライアントとの面談で、新しい仕事のさらなるヒントが得られる。 ◎
  • 12月の研修仮押さえが解けて、仕事が決定する。 〇
《良かったこと》 25-1日での出来事
  • 地元に紹介したい人に出会う。セミナー企画をスタートさせたいと真剣に思った。
  • キャリコン仲間から、助けてぇ~とこれどう?との情報がもたらされたこと。
  • 酒を飲まないこの私に対し、望年会に来てと誘われ始めたこと。
さて、こんな結果でしょうか?
次は、良いことですね。

《2日~8日で起こりそうな良いこと》
  • 新セミナー内容の提案が上手くいき、来年の企業研修の芽が増える。
  • 地元での定期的キャリコン活動の場が得られる。
  • 四日市セミナーの中で、新しいヒントが得られる。

今回は、ちょっと大胆に書き込んでみました。
さて!行動あるのみですね。

2012年12月8日土曜日

三重大アメフト昇格!!

三重大学アメリカンフットボール部の、一部昇格が決定しました!


念願の1部昇格です!
私が写真を撮るようになってから2年経ちますが、遂に達成です。

おめでとうございます。良かったねぇ~!(^^)!

選手や関わっている人たちの喜びもひとしおだろうね。
残念なのは、私がその場におられなかったことかぁ~
あぁ~一緒に喜びたかったぁ~(^_^;)

来年は、1部での試合なのでより厳しくなります。
この1部と2部の入替は、大体同じ大学が上がったり下がったりして
おり、大学による実力の差が明確なのが想像できます。

ちなみに2013年1部の大学は、

・中京大学
・名古屋大学
・名城大学
・南山大学
・愛知大学 ⇒ 三重大学に入れ替わる
・名古屋商科大学

こんな感じです。
ところで、来年もフォトグラファーとして撮影に携われるかは未定ですが、
出来れば応援を含めて現場で関われればな!と思っています。

そして、1部昇格ですから、1部定着を狙って切磋琢磨して欲しいところです。

2012年12月7日金曜日

競輪を撮影してみよう!

競輪を撮影してみようかと考えています。

朝活で知り合った方で、競輪の選手と運営者とのつなぎ役のような
仕事をされている方に出会い意気投合!

撮ってみたくなりました。

でも、国に管理されたギャンブルですので、簡単に撮影させてくれるか
どうか?この辺りが不明です。警備室で言ってもらえば大丈夫だと思う。
とは教えていただきましたが・・・

また、競輪場も入ったこともないので、どこで撮影できるのか???
全く何もわからない状態です。

下調べも含めて、しばらくは通わなくては(^^ゞ

被写体としての魅力は、何よりも人の占める要素が大きいことでしょうね。
これは、写真としておもしろいところです。アメフトやラグビーを撮っていて
もそうなのですが、人が露出しているスポーツは同じ場面が二度と来ない
ので、シャッターチャンスの緊張感もなかなかのものです。

その、未知数の展開が面白いし、また撮ってみたくなる要素でもあるん
ですね。

1月から撮影してみたいです。
しっかりと下調べしておきます。

2012年12月6日木曜日

政治家の通信簿はないのか?

選挙ですね。


まあ、滅多に政治のことは書かない様にしているのですが、先週に続き
書いてみましょうか?

選挙の度に思うことが有るのです。

・この政党は、この4年間何をしてきたのか?
・この人は、この4年間何をしてきたのか?

こんな単純なことが、まったくわからないのが不思議なんですね。
勿論、政治を監視するぐらい興味を持って観ていれば、判ることなので
しょうが、一般的にはそんなこと出来ませんよね。

web上に情報があるといっても、個人のHPであったりで客観性に欠けるし
全てを網羅しているわけではないと思うのです。

なんで、政治家と政党の通信簿のようなものがないのか?
ずぅ~と、思っていました。

もしかしたら、私が知らないだけでどこかにあるのでしょうかね?
本来、マニフェストにも成績票が載っているべきでしょうね。
未来のことを、バラ色に主張するのも良いのですが、ちょっと違うのでは?

与党であれば、実績を明記するべきでしょう。
4年の実績をみれば、後4年でこの党は何をしてくれるのか想像できます。

野党であれば、自分の党を与党にしてくれたら、何をするのかを明記。
勿論、過去の実績と共にね。

こんなのがあれば、メディアの報道に振り回される人も少なくなると思うし、
政治家の演説も判断しやすくなるのではないか?と思うのです。

さて、約4年間民主党のやってきたことを思い出しながら、民主党の街頭
演説のヤジの多さに苦笑いし、自民党の街頭演説での安倍さんの人気
ぶりに感心し、日本維新の会のカメレオンぶりに、何か判断材料が必要
だよねと思い書き込んでみました。

では、誰に投票しましょうかね?






2012年12月5日水曜日

終わりは始まり

終わりは始まりの時だと思っています。


3か月講座として連続でやっているセミナーが、12月一杯で終了の
見込みです。さらに3か月継続を考えていたのですが、集客もままならず
終了を決めました。

清く退くのも一つの選択です。

たぶん、何かが足りない、何かをやり残してきたから終了になるのだと
感じているのですが、それが何かは今の自分には判りません。

ちょっと振り返ってみることが、必要かと考えています。

さて、これで日曜日が2日間空くので何かできるな!と思っています。
1日は、コーチングめるぽin鈴鹿で使ってゆきます。
もう1日はどうしようか?

今の構想では、自己鍛錬するために使いたいと考えています。
1~3月で初心に戻って鍛錬したいと考えています。
それに使おうかな?と・・・

まだ、未決ですが今度視察に行ってきます(^^ゞ
決定したら、ご報告させていただきます。結構お金もかかるので、
気持ちはあるけど行動保留中という状況です。

自己鍛錬・・・

聞こえは良いのですが、こればかりしていても仕方がないのですね。
使える自己鍛錬に時間はつぎ込みたいと思っています。

では、また

2012年12月4日火曜日

猫の心配

今日はちょっと柔らかい話を!

猫の話です。猫とお前のビジネスとどういう関係があるのだ!
と、突込みが入りそうですが、私の精神的安定を促しているのが猫の
存在なので、そこはお許しいただきたいと思うのです。

さて、ここ半年ぐらい前から、愛猫が異常な鳴き方をするので困っている。
なぜ困るのかというと、

  • 何か天災の前兆?
  • 単純に狂っているのか?
  • 基本的にうるさい!
こんな理由から困っているのですが、凄く異常な鳴き声なんですよ。
からだ全体で、絞り出すようなうめき声というのでしょうか?
人の耳には、

「をぇ~うぇうぉ~~」

って感じでしょうか?読めますか?(^^ゞ
愛猫は、歳も歳なんで老後の色々な現象が出ているだけかもわかりま
せんが、なんだかすごく心配です。

愛猫は、17歳です。人間換算すると、75歳前後でしょうか?
人間のこの歳に換算して症状を推察すると、認知症になった高齢者が
興奮して叫んでいる様子に近いような気もします。

ちなみに、最近良く観る現象にこんなものもあります。
  • ジャンプしなくなった。
  • 布団に入ってこなくなった。
  • 寝る時の姿勢が変わった。
どれも、老化なんでしょうか?気になりますよね。
動きが遅くなったことも顕著です。どうにもこうにも、心配なところです。

まあ、猫生20年と言いますから、あと3年のんびり過してくれればと
思いながら付き合っています。

でわ!




2012年12月3日月曜日

我社の来年度は?

さて、先日から来年度計画の話をしています。
コモディティという話をしているのは、全てそこに繋がります。


我社は、2月~1月という年度構成なので、来年度の活動計画を準備
しているところなのです。我社の登記上の業務内容を観ると、なかなか
おもしろい構成になっています。

飲食に関わる業務まで入っていますので!
まあ、勿論飲食業をメインにするつもりは全くないのですが、人材育成
を業務の中心に据えている会社なので、人材育成:セミナー:お茶:
食べ物:飲食という感じで、連想ゲームのように必要なことを登記しました。

申請手続きをやってくれた方からは、あまりにもかけ離れた業務を書くと
信用に関わるけど良い?と聞かれたにもかかわらず、そのままでお願い
しますとしたんです。

なかなか強情ですね。
いやいや、意志がはっきりしているというか、方向が見えていると言って
欲しいな!

さて、そこで我社の来年度はどうする?

この命題に取組んで、悩んで思考を廻しているのが、私です。

・今年取組んだ就活関係を育てること。
・得意分野の安全に関わる部分で、新しい仕事の芽を発芽させること。
・まだ先の将来に向けた、種をまくこと。

この3つがメインテーマです。
ちょっとまだ、まとまっていないので書けないのですが、楽しみながら
出来ることを考えています。

今日は、この辺で!


2012年12月2日日曜日

過去から未来へ2

先週から始まっている検証と希望シリーズです。
未来予測なんてカッコつけて言っていますが、やってみて思ったこと。

意外なことが起こるもんだな!

そんな気分です。でもこの意外なことって、意識上の話しであって
よくよく考えてみると、何となく兆候が有ったりして感じている部分でも
あるようです。

その辺も、じっくりと確認してゆきたいと思います。

まずは、今週の検証と良かったこと。

《検証》

  • キャリコン仲間から、助けて!と声が掛かり仲間で対応する。 △
  • クライアントと話し込んで、良い商売のネタが見つかる。 ◎
  • 念願の執筆スタートが始まる! ×
《良かったこと》 18-24日での出来事
  • キャリコン仲間に、自分の仕事内容のセミナーを実施したこと。
  • キャリコン仲間の、助けてに答えて積極的に動けたこと。
  • 来年の仕事のネタが、見つかりかけるヒントが得られたこと。
さて、こんな結果でしょうか?
次は、良いことですね。

《25日~1日で起こりそうな良いこと
  • 某企業でのセミナーが評価されて、年間回数が増える。
  • クライアントとの面談で、新しい仕事のさらなるヒントが得られる。
  • 12月の研修仮押さえが解けて、仕事が決定する。
今回は、ちょっと控えめでしょうか?
バタバタとした1週間になりそうなので、自分を落ち着かせる意味も
含め考えてみました。

では、これは12月2日に公開ですね。
お楽しみに!

2012年12月1日土曜日

読書の秋だから!

いよいよ12月になりました。

私は年に100冊読み込むぞ!というのを読書目標にしている。
この冊数が多いのか少ないのかは、人によって様々な意見があるのは
承知の上で書いている。

多いという人は、本というのは一度読んだだけで全てを理解できる物で
はないから、100冊読んでもほとんどが無駄に終わるだろう。

少ないという人は、もっと読めるはず。読書法を学びなさい!たくさん
読んで、沢山のキーワードを拾って、役立てるのが良い。

こんな風に、様々な言い方をしています。
まるで、スーパーで買った方が良いのか、百貨店で買った方が良いのか
を議論している様ですね。

どっちでも良いんじゃない?

正直言うとこう思っています。
私が100冊と決めている理由は、次の3点です。

  • 情報収集(読む本を探す)に、熱心になれるペースである。
  • 分野に関係なく、読めるペースである。
  • キリが良く、努力を実感できるペースである。
ビジネス書・専門書(学術書)・小説など、読めるペースがバラバラなのは
ご存じの通りです。ビジネス書などは数時間で読めてしまう軽さだし、小説
や専門書は数日かかるものもある。これらを平均すると丁度良いペースだ
と思っています。

また、仕事の密度で読めない時もあるのです。今年も現在までに6週で
全く本が読めなかった週があります。こんな時も取り返すことが出来る
ので続けることが出来ます。目標300冊なんてしたら、たぶん夏前に
挫折でしょうね。

つまるところ、ぼちぼち良い緊張感のある目標ということになります。

さて、現在は94冊となっています。あと6冊です。
積読が7冊残っていますが、まだまだ買うでしょうね。購入予定リストに
3冊登録されているので(^^ゞ

さて、何を読もうか楽しみです。


2012年11月30日金曜日

コモディティ化を実感した!

実は家族全員で、携帯電話をスマートフォンに入れ替えました。


一気に3台も入替です。
紆余曲折のうえ、3週間ほど悩みあれこれ触らせてもらって、説明を聞き
そして、見積もりを出してもらいながら、なんとあっと驚く結論で購入に
至ったのです。

丁寧に説明して頂いた各販売店の皆様、本当にありがとうございました。
その中の、1か所でしか購入できませんが、怒らないでねm(__)m

その調査活動の中でわかったことは、

  • 本体価格はドコモから指定されているので、販売店による差はない。
  • 差別化は、頭金と付加サービス+ドコモ以外の独自ポイント制のみ。
  • 在庫は、家電販売店系よりドコモ専売店の方が豊富。
  • 細かい契約事項の確認や相談は、明らかにドコモ専売店の方が優秀。
  • 在庫処分などの特価品は、なかなか表には出ないもの。
こんなところです。


そして、思わず笑ってしまう結果でした。
これこそ、コモディティ化を地でいく現象だわと、妙に納得したところです。

最初は、家族全員でこの時期だから国産品を応援しよう!と合意し選んで
いたのです。

SO-01E・SO-05D・F-12D

この3機種で、お得な店を探していたのです。私の選択は真ん中のSO-05D
です。お得な店を探すって、まさしくコモディティのなせる業ですね。同じ機種
なら、お得な店が良いわけなので・・・

ところが、廻っている間に色々なことに気づきます。

SO-05D:在庫のない店が多い
F-12D:妻の選択ですが、分厚くて重いと言いだす

そんなことで、意見が変化します。

SO-01E
SO-05D⇒N-08D
F-12D⇒SC-06D

これで意見が確定するわけでもなく、さまざまな困難が待ち受けていました。

SO-01E:人気あり過ぎで、迷っている間に在庫切れに!
N-08D:妻に不人気(^^ゞ これで電話すんの?みっともなくない?と・・・
SC-06D:妻の一言。。。反応良すぎて使い切れない

そして、


SO-01E
SO-05D⇒N-08D⇒SH-02E
F-12D⇒SC-06D⇒思案中

となる。その後散々迷った挙句、入替止めようか?と思い始めたところ、
ふっと立ち寄った意外なところで購入することになる。

ここが、キタムラ阿漕店というところです。

カメラ屋さんですわ(^^ゞ まあ、私自身驚くことになります。
決め手は、

  • 店次長さんが懇切丁寧に説明してくれ、笑顔が素敵だったこと。
  • 希望品の在庫が、運良くあったこと。
  • 型落ちの現金処分価格の品が有ったこと。
この3つが、決定打となり購入に至りました。
結果は、

娘:SO-01E
私:SO-05D⇒N-08D⇒SH-02E⇒SC-05D
妻:F-12D⇒SC-06D⇒P-05D⇒SH-06D

ぶれなかったのは、娘だけという結果でした。
現実には、娘希望優先で夫婦が合理的判断に基づき行動したということ
ですね。自画自賛(^^ゞ

しかし、私は結局国産応援という意思を果せなかったのは、とても残念
です。本当に、国産品を購入したかったのですが・・・

私と妻は、いわゆる在庫処分品を購入という形です。
最後の最後に、同じ在庫処分品の中で、自分の希望に合う機種を選択
したということになります。あの、デカいスマートフォンで通話しているのを
見かけたら声かけてくださいね。

まさしく、コモディティ化を地でいく購買行動に、感心し納得したところです。

2012年11月29日木曜日

誰に投票したらいいの?

選挙前なので、政治の話しでも良いでしょ


私は、三重1区にあたる選挙区住民です。
衆議院解散直後の情報では、この三重1区には2人の候補者しかいませんでした。

川崎二郎 氏 (自民党)と、岡野恵美 氏 (共産党)だけだったのです。

正直、選びようがないじゃん!つまんない選挙って感じていたのです。
軽い表現で申し訳ないのですが、正直な気持ちです。

しかし21日の発表で、

松田直久 氏 (日本維新の会)

が加わり、3人の候補者による戦いになりました。
しかし、弱いなぁ~ 正直、誰に投票したらいいのか解りません。
なぜかというと、これまでの選挙の中でこの3人に一度も投票したこと
ないのが私なのです。

なんと!!つまり、この候補者以外が当選してきているのが今までの
選挙なんですね。言葉悪いですが、敗者復活戦かいなと思ってしまう。

三重では、維新旋風なんて全くふいていないし、橋下氏の演説を聴いた
こともない。川崎氏も、前回の選挙で比例復活当選後は、まったく姿を
見せなくなりました。政治家の挨拶する場にも、結構出ていますが、
本当に姿を見なくなりましたね。どうしたの?って感じ。

岡野氏は、まったく知りません。

こんな調子なので、投票意欲が湧かないのです。
でも、棄権はしませんよ。投票は必ず行きます。

なんて思っていたら、日本未来の党でしたっけ?
立ち上がりましたね。でも、三重1区に候補者は???

しかし、小沢氏は凄いと思います。安倍総裁バッシングのメディアの
報道が、一気に変化しました。今度は、小沢バッシングですか!
それだけ、驚異の存在なんでしょうね。

さて、誰に投票すればいいの?
比例は、どの党に入れればいいの?

あなたは、どうしますか?




2012年11月28日水曜日

さて、コモディティでない仕事って?

先日コモディティの話を書いたのだが、その後ずぅ~と来年度の方向性が
頭の中をよぎっている。

今年は、就活支援に大きく舵をきったことから、その分野では足がかりを
作ることが出来たと感じています。次は、育てることともう一つの課題の
手がかりを創ることが必要でしょうか?

そんなことに熱中した1年でしたが、来年度は再び安全絡みで力を入れたい
と考えている。

そんなことで、コモディティという言葉と安全という言葉が絡み合って、
ちょっと思考が占領されている状態です。

だから、寝不足なんだね。
今、気づいた(^^ゞ
要は、熟睡出来ていないのだろうなぁ~

例えば、安全の世界で弱いなぁ~と感じているのが、小さい子供を持つ
母親世代の安全教育かな?

それと、高齢者の安全教育だろうね。

となると、学校やPTA・自治会などへの働き掛けなんて思いつくのだが、
この3者はお金を持っていない・・・

詰まる所、ボランティアになる。
私は、仕事として捉えているのでそれはNG。
母親個人にPRして、

だったら、行政からお金を出してもらうというのが順当な方向性か?
そんな方向性ってあるのか?

また、支援してくれる企業に出してもらう手はないか?
と、思考がぐるぐる。

交通安全協会に、安全アドバイザーなる制度がある。
競合するとなるとこれになるのだが、こちらは無料だ!

まさに、コモディティ化の極みである。

さて、どうするのか?
自然な流れで、仕事が変化していることは事実です。
でもまだ、安全にも出来ることが有るし仕事として取り組むことが
出来る分野があるはず。

と思っているので、しばらく悩んでみることにします。





2012年11月27日火曜日

書くことがない?

書きたいことが山ほどあるのだけど、書けない日々が続いています。

こおいう時に書く文章って、しょうもない内容なんだよね(^^ゞ
そお言いながら、読ませている私の罪も重いか・・・

書くことがないという状況ではないのです。
ここが面白いところ。
頭の中を、話題がぐるぐる廻っているのですが、止まらないスロットの
ように停止しないので、どれも書けないのです。

不思議でしょ!

毎日書く習慣をつけると、こんな時が多くなるものです。
時々しか書かないと、何か自分の中で「これだ!」と思えることが
発生した時に書き始めると思うのです。

一方で毎日書いていると、いつも話題を集めておくことが習慣になる
ので、書くことが枯れることは無いのですが、今書くことと思い書き
始めると、書けない時があるのです。

今日はこれ!と言う感覚が、湧いてこないのでしょうね。
すると、こんな文章を書いていたりするわけ。

愚だ愚だ書いていてもしょうがないので、今日はこの辺で(^^ゞ

2012年11月26日月曜日

コモディティ化が進む!

コモディティということばに、初めて出会って2週間が経過している。

コモディティの意味については、ググっていただければ出てきますので
特にリンクを貼ったりはしません。

意味自体は、「なるほどね!そういう現象を指しているのか」という、
我々の周辺にいくつも観られる現象なので、わかりやすいです。

さて、このコモディティ化が気になっている理由が3つあります。

  • 私の分野にも当然発生しているだろう
  • 発生しているとすると、どうして行ったらいいのか?
  • 反面、これから先コモディティでない分野に出ていくとしたらどこ?
この3つです。
安全の世界も、機械や行動分析テストに指導者の資格が浸透しています。

機械とは、ABS等のお馴染みの安全装置に始まり、最近話題になっている
衝突防止装置などのことです。いわゆる、安全を人以外のところで確保する
方向に進んでいます。将来は、自動運転の世界でしょう。車の意志が
主役になる時代が来ます。人は、乗っているだけ(^^ゞ

行動分析テストは、安全教育でもよく使われていますね。

指導者の資格は、国が設定しているもの、自動車会社が設定しているもの
と色々ありますが、「交通心理士」という資格もあります。

いずれも、コモディティ化の要因だし、現実に価格競争に陥っているところも
あります。予算がないなら、警察か保険会社に頼め!これが、一番低価格
だからです。

私もいくつか資格を持っていますが、金になると感じたことは一切ありません。
資格=均一化が目的の一つでもあるので、コモディティ以外の何物でもない
のです。自分にとっては学びになるのでOKですけどね。

そして、どうしたら良いのか?
まあ、順当に考えると、「差別化」か「脱出」なのでしょう。

より差別化すべく、ピンポイントのノウハウに深化してゆくこと。
又は、その業界・分野から、外に出ること。

私の場合、始めた時から半分外に出ているのですが、さらに飛び出た方が
良いのかもわからないと感じています。

そうなると、投資家的性格が強くなってくるのか?と感じますね。
何が儲かるのか?そんなところを、今迄以上に真剣に考えることが大切に
なってくるのでしょう。


2012年11月25日日曜日

過去から未来へ 1

日曜日のブログは、過去を振り返り未来を予測する内容にしたいな!
そんな風に、思っています。

ですから、題して「過去から未来へ」としましょうか(^^ゞ

但し、特殊能力を持っているわけではないので、前後1週間を見つめ直し
占うという形でいきたいな!って思うところです。

では、早速!!

~11日~17日の良かったこと~

  • ある1通のメールに始まり、自分の講師人生の再構築を決意したこと。
  • 自分の中に、唐突な部分が秘められていることに気づいた。
  • 物を大切にするという性向が強く、長く使える物に愛着を持つことを再認識。
この3つが、過去の良かったことの振返りですね。

こうやって書くと、何のことだ!って思われてしまうのでしょうけど、自分の
中ではかなり重い出来事でしたので、良かったと振り返ることが出来ます。

詳細については、また追々書き込んでいくと思います。

~18日~24日で起こりそうな良いこと~

  • キャリコン仲間から、助けて!と声が掛かり仲間で対応する。
  • クライアントと話し込んで、良い商売のネタが見つかる。
  • 念願の執筆スタートが始まる!
こんな希望というか予測をしてみました。
良いことおきると良いな!

こんな風に、日曜日は書いてみたいと思います。
良いことおきますように

但し、書き込みの公表は、さらに1週間後の日曜日にします。
理由は、未来予測が要求になっては、相手に失礼になるので!!
結果は、1週間後に照合で如何でしょうか?

ですから、この書き込みは25日に公開です。
でわでわ!!


2012年11月24日土曜日

手帳って過去の遺物か?

手帳って過去の遺物だと思っていた。


サラリーマンの時は、パソコンでのスケジュール記録+PDAで一括管理と
携帯電話でアラームを鳴らし、時間管理をしていた。

だから、紙の手帳なんて過去の遺物と思っていた。
管理職になった時に、皮のしっかりしたバインダータイプの手帳を購入。
しかし、変更が頻繁にあり書き直すことが面倒になり、電子化を進めた。

そんな私だったけど、起業したときに大きな転機が訪れる。

起業1年目は、PDAによるスケジュール管理を続けていた。
ある時、とある企業で打合せをしていた時のこと。
最後にスケジュール確認しましょうか!という話になって、私がPDAを
出したところ、相手の担当者3人がそれぞれ出してきたものが面白かった。

一人は、モバイルパソコンとプリントアウトされたスケジュール
一人は、私と同じくPDA
最後の一人は、黒革のA5サイズの手帳

この3人の出してきたものを観ながら、ふっと頭の中をある言葉がよぎった。

「この人達と私って同じ感覚だね」

このフレーズが心に突き刺さったのです。
同じで良いのだろうか?って、しばらくの間悩みが頭から抜けなかったのです。

企業の外から企業をサポートする立場の私。
同じ感覚で、同じ思考で、同じ行動を取るようなら、その企業にとって
わざわざ外部委託しなくても良くないかい?
違う視点で新鮮な感覚でなければ、その内不要となるのではないかい?

そんな風に感じたわけ。

その後出した答えが、手書き・自由度の高い構成・カラフルの3つ。
そして、毎日何かしら気づきや情報を書き込む手帳スタイルへ変化して
今に至るわけです。

今使っている手帳が、オレンジのほぼ日手帳。
来年は黄色。
こんな派手な色の手帳を、打合せで出すと
一応に皆さん驚く。その顔を見ながら、
「やったね!」と感じている私がいます。

オレンジの手帳は、さすがに1年使うと汚い!
でも、この汚さが私の1年を表現していると思うと、
感謝を感じるのです。


2012年11月23日金曜日

まずはスタート!

いつもバタバタしている私ですが、頭はスッキリ冴えていますよ!

今日は祭日で、仕事が休みの方も多いでしょうね。
記録によると、1707年の今日富士山の大噴火が有ったようです。

富士山が噴火するなんて想像もできませんが、富士山が火山である
ことは、学んで知っている人も多いと思います。私もその一人です。

でも、あの優雅な富士山を観ていると、そんな荒々しい姿は想像
できませんね。


なんで、こんな話をしているかというと、私も噴火しないとダメだなぁ~
ぼちぼち噴火しないとね。と思って・・・いやいや、感じているからです。

Melpo cafe!

さあ、始動しましょう!
こおいう1人では出来ないことは、ついつい計画を綿密に練り始めて
動きが遅くなる傾向の私です。(^^ゞ

一人でできることは、思考が後で即行動なのですが、一人で出来ない
ことは熟慮モードに入ってしまうのですね。

良くも悪くも、私の特徴です。今回は、熟慮しているとチャンスを逃して
しまうと感じていて始めようかな?と・・・(^^ゞ

まずは、スタートだ!




2012年11月22日木曜日

大下英治氏の本!


実は、大下英治氏の本はよく読みます。
政治分野のルポルタージュは、なかなか良く書かれていると思う。

扱う人物も幅広く、親○○とか反○○というような感情的な立場をとらずに
取材から得た情報を元に判断し記事を書いていると思われ、好感をもって
います。

私が好きな政治家も、平気でけなす場面もあり「この野郎!」と思う点も
あるのですが、反面「しっかりと解ってるじゃん!」みたいなところもあり
一喜一憂しながら読んでいます。

自分の政治に関する判断の、基本的資料のようなものですね。
政治も人が動かしているわけで、結局その人がどんな人なのか?が
判らないと何も言えないと思っています。


誰が総理になっても、日本は変わらない」と思っている人へ 大下英治 (PDF)


最近読んだのがこの本です。
昨年の本なのでちょっと古いのですが、民主党の第二世代のメンバーが
どんな人物なのかを書いた本です。あの時、この議員は何を考え
どのように行動したか!そんな観点で書かれています。

もお、民主党にはこりた方も多いでしょうが、優秀な議員がまだまだ多い
ことも現実です。私も民主党にこりた人ですが、現実に優秀な人が多い
ことは認めざるおえません。

組織としての形が、まずいのでしょうか?
社会経験のない若い人が勢いで会社を創って、3年で潰す・・・
こんな感じが漂う民主党ですが、中にいる人は魅力的な人も多い。

あの時、自民党と大連合を組んでいたら、さぞかし今が違っていただろう
なぁ~と感じて、勿体ないと思うこの頃です。

2012年11月21日水曜日

1週間前の皆既日食

丁度1週間前の水曜日の早朝5時40分ごろに皆既日食が
観測されました。


観ましたか?


場所はオーストラリアなのですが、Webの充実はこんな
遠くの自然現象もリアルタイムで伝えてくれます。
おもしろいものですね。

綺麗なダイヤモンドリングが観測され、先日の日本での
観測より綺麗だったかな?って思える物でした。

月と太陽の距離感が微妙なんですよね。

月が大きすぎず小さすぎずで、ちょうど良くないと綺麗な
ダイヤモンドリングが観られません。

今回は、理想的だったのでは?

コロナも綺麗に観えていたし、紅炎も綺麗に観えていました。
なかなかこんなのは無いよね。

しかし、今回の皆既日食はすっかりと忘れていました。(^^ゞ
早起きは三文の徳!なんていう気分です。

観測出来たおかげで、1日中力を貰ったように元気な日に
なったのを覚えています。人には、太陽が必要なんだと
強引にこじつけているところです。

2012年11月20日火曜日

冬は視界が良い

ちょうど1週間前の火曜日から、凄く冷え込みましたね。

日が暮れて少し雨が降ったあと、急激に寒くなってきました。
もお、まさに冬になりつつあります。

以前、話したことあるかもわかりません。
私、冬が好きです。

何が好きかというと、空気感ですね。
良く夜景が綺麗なのは冬と言いますよね。
あれも、空気感です。

花火の大会も冬に行われると聞きました。
その理由は、花火が良く観えるから!
これも空気感です。

冬の大気は、水分が少なく乱反射が起きにくいので、
光が綺麗に届くのです。それが、コントラストを上げ
クリアー度を上げるのです。

夜景は冬が良いのですよ。

そんなことで、私も冬が大好きです。
車を運転していても、視界がクリアーです。
夏と冬の視界の良さの違い判りますか?

でもね、冬は寒いですよね。
これは、苦手なんです。

そこが課題ですね。

2012年11月19日月曜日

安全講話の季節ですね。

昨日、キャリコン仲間の集まりで、安全の話しをさせて
いただきました。

面白いですね(^^ゞ
様々な声を頂きました。ありがとうございます。
私も楽しかった!

しかし、安全講話のような話を聴いたことのある人が、
1人しかいなかったことに吃驚!
まだまだ、マイナーな世界なんですね(^^ゞ

全くの異業種なのですが、キャリコンという性格上、
様々な職業を知ることは、仕事に直結する知識なのです。
よって、私の話しにも耳を傾けることが出来る。

14人もの人が参加してくれて、私がやってきた安全講話を
味わっていただきました。

たぶん、驚かれたのではないでしょうか?

警察や保険会社に依頼してやってもらう、安全講話とは
違う雰囲気の物なので、参加された皆さんも興味津々の
顔で聞いていただいたようです。

安全講話というと、静かに聴かせていただくという性格の
ものと思われている人が多いでしょう。

警察に依頼すると、地元の交通課長さんがやってきて、
最近の事故は・・・と始めるのが、安全講話です。

私の場合は、いきなり体操から始め、様々な声の絶えない
講話というより、セミナーのようなワークショップとなります。

そこがミソ!

楽しんで印象に残ったら、ぜひ現場で活かして欲しいと思う
のです。是非是非、お願いします。


2012年11月18日日曜日

三重大アメリカンフットボール部!


 今年も撮影に行っているアメリカンフットボールです。

先週、リーグの最終戦が有って、三重大のアメフト部の
皆さんは、素晴らしい試合をやってくれました。

今年2年目なのですが、一番感動したというか興奮した
試合でしたね。なんというのか、気持ちというか気合いの
入った試合です。上部リーグへ行く繰上り戦に参加
出来るかどうかの関ヶ原なのです。

気合いが入るというものです。

選手全員が、気合いが入っているのが判り、写真撮影
なんかより観ている方が面白いという状態でした。
でも、撮影しないわけ
にはいかないので・・

辛い立場ですわ(^^ゞ

でもね、ファインダー
通しても、その熱気の
素晴らしさが伝わって
きますね。

本当に良かった。
おめでとう\(^o^)/

残念なことに、折角出場が決まった
入替戦の撮影が出来ないのです。

仕事がはいっていて・・・

メチャ残念です。
たぶん、この気合いをそのまま
持ち込むことが出来ると思いますが、
良い試合になるのだろうな!
そんな気がします。


悔いを残すことなく、チャレンジして欲しいものです。
あと1週間で試合です。


2012年11月17日土曜日

コーチングめるぽcafe大盛況でした。

先日のめるぽcafeセミナー編面白かったですよ。

cafeでやるのも良いのもですね。

気付きって面白いもので、深く考えるから湧き上がってくる
ものもあれば、ガチャガチャワイワイやっている中で、ふっと
目の前に転がっているものを気付いて拾うという時もある
のです。

不思議ですね。
後者の場面が、cafeでの威力でしょうか?

そんな場面が、随所に観えたのが良かった。
なにせ貸切ではないcafeでセミナーやるわけで、どうにも
こうにも無茶な話ですわ(^^ゞ

他のお客もいるので、大声出したり出来ないし拍手も
控えめだしね、なんせ講師の声も身振り手振りも控えめ
にしなければならないという状況。

最後には我慢できずに普通にやってましたけど(^^ゞ
出入り禁止にならないか不安です。

ホワイトボードもないので、小さなA4サイズのホワイト
ボード持ち込んだり、A3サイズにあらかじめ印刷したり
レジメを細かく書き込んだり・・・

結構気にして色々やりました。
皆さんからも、沢山のご意見いただいたので、参考に
しながら良いものにしてゆきたいです。

要は、適材適所なんでしょうね。

一方で静かな場所で、ゆっくり思考する時間を獲った方が
良い場合も多いでしょう。テーマ別で場所を変える?

これまた大きな課題を頂いたように感じます。

では、また!

2012年11月16日金曜日

最近の私

なんかとても良い人の繋がりが、出来てきたように感じる。


というか、そのように感じる自分に、改めて気づける自分がいる。
ということだろうか?


仕事が広がるという切り口ではなく、なんか共に刺激し合える仲間みたい
な感覚になれる繋がりが多いのだと思う。

不思議だ。

私には、何も変化がないと思うっているのだが、もしかしたらあるという
ことか?ちょっと具体的に言えない状態なので、これぐらいしか書けない
のだが、そんな状況変化が私の周りにあるということです。

短いですが、この辺で・・・

2012年11月15日木曜日

飛び道具の必要性は?

やっぱり飛び道具が必要ですね。


cafeで美味しい珈琲を飲みながら参加するセミナー!
この試みですが、伝え方にひと工夫が必要だと再認識したところです。

最初は、プロジェクターで壁に写してやろうと考えていましたが、貸切に
せずに一部を使ってやろうとしたとき、どうしても伝える力が弱くなる
ものです。

また、研修会場のような場所では、私の非言語の伝え方や動いての
伝達が使えることもあり、たとえ飛び道具が無くても上手くやれたので
すが、今回はcafeの中ということもあり動きにも制限があるし、声自体も
上手く使えないことに・・・

色々課題がありますね。
やってみて気づくこともあるものです。
まあ、そこを克服してゆくのが楽しいのですけどね。

そんなことで、cafeでのセミナー実施を来年本格的に進めたいと思って
いるところなので、対策を練っているところ。

飛び道具・・・

Tabを買おうか!とも思っているのですが、5人ぐらいならTabで大丈夫
ですよね。しかし、これも人数増えると大変なんです。

うぅ~なんかうまい方法無いですか?

誰かアイディア頂戴!!<m(__)m>

また、私cafeでやっているよという方みえましたら、参加させてください。
ノウハウ体感しに行きます。

さて、どうなりますやら!
こんなところが楽しいのですよ。仕事ですよね。


2012年11月14日水曜日

BAR レモン・ハート

BAR レモン・ハートを知っていますか?
行ったことありますか?

なんか、凄く良いお店みたいですねぇ~
私は、とても気に入ってしまいました。

今、ゆっくりと準備しているMelpo cafe'のイメージにぴったりの雰囲気
なのです。こんな場所にしたいなぁ~と思いながら、ファンになってしま
いました。お酒は出さないけどね。

マスターとお客さんの関係性というか、醸し出す雰囲気が良い。

これだよね!
って感激してしまったのです。

Melpo cafe’は、人が集まりお茶でも飲みながら、雑談のような薀蓄の
ような話しの中から生まれてくる気づきを得る場所。悩みだったり、
判らないことだったり、未来への希望だったりと、色々な人生の岐路を
柔らかい雰囲気の中で、選択を自分で決める場所にしたいと思っています。

そんな場所が出来ると良いなぁ~
いけてる社会人共創塾の中心機能のようなものかな?

この仕事を始めてから、抱いている夢の一つでもあります。
私の性格なので、ゆっくり過ぎる1歩ですが、確実に前進していますので
応援よろしく。実現するぞ!

さて、レモン・ハート!
実は、漫画です。(^^ゞ

BAR レモン・ハート  古谷三敏


しかも、実際のBARまであるようです。
BARレモンハート

お酒に弱いのですが、一度行ってみたいです。
でわ!

2012年11月13日火曜日

電源は定期的に落としましょう!

今日は軽い話で(^^ゞ


スマートフォンをPDAとして使っていることは、以前書いたと思います。
つまり、音声電話が使えない携帯情報端末として使っているということです。

情報端末そして使っているので、小さいながらもキーボードを装備している
モデルを使っています。

その機種を使い始めてから、当初は快適だったのですが、最近いろいろ
困ったことが起きていました。

その代表が、フリーズ!そして、速度の低下、そしてwifiの不安定という
ものです。OSがアンドロイドなので、仕方がないのか?と諦めていたわけで
そろそろ新しいものに買い替えようかと考えていたのです。

メモリー管理もソフト入れてこまめに消したり、ソフトはSDカードへ移行したり
とごく普通のことはやっていました。

最近流行の7インチサイズのものに良いものが出てきたので、食指を伸ば
していたところです。でも、日本製が出てこないので、ちょっと躊躇していた
ところです。

でね、

何気なしにある時、電源を落して寝たんですよ。
すると、翌日凄い調子がいいのです。

あちゃぁ~という感じですわ。

超ぉ~基本的なことを忘れていたわけで(^^ゞ
空きRAMが、一気に50MB以上増えているではありませんか!
これですね。

携帯電話の頃からそうなのですが、私は携帯電話の電源を落としません。
24時間入れっぱなしなのです。サラリーマンの時からの癖です。

電源ボタンが無いですからね。

スマートフォンもそうですが、作りが電話機なので電源ボタンがありません。
PDA専用機の頃は、ミニコンピューターの作りでしたから、電源ボタンが
あったのです。

面白いもので、基本的なことでも見逃してしまうことってあるんですね。

そして、この電源ボタンの件に気づいてからいろいろ調べて観たら、
基本ソフトのバージョンアップというのがあり、やっていないことに気づく
わけです。

スマートフォンって、ソフトは自動でバージョンアップしないのですね(^^ゞ
驚いた!一番最初のバージョンのままでした。
アプリは自動なので、基本ソフトも自動でバージョンアップしていると思って
いました。

これも入れ替えて、なんか快適になってしまい嬉しい限りです。
おかげで当分7インチ化は見送ります。

ただ、クライアントの前での飛び道具として使いたいので、10インチの
Tabは検討中です。

その辺りは、またの機会に!

2012年11月12日月曜日

おたくって何?

先日参加した趣味講座ですが、不思議な感じがしました。


講師の人柄は良く、進行もスムーズで話も面白い。
年齢は私よりはるかに先輩で、豊かな話量にも安心して聞いていられる
ところは、学ばなければという思いで聴いていた。

この点は、物凄く参考になるなぁ~と思う。
参加することの意義を見つけた感じです。

大体、私は講師の人柄でセミナー良否を決める傾向にあるので、
その点では満足ですね。

さて、不思議な感じがしたというのは、参加者を観ていてです。

面白いと思ったのは、まず座った位置です。
何でしょうねぇ~いやぁ~似た者同士は近くに座るんですね。
V字型に設定された机に合わせて座るのですが、我先に会場へ入った人が
前の方に座り、後からのんびり譲り合って入った人が、入り口近くに入る。

私は、珍しく入り口近くに座ることになったのですが、見渡せば前の方は
おたく色の強い人達。私の近くは私が普通の感じを抱く人達で、綺麗に
座り分けていました。

メチャ不思議ですね。

呼び合うのでしょうか??
この話を妻にしたら、
「あなたも、おたくだよ!」
と一言で終わってしまいました。(^^ゞ

他人から観ると私も十分おたくなんだということか・・・

もう一つは、結構高齢者が多いのですが、インストラクター養成講座で
あるにも関わらず、そんな雰囲気の方がかなり少ないということでしょうか?
趣味講座の写真を習いに来ている集団という感じですね。

あれ?って思うよね。

自己紹介から始まり、3時間の講座があっという間に終わりましたが、
参加者の違和感だけは残りました。

さて、あと3回あるのですが、今度は実際に初心者向けの講座を再現して
それを受けてみるという流れのようです。

好きな写真家の写真集を持っていくことと、自分の作品を持っていくこと。

準備しなきゃ!どんな気づきがあるのか楽しみです。

2012年11月11日日曜日

君子豹変すという言葉を認めています。

「君子豹変す」という言葉をご存知ですか?

「朝令暮改」と同じように、悪い意味でつかわれることの多い言葉ですが、
私はこの言葉を好きではないけど認めています。

ぶれない生き方というと、賞賛の的になりますよね。

スポーツ選手とか芸術家等に良く観られる生き方で、それはもお個性と
いうのか本人の姿を如実に表したものとして、ぶれない生き方が使われ
ています。

スポーツや芸術の世界は良いです。

理由は簡単で、ルールが変わらないから。
野球でいえば、ストライクゾーンが多少変化したり、球自体が統一された
りと多少の変化はあるものの、実質野球がスタートした時から何も変わっ
ていません。

だから、選手は変わらなくても良い。勿論、自分が成長するための変化
は必要ですよ。でも、やることは変えることは無い。

ピッチャーであれば打者をアウトにすることで、この方法は三振だろうが
何であろうが変化がないわけ。

だから、イチローのような選手がスターになれる。

しかし、普通のビジネスの世界で働いている我々は違うのではないか?
と思うのです。

これも、理由は簡単です。

ルールがどんどん変わるから。
例えば、私のビジネス分野を捉えると、最終的には自動運転へ向かって
いますので、ドライバーの役割というか責任や質が関係ない世界に変化
しています。

あと何年掛かるかわかりませんが、ドライバーが要らなくなるでしょう。

職業運転手の雇用が、0になる日が来ると思います。
残るのは、趣味で運転する人達が高いコストを支払って車を維持する
世界です。普通の人は、運転をするということが無くなるでしょうね。

すると、安全教育なんて不要になるのです。

私は失業ですね(^^ゞ

だから、変化してゆくことが大切だと考えています。
私の事故を起こさない人を育てるというビジネスは、転換期が必ず来る
訳で、不変ではないのです。

もしかしたら、10年後たこ焼き屋をやっているかもわかりません。
どうせ、食べ物するならカレー屋さんが良いなぁ~(^^ゞ

君子豹変す!

出来れば変わりたくないけど、変わるのは宿命だしそれが成長なんだと
考えています。だから、認めています。


2012年11月10日土曜日

鈴鹿勉強会in四日市!(^^ゞ

いつもコマーシャル不足の私です。(^^ゞ

というのも、なんか来てね来てねというのが、なんか気が
引けるのです。なんかね・・・

そんな私なので、ついついPRが下手です。

もっと、宣伝しても良いのにねって思う時が多々あります。
たぶん、来る来ないは本人の意志ですから、嫌なら来ないし
良ければ来るだろうしと考えれば良い。

そして、そんなに勧めにくければ、そんな内容なのか?

って思われても嫌だしね。
だから、ちゃんとPRもしていかないとダメだなぁ~って思う。

そんな訳で、明日は四日市で『曼荼羅思考でライフバランス』
という勉強会を開きます。

コーチングめるぽ勉強会in鈴鹿の、プレセミナー1回目です。

鈴鹿勉強会を四日市で行うとは!(^^ゞ

来年から正式に、スタートしようと思っているのですが、
参加者の都合に合わせて、今回は四日市開催です。

いつもの研修会場ではなくて、cafe等の場所で実施します。

これも、新しい試み。
人数が増えれば借り切って実施も面白いのですが、最初は
数名でしょうから一般客に混じってこじんまりと開催です。

珈琲飲みながら開催です。

上手くいきますか?応援してくださいね。
もし、参加したい方みえましたら、コメント付けてください。
折り返し、場所をお伝えします。

2012年11月9日金曜日

WinWinな関係

講師として登録している、研修営業専門の会社が数社ある。

研修営業専門の会社とは、講師を持たず企業を周って
研修案件を開拓し、それを実行できる外部契約講師を
派遣する会社です。

そんな関係で、当り前だがとても面白いと感じることが有る。

それは・・・
現場を回っているやり手の営業マンと、顔見知りになる
ことが案件が自分にまわってくる、つまり仕事になる重要な
ポイントだということ。

リアルに繋がっていないと、なかなか仕事が発生しない
のがこの世界の現実のようだ。

私の場合、9社に登録しているのだが、その内3社は
ネット上で講師募集し登録している会社。

そして、私に定期的に仕事を依頼してくるのはその内5社で、
その全てが社長かやり手の営業マンと親密に繋がっている。

あとの、4社からのオファーは殆どない。

ネットの活用や効用が叫ばれているが、ネット上だけで
仕事が廻っていくことは殆どない。必死になってHPを作り
込むより、営業会社のやり手営業マンと繋がる方が良い。

先日も、大手企業と打合せの為に、やり手営業マンと同行
した時に帰りのタクシーの中でこんなやりとりがあった。

「先生、○○的なテーマが最近出てきているんですよ。
ドンピシャで先生の専門という話ではないのですが、かなり
かぶっていることも事実ですよね。どうでしょう?○○的な
方向でやってみませんか?」

かなり、言葉を変えていますが、この営業マンは営業先で
情報収集しながら私の顔を思い起こしていたんですね。

そこで、狙いを定めて私に聞いているわけです。
いやいや、私にさせようと話しかけているわけです。

この話が出てくる時点で、仕事が入るのが目に見えています。

だって、その営業マンの中では、イメージが出来上がって
いますからね。

この営業マンとも最初は、私のドンピシャ内容での依頼で
した。その時の私の対応や、お客様からの評判を聞いて
私を評価してくれているのでしょう。

だからこそ、私をイメージして営業に活用してくれている
様です。

これから見ても、人と人の繋がりというのは、実に大切だと
痛感しています。

話しが長くなりましたが、仕事が依頼されてくるだけが利点
ではないのです。情報が入っていることの方が、大きな利点
だと感じています。

最近、企業の望んでいる研修にこんなのがあります。
とか、
最近、こんな研修は飽きられているんですよ。
なんてものあります。

我々にとって大切な情報ですよね。

良くWinWinの関係っていうけど、そんな関係を気付けると
お互いに必要な人になるのでしょう。

今日はこの辺で!




2012年11月8日木曜日

自戒を込めて言いたい!


先日、とある社長と話していてなるほどな~
と感じたこと。

私の専門外の話なので、上手く伝わるか心配もして
います。

何の話か?
それは、税理士さんの話です。
このブログを読んでくれている人の中にも、税理士さん
もおられると思いますが、怒らないで読んでください。

中小企業の経営をダメにするのは、中小企業を食い物に
している税理士さんだ!という話。

この話、失礼ながらよく聞きます。(^^ゞ

よく聞くというのは、次のポイントがあるからでしょ
う。

・中小企業に税理士さんは、必要なもの。
・税理士さんのスタンスは、実に様々であること。
・中小企業の社長さんは、全面的に税理士さんを
信頼し過ぎていることが多い。

こんなところが、税理士さんが中小企業を潰していると
いう話になっていくのでしょう。

信頼していたのに、なにも助言が無かった。
信頼していたのに、騙されていたことが判った。
信頼していたのに・・・

こんなことなのでしょう。

税理士の仕事のはなに?
って突き詰めていくと、クライアント企業の経営をサポ
ートするというところだと思うのです。しかし、それを
さらに踏み込んで、支配したり操作したりという税理士
まで現れます。逆に、全く会計処理だけしかしない税理
士さんもいるようです。

このあたりに、依頼側と専門家側での食い違いが大きく
なり、裁判沙汰になることもあるようです。

すると、それは税理士の業務範疇を逸脱しています。と
いって、逃げるようです。

自戒を込めて言います。
我々は、クライアントを支援する役割です。
その為に力を注ぐのが本来の姿。
だから、処理だけが仕事ではないのです。

私は、
そのように考えています。

2012年11月7日水曜日

嬉しい意見


先日の大阪のセミナーで、嬉しい意見を頂いた!


商工会議所の中で開催されているそのセミナーには、月
に2~3回ほど出番を頂き、1回あたり3時間半を担当
させてもらっている。

そこで、ちょっと速く終わり時間が5分ほどできたの
で、参加者に聞いてみた。

すると、

「野呂さんがHPなどで書かれている安全の話をして欲
しい。安全のいろいろな角度からの事例や話題は、でき
ないのでしょうか?」

嬉しいですよね。
私の専門分野をHPを確認してまで観てくれているなん
て!なぜか、ドキンをきました。

私がやりたくないのではなく、国の補助金が絡む講座な
ので、「売上げアップのための・・・」という項目で
と、実施項目に制約がありなかなか出来ないのですが、
実施できるように動きたいと思います。なんか、工夫し
たいですね。

実はこの話、参加者を研修に派遣している社長さん方か
らも頂いているのです。

現場はOKと言ってくれて、聞きたいと言ってくれる。
でも、補助金の審査担当者はNGというこの壁を乗り越
えることが必要なのです。

さて、どうなるかな?
リクエストは前向きに動いていきます。

2012年11月6日火曜日

文字の読みやすさは、性格の表れ!


字の綺麗さで最近驚いたことがあった。


生活保護を受けている人達の、就職支援を手伝っている
ことは書きました。その、生活保護を受けている人達
の、字が美しいのです。今時の大学生の方が、読めない
字を量産しています。

なぜなのかなぁ~と考えていたんですが、一つの動作が
目に留まりました。彼らは、書くときに書くことに専念
しているのです。

一方大学生は、いろいろと考えながら書いているので、
結果として読みにくい字が出現いるようだ

書く速度も関係しているのかもわからない。
大学生は速いんだよね。躊躇なくささっと書いてゆく。

やっぱりこのあたりは、丁寧さが結果を生むんだと関し
ているところ。

一般的に教育を受けられなかった人達の字は、不揃いで
汚く読みづらいと言う風に思っているだろう。私もその
一人だった。しかし、今回接してみてそれは、全くの誤
解だと言うことが判ったので、なんか清々しい気分にな
っている。

でも、だらしないね。
高等教育受けても読めない字しか書けないなんて!
教育のせいにしてもしょうがないけど、このあたりは親
の責任だよねと感じるところです。

2012年11月5日月曜日

過去にしがみつく!

過去にしがみつくという話は、良くある話ですね。


実は、先日おカタズケの話題の時に、ふっと気づいたことが有りまして(^^ゞ
それは、ちょっぴり恥ずかしいことなんですが、

退職時に持ってきた、前職の資料(私物)を全く整理せずに、ドン!と
段ボール4個積んだままになっている。

これ、私なんです。
特にしがみついている感覚は無いのですが、気にもかけずにそのまま
積んであるのです。勿論、確認もしませんけどね・・・

過去にしがみつくという話をしていて、自分も過去の使いもしないものを
後生大切にしているなぁ~と振り返ったところなのです。

まあ、もともと捨てない性格なので、時々大掃除になってしまうのです。
でもその時感じるのは、自分の歩みだったりするので、意外とこの
スタイルは良いのではないかと考えています。

そして、改めて思っていることは、この段ボールを捨てた時は、自分で
独自の歩みを始めた時なんだろうなぁ~

そんな風に思っています。

前職の仕事に関連して、皆様のご支援を頂いてきました。
そんなところから、一歩飛躍したな!って自己認識出来る瞬間が、
この段ボール4個を捨てた時なんでしょうね。

ということは、やっぱりしがみついているのかな?


2012年11月4日日曜日

Noを封印せよ!

いやいやいや・・・
ハードスケジュールに慣れてきました(^^ゞ

10月から始まったハードスケジュール!
まあ、自分でいれたハードスケジュールなので、愚痴はありませんよ。
しかし、このハードスケジュールのおかげで、自分の良いとこ再認識しました!

集中力はなかなかのものだ!

ということ。
これは、やばいよ!という予定の流れも、集中してこなしてしまう自分が
居るのです。逃げ出したいとか、胃に穴が開くとかそんなそぶりも見せずに
やりきっちゃうんですね。

実に面白い発見というか再認識です。

起業して5年経過しましたが、腹が据わってきたんでしょうね。
自信もあるのでしょう。もしかしたら、何も考えていないだけかも判りませんが!

しかし、ここにきて元会社で営業に出来るときに、恩師に相談して頂いた
言葉が、効果あったんだなぁ~と思いに耽っております。

「Noという言葉を封印せよ!」

恩師の言葉です。
全て受け入れ何とかしなさい!そうすれば、成長できるよ。

今思えば、本当にありがたいことですね。恩師の心遣いが伝わります。
当時は、無茶なこと言うなぁ~と思っていましたけどね。

では、また!

2012年11月3日土曜日

趣味講座スタート!

さあ!今日は先日お話しした趣味講座の1回目なのです。

楽しんできますね。どうなりますやら!(^_-)☆
そして、この講座月1回で4回講座で認定なんですが、この講座スパンが
曲者ですよね。

1か月も間が開くというのは、どんな仕掛けがしてあるのか!

そんな仕事的な興味もあるのです。一般的には宿題が出るというのが
普通です。どんな宿題が出るのか興味津々です。

第3回目に、実地というのがあるのですが、これ何?
何をするのでしょうね?段取り力とも書いてあるのですが、実際に
セミナー開催してみるなんてことかな?実地って書いてあるので、
計画だけではないよね。

凄く気になっています。

作例を使っての講義実習も面白そう。
楽しみ一杯の趣味講座です。

こおやって書いていると、自分の人生経験が生きているなぁ~って感じます。
仕事としてやってきた講師経験と、趣味でやってきた写真の世界がマッチ
しているところは、なかなか良いじゃん!って思うのです。

楽しんできます。(^_-)☆☆☆

2012年11月2日金曜日

思考が止まる時もある!

どうしてもやりたいのだけど、上手くいかないことが有ります。


その思考の中心の課題は、まだ形になっていないこと。
しかし、自分では夢というか将来の展開に大切な要素だと
いう感覚というか、かけらのようなものが感じているので、
結構深刻です。

深刻と書きましたけど、多忙を隠れ蓑にして動かせていない
自分に「おい!どうした!」と、深刻なのです。

近いうちに!

そんなフレーズで、ちょっとおどけて見せて宣言していますが、
どうだろう?イメージが見えてこないことがポイントです。

私の行動パターンは、行動と思考が交互に作用しあう
パターンです。行動早いねと言われる時と、じっくり方だねと
言われるパターンと2つあります。

行動早いねと言われる時は、思考が早く動いて良い悪いは
別にして、自分なりのものが見えている状況です。

じっくり方だねと言われる時は、思考が動いていない時。

何と言ったらいいのでしょうか、課題によってまったく動か
ない時もあるのです。そんな時は、のろまな私に変身します。

たぶん、何かを待っているのだと理解しています。

それが、チャンスなのか人なのか場所なのか時期なのか
はたまた知識なのかは、待っている時は判らないのですが、
あるとき、突然!「あ!これだ!」と動き出すのです。

先日、クライアントの社長さんから声を掛けられました。

「野呂さん、○○はいつから?」

うぐぅ!(^^ゞ 流石です。思考が止まっていることを見抜か
れているよぉ~

こんな私ですが、宣言したことはやり抜きますので、応援
宜しくお願いします。


2012年11月1日木曜日

13年で破棄する?

物を大切に使い続けるという趣旨の私にとって、意志を通し
づらい世の中になっていますね。

いきなりネガティブモードの発言でごめんなさい。m(__)m

その元凶は、電子化です。

便利になるのは良いことだという反面、新しいのが出たら
直ぐに買い替えるという消費活動を強いられるのが、この
電子化でしょうか?


先日、大切にしていたレンズが故障しました。


直ぐに修理に出したのですが、「部品なく修理不能」ということで
戻ってきております。どこの部品が無いのか不明ですが、
たぶん、電子パーツなんでしょうね。

故障したレンズは、《キヤノンEF500mmF4.5L》というレンズです。

生産中止し後継のレンズに活躍の場を譲ってから、13年が
経過しているレンズです。

13年!

まあ、こんなに長く使っているわけですから、故障もありでしょう
が、それにしてもつくづく残念です。

レンズは、一生物!というのが私の感覚でしたので、修理不能に
なってしまう世の中に悔しい思いで一杯です。

私が持っている機材の中には、私の誕生前のボディーや
レンズがあります。これからは、電子部品が一切使われて
いない工業製品なので、これから先も使い続けることができます。

しかし、今の工業製品は、部品供給が途絶えると修理不能なの
です。

何度も言いますが残念です。

さて、残念がっていてもしょうがないのです。
このレンズを使って写真も撮っているのですが、その代替え対策
しないといけないし、今後の写真機材の方向性を再確認しない
とだめだと感じているのです。

性能を追求して、使い捨てにするか、一生物にしてその範疇で
工夫するか・・・道は2つに1つ。

さて、どうなりますやら・・・

2012年10月31日水曜日

やりたいことは同時進行が基本!

先日、趣味講座に参加する!と書きましたが、憶えてくれていますか?


そんなこと、Blogで公開してどうすると思うのですが、なんでも公開する
と実現に向けて頑張れる自分がいるので、私のやり方だと思って
お許しください。

そんなわけで、その趣味講座を発表します!!(^^)!

「フォトインストラクター資格取得講座」です。\(^o^)/

詳しくは、⇒ フォトカルチャー倶楽部

自分1人で盛り上がっているようですね。(^^ゞ
さて、この講座の初日が3日後に近づいてきました。
どんなんだろうと、ワクワクしているのです。

ところで、写真関係ではフォトマスター1級という資格を持っています。
これは、写真に関する知識を判別する資格で、フォトマスター検定
詳しくはご覧ください。

このような写真関係の資格って役に立つの?って時々聞かれますが、
いつも「お金になることは、今のところありません!」と答えています。

つまり、あくまでも自分のレベル確認の為に、受けているようなものです。

ですから、自己認知を高めるためには効果的ですよ。
例えばね、フォトマスター検定なのですが、キタムラ等のカメラ店では
社員に取得を勧めているのですが、なかなか受からない人も多いようです。

理由は簡単です。

写真業界にいるから、カメラが好き写真が好きとは限らない!
ということ、もお何年も何回も落ちている店長を知っています。(^^ゞ

好きこそ物の上手なれっていうじゃないですか。

ね!
話しがそれてしまいましたが、今度はフォトインストラクター資格に
チャレンジです。正直、写真教室を開くのに資格なんか必要ないの
ですが、参加者との出会いと自分の写真に関する伝える技量を確認
するための取組と捉えています。

名刺に75歳までに○○○デビューと書いているのですが、これも
その取組の一つでもあるんですよ。たぶん、現役退いたら物書きで
食べていきたいなぁ~って思っているようですね。

だから、写真の記事を書いたり、フォトエッセイだしたり・・・ってね。

まあ、まだまだ20年以上先のことですから、これからのお楽しみです。





2012年10月30日火曜日

気になる気になる寝れないこと

皆さん、おはようございます。


どんなにくだらない疑問でも、気になるとどうしても解決したくなるもの!
そんなことは、ありませんか?


そんなことどうでも良いじゃん!って言われてしまうことで、気になること
があります。お付き合いいただけますか?

ありがとうございます。

仕事にはまったく関係がないと思います。
今日は、雑談ということで(^^ゞ

近鉄電車に乗っていて気づいたことなのです。
あまりにも、整然とある法則に従っているので、不思議でしょうがないと
感じていることです。

それは・・・

*********************
近鉄の名古屋線を走る全営業車両の電動車(パンタグラフ付車両)が、
名古屋方面から数えて、偶数車両に配置されている。つまり、名古屋
側の1両目には電動車が来ることは無い。
*********************

なぜ、こんな風に揃えてあるのでしょうか?
というのも、名古屋線の近鉄車両は特急を除いて、乗降者用ドアが
3箇所と4箇所の2パターンあるのです。それが故に、名古屋線の駅
ホームには整列乗車のマークが入れられず、乗客が習慣と勘でバラ
バラに並んで待っています。

つまり、ドアの枚数をそろえることもしない会社が、電動車の配置位置
だけは統一していることに不思議さを感じているのです。

不思議だと思いませんか?

先日FBでこの疑問をぶち上げたところ、多くのヒントを頂きましたが、
完全な解決までには至りませんでした。

ただ、私の勘違いも含まれているようですね。
パンタ付=電動車ではないということ。

また特急の一部は情報を頂き、車両構成が判明し、安眠できそうです。
しかし、一般車両や普通の特急はどうなのかは??です。

また、情報ありましたら、よろしくお願いします。

2012年10月29日月曜日

寝だめをしたいぞ!

先週あたりから、疲れがたまってきたなぁ~と感じるようになった。


どこで感じたかというと、電車の中!
最近、電車の中で寝てしまう自分に気づいたのです。(^^ゞ
いやぁ~驚きました。

疲れているね!なんて、自問自答しちゃいました。

サラリーマン時代を思い出しました。
あの頃は、移動時間は貴重な体力回復時間だったなぁ~って・・・
つまり、睡眠時間です。

起業してから、移動時間は貴重な読書時間だったり仕事時間だったり
しているわけですが、それがあっさりできなくなっている自分。

やっぱり、年齢と体力を考慮し、健康管理に努めないとダメですね。
痛感しました。

さて、今週も移動してセミナーしての繰り返しです。
移動中に寝過ごして、約束時間に遅れるなんてのはもってのほか!
ですから、どこかで寝だめして体力回復しておきます。

ということで、今日はこの辺で!

2012年10月28日日曜日

エネルギー放出量が相性では?

最近妙なことになっていて、睡眠不足が続いています。

つまり、生活のパターンが動き始めているということ。
過去にも同様の場面があった。
その度に、何かが動いて少しずづ私の仕事環境に変化が訪れているようだ。

今回の変化は、元気な仲間の中に私が飛び込んだことで、色々なことが
動き出しているということ。しかも、元気な仲間は年下なので、引っ張られる
感じを持ちつつ動いている。

しかし若いっていいね。
歳とった証拠のような発言ですが、若い人観ていると実に羨ましいです。
だからこそ、エネルギーちょっぴり頂きながら、私も元気にいこうと思って
いるのです。よろしくね m(__)m

しばらく、この中に身を置いて自分の適性を確認してみたいと考えている。

前記しましたが過去にも同じような場面があったのですが、その時の相手は
エネルギー放出量が半端なく大きく、私にとっては瞬間的にはとても良い
影響を与えてくるのですが、すぐに疲れを感じてしまう状態でした。

私の方が、まだまだ上手くキャッチできなかったのでしょう。

素晴らしいその人は、今でも大活躍されています。
現在私にとっては、時々刺激を頂く存在です。

こういう関係もありなのか?って感じるところですね。

ということで、今回はどうなるのか?
エネルギー放出量が、適量のように感じていますので、共に向上できるように
歩めればと思っています。

では、この辺りで!

2012年10月27日土曜日

○○になって結果、自分にスポットライトがあたる

最近、少し気づいたことが有る。

相変わらず遅いなぁ~と言われそうで恐縮だが、まあ私の性格なので(^^ゞ
というのは、かなり前にも書いた記憶が残っているのですが、自分の行動で

目立つ・表舞台に立つ・スポットライトをあびる

こんな表現の部分を、今後伸ばしてゆくことが大切だと言われた話を覚えて
いますか?

これを、私は単に

目立つこと・何でも真っ先に手をあげること・大きなアクションや盛大な笑顔

だと思っていて、あれからずぅ~と実践してきたのです。
でも、最近勘違いしている部分もあるのかな?って思うところもあり・・・
しかし、今迄やってきたことは間違いではないと思うのです。

おかげさまで、様々な仲間と出会うことができ、そして今があるわけですから!

ですから、今まで通りの部分は大切にしてゆきます。
私も、変化する自分の周辺の状況が面白くなっているところでもあるので!

そして、どう違うのか?
感じているところを書きます。

もっと人を繋いで、Grで仲間で仕事全体像で目立て!スポットライトをあびて
表舞台に立て!ということなのだろうと感じているのです。

自分が目立つことではないのです。
ここを勘違いしていたか?と振り返っているわけです。

「自分が目立つことで、○○になる」と思い行動してきました。
でも、
「○○になって結果、自分にスポットライトがあたる」
ということなんだろうと。

なんか、嬉しいです。気づくことが出来て!
当り前のことだけど、腑に落ちた瞬間でした。
このコンセプト、入れてゆきます。



2012年10月26日金曜日

趣味講座を受けてみる

寒くなりましたね。

朝は早く起きることにしていますが、最近の私の早朝姿を観ると驚かれる
のではないかな?(^^ゞ

私は、冬が大好きな人間です。
スキーが好きだとかいう話ではなく、空気の透明度が飛躍的に上がる
この季節は、風景や夜景を観ていても綺麗に観えます。

また、植物は枯れてしまう時期ですが、その飾らない姿のシンプルさが
特に好きなのです。

かといって、春や秋が嫌いな訳ではないのです。

でも、夏は季節の中で一番嫌いですかね( ^^) _U~~
理由は、消去法です。

さて、冬の好きな私ですから、シンプルなデザイン等が好きなのです。
性格的にも、本来はおとなしい方だと思います。

だけど、仕事をスムーズに進めてゆくために、モチベーションを上げて
対応する術も使っています。賑やかにパワフルに!

まあ、本来のエネルギッシュな方と比べると、弱いなぁ~と感じつつも
私のエネルギーの出し方に合う方は多いのではないかと思っています。

さて、延々とモチベーションの話をしてきましたが、実は来月からちょっと
趣味系の講座を受けてみようと考えています。今年は、仕事の資格取得
と仕事分野の開拓を進めていることは何度も書いています。今度は、
心の癒しの為の趣味の世界へちょっと足を向けます。

直接仕事に関係してくる訳ではないのですが、自分の趣味を拡げること
と将来(老後)のこずかい稼ぎにでもなればなぁ~と思っての選択です。

まあ、何を受けるのかはその時お話しますね。
100%趣味の世界です。

でもね、私にとっての趣味とは、

仕事になる程、打ち込んでいるもの!

ですから、仕事にもなるのですね。
では、今日はこの辺りで!

2012年10月25日木曜日

元リンゴファンのつぶやき

小型ipadが出ますね。ipadminiでしたっけ?

たったこれだけのことが、ニュースになるんですね。
日本って面白いものです。
リンゴ中毒の人が、この報道に一喜一憂している様子が浮かびます。

・やっと出るのかぁ~
・待ってました!
・さすがアップル!

と、私の周りのリンゴ中毒者の反応も過熱気味です。

しかし、私思うのですよ。
iPHONE、ipad等を見てきて思うのですが、多分小さくなるだけだと思うのです。
何かが変わるという話ではなく、小さくなるだけ・・・

リンゴ中毒者の方々に、殺されそうなことを書いていますが、元リンゴファン
だった私からすれば、そう思います。

そお、元リンゴファンです。
IBMとモトローラーがCPUをアップルへ供給していたころまでの、熱烈なリンゴ
ファンです。

でもね、この話題つくりには学ぶことが沢山ありますね。
私は、リンゴ中毒者ではないと言い張ったところで、そんなことは関係なしに
学ぶところ満載です。

世の中では、リンゴというだけで使える技もあります。
私の知人に多いのですが、ただただ客の前でアップルを見せるという効果です。
これだけで、客の信頼を得られるようです。

それゆえか、個人事業主にリンゴ中毒者が多いですよね。
こんなところにも、学ぶべき点があるんですね。

面白いものです。
まるで、車でいうところのベンツのようなものです。

さて、どんな商品が出てくるのでしょう。
使用レポートが出てくるのが楽しみです。
元リンゴファンも唸らせる商品を期待したいものです。

2012年10月24日水曜日

可哀相という発想は、人をダメにする!

先週の新聞で、就労支援の資格取得支援金いわゆる技能修得費が
役に立っていないという記事が載っていましたね。

折角の税金ですから、効果的に使って欲しいものです。

最近、就労意欲喚起支援をお手伝いしているのですが、この講座に
出てくる生活保護を受ける人達は、なかなか意欲的です。

ただ、過去に色々なことが有り、ドロップアウトしてしまった人生を
背負いながらも、役所に在籍している就労支援者の方々の努力も
あり、講座を受けるまでに立ち直ってきている人達ですから、
意欲的なのです。

先週も、1人で2時間つきっきりで面接指導しましたが、本人は嫌がる
どころが積極的に学んで帰るという、下手な学生顔負けの意欲なんです。

こんな人達に使うための税金活用なら、良いと感じますよね。

正直、役所の人達もほぼ間違いなく、永久にいつまでも貰える仕組みの
生活保護というシステムが問題なんだと感じているようです。

私もそう思う。
生活保護も含め、期限付であり審査を明確にしてゆくことが大切だと思う。
勿論、どうしても働けない人もいるわけで、そこはきちんと対応すればいい
だけの話。1年中、ぼ~としていても毎月お金がもらえて生活できるし、
そこそこの生活が実現する。

一方で、一生懸命働いてリタイヤしたら、年金は微々たるもの・・・
生活保護の方がましではね(^^ゞ

これでは、増えるばかりですよね。

正直者がバカをみる社会は、絶対ダメだと思う。
一人でも多く、生活保護ゾーンから社会へ戻す努力をすることが、今の
私に出来ることの一つかな!

2012年10月23日火曜日

LINEで繋がる!

LINEというアプリはご存知ですよね。

私も登録していますので、よろしければご利用ください。
但し私の場合、フューチャーフォンとPCでの利用なので、最近まで
対応方法が判らず、返事がないと怒られていました。(^^ゞ

ご迷惑をおかけした皆様!m(__)m ごめんなさい。

私もよく解っていなかったのですが、携帯の方も設定方法があって、
細かく通知が来るようですね。

そこがわかっていなくて、PCの方もわざわざ覗きに行かないとダメ!
と思っていました。仕事に集中していると、ログインすることも忘れている
ので、だから反応が悪かったのですが(^^ゞ

今週頭に、遅まきながらそのことに気づき(^^ゞ対応しましたので、
多少は良くなっているものと思います。なお、フューチャーフォンへ
の通知が、20分に1回なので初期対応が遅れることは、ご勘弁を!

では、よろしくお願いします。

このLINEもそうですが、ChatWorkというソフトも面白そうです。

面白そうだけど、しかしなんですね。
メールアドレス5つに、FBにTwiにLINEにSMS・・・
コミュニケーションツールは沢山あるけど、そろそろ面倒みきれない
状況に突入しそうですね。


2012年10月22日月曜日

地元にお金を落とそうよ!

地元の活性化を応援しています。


なんて、聴き心地の良い言葉を並べている人ほど、地元で物を買って
いないように感じる。

じゃぁ~どこで買っているのか?
通販という便利なもので・・・

地元の活性化ってなんなのよ?
と、いつも問いかけている私だけど、正直どうしたら良いのか解っていない。
勿論、私も地元が元気になって欲しいと考えてはいるけど、職業分野から
いってどんなお手伝いが出来るのか?もお、いつも考えてはいる。

就職支援に手を染めるのも、地方の元気を取り戻したいと考えているから!

しかし、地元を元気にするのは、地元でお金が廻ることが大切だと思う。
地産地消もその一環だが、なにしろ地元でお金が落ちること。
これしかないだろうと思う。農業から工業まで、三重県産を三重県の店舗を
通して買うということです。

そんな馬鹿げたことと思わないでほしい。
一番馬鹿げているのは、外国産の商品を買うこと。
その製品の部品がいくら日本製であっても、一番得するのはメーカー。

だからこそ、地元にお金を落とせと言いたい。
通販なんか止めとけ!と言いたい。

便利なのはよく解る。
私も、たまに使います。どうしても地元で手に入らないものもあり、それを
購入する時は通販や名古屋・大阪での購入となる。
でも、普段から地元にお金を落とすべく気を配っている。

食べるものに始まり、電化製品まで地元で購入している。
通販で買えば安いしだろうね。
でも、地元で国産のものを買う。ということかな?

国粋主義者か!
と罵声を浴びそうだが、日本がこんな状態であるのに外国製品を喜んで
買っていては、益々悪くなってゆくのではないか?

地元が枯れているなんて言っても、地元の店を利用しないから当たり前!

景気が良い時は、外国製品でもなんでもOKだと思う。
でも、長く続くこの不況は、みんなが国産品を愛することをしないと、抜け
出せないのかもわからないと思っているのです。

お金の廻り方に始まり雇用まで、経済に関わるあらゆる部分が消費と
結びついている。

あなたの消費が、地元に関係していることお忘れなく。


2012年10月21日日曜日

後悔は先に考える物

後悔先に立たず


まさしく言葉通りの意味なのですが、ホンマ真実ですね。
人には欲があり、その欲を満たすために行動する。そして、その欲が満た
されると次の欲を求める。という風に、連鎖のごとく欲に繋がります。

これが普通ですよね。

あなたもそうだと思うし、私もそうです。
例えば、このブログもそう。

読んでほしいという欲があるから、毎日書いている。あれこれ考えながら
書いている。まさに欲の塊?かも!

まさに、人の周りには欲が渦巻いているのでしょう!

そんな欲を満たすという行為が、行動という奴ですよね。
働くのも遊ぶのも、寝るのも全ての行動が、欲を満たすためでしょう。

そして、その結果得られるのが、満足か後悔のどちらかです。
欲を満たすと欲は消え去り、その評価が浮かんできます。

満足満足・・・

であれば良いのですが、後悔であれば残念なことです。

後悔先に立たず。

満足して生きる事が出来るよう、先をみて先を考え行動をするように
したいものだと思っています。

2012年10月20日土曜日

ただ今調整中!

生みの苦しみを味わっています。


自分でハードル上げてしまって、自分で苦しんでいる。私の話(^^ゞ

鈴鹿のめるぽ開催という話です。
日程調整にてんやわんやです。こおいう時に限って、要件が重なるのだ。
どないなっとるん!

でもね、だからこそ開催にこぎつけた時の快感は、良いですよ!

だから、苦労は買って出ろ!だわ・・・

11月23日を、スタートの日にしようと思っていたのだが、参加してくれる
人の日程調整で11月11日に変更しようとしたら、11日にどんどん予定が
詰まってきた。私にも、参加者にも・・・

どないなっとるん?

神様の試練かな?という状況。

だから、ただ今調整中!
しばしお待ちを!!

2012年10月19日金曜日

怒涛の2週間が終わる!

10月過密スケジュール!が半分終わりそうです。

過密なんて言葉を使っているので、本音は過密でもなんでもないと思います。
多分ね。(^^)

でも、2週間終わると、自分が凄い人間に思えてくるので面白いものです。

「おれって、やるじゃん!」

この感覚ですね。
これが自信でしょう。自信を感じる瞬間です。

今回は、レジメの準備とか根詰めてやることになるので、体力的な心配を
していました。しかし、大丈夫のようです。

まだまだ、やれるね。と確認できました。

さて、自信を感じると、湧き上がってくるのがもう少し無茶しようかな?
という気持ち(^^ゞ まだまだ、自分は若いと思っているのでしょう。

まあ、この辺りは確証もないので、おいおいということでやっていきます。
ともかく、無事何とかやっております。

残り半分、ファイト一発!切り抜けます。

2012年10月18日木曜日

自分で動くから、学びもある!

自分の足で動くことの大切さを、実感したところです。


就労意欲支援事業の講師をしていることは、お伝えしました。
皆さんも、いろいろと想像できると思いますが、この世界は意欲の低い方が
どうしても多くなります。

見学した時は、8名予約で参加者は1名。先週の担当時は、6名予約で4人
だけという現状。この参加率が意欲そのものを語っていると思います。

そして、参加している方々も、普通の企業研修に比べれば意欲が薄いと
感じてしまいます。低いのではなく、薄いのです。多分、色々有るのでしょう。

・意欲を見せたらあかん
・そもそも意欲の見せ方が判らない。

とか、様々な理由があるのだと思います。
でも、参加しているので意欲が低いわけではないのです。
2時間のセミナーを最後まで、私語もなく真面目に聴いている方々。
何とかしたいという気持ちは十分にあるのでしょう。

そこは、伝わってくるのです。
自分の足で、会場までやってきた。
そもそも、モチベーションの現れですよね。

そう考えると、自分の足でここまでやってくる気持ちを汲んで、こちらも真剣に
対応することが大切だと思うところです。

無理に変えようという気は、さらさらありません。

そして、変わりたいのならこちらも一生懸命お手伝いしますよ。
というスタンスなのです。

やっぱり、自分で動くということの大切さを感じているところです。

2012年10月17日水曜日

NOというな!が恩師の教え

過密スケジュールの真っただ中である。

仕事の依頼が来るって、嬉しいことです。つまり、頼られているということ
だから・・・信頼されているということだから。

過密で体力がどこまで持つかが課題ですが、その辺は準備しつつも
能天気に捉えているところもあります。

何とかなるさ!

ってね。(^^)
ところで、昔の私はこんなんではなかったです。

「それ、出来ません!」

これが口癖でした。(^^ゞ
それが、こう変わったのは営業に出てからですね。
営業に異動した時に、恩師に相談したのです。

「第一声で絶対Noと言わずに、1年間チャレンジしてみたら?」

これが、恩師の言葉でした。
これ、めちゃ大変なことですよ。(^^ゞ
当時の私は、真面目だけが取り柄のところが合ったので、恩師がそう
いうなら、やってみようと始めたのですが・・・
それはもお、社内でぶつかるわ、胃に穴は開くわ・・・もお、大変だった
のです。

でも、そのおかげで成長できたと思います。
ありがたいですね。
人間は、壁がないと成長しないとはこのことです。実感しました。

だから、今もNOが最初に言えないので、結局過密になる(^^ゞ
でも、楽しいのですけどね。

自虐的?
いやいや、ワクワクなんですよ。
体調には十分注意して、楽しく有意義に仕事はしたいですね。

ではまた!



2012年10月16日火曜日

専門外で頼まれることも多い

先週、株の話をする機会を頂き、基本的なことを60分程お伝えしてきました。

自分でも、なぜ私が株の話をしているの?
と疑問に思うところもあるんだけど、その片鱗はとあるNPOの会員創業
支援等で発揮されているので、まあいいかという気持ちもある。

でも、一番大きいのは、

「あなたしか居ないのよ!」

って頼まれてしまうこと。多分、色々な人に当たっているんだろうね。
でも、スケジュールが合わなかったり断られたりで、最後にまわってくるのが
この辺りの話題です。

そんなことで、相手に失礼のないように私としても一生懸命下調べして
話題を作ってお話をさせていただいている。
だからこそ、また無理難題頼まれるのかもわからない。

私としては、面白がっている部分が大きいけどね。

これって、良いことなんだろうか?
私を信頼してもらっているという点では、良いことだろう。
野呂さんなら、何とかしてくれると思われて悪い気はしない。

とするなら、私は伝道師のような役割が適任という部分もあるのだろう。
意外にも思うのだが、それもありかと思う。

ちょっと、自分の意外性にホクホクしているところです。


2012年10月15日月曜日

他人の悪事を忘れられるか?

菜根譚の中にこんな一節がある。

人を責めないこと。
良い人間関係を築く三つの心がけがある。

・他人の小さな過失をとがめないこと。
・他人の隠しておきたい私事を暴かないこと。
・他人の過去の悪事を、いつまでも覚えていないこと。

この三つを実践すれば、自らの人格を磨くことができ、他人から恨みを買う
こともないだろう。
              菜根譚 ディスカヴァー・トウェンティーワン出版より

こんなことが掛かれています。

寛容であれということでしょうか?
まずは相手を受入れよということでしょうか?

自分に振返って観察してみると、二つ目まではOKです。
基本的に寛容な人間ですから・・・

しかし、三つ目は厳しいか?
というのは、忘れることが出来ないからね。
特に自分に関わって迷惑かけられたりすると、なかなか上手くいかないもの
自分の小ささが良く判るというものです。

反面、自分がしてきたことで過去のことを、いつまでも言われるというのが
ありませんか?

自分では努力して変わってきたのに、その人にはその時の印象が強い
のでしょうか?久しぶりに会っても、そのことを言われる。

私も、どうしても言われてしまうことが有ります。

昔の私は、物凄く厳しい先輩だったようです。
これが難しいのですが、自分でそんなに言われるほどの厳しさって感じて
いないのですが・・・

私に、何度も厳しく指導されて何度もトイレに駆け込んで泣いたという後輩
がいます。

なぜか、最近良く絡むのですが・・・(^^ゞ

その後輩と私の共通の知人からは、何度も聞かれるんですよ。
そんなに厳しかったんですか?って。

人って過去の自分に降りかかったことって、忘れないものです。
私も、そうだから!

でも、いつまでもそのことに拘っているのは、人を小さくしてしまうのかな?
そんな風に感じています。

でわ!



2012年10月14日日曜日

今日はシリアスな話です。

生活を豊かにしてくれる道具を、人を殺めるために使うな!


これは、私の考えです。
でも、包丁等の生活道具や車などの機動性を持った道具を使った殺人が
あとを絶たない。

法的には、動機がないわけで殺人とは言えないというのが現実だが、
やっていることは殺人に変わりがないわけである。

車で、人身事故を起こした!
被害者も加害者も、ある意味では現代の便利さに犠牲になった被害者と
言えるのだろう。

でも、加害者は加害者でしかない。
この事実は、その人が死んでもなおひっくり返ることは無い。
人を殺したという事実に、これっぽっちも変化はないのである。
唯一、慰められるのは動機が無いので、殺人と呼ばれないだけ・・・
一生、人をはねた瞬間が目の前に浮かんでくるはず。

私も、危うく人を撥ねそうになったことが有る。
相手のとっさの気転で、人を撥ねずに済み自転車を全損させたことで
終わった。まさしく、相手によって私の人生は助かったわけである。

良く、セミナーで話したことが有るので隠すつもりはなく、どちらかというと
こんな経験はしない方が良いとの意味でしている。

私にも、事故の経験があるのです。
あるがゆえに、事故の怖さ・・・
この怖さは、事故に至る経緯は100%自分でコントロールできない、
という怖さを実感している。

事故は、防止できる避けられると思っている人が実に多いが、それは
全くの勘違いである。だから、現在の仕事をしているといえます。

今でも、その事故の時の様子は、スローモーションのように思い出すこと
ができます。リアルに!人をはねていなくて本当に良かった。これ、心の
そこからそう思います。

いまだに、酒を飲んで車を運転するバカ、危ない薬を服用して運転する
マヌケ、自分の持病を隠して運転する小心者が、沢山いる。

そんな自分の行為と自分の将来を繋げてイメージできない人にも、
他の人の命を奪う権利はないことを伝えたい。やるなら自爆して欲しい。
崖の上からジャンプしても良いし、埠頭の先端からジャンプしても良い
しかし、一人でやって欲しいと思っている。

今日は、ちょっと批判的な表現で申し訳ないです。





2012年10月13日土曜日

いつも刺激をもらう楽しさ!

先週の今日だったかな?

知人のライブを聴きに行った。
とても良かったです。

何と表現すればいいのか、適切な言葉が見つかりませんが、とても心豊かな
時間を過ごすことが出来ました。

ライブは、誰かと2人で行くものという話を、時々耳にします。
ある面確かにそうですね。

ただ。。。一人も良いものです。
音楽を楽しむというのも良いことなんですが、それ以上に音に浸るという
行動が、とっても豊かな時間を感じさせると私は思うのです。

音に浸る・・・

自然の中でも同じですよね。
自然の奏でる音に、耳を傾けることが浸ることではないかな?

そんな時間が、とても贅沢なことなんだなぁ~と思っています。

ライブの様子は、FBで書きましたが・・・良いかな?
とも思いますが、彼らの宣伝もしないとね。感謝をこめて!
HP等探してみたのですが、最新のものがなく(^^ゞ

尾花座 ライブ情報

こちらの説明で如何でしょうか?
詳しくは、FBで!

そこで、音に浸りながら考えていたんですよ。

まず1つ目
俺には音の武器は無いし、笑いのセンスも控えめだし、こんな強烈な
アピール性は、自分のどこを刺激すればいいのだろうか?
つまり、ここから自分は何を学べるんだ?ってこと。

そして2つ目
やっぱり、蔵と音楽は繋げることが出来るな!
残った蔵はスタジオで使おう!( ^^) _U~~

最後に3つ目
こおいう時間も良いものだ。浸る心地よさに目覚めた!

そんなことを考えていた。
2つ目、3つ目は、良いのだけど一つ目ね。
さて、どこだろう?自分の特徴は?

そんなこと考えていると、コーチングのクライアントに問いかけている
自分を思い出すし、就活支援で学生に問いかけている自分を思い出す。

何やってるんだろう・・・

と言いながら!
刺激するとか自分の特徴は?と考えていることが違うのかもしれない。
自分が、なしてきた道筋に表れているものだからね。
そんな声が聞こえてきた気がしたところです。

では、また!



2012年10月12日金曜日

限定公開の荒業

先週の話です。
悩みが一つ解決しました。(^^ゞ
自分のミスからくる大チョンボで、しかも悩んで本気で退会まで考えていた
のに、あっさりと解決した悩みです。

笑ってしまいます。(^^ゞ

FBで絡んで頂ける皆さんは良く記憶されていると思いますが、ここ1か月間
FBでの発言に対しごく一部の人を除いて誰も反応してもらえなかった。という
話しです。

原因は、発言の公開設定が限定設定になっていたためなんです。
殆どの方に私の発言が、見えていなかったことになります。

皆さんから頂いた言葉が、

「忙しくて発言することが、出来ないのかと思ってました。」

とのこと。
泣けてきますね。私も自分で気づかなければ、さっさと退会しているところ
でした。(^^ゞ

便利な反面、複雑な部分もあるFBですが、上手く利用しないと踊らされて
失敗してしまうこともありますね。

ところで毎朝FBには、このblogのリンクを貼っているのです。
でも、ここ1か月のリンクは全く効果を示していなかったわけです。
そこで、このblogのアクセスを調べてみると、確かにいつもの半分以下ですが
ある程度のアクセスがあるわけで!

ちょっと安心しました。
FBに関係なく読んでくれる人もいるんだな!って!

大きなミスの後、自分自身にはきちんと承認を与えて、フォイト燃やしています。

2012年10月11日木曜日

就活に対して自分は何が出来るのか?

就活に関わり始めてから、その種類の本を読みこんでいるのだが、
読めば読むほど大変な世界だなぁ~と感じてしまうことが多い。

根本が腐っているんですよ。

こんなこと書くと、また離れていく人が出るなぁ~と思いながら、でも現実
だからなぁ~

私もそうだけど、普通はそんな根本の話は知らないものです。
その業界にいるから判るかもというけど、実際には知らない人が多い。
メディアもそこには触れないからね。でも、そこを解決していかないと、
何も変わらないだろうと思ってしまう。

あれ?なんか安全の世界と、まったく同じに見えてきました。

さて、根本って何よという話ですが、労働者市場が荒れているということです。
多分根っこは、単純労働の雇用市場がごっそり無くなっていることでしょう。
ここから、全てはスタートしているわけです。

原因は、グローバル化だったりコスト削減による機械化だったり外国人
労働者の雇用だったり、農業などの1次産業の衰退化だったりするのです。

でも、それも時代の流れですよね。
しかし、それに合わせて教育システムや内容が変化してこなかったことも
現実で、大学進学率の向上や質の低下に繋がり、結果雇用環境の悪化へ
進む悪循環が加速していると考えられます。

まあ、言いたいことは沢山あるのだけど愚痴はみっともないので置いといて、
自分に何が出来るのか?ですよね。

現在、困っている人に対する支援が出来ること。

当面これしかないけど、その人の人生のスタートに対して、お役にたてれば
と思っています。さて、大学での活動拠点確保の為に動きます。


2012年10月10日水曜日

名古屋市就労意欲喚起事業・・・

名古屋市就労意欲喚起事業に関わっている。

先日、やっているところを見学しに行き、今週末担当が廻ってくる。
今月はその仕事がたくさん入っていて、準備に追われているところです。


この仕事もお世話になっている人からの依頼仕事です。
就労意欲支援という名前からして、何となく解ると思いますが、生活保護を
受けている人に対し就労意欲を持たせて就業を促し、生活保護受給者を
最終的に減らしていく試みです。

私の事業分野からすると、ちょっと違うと感じる人もいるかもわかりませんが、
次の3点で受けることにしました。

  • お世話になっている人の依頼 (お願い手伝っての言葉に弱い(^^ゞ)
  • 人を育てるお手伝いであること (自分の取組の芯はここだ!)
  • 相手が手ごわそうなので、かなり自分を試す機会が多い (ドキドキ)
先日の見学時は、予定では8名参加だったのですが、結局参加したのは
なんと1名!多分、こんなことが沢山起こるのだろうなぁ~と思いながら、
見学させていただきました。

参加した1人は、働きたいと意欲満々!
生活保護受けている人は、どんどん働かなくなると聞いていたので、新鮮な
驚きでした。話聴いてみると、ちょっと言葉使いだったり受け答えや表情など
が、面接という状況下ではマイナスかな?と感じる程度で、ピュアな心を持つ
青年という感じ。

自分ひとりで申し込みやってきた様で、希望の職種もはっきりしていている。
希望が持てる生徒さんでした。ファイト!応援してまっせ!!

残りの7人はどんな人か判りませんが、区役所の人の話では色々な理由
つけて休むからなぁ~ということ。

この言葉にもこの現状にも、生活保護を取り巻く問題点が垣間見られた
感じがしたものです。

とはいえ、引き受けた仕事はしっかりとやりますよ。
自分の成長が見込める仕事だと思っています。



2012年10月9日火曜日

主張すると人が減ってゆく

今日は政治の話をさせてください。

しかし、この政治の話は「話題にしない方が良いよ、読者が減るよ」なんて
アドバイスを受けるのです。

確かにFBなんか見ていると、したとたんに急にコメント付けてくれなくなったり
読んでくれなくなったりと、結構露骨に対応されてしまいます。

最初は驚いたのですが、今ではそんな人離れて行ってもかまわないと
思っていますので、気にならなくなりました。

主張行為は、人を選別するというのは事実ですね。

もちろん企業でも、支持政党や仕事の関係で特定の政党と関係が深い
会社もあります。クライアントに該当するところが有れば、配慮の必要は
あるでしょう。

でもまあ、現在政党に密接に関連したクライアントはいないし、たぶん繋がる
ことも無いでしょうから心配はしておりません。

しかし、何を書いているのでしょうか?
言訳しているようでみっともないなぁ~(^^ゞ

さて、自民党です。
安倍さんを総裁に選びました。正直やるなぁ~と感心しました。
人生初の、選挙で自民党に投票する日がやってくるかも!と感じています。
選挙までの期間に、自民党がどう動くか!これを注目したいと思っています。
それで、最終判断したい。

石破さんとの戦いで、民意が反映されていないとメディアが叫んでいますね。
でも、安倍さんと石破さんの得票数を調べてみたら、3:5という比率なんです。
選挙での得票は、票の配分結果であって直接支持された結果ではない。

支持票からすると、20%程石破さんの支持が多かったということ。
そして、国会議員の投票で安倍さんが逆転します。

国会議員1人には、選挙で5~10万票ぐらいの国民がついている勘定です。
その、国会議員が選ぶわけですから、見守ることが大切だと思います。

自民党の党員は、80万人ぐらいでしょうか?その半分が支持したとして、
40万票の支持です。国会議員4~8人ぐらいの支持数ですね。

でも、民意が・・・という発言が多いのは、国会議員が信頼を失っている
という現実の表れなのでしょう。

前回、あんな辞め方をした人を選ぶなんて・・・という批判は多いです。
でも、首相時代にやってきたことを批判する声は、ほとんど聞きません。
安倍氏の今後に期待しております。

2012年10月8日月曜日

古いものを愛すると気配りが向上する!

皆さんは古いものを、大切に使いますか?


世の中便利でなければいけない!という前提で、経済社会が廻っている
ので創りだされるものは全て、何かしらの不便を補う形で登場します。

それがニーズという奴ですね。

なんて、セミナーの中では話しているのですが、実際には逆の行動を
取っていることが多い私です。

逆の行動とは、便利になり過ぎない様に、環境を制御しているということ
でしょうか?

例えば、腕時計の話。
私は、いくつか時計を持ち使い分けていますが、親父の形見の時計と
いうのを良くはめています。

機械式で自動巻きという年代物。メーカーは普通にセイコーなのですが、
厄介なところは時間が進んでいくこと。時計なんて正確で、頻繁に時間を
合わせる必要のない物!というのが、今の常識ですよね。

でも、半日で1分ぐらい進んでいくのです。
しかも、自動巻きなのでゼンマイが巻かれていない時があったりして、
気がついたら止まっていた・・・

なんてこともあります。
不便ですよね。一度点検に出さないとなぁ~と思うのですが、合わせれば
良いじゃんとほっといております。(^^ゞ

こんな不便な腕時計していると、時間に気を配ることが多くなります。

良く確認するし、余裕を持って行動することが癖になっています。
でもそこが良いのです。

正確無比な時計をしていると、ギリギリという技を生み出すことが出来ます
から、事前に動くということに配慮しなくなります。

すると、時間ぎりぎりで飛び込むという状態になるのです。

もお、ここまでお話すれば判りますよね。
不便さは、知恵と行動を生むのですが、便利さは思考停止を生みます。

私は、不便さを取りたいと思っているのです。

2012年10月7日日曜日

研修ゲームの世界

研修ゲームという世界が好きで、良くセミナーでも使っている。

研修ゲームのような物を創りだすこと自体が、仕事になれば良いなぁ~
って思う時が有る。


研修ゲームは、色々なセミナーに参加した時に体験したものや、その
改良版のようなものから、独自に考え出したものまで、扱いは様々です。


そんな大掛かりなものではなく、2時間程で終了できるものが中心で、
あるテーマで研修している時にそれの理解度を深くするために行うゲームと、
捉えてくれればうれしいです。

しかし、そんな気持ちと裏腹に良くできたもので、世の中には本格的に
ゲームを創って、企業研修に売り込んでいる研修会社もあるわけで、
10月中頃にその手の事前発表会に参加したいと計画中なのです。
今度は、マナーをゲーム的に学ぶという情報を頂いています。
面白そうです。

仕事体感ビジネスゲーム ”しごとっち”

現在、私も関わっている大掛かりなものはこれだけど、ここまで大掛かり
でなくてもOKで、もっと気軽にできる物が私の想いの中にある。

これだけのものになると、する前から説得力も出てくるし、コストがかかって
いるのも事実なので、営業するにも便利な面が多い。

まあ、商売的には見栄えがするものがということか。。。

また、同じことを考える人は必ずいるわけで、2時間ぐらいの研修ゲームを
作っている団体もある。

そのゲーム自体を売るのか?
研修の中に、目的に合わせて盛り込むのか?

このスタンスの違いが、商品化するかしないかに表れるところで面白い。
こんなこと考えている私の毎日も、面白いものです。
これも、どっかでどんな形になっていくのか、楽しみなんです。

でわ!

2012年10月6日土曜日

夢を現実にするために1歩前へ!


私の夢の中に、75歳以降は作家で食べてゆきたいというのが有ります。


何とも無謀な?独りよがりな夢だと思われるかもわかりません。
でも、結構真面目に抱いているのですよ。


作家というのは、宣言するのは簡単ですが、それを世間に認知してもらい
本を読んでくれるようになるには、それなりの時間がかかるわけです。

そして、ビジネス本以外の本でデビューを考えていると、入り口は限られて
いて、新人賞を獲得してデビューするというのが基本路線になります。

私の場合、文章が上手いか下手かは横に置いて、書くことを苦に思わない
性格なのでしょう。この辺の基本的な部分は、なかなか合っていると思う
のです。

そんなことで、1度だけ新人賞に応募したことが有りました。(^^ゞ
告白するのも恥ずかしい出来事ですが、ものの見事惨敗でした。

完璧な抹殺状態です。

1次審査さえ通らなかったのですから・・・

いきなり1次審査が通るようなら、才能が溢れているでしょう!
75歳からの夢なんて言わずに、既に職業として成り立っているのかも(^^ゞ
今頃別の仕事をしているはず。

でも、しつこいのが私の基本なので、諦めていません。
何度でも出して夢を追うつもりでいます。

応援してくださいね。

毎年書けるわけではなく、どうしても期限までに提出できないときも有ります。
今年は応募できそうだなぁ~と言う気持ちもあります。

何を題材にして書こうかな?
お楽しみに!

2012年10月5日金曜日

彼岸花の咲く風景


彼岸花が咲き乱れている風景って、この時期日本を感じることができます。

現実によく撮影に行ったりするのですが、花のドンぴしゃな時期にいくのが
難しく、上手く撮れないなぁ~という感じを抱いています。近くにいくと、
すでに花が白っぽくなっており、がっかりすることが多いのです。

大阪へ向かうこの時期、津から中川の直通線を越えた辺りまで、右側に
広がる光景がまさしくそれなのです。

心に残る、日本の原風景です。

春の桜、秋の彼岸花、夏の朝顔、冬の梅、これが私の中では日本の
季節花です。ほっと一息つける、心を和ませる物です。

さて、そんな季節を感じることのできる素晴らしい国である日本!
その良さを認識していないのは、実に寂しいことです。

何とか守っていきたい物ですね。

2012年10月4日木曜日

鈴鹿のカフェでセミナーをしたい!

さて、鈴鹿めるぽの会場が決まりません。

先週からあちこち探していますが、条件に合う場所がなかなか見つから
なくて(^^ゞ沢山の方に協力してもらい紹介してもらったりと、頭の下がる
思いで一杯ではあるのですが・・・

応援してくれる皆さん!ごめんなさい。m(__)m
10月からスタートと思っていましたが、ちょっとやばいか!
必ず開催しますので、もう少し待ってね。

鈴鹿市内のカフェで、
コーチング&コミュニケーションセミナーを
定期的に開催する!

カフェのオーナーさん、興味ある方おられたらご連絡ください。
2時間程の使用になります。
個室が有るカフェだと、営業しながら出来るので良いかなぁ~と
思っています。

10月半ばまでに、開催場所決めておきたいと考えています。
探すぞぉ~(^^)v

2012年10月3日水曜日

様々な社長さんとの出会いは貴重

貴重な体験をさせてもらっている。


とある団体で講師契約をさせていただいていますが、そこでその団体の
会員クライアント向け相談担当として、3社担当させていただいている。

月1回の面談で、60分から90分かけて研修に参加して頂いている社員の
様子や感じることをお伝えし、社長の方から社内の実に色々な話を聴き、
その団体へのそして我々講師へのご要望などをお聴きするという内容。

コンサルタント+コーチ役の仕事です。
また、スタートしたばかりの仕事ですが、実に学びが多いものです。

私の仕事クライアントは、車を使って仕事をされている会社が多いのだが、
この団体のクライアントは実に様々で、私が営業活動で訪問すらしないで
あろう業種の会社が多くある。

だからこそ、新鮮だという面もあるのですが、ポイントはそこではなくて
社長の人柄でしょう。担当させていただいている会員企業の社長さんは
実に納得できる人ばかりなのです。

社員を育てることに、実に熱心!
変な話ですが、素直に頭が下がります。
だからこそ、社員を育てることに一言も二言もあるのです。
それがまた、外れていなくてまっとうな考えなので、私も安心して話を聴く
ことが出来る。そして深い内容でもある。

だから、私もお会いできるのが楽しくて仕方がない。
これから、どのような展開が待っているのか、実に楽しみな今日この頃
なのです。


2012年10月2日火曜日

繋がるという充実感

先週のことですが、とても良い感覚にひたることが出来ました。


とある企業の社員研修でお邪魔した時の話です。
無事、丸1日管理職研修だったのですが、終了後その後の展開の話しに
なり、色々ご相談を受けお手伝いをお願いしたい旨、社長の方から言葉を
頂きました。

その企業は、まだまだ成長段階で必死で強くたくましくなっていくために
日々努力している会社です。

その中で、私の専門分野でお手伝いいただきたいと声を掛けていただいた
わけです。

信頼されているという実感は、これほど嬉しいことはありません。
なんか、こちらも必死に応援したいぞ!と、そんな気持ちが湧いてくるものです。

本当に嬉しいことです。

私の目指しているものは、有名人でもお金持ちでもなく、信頼して任せて
貰える環境に自分を置くこと。その中で思う存分力を発揮出来たら、
凄く満足で起業して良かったと心から思えるのです。

ありがとうと、心から言いたい気分でした。

これからも、そんな依頼が増えるよう自分を磨いていきます。


2012年10月1日月曜日

10月になりました。今月もハードです(^^ゞ

10月です。(^_-)☆
如何お過ごしですか?

さあ、私にとってはハードな月が始まります。
嬉しいことに10月は、とってもハードなのです。
ありがとうございます。

先日書いた、就活支援2本がスタートします。
なおかつ、自分で撒いた種ですが、津と鈴鹿でワークショップをスタート
させるべく奔走します。

津は、Melpo cafe'(仮称)で、実家のスペースを活用します。
セミナーではなくて、ゆったりとした中で相談を持ち寄りながら、コーチング
マインドやスキルがアップすれば良いなぁ~と考えています。

鈴鹿は、本格的なcafeをお借りして、美味しいコーヒーとコーチングの組み
合わせで、勉強会が出来るように考えています。

どちらも、和気藹藹楽しくやっていきますので、ご期待ください。

さて、秋深まり始める10月!紅葉も始まるし食べ物もおいしく感じる秋です。
あなたも、しっかりと季節を楽しんでくださいね。

では、明日!