2015年5月31日日曜日

撮影塾本番です!

さて、どうなるのでしょうか?

期待膨らみ気持ちがワクワクして、地に足が・・・状態です。
昨年から取り組んでいた一歩である、写真関係の仕事の
一つが今日本番なのです。

ローカル線を走るミニ電車を撮る

如何ですか??
三岐鉄道北勢線を撮る企画です。
トコトコ走るローカル列車を、楽しんで撮りましょう!という
企画です。

一応、動体撮影塾の最初の一歩ですが、北勢線ですから
動体と言ってもスピードは初心者にとって問題のない速度です。
楽しんで欲しいですね。

あ!言い忘れました!!
初心者対象の講座ですから、ベテランさんはご了承ください。

さて、これから出かけます。
どんな人が来るのか・・・
同じイントラ仲間も参加してくれているようですから、盛り上げて
ゆきたいですね。

動体撮影って、面白い!

と思ってもらえるように、ファイト燃やしております。

2015年5月30日土曜日

勝守りの効果かな?

東京御茶ノ水駅の近くに、神田明神という神社があります。

ここに、「勝守」というお守りがあります。

これは、徳川家康が関ヶ原の戦いに向かうときにここに立ち寄り
必勝を祈願し、このお守りを授かって戦ったことが起因とされています。

そお、必勝を願うときに、自分を守り鼓舞し突き動かしてくれるお守り
なのです。

実は、私も今年度から常に財布の中に忍ばせております。
そのおかげでしょうか?
この5月は、新しい仕事が決まっています。
とてもうれしい限りです。

変な話ですが、神社にお参りに行くとかお守りを購入するとかは、
以前は全くしなかった私です。その私が変化したのは、両親が亡く
なってからからです。

特に何かがあったわけではないのですが、自然に神社に興味を
もち調べ、仕事で訪れた場所にある神社を調べて、近ければ
参拝して感謝を伝えるようにしております。

そのおかげでしょうかね(^^ゞ


2015年5月29日金曜日

東京という場所

今月の半ばごろに、東京へ1週間ほど出かけておりました。

目的は、新規開拓業務の打合せと研修参加に学会への参加です。
学会への参加は本当に一時でしたが、あの雰囲気は決して嫌い
ではありません。

昔は、あの場で発表している自分をイメージしていたと思うのです。
そんな職場に就職しなかったことで、そのイメージは立ち消えに
なっています。

今思うと、前職でもそんな研究発表のようなことも出来たと思う
のですが・・・当時の自分には、その発想がなかったということです。
実は、今でも可能だと思うのですが、心の中で今更・・・という気持ちが
強く、壁を破れないでいます。

まあ、今!出来ることに集中ですよね。

そして、新規業務の打合せが2件あり、緊張しつつ楽しみました。
多分、大丈夫だろうと思うのですが、昨年の大きな案件のロスが
有るので、最後まで安心は禁物です。(^^ゞ

注意点は、どちらも結構な量になりそうだということ。
他の業務との調整が必須です。
上手く回さないとなぁ~

なので、状況見てやることと退くことを決めていかないと駄目ですね。
様子が見えてきたら、取組みます。

ところでこの東京という街・・・
前にも書いたかな?本当に動いている街ですね。
凄いと思う。仕事するなら、東京という話も独立の時にさんざん言わ
れたけど、現実だなぁ~と思うところです。

まあ、東京進出も考えにわけではないけど、今は地元でやらなければ
いけないことがあるので、そこにやり終えてからですね。

さて、東京・・・いるだけで仕事している気分になります。
しっかり自分をコントロールして動きたい街です。

2015年5月28日木曜日

初めての空振り!

こんなこともあるんだ!

そんな妙な実感を得たのが、先日の行ってみて開催されていないMSに
当たった時の実感でした。MSとは、こういうものだ!と信じていたんですが、
日本全国いや東京44団体もあれば、色々な会があるのだということでしょう。

多様性・・・

この一言に誤魔化されることは良くはないのですが、そうでも思わないと
やってられないぞぉ~ 怒ってはいませんよ。

さて、MSを周るというのは私の実践項目です。
目標はシンプルな方が良いのです。それゆえに、単純明快東京都の44か所
を全て制覇することを目標にしております。

【達成項目】

・東京都倫理法人会 44単会MS受付名簿に、名前を残してくる。

【方法】

・東京出張の際に、立ち寄る。
・MSに参加する為に、東京へ行くことはしない。
・無理せず、仕事に支障のない状況下で訪問する。

こんなことを考えて動いております。
内容も重要ですが、とにかく全箇所制覇に向けて動いているところです。

現在の状況は、24/44です。
残り20なのですが、これが厄介でして・・・
開催日が土日だったり、凄い都心から離れた場所だったり・・・ということで、
これからはしばらくのろのろと、記録を伸ばすことになりそうです。

ちなみに、木曜日MS開催単会は全て制覇しました!


2015年5月27日水曜日

全体を動かす難しさ


またまた、大阪での出来事を書いております。
余りにも、仕事に共通点が大きいので、注意深く観ていただけに
あの結果に深く学ぶところが大きいかな?

人は、現状維持を望む生き物である。

昔から言われていた事でもありますが、結果を観ながらこれでも
現状維持を望むのか・・・と、変な関心をしたのです。

逆に大変失礼ですが、大阪大丈夫か?
と心配してしまいます。

自分の所属する団体でも同じです。
動かせる立場になると、人は自身の思いと考えによって、
今までを変えようとします。これは当然ですね。
でも、変化を嫌う人もいるわけで・・・
そこに、表面立った争いは無くても、微妙な雰囲気は発生します。
それが上手くコントロールできないと、定着していかないわけですね。

そして、変えるときは反対派の反対の本質に目を向けることが大切です。
今回の大阪都構想は、どこに反対されて廃案になったのか興味有るところです。

どの道、政令指定都市の抱える問題に、解決策の一つを提案した橋下氏。
それを、たぶん反対で押し通した議員達・・・ 廃案に追い込んだからには、
その対案を明示しやり抜く覚悟が必用だよね。

反対するということは、そういうこと。

さて、どうなるのか・・・

2015年5月26日火曜日

大阪都構想選挙に観る人の心

残念でしたね!
大阪都構想の是非を問う戦いに、住民投票によって決着がつきました。
結果は、大阪都構想が否決されるというものです。

私は、三重県人でこの投票に参加することは出来ませんでしたが、
変化を恐れる人達の力が、強かったということなのでしょう。

政令指定都市での問題解決方法の一つ。
日本全国で、大なり小なりある問題なのですが、それが今が良い!
という住民の意見で進まない現実を、痛感する瞬間でした。

変化には、必ず両面の効果が存在します。
良くなる部分と、悪くなる部分・・・
でも、良くなる部分がより多いのなら、悪くなる部分に目をつぶることも
大切です。

大阪都構想が、この辺りの状況がどうだったのかは、外野の私には
???の部分も多いのです。

しかし、残念ですね。
最初に変化する!これはやっぱりハードルが高いということ。
痛感しました。

我々の仕事でも同じです。
一人を変化させることは、それほど難しい事ではありません。
でも、全体を変化させることは、凄く難しいし時間も苦労も多いものです。

人・・・
面白い存在ですね。

2015年5月25日月曜日

FIAT500の世界 52

先日初体験しました。

近くまで来たのでと立ち寄ったお店の駐車場に、チンクが停まって
いたのです。薄いグリーンの限定車でした。そして、その隣の駐車枠が
空いていたのです。

勿論、すかさずその枠に入れ、2台のチンクが並ぶ光景を作り出しました!

ニンマリしたのは、言うまでもありません。
写真を撮るべきでしたが、ちょっとそれは恥ずかしかった(^^ゞ

でも、チンクが街中に増えたとはいえ、1日1回会う程度ですから、偶然に
横に並ぶことはまずありえないわけで・・・ だから、面白かったです。

2台横に並ぶと、中々絵になるのです。

あなたのチンクと記念写真を撮りたいなぁ~\(^o^)/

2015年5月24日日曜日

自転車運転者講習がいよいよ始まります!

いよいよ始まります。

自転車運転者講習です。違反者の再教育講習会です。

自転車運転者講習

着々と進む、自転車の免許化に向けた動きの一つです。
以前から自転車の免許化に注意せよと書いてきましたが、
世の中の自転車利用者は、全くそんなことどうでも良いようですね。

でもね、一度免許化されれば、自転車に乗るのにお金がかかり、
交通違反できっぷ切られと、手軽な市民の乗り物であるはずの
自転車が厄介なものに変化します。

これを防ぐ方法は1つだけです。
ルールを守りマナーを守りましょう!
これしかありません。

このペースで行けば、確実に免許化へ進みます。
ナンバープレートを付けて、運転免許のところに自転車の欄が増えます。
すると、免停になると自転車も乗れなくなります。

自転車置いておくと、駐車違反の切符が切られたり・・・

もお直ぐそこですよ。
自転車利用の皆様、是非自分の運転ぶりを再確認した方が
良いと思うのです。



2015年5月23日土曜日

歳を感じたとき

先日、とうとう研修中に体調不良を感じてしまいました。

勿論、仕事に不都合の出ることは全くありませんが、
自分の中では「ヤバイ!」と感じてしまう瞬間があり、
自分自身初の経験で驚いてしまいました。

膝に違和感を覚えて、ちょっと座らせて頂きました。

普段は、100%何時間だろうと立ちっぱなしで講師業して
いるのですが、この時ばかりは1時間程座る羽目に・・・
丁度、講師交代をした後で、次の出番まで2時間程あったので
助かりました。

膝に来る・・・これ疲れている証拠なんです。

疲れが溜まっていることを痛感したところです。
自分では大丈夫なんて、思っていたのですが体は正直ですね。

しかし、思うに歳をとると体調の変化が素直に出てくるので、
便利です。若い時は、無理が効くので体調の変化が出るときは
病気なのですが、歳をとると早期発見に役立ちます。

変な言い方なのですが、そう思うようにしております。

早期発見は良い事ですが、でも基礎体力のアップは必要です。
何かやらないとね!

2015年5月22日金曜日

高校生へのキャリア授業

久々に高校生に対するキャリア支援授業を行う講師の
募集がまわってきました。

懐かしいなぁ~という思いで眺めていた私。
そうなんですよ。
以前4年間ぐらい関わっていたのです。

随分あちこちの高校へ行ったなぁ~
なぜか田舎が多いのです。
なぜかなんて書きましたけど、やっぱり就職する高校生ですから、
田舎が多いのでしょうね。当時は、景気どん底の状態で、高校生の
就職さえ苦しかった時代です。


便利なところに高校があるなんてありえなくて、依頼を受けるのは
田舎というか不便なところにある高校なんですね。

でも、楽しかったですよ。

高校で就職する若者って、ちょっとシャイに構えているけど
純粋で素直です。下手な大学生より数段素敵な人材の宝庫です。

企業の方も、そんな高校の就職組ってねらい目だと思う。
専門知識にこだわらないのなら、お勧めです。
大卒より4年長く働けるので、熟練しやすいし伸びやすい!

本当に良いと思う。
わけのわからん大学へ進学している奴より、確実に働く若者です。

さて、そんなことを感じながら、またやってみたいなぁ~と感じて
いるところです。(^^ゞ

2015年5月21日木曜日

台風に地震に・・・

何でしょうね?

ついつい地球が、おかしくなっているなんて話題になりますが、
暑かったり寒かったり、地震が発生したり台風が大量に発生したり!!

どうなんでしょうね?

地球の年齢に比べたら、人間の記録なんて微々たるものだから
記録観て地球がおかしくなっているというのは早すぎる気がするし、
地球にとっては単なる流れかも判らないしね。

どうなんでしょうね?

地球はどうしたいのかな?
そう考えても、良く解らないのですが考えたいですね。


2015年5月20日水曜日

ゲームはしない私?

ゲームってあまりしない私です。

と言っても、嫌いなわけではないです。
PS2の頃は、嵌っていました。(^^ゞ
あの頃は、家にゲーム機本体が2種類あり、確かソニーと任天堂
だったかな?それぞれで面白そうなゲームを楽しんでいましたね。

更に、昔にさかのぼるとパソコンでのゲームに嵌っていた時も
あるのです。「A列車で行こう!」という名前だったと思いますが、
鉄道会社を経営するゲームなんですね。

先日、中古ソフトのコーナーを観ていたら、既にPS2対応のソフトは
殆ど無く、PSに至っては4が発売されていますので、2なんて過去の
機械なんですね。進化が早いですね。

しかも、ゲームはモバイルの世界が中心になっているので、PSVITA
というモバイル機が中心だ。訳が判らんですね(^^ゞ

で、この歳になってあまりゲームをしない私ですが、娘に感化されて
やっているスマホゲームが有ります。

「めこあつめ」です。

もお単純で猫を集めるだけのゲームです。
餌と遊び道具を工夫して、庭に何種類の猫を訪問させるかを競う
ゲームですね。競うと言っても、自分でやるだけですが・・・

新しい猫が来たら、写真を撮ってアルバムを作る。現在何種類の
猫が来ているのか?そんなことで喜んだり悔しがったりするゲーム
ですね。

物凄く単純ですが、猫好きには面白いゲームです。

このゲームのもう一つの良いところは、電池が減らないこととゲームを
起動しやり続ける必要のないところです。なので、通常のスマホ使用に
影響が少ないことでしょう。私の気に入っているところです。

ゲーム・・・

主客逆転しないように楽しみたいですね。



2015年5月19日火曜日

金に疎い・・・

金に疎い私です。
社長という観点で観れば、金に疎いというのは経営者として致命的だと
思っています。多分ここが、自分の会社を今の規模に留めている原因だと
捉えています。

やりたいことは沢山あるのだけど、金に疎いというのはある意味毒ですね。

毒というのは、良くもあるし悪くもあるという意味です。
良いというのは、行動の制限が弱くて自由に動くことが出来る。
悪いというのは、行動のベースにはお金の問題が必ず絡むのですが、
そこを考慮しないので、大変なことになることがある。

例えば、倒産とか・・・

そんなことが、考えられるお金に疎いという特徴ですが、私自身は利点だと
思っています。経営者として致命的だと先に書きましたが、でも行動の制限
が弱いというのは私に合っていてストレスが無いからですね。

金は天下の廻りもの!

私の行動を簡単に表すとこうなりますが、妻に言わせるとどんぶり勘定と
成ります。観方は色々ですね。

さて、あなたは如何でしょうか?

2015年5月18日月曜日

FIAT500の世界 51

FIAT500ってなぜ、こんなに走行距離が増えるのでしょうか?

本当に不思議ですね。

担当営業マンに聞くと、

「うちではそれが当たり前なんです。
前の車では、年間3000キロという人が、チンクに乗ると1万キロを
越える走行距離を出すんですよ。」

という話です。
私の場合も、前の車は年間5000キロ未満でしたが、今のチンクは
既に12000キロ程になっています。

起業した時に、なるべく車には乗らないようにしようと考えて、
バスや電車を活用していたんです。勿論昔は、年間2万キロ以上
乗っていた時期もあります。でも最近は、全く違うのですが・・・

なぜでしょうね?

自分では意識して乗るようにしていないので、ちょっと?です。
でも走行距離が増えているという事は、乗っているということ。
これに間違いはありません。

乗っていることが、苦痛ではない車という事かな?


2015年5月17日日曜日

国防女子が行くを読んでみた!

え?っと引かれてしまうと心配しているのだが、気にしないで書きます。

表題の本を、読みました。
もお、純粋に納得です。
御意!!という気分ですね。

「国防女子が行く」 ビジネス社
 著者:河添恵子・葛城奈海・赤尾由美・兼次映利加

私は、保守です。
この辺を、右翼と区別できない人も日本には多いのですが、
以前は中道リベラルを自認しておりましたが、尖閣の事件以来
これでは駄目だと認識を改め保守に転向した経緯があります。

そお言う意味で、過去民主に投票した浅はかな自分を猛省している私です。

さて、読んで頂いている方々が引いてしまわないうちに書きますね。

上記の書籍ですが、私が読んでもちょっと過激かな?と思える部分もある
のですが、内容は凄くまともです。日本を日本でありたいと考える女性4人
の対談で進んでいく内容ですが、平和ボケした日本の何がおかしいのか?
世界はどのように動いているのか?そんなところを解り易く激論で綴って
います。

保守とは何か?これにも明確に述べています。

是非読んで欲しい1冊です。

2015年5月16日土曜日

物書きをしたい!

私と名刺交換された方は、一様に声を上げられます。

「75歳までに、小説家デビューですか!」

はははは!! (^^ゞ
お恥ずかしい話しですが、最後の仕事は物書きで終えたいと
思っているのです。 そんな文章能力もないのですが、でもね
物書きが自分の理想の終わり方なのです。

こんな話をすると、直ぐにノウハウ本を書かないのですか?
と、声を掛けてくれる人が多いのですが、それには積極的では
無いのです。

理由は簡単です。
ビジネスノウハウ本の大部分は、売名行為の一環で作られて
いるからです。

「こんな本を書いています!」

というだけで、いろいろ話題になるので仕事でも有利なのでしょう。
すると、どいつもこいつも本を出したがる・・・
この風潮が大嫌いなのです。

本屋としても、著者としても、出版社としても、その方が多く売れる
ので大歓迎なのですね。薄利多売になっているのです。
そんな本の大部分は、1か月もたてば古本屋に並んでいる。
そんな結果も大嫌いなのです。

必要とされていない本を書くな!

で、自分の物書き構想なのですが、小説を書く能力が足りない
自分を鍛える為にも、雑誌に寄稿する物書きをしたいと思っています。

軽く考えている訳ではないのです。
本気でやってみたい仕事です。
ある雑誌で、地元カメラマンのお仕事を引き受けています。
これは、地元に取材に来たときに写真担当として同行するという
仕事です。地元限定なので、機会が本当に少ないのですが、
この旅レポーターの方を観ていても、良いなぁ~と感じます。

そんなところで、ちょっとチャレンジしてみたいと!
一度、自分で勝手に記事持ち込みを、してみようと考えております。

採用されたら、雑誌買ってくださいね!!



2015年5月15日金曜日

選挙が有ることの幸せ

今回の選挙は、如何でしたか?

投票に行きましたか?

日本って本当に平和ボケというか幸せボケしているというか、
呑気な国民性の国なんですね。選挙で投票できる幸せを噛みしめる
ことが大切ではないかと思うのです。

こんなに、自由にもの言ってやりたい放題して選挙に出れる国は、
そうないのです。しかも、何のしがらみもなく自由に投票できる国が
日本です。

確かに、会社とか労働組合とか知人とかが、○○に投票して!とか
言ってきますが、実際は誰に入れても判らないしね、本当に自由です。

世界には、選挙自体もない国がまだまだあります。お隣にもあるしね。
そんな国に比べたら、1票ですが自分の選択肢を行動で示すことが
出来る事が凄い事なんですね。

東京の選挙で、中国から帰化した人が立候補していて、その人への
インタビューを聴きましたけど、

~選挙に立候補するも投票するも、この自由が素晴らしい~

という意味のことを話されていましたね。実感でしょう。
たった1票なんか意味がない!なんて言い訳している人も多いのですが、
たった1票だから意味が有るし、大切なんだと思うのです。

そうそう何回もある機会ではないのですが、選挙には正面から向かい
合いたいと思っています。

2015年5月14日木曜日

追突が多いですね!

追突事故・・・

こんな事故が多くなっています。
多くなっていると書きましたが、もしかしたら他の事故が減少している中、
追突事故だけが減少していないという状況なのかも判りません。

この件については、今後も調査が必要でしょう。

さて、追突事故ですが、こんな簡単な事故がなぜ起きるのか・・・
不思議ですよねぇ~

前を向いていれば、起きるはずのない事故です。
見通しが悪い状況だったとかもあるでしょうが、それでも多すぎのような
気がします。

脇見というか前観ていないのでは?

根本原因は、これだと推察しております。
何やっているのでしょうね?

しかも、最近は追突軽減ブレーキがついている車が格段に増えているにも
かかわらずですよ。この辺りも、もう少し検証してみないと、正確に判断
できませんが、でもねぇ~

ABSが普及した時に、一時追突事故が増えた時がありました。
これと同じことが起こっているのでしょうか?

しかし、しっかりして欲しい!
どんな最新安全装置がついても、運転しているのは「あなた」なのです。
そこを忘れないでほしい!

真面目に運転しようよ!!


2015年5月13日水曜日

納骨に行ってきました。

昨年の8月に母が他界して9か月経過したところで、
五月頭に高田本山に納骨してきました。

9か月も!と驚く方もいるかもいるかな?

私も、葬式の一環として納骨も早々とするべき儀式だと思っていました。
しかし、ご住職に聴いたところ、お墓に納骨するのは早くして、本山に
納骨するのは、気持ちの整理がついてからでOKです。私の父の納骨も
まだしていないのですよ。と言われたことに始まっています。

不思議なことで、親が亡くなり自分が当主になると、親に対する気持ち
というか、スタンスが一気に変化するのです。私もこれを経験して、
心から驚きました。

特に母とは、晩年あまり関係が良好だったとは言えず、今思えば
親孝行したい時に親はいないという言葉そのものだなぁ~と、変に感心
しているぐらいなのです。

もっと大切にすればよかった・・・

今更ですが、恥ずかしながら今の本心です。
そんな気持ちが明確になり、親への感謝の心が見えてきたところで、
納骨となったわけです。

父も母も、どこかで観ているのかも判りませんが、しっかり人生歩んで
いきたいと思っているのです。

2015年5月12日火曜日

捨てる捨てる捨てる・・・

追いつかない・・・

捨てるスピードと溜めるスピードの差だ!
昨年から、捨てる処分するなどの行動を活発化しており、部屋を身辺を
シンプルにしていこうとしているのだが、そうしようとするほど溜めようと
気持が働き変なことになってゆくことに気づいている。

防御本能なのか?

捨てると別の物が溜まってくる・・・
いたちごっこなのだ。

やっていて感じることは、順次処分していこうと考えていると駄目だ!
ということ。処分は一気にしてしまうことが肝心なのかも判らない。

なにしろ、毎日何かが着実に溜まっていくので、溜めない為の整理を
学ばなければいけないのかも!

本も、書店に行くと何かしら買おうとする。
最近は、電子書籍へ振るようにしていて、残したいものしか買わない
ようにしてはいる。こんな、細かい事だが実施してゆくことしかないのか!

グダグダ書いているのも駄目かもね。

ここは、思い立ったら吉日!的に、一気に行くことが良いのだろう!
5月の残り半月!課題にしたい。

2015年5月11日月曜日

FIAT500の世界 50

何度も書いているように思いますが、チンクの良いところは何だろう?
と改めて考えてみました。

スタイルやらデザインやら走りやら色々なところが有るのですが、
どれかを1つ選択するとすると、

一体感とリズム感のあるドライビングの楽しさ

これに尽きるかな?と、結論を出してみました。
色にしてみると、清々しい青色だね。深みのあるロイヤルブルーでも
良いかな?

もっと言ってみれば、室内デザインも外見のスタイルも、エンジン特性も
ハンドリングも、全てそこに行き着く調味料のようなものかな?

そんな風に思っています。
そして、これは国産車には無い感覚です。
こんなに個性的な車は、国産車には有りませんから!
便利で早くて燃費の良い車は、国産車で沢山ありますが、乗ってしまえば
どれも同じ・・・本当に差がないというか個性がないというのか・・・

最近、チンクが売れているのは、そこに気づき始めている人が多くなった
ということでしょうね。






2015年5月10日日曜日

交差点の構造を変えた方が良いのかも!

全くの思いつきなのです。
理論的根拠はありませんし、そんな交差点が有るのかも調べて
いません。でも、思うことが有るのです。

信号機の設置位置を、考え直した方が良いのではないかと・・・

普通、交差点を渡った先に自分の視るべき信号機が、設置されて
いますよね。つまり、交差点で停止した状態で、交叉する道路に
対する信号機の点灯状態も確認できます。

これが、日本の基本です。

これを、手前に持ってきたらどうだろうと、ふっと思ったわけです。
つまり、停止位置を少し下げてそこに信号機を設置するイメージかな?
交叉道路の信号機の状況は確認できない状態にしてしまう。

これと同時に、信号機の全赤という状態を無くしてしまう!

無謀とも思えることを書いていますが、如何でしょうか?

最近の交差点を観ていると、日本人らしい配慮の効いた交差点
構造が、マナーの欠如を助長しているように感じるし、現実にそこに
つけこんで運転している人も多いようです。

そんなところを観ていると、みせないとか停止位置を下げて交差点を
広くするという行為も、事故防止に役立つのかな?

そんな風に思ったわけです。


2015年5月9日土曜日

実務家でいたいという願望

22年間会社勤めで起業し8年経過していますが、
ずぅ~とある思いを持ち続けております。

それは・・・

評論家ではなく実務家でありたい!

ということ。
実務家と言うと、現場の人とか頑固でどうしようもない人なんて言う
イメージが湧くかもわかりませんが、理論や統計だけで物を言う
人にはなりたくないと思っているのです。

人材育成という分野で、仕事をさせて頂いております。

この分野では、色々な理論が有ります。これらを学ぶことも重要
ですが、学んだことをそのまま伝えることだけは、やりたくないと
思うのです。

それでは価値がない!

そこに自分の経験や実績を絡めて伝えてゆく。
個々が重要ではないかと思うのです。

だから、話は面白いけど、そんな背景の見えない講話者や講師には
成りたくないと思うのです。

考えている事、思っていることを実践して成果を出している事!

これが人材育成に関わる人として大切なことではないかと!
そう思っているのです。

そこで、私に欠けている所!
それは、会社経営していないことなのです。

企業における人材育成とは、会社経営の中の人材育成です。
会社経営の中の人材育成なのです。

会社という器は創ったけど、社員を雇って会社としての売上を維持し
利益を出してゆく!というレベルまで成長させて、そしてその実践を
元に人材育成を語る!

これが本来の姿だと思っているのです。

ここが出来ていないという事は、まだまだやらなければいけない部分が
あるということ。自分の理想像には、まだまだという事ですね。





2015年5月8日金曜日

努力に頭が下がります

先日、二輪車の事を書きましたが、この時期に二輪製造会社の努力
には、頭が下がります。

二輪車の市場は、壊滅状態だったのです。

都市部で原付スクーターの駐車問題が大きくなった時に、対応が遅れ
結果一気に原付が売れなくなり市場が縮小しました。

あの時は、私も驚きました。

一気にバイクが居なくなりましたからね。
原付の利便性が否定されると、だれも乗らなくなった。
次に来ているのが、自転車です。

ご存じのように自転車の利便性や交通事故が、問題になっています。

自転車も時間の問題でしょうね。
業界として早めに動かないと、一気に行きますよ。

その後の二輪車メーカーは、車種を大幅に整理して復活を狙います。
そして出てきたのが、原付二種の50~125CCの車種なのです。

ホンダが数種類出し、ヤマハも前輪2輪の車種をだし、カワサキも
オフロード車を維持しています。ホンダが出した車種には、フルカウルの
ロードバイクが有ります。ヤマハは前輪2輪の変形二輪車を出しました。

どちらも、どれぐらい売れるのか判らないほどの機種だと思います。
でも、インパクトは有りますね。トップ2のメーカーですから、業界を
引張って行く行動力を示しているのでしょう。

二輪車って、ネガティブなイメージも相変わらず世の中にはあります。
そんな中、安全を追究し市場を開拓してゆく行動力。大メーカーとはいえ
頭が下がる思いです。

2015年5月7日木曜日

母数が減り続ける業界

それが、自動車学校業界の現実です。

学校等の教育産業は、同様に母数が減り続ける業界になります。
そんな中、どのように企業活動を行っていけば良いのか?
そんな課題に、立ち向かって成果を挙げている人が居ます。

南部自動車学校の、橘英樹氏です。























今回は、9日土曜日のAM6時という早朝のセミナーですが、
橘氏の取り組んできた内容を、お話しいただく機会を得ました。
この機会に、是非活用ください。

自動車学校の経営をされている方を始め、教育に関わる分野の
皆様方には、共通するお話だと思います。

GWの疲れをふっとばし、新しい1歩を踏み出す機会としていただければ
幸いです。

是非!

2015年5月6日水曜日

二輪車の世界の復活?

いっとき、もお二輪車はダメではないかという時期もあったのですが、
最近は、少しずつですが復活し始めている様に感じます。

駐車場問題が、最初の一撃でしたでしょうか?

どこにでも止められる気軽さが受けて、都市部ではバイクが溢れて
いた時期がありましたが、二輪車も駐車場へという規制が強くなり
激減。。。ならば自転車でと今に至るのですが、自転車も同じ運命を
辿ることでしょう。

また、排ガス規制強化も大きな一撃でしたね。

そのおかげで、2サイクルの二輪車が姿を消してしまいました。
二輪車と2サイクルは切ってはいけない関係でしたが、これも時代の
流れでしょうか?

そして、高額化する二輪車が大きなとどめを刺します。

今、大型車と言われる分野だと、100万円は準備する必要があります。
100万以上出費して二輪車を買う人がどれぐらいいるのか?
これは、大きな問題でしょう。私が免許を取った頃の750ccの値段で
今は125ccが選択肢になります。

これなら頭金にして、四輪車を買う人の方が多いのではないでしょうか?
不況の要因もあったと思いますが、売れない-コストアップ-高額化なんて
短絡的に値を上げてゆくなんて、自分の首を絞めているようなもの・・・

そんな二輪車の世界ですが、最近は125ccの世界にメーカーが目を付けて
新型車を発表しつつあります。意外と面白いバイクが多いのですよ。

50ccも含めてこのクラスが盛り上がってこないと、全体の成長は考えら
れないと思うのです。

さて、そんな中私も食指が動いております。
しかし、カブが大好きな私なんですよ。

2015年5月5日火曜日

なかなか・・・捨てられませんねぇ~


家に膨大なカタログが有ります。
車・バイクののカタログに、カメラのカタログ・・・
長年集めた秘蔵品と言えば良いけど、そうではなくて溜まって
しまったカタログ達です。

大きなキャスター付きの収納箱、3箱分ほどあります。
一度、全部棄てる!と決めたものの、現実には捨てれずまだ家に
有ります。自分の意志の弱さに、ほとほとまいっております。

古本屋へ行くと、このようなカタログを扱っているところもあり、
売れるんだと思うと棄てられないのです。困りましたね。

とはいえ、いよいよ覚悟を決めないと駄目かな?と思っています。
過去に自分が所有していた物のカタログだけ残して、後は処分かな?
と言い聞かせているのが現状です。

くだらない話で申し訳ない。
この捨てることのできない私へ、よきアドバイスを!
物持ち良すぎだね。

では!

2015年5月4日月曜日

FIAT500の世界 49

そろそろ1年点検です。
予約を取ろうと思ったら、GW中はお休みという事で・・・駄目でした。

GWだから、点検でドック入りしようとしたのに残念です。
何処も混んでいるので、どこにもいかないしね(^^ゞ

最近チンク絶好調です。
以前書いたアイドリング中の息つき現象も、気にならなくなっています。
楽しい車ですよ。

先日、初めてアイドリングストップ装置を試してみました。
走行距離が1万キロを超えて、初めての試みです。

ブレーキを踏んで停止すると、ストン!とエンジンが止まります。
そして、ブレーキを離すと間髪なくエンジンがかかります。

もたつくこともなく便利な機能ですね。
これでどれぐらい燃費が変化するのかは、まだ判りません。
現在、街中を普通に16キロ/Lは走るので、特に不満が有るわけでは
ないので良く解りませんが、まあ少しは伸びるんだと思います。

また、結果が出たら報告します。
では、この辺で・・・

2015年5月3日日曜日

S660が人気のようだが・・・


悪くはないけど、?
?マークが浮かぶ車って最近多いように思う。
多分、FIATに乗るようになって、車に関するしばりが取れたことで、
考え方が柔軟になっているからだろう。

たとえば、軽自動車の話。

S660とコペンには、大いに疑問を感じている。
反対に、アルトターボRSには大いに期待している。

多分、大多数の方と方向が逆かもわからない。

なぜ、最初の2台には??がつくのか?

S660の場合は、なぜ軽枠で作ったのか?
ここに嫌らしさと諦めと、つまんなさを痛烈に感じるのです。
上手くまとめていると思うけど、でもつまらない車だ。

ビートとは全く違うコンセプトなのに、とても残念。
200万円オーバーの自動車なのに、セコく軽枠で作るなんて
1台でも売りたいと欲の塊のようなもの。

コペンは、単純にかっこ悪い。
あのリアビューを観て、良いなぁ~と思うなら買えば良いのだが、
私は勘弁したい。

前モデルは良かったのに・・・これも200万円クラスの車なんだね。

それに反して、アルトターボRS!
良いと思う。
無理にクラスレスを主張していないし、何しろ安いしおもしろそうな車だ。
スズキは、直球を投げるのが上手いなぁ~と感心する。

軽自動車のスポーツ車種!
もっともっと出てきて欲しいと思っている。
でも・・・なんで軽枠にとどまるのか・・・そこにいやらしさを感じる車は
勘弁して欲しい。

2015年5月2日土曜日

江戸しぐさ!


朝活でおもしろい話を聴いた。
江戸しぐさという話だ。その江戸しぐさを後生に伝える活動をしている
方のお話を朝活で聴いたのです。

江戸しぐさとは、江戸商人の経営哲学といえばいいのだろうか?
わかりやすく言うと、商売する上での倫理感のようなもので、内容は
納得できるものばかりで、おもしろかった。

しかし、気になる項目もあった。

・江戸商人は、「人が良いから倒産したというべからず」

良い人では商売は出来ないよという話なのだが、私も良い人だと自分で
自分のこと思っているので、グサリ!とくる言葉でした。自分の性格の
ようなものなので、中々変えられないのだけどね。

江戸しぐさ、先人が苦労の中で導き出した行動原則です。
似たようなことを話される人も多いけど、やっぱりこおいう原本の様な
話は重みがありますね。

では、また!

2015年5月1日金曜日

日本という国


アジアの中で、唯一植民地になっていない国。
第二次世界大戦後、他国と戦争をしていない国。
陸上で、他国と国境線を接していない国。
単一民族で、構成されている国。
いまだに領土の一部を、他国に占領されている国。

こんな国が日本という国です。
そこで統計を観ると、平和度指数というのがあって、日本は7位に
ランクインしております。1位かと思っていたのですが、1位は
ニュージーランド、2位はデンマーク、3位はノルウェーと続きます。

「にっぽん」と読むのか「にほん」と読むのかは、意見の分かれる
ところでしょうが、正式には「にっぽん」と読むらしいです。

さて、何を書こうとしているのか?というと、私は日本という国が
好きだと言うことです。はい!大好きです。

実はね・・・一時期他国への移住を考えていた時期がありました。
どこへ移住しようとしていたかというと、候補を3つ上げていたのです。

・アメリカ合衆国
・ニュージーランド
・イタリア

大都市に人が集まる理由と同じ理由で、アメリカへの永住権獲得を
まじめに狙っていました。

ニュージーランドは、住みやすく平和な国ということで候補にし、
イタリアは好きな国なので候補にしたのです。

でも結局、計画は途中で終了しました。
やっぱり日本が良いと思うのです。なんだかんだいっても、日本人に
とって住みやすい国だからでしょう。そして、今にいたります。

島国根性で平和ボケしていて、論理的思考が一般的ではない国
そんな国が日本なのですが、どうもここからは離れられないようです。