2014年5月31日土曜日

経験に勝る薀蓄なし!

倫理法人会の良いところは、毎週行われる講演の内容が、
講演者の人生経験の中からテーマが選ばれているということです。

しかも、その内容が失敗談で有ることが多い。
上手くいかない状態に陥るその過程を、惜しげもなく話してくれます。
失敗談というのは、普通話さないですよね。

成功談は、誰でも話すことが多いのですが・・・
でも、参考にならないのが成功談です。

その反面、失敗談は同じことをやると、誰でも失敗することができます。
凄く再現性が高いのが失敗談なのです。

なので、自分に話の内容を投射して、自分の実体験談として行動することが
出来るのが失敗談なのです。だから、凄く多くの学びがそこには隠れて
いるのです。

でも、不思議なことに失敗談を聞きたくない人もいるようです。
受け取り易い成功談を聞いて、勉強した気になる、仕事した気になる
ことが目的になっている人も多いようですね。

そして、失敗談の良いところは、失敗談の後に克服した成功談がある
のですが、失敗談を話すとその流れの成功談が自慢話にならず、
ホッとした体験談に変化するんですよ。

しかも、実感がこもった!

その為、その気持ちが共有できるのも凄くいい!
これって、我々講師を仕事としている人にとって、重要なポイントです。
自分の話の内容を、再点検して生かすようにしています。

他人のふり見て、我振り直せ!
そのままですね。

私の次回講話は、7月10日四日市倫理法人会です。
聴きに来てくださいね。


2014年5月30日金曜日

世の中何が正しいのか?

世の中の何が正しいのか?と考えると、何も信じられなくなってきますね。


まさしく自分がしっかりと立ち情報収集して分析する。
これでしか、正しいのか?は観えてきません。
本当にわかり辛い世の中になってきました。

なぜ、今日はこんな書き出しになっているのかというと、
先日接骨院の門を初めて叩いて、施術していただきました。

病名は、50肩とある筋肉の損傷ということのようです。
自分としては、単純な50肩だと思っていましたが、筋肉のあるところを
握られると、すごく痛いのです。この反応を観ながら、損傷があることが
判明・・・ 詳しく説明して貰ったのですが、メモとっていなかったので
すっかり忘却のかなたです。(^^ゞ

これからしばらくお世話になるつもりです。
理由は、施術してもらった後が、楽だからです。
以前の同様の症状の時は、色々なことをしたのですが、こんなことは
経験しませんでした。

地元では有名なスポーツドクターにかかった時も、肩にヒアルロン酸を
注射されてマッサージを受けるという治療を3か月継続しましたが、
治らず追い出されました。(^^ゞ

それに比べると、40分程もみほぐされただけなのですが、後がよろしい!
実体験として、こちらを信じるようになりました。

高名な医者の治療より、接骨院という柔道整復師の行う施術の方が、
体感的に信用できる。不思議ですね。

こんなことから、何を信じたらいいのか?
という気持ちになるのです。
自分の足で確認したことを信じること。昔も今もこれは変わらないという
ことでしょうか?

2014年5月29日木曜日

お願いされてなんぼ!

先日、津中日文化センターで落語講座を受けたことを書きました。

なんか大好評で(^^ゞ 皆さん興味が有るんですね。落語講座に・・・
意外な発見で、面白かったです。
講師を巻き込んでなんかしましょうかねぇ~
講座の進み具合を観ながら、何かを考えてみましょう!と言う気持ちに
なっております。

でね・・・

その津中日文化センターで、受付している時に事務員さんから、
今度津駅前に移転するので野呂さんの講座をスタートさせませんか?
と誘われました。

ちょっと意外でしたが、嬉しかったです。

元々、津中日文化センターでは、コーチング系のセミナーを開催して
おりました。3年ほど継続していたかな?結局、私が講座予定を準備
出来なかったことと、集客に苦しんでいたことでお休みをいただいたという
経緯がありました。そして、その時の開催も文化センターからの依頼
だったんですね。

今回も、声掛けして頂いて前回と同じような感じで楽しみにしていただいて
いるので、嬉しかったのです。

駅前に移転するという事で、ビジネス的視点の講座を探しているようです。

さて、何にしましょうかね?
依頼が来るのは嬉しいのですが、何にしようか迷いますね。
今、ビジネスの世界で、必要と思われていること、習いたいと感じている
ことは何でしょうか?

前向きに捉えて考えているのですが、なにがあるでしょうか?
なんか、良いアイディアが有れば教えて欲しいです。
コメントお待ちしております。


2014年5月28日水曜日

間の絶妙さ

実は落語講座受講することにしました。
先週、第一回目が終了です。

凄い学びになった点が1点。
あれ?と思った点が1点。
なるほどと思った点が1点。

あったのです。なかなか面白い講座でしたよ。
1回目は、自己紹介と小咄の練習でした。
参加している人は、10人という結構な人数です。

概ね、私より高齢の人たち。
殆どが、リタイア組の皆さんです。
今も仕事をしているのは、4人ぐらいだったと思います。

まあ、曜日と時間設定的に、どうしてもそうなりますね。
月曜日の15時30分からですから・・・

私のような自由業的な人でないと、参加できません(^^ゞ

さて、そこであれ?と思ったこと。
私も何度もセミナーをさせて頂いたところですので、
事務局から情報が入っておりました。

当初は、2名だけなんですよ。
ということで集客に苦戦しており、事務局からも

「野呂先生!賑やかしで参加してください!」

といわれ参加したのです。
でもね、当日参加したら10人もいたのです。

なるほど!と思ったこと。
自分の研修でのしゃべり方は、見様見真似と独自の雰囲気作り
なのですが、それが間違いではなかったことに気付きました。

これは嬉しかった。(^_-)-☆
ちょっと自信が出てきて嬉しいところです。

そして、学びになったところ。
それが間です。

例えば、

「囲いができたんだってねぇ」
「へぇ~」

これ、小咄ですが口に出して言ってみてください。
囲いができたんだってねぇ~・・・・ここが間です・・・・へぇ~
この間をどれだけとるかで、雰囲気が変わってきます。

ここの重要性です。
勿論、声のトーンとか話す速さも重要ですけどね。
そこにハッとして気付きました。

いままで、この部分は勘で対応していたように思います。
それが、落語は非常に論理的に感じました。

実に面白いです。
あなたも一緒に学んでみますか?



2014年5月27日火曜日

やり方の変革時期かも!

最近考えていることがある。

もっと手元に届かせることのできる、声のような仕組みは出来ないのか?

そんなことを、真剣に考えているのだが、アイディアというか閃きが
まだ来ないのが悲しい。

支援という仕事をしていると、痛感することがある。
それは、

「今、直接声が届けられれば、ちょっと違う結果になるのではないか?」

ということです。
直接対峙し共創することで、人を育てたいと思い活動しているのだが、
現実問題としてべったりとくっ付いているわけにはいかない。

なので、まとめ役のリーダー格の人と色々やってみることが多くなり
個別支援はなかなかできないのが現状だ。
でも、やっぱり大切なのは個別支援だと、今でも考えている。

しかも、そこが私の強みだと思っている。
強烈な指導力というより、さりげなく必要性を認識させ、本人自ら行動
させることで変化を作っていく手法の私は、効果が出るのは遅いが、
確実に出す自信はある!

そこなのです。

でも、現場ではべったりくっ付いていることはできないし、そんなことしていると
1人だけにかかりっきりになってしまう。

なので、なんかいい方法・アイディアはないか!
脳みそがぐるぐる回っている状況です。

ちょっと社会勉強することが大切かもね。
色々な分野のやり方を観てみて、刺激を貰ってくるのも一つでしょう。

ちょっとそんな取り組みを、始めてゆきたいと考えています。

2014年5月26日月曜日

無から生まれる物!

ややこしい?意味不明の文章で申し訳ないです。

今読んでいる本が、

「宇宙が始まる前に何が有ったのか?」 ローレンス・クラウス著 文藝春秋

と言う本なのですが、この中で疑問に思うことが一つ!
最初の段階で、躓いています。

それが、

0から何かが生まれるってどういう事よ!

ってことなんだけど、あなたは解りますか?
宇宙と言うのは、アインシュタインの相対生理論で明らかになったように
膨張し続けているものです。

つまり、最初は爆発でスタートし0だったわけです。
そこから、今の宇宙の広がりが出来上がり、今もなお広がっているのです。

ここで、え?と思った方は、理系ですね。

最初は0って・・・ 何が爆発したのかな?

って思いますよね。
そこは私も???状態なので、読み終わって納得したら書きます。

しかし不思議だよねぇ~

いつも宇宙の話をすると思うことが有るのよ。
広がっているという事は、端っこが有るという事だよね。
という事は、その端っこの向こう側は何が有るんだろう?

そんな疑問を感じませんか?

いやぁ~考え出すときりのない世界ですね。

2014年5月25日日曜日

チャレンジNo2!

先週からあることにチャレンジしております。
今週のチャレンジ宣言は、それを取り上げようと思います。
行動が先になって宣言が後になることもありということで・・・

それは、落語です。


なんで落語という話もあるのですが、少し前にそのことを書きましたので、
今回はチャレンジ項目としての考えを書きたいと思います。

《学びポイント》

  • 伝えるための非言語能力を高める。
  • 話の構成など、シナリオ力を高める。
  • 笑いと気付きの相互作用を理解する。

こんなことを考えているのです。
落語という学びを通して、自分の表現力を高めたいというのが本音の
ところです。別に落語家としてデビューしたいと思っているわけでは
ありません。(^^ゞ

この落語講座、なんと5か月間ということで終了が9月です。
秋の企業研修に向けての活動になりそうですね。
ファイト燃やして頑張ります。


2014年5月24日土曜日

ちょっと落ち込んでいますが・・・

いやぁ~先週えらい落ち込んでしまいまして・・・

辛いっすね。(^^ゞ
自分って、仕事で地元に根をおろしていないのだなぁ~
そんなことを、痛感させられる出来事が起こりました。

薄々解っていたことですが、改めて突きつけられると厳しいものが
ありますね。

地元に根をおろしていない=地元に助けてくれる人が少ない

こういう事でしょうか?
落ちこんだ時は、こんな風に悪い方に悪い方に思考が行くので
気を付けなければいけません。でも、こうなってしまうのだよね・・・

でもまあ、やるだけの事はやったし、相手も都合のあることだから!!
しょうがないよね。

と自分を慰めながら、もっと何が出来たのだろう?
と反省しているところです。

地元で活動する団体に入ったのも、そんな地元に根をおろす活動が
したいと思っているからで、初心を忘れずに精進せよ!という事なのでしょう。

大いに反省し、大いに闘志を燃やします。

2014年5月23日金曜日

将来に向けて

将来に向けて、大きくしてゆこうとしている取り組みがある。

それが、写真を通じて人を育てていこうとする取り組みです。

ある時は、写真教室の講師。
ある時は、フォトグラファー。
ある時は、撮影旅行のお世話役。

こんな風に、写真という共通項で人と関わっていきたい!
そんな風に、考え数年前から取り組んでいる。

人が成長するお手伝いをする!

これが私のメイン業務なので、そこに関われるように取組む計画です。
現在のメイン業務は、研修講師という立場での成長支援なのですが、
そこだけにこだわる必要はないと考えています。人が成長するのは
何も研修の場だけではなく、あらゆる日常で起こり得ると思う。

すると、そんなときに成長機会を提供するには、趣味などの楽しみの
世界でも関わることが大切だと思ったのが、事の始まりです。

まだまだ、収入を得るところまで行っていないのですが、徐々に確実に
進めてゆきますね。

人生で取組む最後の仕事は、小説家と写真家の2つの分野で!

これが、人生計画です。
夢が達成できるようにファイト燃やして、取組んでいきます。

2014年5月22日木曜日

二輪車で中高年が死んでいる現実

しかし、二輪車が売れなくなりました!

街で見かける二輪車も少なくなりました。
大型バイクが減ったというより、スクーターなどの原付バイクが激減
しているように思います。

都市部に行っても同じ傾向でしょうか?
いやいや、地方より売れなくなっているのが二輪車という感じがします。

二輪車の販売台数ピークは、1982年の328万台です。
私が大学生の頃ですね。確かに、街中には二輪車が溢れていました。

それが激減をたどったのが、二輪車の駐車禁止区域が一気に増えたころ
でしょうか?二輪車はどこにでも止めることができたのに、殆ど止められなくなり
駐車場へと警察指導が始まってからでしょう。

気軽な乗り物では無くなった二輪車は、売れなくなってゆきました。
これ、自転車もそのうち同じ運命をたどります。
自転車の駐車マナーは、最悪の状態ですから!

そして、2013年の販売台数は、42万台とピークの1/8になっています。
まさしく激減・・・

メーカーの、商品ラインナップを観ても寂しい限りです。
最盛期の車種の多さを知っている私からすると、え?と思う寂しさです。

結果現在は、二輪車=おじさんの乗り物です。

40歳以上のリターンライダーが、多くなっているようです。
昔乗っていて、社会生活もひと段落つき自由度が増したことで、ちょっと
乗ってみようか?という現象が、二輪車の購入動機の大部分を占めているのです。

リターンライダーと呼ばれています。
毎年2%増加しているという統計もあります。

これからの、二輪車業界活性化の主役でしょう!
ライダーの平均年齢は、50歳を超えているといわれているので、まさしく
おじさんの乗り物=二輪車となっているのです。

しかも、大排気量のオートバイが売れているのですよ。

そこで起こっているのが交通事故。
中高年の乗る二輪車が多くなっているので、こればっかりは仕方がないのですが、
二輪車の死亡事故における40歳以上のライダーの占める割合は、80%に達して
おります。

昔は、二輪車事故=若者の暴走というイメージですが、
今は二輪車の事故=中高年の俺は大丈夫という思い込み事故となっているのです。

リターンライダーの皆さん!昔のなんとやらは通用しません。
くれぐれも、慎重に運転を!

2014年5月21日水曜日

お誘いする難しさ

人をお誘いするとは難しい事です。
そういう意味で、営業活動とは大変なことなんですね。


今更と言いますか、悟ったようなことを言っておりますが、ホンマに大変です。
だけど、営業活動自体は嫌いではありません。
私は、飛び込み営業も平気でする人ですから、苦手意識は殆ど無いです。

しかし、今回の様になかなか上手くいかないと、何でかなぁ~と自信を無くす
事も多いですね。

先週、ご案内していた倫理法人会の講演会ですが、私自身の集客は80点
ぐらいだったと思います。完璧ではないけど、なかなか集客出来ていたという
レベルだったと思います。

しかし、当日になって結局来てもらえなかったりと・・・大失敗。
全体的には、ちょっと少なかったけど、100人はどうにかクリアーと言う話です。

何でこうなったか?

理由も想像がつきます。
やっぱり、年間通して集客するための戦略不足ですね。
その時その時、必死に集客していてもダメなのです。

今回私は、地元にクライアントが少ないという事もあり、幹事になってから
まずは関係構築に力を注いでおりました。

これをしていかないと、なんとも手の打ちようがないので・・・

その結果が、入会勧誘と講演会誘致人数に繋がっています。
数は少なく最低限の協力をしたレベルですが、1年生としてはまあまあだったと
思っています。でも、まだ信頼関係が低いので、仕事を優先で当日キャンセルが
発生したという事でしょう。

やっぱり、急に出来るものではないので、ここは地道な戦略的活動が大切ですね。

そんなことで、自分の営業活動にも戦略が必要なのです。
こっちは、微力ですが着実に実践していきたいです。

2014年5月20日火曜日

99999という数字

1週間前に愛車が、10万キロを突破することができました。

ホッとしています。(^^ゞ

というのは、10年または10万キロという、買換えの基準を設けているからです。
今回は、それを守れるかどうかヒヤヒヤものでしたから・・・

今の車は、10万キロなんてちょろいもので、50万キロぐらいは普通に走れる
品質を持っているといえます。もちろん、きちんとメンテナンスしていての話です。

私の知人にも、20万キロオーバーの人が何人かいます。
毎日毎日運転していると、そこまで行けるのでしょう。
私も、そこまで乗り込んで雑誌「オールドタイマー」に、ワンオーナー長寿車の
記事取材されたいと思っていました。

あの記事、大好きなんです。

でも、それは諦めました。
理由は、あと何年車を運転できるかな?
と考えたとき、あと何台気に入った車を所有し乗れるのかな?
と考えると、片手ぐらいいかないかもね!と気付いたからです。

5台として今までの基準で乗り換えていくと、50年は掛かるのです。
現在の年間走行距離からすると、どうしても年数で買換えとなるから・・・

現実にいつまで運転できるかわかりませんが、オールドタイマーに取材されるより
好きな車に乗りたいという気持ちのほうが強かったのです。

なので、10年又は10万キロという基準は、今回で撤廃です。
残り少ないドライバー人生を楽しみたいです。

さて、どんな車に出逢えるかとても楽しみなんです。
まず最初は、FIAT500です。
乗っている車で人生が変わるような大変はしたことないですが、今回はなにかしら
変化が起きそうな気がしております。

期待しております。


2014年5月19日月曜日

バカ騒ぎ!

これも1週間前の話ですが、思い出しながら書いています。


ワールドカップの選手が選ばれるということで、テレビ・ラジオなどは
盛んに予想していましたね。番組の中で、時間を割いて取り上げていました。

それを観ながら聴きながら、「そんなんどうでも良いやん!」と思ったのは
私です。こんな事に時間を使いすぎ!という感想を持ってしまったのです。
あなたは、そう思いませんか?

私は、サッカーファンでもないのですが、ファンかどうかはこの際関係なく
だから如何した?という感覚なのです。

選手選択の基準が、イケメンとか肉体が良いとかも含め、まさしく人気投票
になっているんですね。実際の選手選択は、実力で決めるのでしょうが、
メディアは興味本位にやりますから、くだらないの一言なのです。

そんなことにニュースの時間の大部分を使うなら、本当にばかばかしい。
もっと伝えることがあるだろう!って思うのです。

あ!やばいですね。小言になってきたのでこの辺で・・・


2014年5月18日日曜日

2014年第一回チャレンジ!

さて、日曜日です。

昨年度は、この日曜日のブログは将来のことを想像しながら書いて
おりました。未来に関することと、その結果を自己評価で書いていたのを
憶えてくれているでしょうか?

今年は、何をしようかと考えてきました。
1月からしばらく将来の夢という内容を、書いてきました。
最近は、何となく書いてきました。

でも、又何か自分の行動に繋がることをしたいなと思っているのです。

なので、これにしようと思っています。


次の週に、チャレンジすることを宣言する!



如何でしょうか?
なんか昨年に似ている?と言うのは無視して頂き!チャレンジですから
ほんの少しハードル上げて、厳選1つ宣言する形で行こうかと思のです。

そこで、今回の第1回チャレンジ!

クライアント見込開拓 3社!

さらっと書きましたが、結構ハードですね。
クライアント見込みというのは、有益な関係を築けそうな経営者と出会う
ということです。実際に何かしらの契約を結べそうかどうかは、その後の
取り組み次第でしょう。

しかし、一気に3社も増えるはずはない!とも言えますが、最初の1歩を
刻まないとず~と0のままですから!

こんな感じで、日曜日の宣言したいと思います。

2014年5月17日土曜日

虎キチのうごめく球場へ出陣

先日訪問させて頂いたクライアントの社長から、
プロ野球観戦のチケットを頂いた!


これはちょっと驚き!でした。
勿論嬉しかったです。是非、チケットを有効活用したいところです。
勿論自分が行くという事ですよ。(^^ゞ

頂いたチケットは、阪神×中日戦で甲子園球場なのです。
あの独特の雰囲気の甲子園球場ですよ。
まだ行ったことが無いので、初体験になります。

とても楽しみです。

ところでなんで驚いたか?ですが、プロ野球の年間契約シートと
言うのかな?これを、関係者へのサービスとか福利厚生に活用
している企業に出会ったのが、かなり久しぶりだったから・・・

親父が営業をしていた頃は、中日球場の年間シートを接待治具に
使っていました。親父は、酒を飲まなかったので、その代わりです。

その後も、かなり前だとそんな使い方も何度もお聴きしましたが、
本当に久しぶりなのです。

しかもその社長さんは、お酒が飲めない人でその点でも父に似ている。
お酒が飲めない人は、この手段を良く使うのかな?と勝手な想像も
してみたりとか・・・

まあ、関西ですからね。

虎キチの住む地域ですから、このチケットが効果が一番良いのかも
解りませんね。

という事で、頂いたカードは秋なのですが、必ず行ってみたいと思います。



2014年5月16日金曜日

事故が多い?

なんか私の周りで、事故が多いような感じがします。
正直言うと、数年に1回やってくる厄年なのかもと感じている。


厄年なんて表現しましたが、不謹慎でしょうか?


安全対策などの支援をしていると、この事故発生と言うのは頭の痛い出来事
なのですが、どうしても起こり易い年と言うのが有ると感じている。

占いを信じるわけではないけど、何かに取りつかれた様に事故が起こるのだ。
しかも、こんな時に起こる事故と言うのは、申し訳ないのだけど


くだらない事故!あほらしい事故!


が多いと思う。なんでそんな事故が起こるの?と言う事故だ。
事故の当事者の皆さんには、大変失礼な言葉なのですが、本当に事故の要因
を考えると、呆れることが多い。早い話、脇見・居眠りなどが原因で起こることが多い。

やってられないね!

と思ってしまうのです。
でも考えてみると、これが人なんだと思うのです。
誰でも、油断するし忘れるし、ミスも起こせば間違いもする。しかも自己中心で
情報収集し判断することが、人の得意とする行動パターンだから!

それが、あるパターンで定期的にやってくる。

こおいう事なのだろう。
それを如何に認識してもらい、意識的に注意し行動してもらえるか!
ここに、熱意を注いでいるのが私の役目なのだが、まだまだ足りないのかも
判らない。

最近の傾向を観ながら、まだ出来る事が有る!と感じている。

2014年5月15日木曜日

愛猫の治療費18,000円!

保険のありがたみが良く解ります。

ブログに書くのは、大体1週間ほど経過してからと思っているのです。
特に自分の周りで起こったことは、直ぐに書かないようにしています。

その心は?感情的に書かないために・・・です。

でね・・・
新加入のよもぎ君ですが、尿結石になってしまって、おしっこが出ないのです。
丸1日おしっこなしなので心配していたのです。特にトイレに入るのですが、
気張っているのですが・・・出ないのです。

これはあかんとなり、医者へ連れて行きました。
その後、自力でおしっこも出来るようになりホットしたのが、事の顛末です。

治療してもらって事なきを得たのですが、その治療費が18,000円!です。
たっかぁ~ 痛いですねぇ~(^^ゞ

我々って今3割負担でしたっけ?
だとすると、5,400円という事ですね。
保険のありがたみが身に沁みますね。

しかし、保険のありがたみがわかると言っても、何割負担かも良く解っていない
なんてこの仕組みの面白さが見えてくるようです。

仕事に応用できないかな?とふっと思ったところです。

さて、話を元に戻してみましょう。
まだ生まれて1年もたたないのに、石が出来るのですね。
これには、ちょっと驚きました。

こおやって野生の生き物は死んでいくのかぁ~と感じ入ってしまったのです。
色々な言い方が有ると思いますが、よもぎに対する自分の役割は何だろう?
と、考えてしまいました。



2014年5月14日水曜日

GWの反省点

GWには、積読を解消する!読書の時間を沢山とるぞぉ~

といっておりました。
しかし、結果は1冊読んだだけ・・・と、悲惨な結果になりました。
原因は、大掃除が割り込んできたからですが、それ以外に
気になるものがあって、そちらに気を取られていたからでしょう。

その、それ以外がダイエットです。

またか?と思われた方もみえるかな?
そうなんですよ。ダイエットって、私の日常語になっています。
数年前に、大きくダイエットしてから始まった苦悩が、原因なのです。

それは、リバウンドです。
ダイエットしてリバウンドしてを何回か繰り返しているのです。
どうしても、ダイエットしたところで、止めることができない。

これは、結構敗北感というか悔しいのですよ。
減らすのは簡単なのですが、増えるのを止められません。
食べなきゃ良いという単純なことではないのです。

根本の基礎代謝量問題を、解決しないと駄目なのでしょう。

つまり、ただ痩せるだけではだめなのです。
筋肉を増やして痩せなければ、リバウンドするということでしょうか?

そんなことに気付くことができたのも、とある方の話を聴いてから・・・
これが連休中の話。すると、興味がそっちへいってしまい積読解消へ
向かわなかった。

これが連休の顛末です。
でも、大掃除で気分良くなっているので、5月は楽しく仕事できそうです。
では、皆さんもファイト燃やしてね。

2014年5月13日火曜日

交通事故の傾向

5月がスタートしていますが、3月までの交通統計が発表されていましたので
下記に載せておきます。

詳しくは、

交通事故統計(平成26年3月末)

こちらをご覧ください。

平成26年3月末の交通事故発生状況:3月末までに発生した交通事故


○ 発生件数(概数)
139,623 件(1日平均1,551 件)
前年同期比-10,718 件( - 7.1 %)
    うち死亡事故件数(確定数)
957 件(1日平均 10.6 件)
前年同期比-22 件( - 2.2 %)
 ○ 死者数(確定数)
973 人(1日平均10.8 人)
前年同期比-41 人( - 4.0 %)
 ○ 負傷者数(概数)
172,228 人(1日平均1,914 人)
前年同期比-13,977 人( - 7.5 %)


傾向からすると、昨年までと変わりませんね。
月による変化の度合いもそっくりです。
特に大きな変化点はないと思われます。

● 高齢者の死亡事故が多い

高齢者の歩行中の事故、高齢者の自動車運転中の事故とこの2つの状態で
死者を形成しているとい言えるでしょう。

この傾向は、今後も続くと思います。
よって下記の点に注意して欲しいです。

・高齢者の運動能力を信用しないこと。

これです。失礼に思われる人もいると思うのですが、こればかりは現実ですから
ここをお読みの方は心して頂きたい。

運転中に前方に高齢者を発見し交叉する可能性があるなら、自分から離れる
自分から止まるなどの、リスク低減行動を起こしていただきたい。

また、自分の両親が運転するなら、良く観察してみましょう!
横に乗ってみて、運転を観察してみましょう。
あ!とかあれ?と思うことが有るなら、免許の返納を勧めてみてください。

加害者になってからでは遅いのです。

高齢者のいつもの言葉!

「親をバカにしているのか!」
「俺はまだまだ大丈夫!」
「自分の事は自分が一番解っている」

これを叫ぶようなら、余計注意が必要です。
そんな人ほど、事故を起こしやすいのです。



2014年5月12日月曜日

物欲との付き合い方

最近、物欲が沸々と湧いてきて困っている。

必要に応じて物は買うのだが、私の場合物欲にはパターンがあるのだ!
そのパターンとは・・・

・何かに集中している時は、物欲は必要最小限で基本的に沸いてこない。

だから、何かに夢中になっている時は、物欲など無縁の世界で生きている
のが私です。仕事に夢中って状態ですね。
しかし、別の状態もあるのです。


・何かのストレスや課題で動きが止まっている時は、物欲に走り易い!

これなんですよ。
経験上、必ずこうなるのです。
私が物欲に溺れるときは、行動目標を失っている可能性があります。
なので、今どないなっているの?と自分を見つめ直しているのですが、
答えが見つからない。

まあ、今回車を買換えましたが、これは予定されていた物欲なので、
別の話ですが、それ以外の物欲は何かの原因が有るのだろうね。

妻は、新築建てようか?なんて言い出す始末・・・
自宅は、負債だからなぁ~とつぶやく私に対して、家は資産よと言う妻。
この土地にマンションでも建てて、運用していくかぁ~と思うのですが、
まだ先の話ですね。

話が道草していますね(^^ゞ

さて、何でしょうか?私を物欲に走らせている理由・・・
探しているところです。

2014年5月11日日曜日

バカになりきれない自分

先日、倫友の誕生記念コンサートに参加して、思ったことが有る。

これは、今に始まったことではないけど、心の中でそんな風になれる自分を
渇望している所が有るようで、時々湧いてくる気持なのです。

講師仲間の講義を聴いていて思うこともあるし、純粋に雑談の中で思うことも
有るし、日々の生活の中で思うこともある。そんなことだ。

それは・・・

バカになりきれない自分への悔しさや寂しさ!

なのです。
それが良い事かどうかはなんとも判りませんが、そのバカになりきれない自分
と言う部分について、自分を責めている部分が有るのです。

これは、多分「真面目な子だね」と言われ続けてきた反動だと思います。

真面目=面白くない

こんな感覚なのでしょうね。
とはいえ、結構バカやっていると思う。そんな自分を見せることが、自分の意識を
変えるチャンスだと思っているのですが、まだまだなりきれていないところが有ると
感じています。

そんな必要はないのでは?

こんな指摘を受けることもあるのですが、でも変えられないと行き着かない領域も
有ると感じています。

そんなところで、これからも試行錯誤しながらバカやる時がありますので、
温かい目で観てやってください。お願いします。

2014年5月10日土曜日

重大な欠点がある・・・

私自身の話です。


自分でも気を付けているのですが、忘れたころにやってしまうミス!
これって、なかなか治らないのですね。性格かなぁ~(^^ゞ

それは、

集中しちゃうと時間を忘れてしまう事。

なのです。本当に困っています。見方を変えるととても良い事だと思うのですが、
反対側からするとビジネス的に困ったことが起きることがあります。

決まった時間にあるところへ、行かなければならないとしてください。
仕事をしていて予定の時間までに、中途半端な時間が余ったとしましょう。
その時に、もう少しあるな!と次の仕事に取り掛かると・・・

嵌ってしまうのです・・・

先日もやっちゃいました。この人の話は聞きたい!と朝活予定を立てて
いたんですが、中途半端な時間のおかげで・・・

私が、現場周辺へ早めに行く習慣に驚かれる方がいますが、それはこの癖を
封じ込める為なんです。近くに居れば、最悪時間を忘れて何かをしていても、
何とか対応できるだろうと思うのです。

約束時間が有る時には、本当に気を遣っています。
時間は、一番大切なものですからね。

自分が遅れると、お相手にも無駄な時間を使わせてしまう。
そんなことは許されないことだと思っています。
だからこそ・・・

先日の体験を元に反省してみました。
なんか良い方法ないかなぁ~

2014年5月9日金曜日

大掃除は、実に面白い!

このGW中は大掃除でした。

大掃除と言っても、年末の物とは違い自分の部屋兼仕事部屋を整理整頓する
と言うもので、普段の私の適当さが表れた部屋を気持ち良くするものです。

何がそんなにひどいのかと言うと、本と資料で埋まっているのです。(^^ゞ

自分でいうのもなんですが、本と資料は身の回りに積まれている環境が
実は心地よい性格なので、必然的に溜まってくるというか溜めているのが
真実なのかもわかりません。

なので、大掃除の完了した今の雰囲気は、なんか居心地が・・・・変!

しかしまあ、気持ちよくなったことは確かですね。
今回は、使勝手を考えて机の位置を決めていた従来のやり方を変えて、
風水を参考にして東において東向きに座るようにしてみました。

結構これが良いのです。
日の出頃から仕事始める私にとって、朝日を浴びながらの時間は、
凄く幸せなのです。

慣れるまでに少し時間がかかるでしょうが、大幅に変更したので何が起こるか
楽しみにしています。今年1年の変化に期待です。

さて、この大掃除していて一番悩んだのが捨てるという行為です。

資料が捨てられないのです。

そこを振り切って捨てました。
長年やってきて昨年終了した講義のレジメ集とか学生時代の教科書や
参考書等は、どうしてもしてられず縛って倉庫保管へ!しかし、2年以上前の
もので大掃除で久しぶりに観たものは、どんどんゴミ箱へ

そんな大掃除でした。

実績や経験はとても大切ですが、過去に縛られるのはダメ!

いつも言っていることが自分では出来ていないところもあることに気付き
大いに反省しているところです。資料が捨てられないなんて、縛られている
証拠ですよね。

又使うかも!

これが、縛られている証拠です。
新しい物を作り出さなければ!と思うところです。

長々と大掃除雑談にお付き合いいただき、ありがとうございます。

今年もエネルギーを浴びながら、ファイト燃やしてゆきます!
宜しくお願い申し上げます。

2014年5月8日木曜日

クロージング次第で顧客は変化する!

車を買替え商談で、様々な営業担当者と出会うことが出来た。

実に興味深く対応させて頂いたのです。
自分を知るには、逆の立場に立ってみることが効果的!
これ、本当にそうだと思うのです。

営業する側なら、営業される立場に立って色々感じてみること
ではないでしょうか?

今回の商談を通して痛感していることです。

その一つは、クロージングと言う奴。
これって、本当に明確に別れますね。

クロージングをする人としない人です。

上手い・下手ではなくて、する・しないの違いだと気付きました。
私自身も自分自身下手だと感じているので、随分勉強して動いている
と自分では思っているのですが、相手から見るとしない人に見えているのかな?

そんな風に感じてきました。

若い営業マンは、しない派ですね。
明らかに、買う気が有れば買い手から言ってくるはずという考えが根底に
あると思います。だから、深追いしないのであっさりしている。
説明も上手いしおしゃれだし好感度抜群!なんですよ。

叩き上げの営業マンはする派ですね。
今回購入した営業は、このタイプの人でした。
ショールームに車検切れ間近の車で夫婦でやってくる!こんな人を逃しては
だめだ!買うために来ている人に買って貰えないのは、営業マン失格!
と、お聴きしました。

確かに!

実は、最初についてくれた若いカッコいい営業マンの反応が悪くて、
しびれ切らして再度訪問したわけですから(^^ゞ

多分、この違いはお客の心理の読み違いだろうと思っているのです。
どのぐらいホットな客なのかの判断が、違うのでしょう。

スキルとしては、たいしたことないのです。
電話して行動を捉えて置く。頃合いを観て、契約を促す。など、普通の事
なのですが、ここが大きく違うのです。

顧客心理の捉え方が違うので、電話が掛けられない。

だから、電話してくる営業マンにお客を取られる。
要は、相手の心理状態で、相手との距離感を把握し適切な距離を取ること。
こんなことでしょうか?




2014年5月7日水曜日

落語のおけいこ・入門編

先日、落語の勉強をしてみたいとの話を、書いたのを覚えてくれていますか?

1週間ほど前の事でしたね。
さて、今日はその落語教室のご紹介です。

現状では、自分は参加したいのですが、難しい状況です。
どうなるかなんとも言えないのですが・・・

でも、とても良い内容なので、もし参加できる人が居れば参加して欲しいと
思うのです。ですから、紹介です。


落語のおけいこ・入門編 


落語のおけいこ・入門編です。

話し方教室的な内容ではないのですが、
落語の言葉使い・イントネーション・間などは、
自分が人前で話すときにとても役立ちます。

落語=趣味

だけではないのです。
仕事にも使えるのが、落語の奥の深さです。

あなたの、今の環境下で充分効果が確認
出来るのが落語です。

勿論、趣味でも良いですよ。

私は、自分の仕事に応用できると思い
参加を考えていました。

あなたの参加をお待ちしております。



講師プロフィールは、上記のリンク先を参照してください。

こんな人に、参加して欲しいです。

● 異動で話す機会の増えたビジネスマン、ビジネスウーマン
● 自分の話力を鍛え向上させたい方
● 落語が好きで真髄を味わい方

こんな人が良いですよ。
私は、2番目の理由です。

これを読んでくれているあなた!
如何ですか?

2014年5月6日火曜日

最初は不慣れから始まる

GWラスト最終日です。
如何お過ごしですか?


明日からの活動に備えて、準備をしていただくことが大切です。
休みですが・・・

5月に入ると、新入社員が実際の活動を始める企業が多く出てきます。
新入社員!フレッシュで観ていても気持ち良いものですが、安全上は
全くの初心者ですから、我々の方から見ると要注意人物となります。

街中に溢れる安全初心者が運転する車や自転車。。。

我々は、しっかりと対応してゆかねばなりません。
私のお聴きしたた新入社員の不安全行動に、こんなのがありました。

あさ、寝坊して慌てて車に飛び乗り運転。一般道路を、時速100キロを
越える速度で暴走!横断歩道を渡る老人を、発見するのが遅れ跳ねて
しまい死亡事故を発生させてしまう。

こんな事故です。

彼がどうなったかは、皆さんのご想像のとおりです。
寝坊と言うミスでなくても、配属されて不慣れな土地で不慣れな仕事を
するというのが、この時期の事です。

不慣れと言うのは、誰にでもあることですが、最初の時期にどうするかは
その人の能力でもあります。

しっかりと見守って欲しいと思うのです。


2014年5月5日月曜日

連休真っ只中!

如何お過ごしですか?


海外旅行中かな?国内温泉旅行?又は、しっとりと家族旅行?
またまた、のんびり英気を養っているところでしょうか?

いずれにしても、有効に使える時間ですから、有意義に使っててください。

サラリーマン時代は、こんな長期休暇の時は100%趣味に使っていました。

もお直ぐ車に乗って撮影に出かけるのです。
それはもお、何かを忘れたいために現実逃避しているようなものです。

あなたは、そんなことなく純粋に英気を養うために、今行動しているの
だろうと思います。それが、とっても良い将来に繋がりますので、
しっかりと楽しんで欲しいものです。

私は、何をしているのか?

それは、読書を中心に一人哲学cafeしております。
一度してみたかったのです。
読書三昧と言う奴を・・・

こんな時間が有ると、ついつい仕事に手を出してしまうので、今回は読書と
決めて行動しております。

普段の修正を、まげて動いているのでちょっと苦しいですね。
ついつい、習慣が出てしまいそうで(^^ゞ

でもこの葛藤が楽しいところです。
では、残り2日間GW楽しんでくださいね。

2014年5月4日日曜日

非関税障壁

非関税障壁って、他人事のように考えていたのだけど、身近なところにあった
とは驚きました。


先日FBでも書き込んだんだけど、今 FIAT500 TwinAir POP という車種を
検討し交渉したんだけど、これが面白いのです。

カタログには、燃費基準達成のマークが入っているので、当然所得税と重量税が
減額されるのだとばかり思っていました。

しかし、出てきた見積にはそのままの金額が書かれているのです。

ちょっと驚いて質問したところ・・・

FIAT自体が、国土交通省による対象車として認定されていない。

と言う話。驚きますよね。
国産車以外で認定されているのは、ドイツ車だけですね。
EU車は殆ど全滅状態。アメ車は勿論です。

達成しているなら、認定するのが当然だよね。
国産車の販売促進に関する制度なら、それでもいいけどドイツ車が入っているのは
おかしいでしょう。

不思議な制度です。

いままで、国産車ばかり乗ってきたので、全く関知しなかったけど、そんなことに
なっているとは驚きました。

これも学びですね。

2014年5月3日土曜日

残り4か月です。

いよいよ5月ですね。
今日も朝早くから、朝活の幹事として動いております。

鈴鹿市倫理法人会という団体に所属し活動していることは、以前から書いて
いますのでご理解いただいていると思います。

幹事は、朝の5時集合で準備に入ります。
モーニングセミナーは、6時スタートです。
1時間前に、現場入りし準備し練習して確認しているわけです。

いっけん、宗教団体と勘違いしている人が居ますが、全く違います。
どちらかと言うと、ロータリークラブやライオンズクラブの日本版というところ
でしょうか?そっちの方が近いです。

歌を歌ったり大声で挨拶したりしているので、「え?」と思う方もおられるようです。
でも、それは朝から眠気を飛ばし脳を活性化させるための、古くからの方法です。

武道なんかでも、大声出すでしょ!
あれと同じです。

そもそも、倫理法人会ですからね。
倫理を理解し行動できる企業を増やし、日本の活性化を図るというものです。

変な宗教だったら、こんなに企業が所属しておりません。
日本全国組織ですから。

さて、倫理法人会の場合1年は、9月から始まり8月で終わるカレンダーです。
私の役割も8月までで、一度きれます。あと4か月です。

予想外に役割事が多くてバタバタしましたが、これもあと4か月です。
ちょっと、ホッとしています。自分の動きが悪くて、そして調整不足で
クライアントの皆さんにご迷惑をおかけした事もありました。

次は役割も変わり、もしかしたら幹事のお声掛けも無いかも!ということで、
この秋からは少し温かい目で観て頂いた皆様に、恩返しが出来ると思うのです。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

さて、どうなりますやら!残りも手を抜かずに走ります!

2014年5月2日金曜日

オ~ソレミ~ヨ\(^o^)/

ちょうど1週間前でしょうか?

契約しました。

FIAT500 Twinair POP !

色は、ブルーボラーレ !

キャぁキャぁキャぁ\(^o^)/




初めての外車です。
初期の500ではなくて、今の500です。
ルパンの500ではなくて、今の500です。

今迄と全く違う車に乗りますので、
なんか私の人生の良きスパイスになってくれそう!
そんな気がします。

5月中には納車になります。
そして、納車されたら行きたいところがあります。

チンクエチェント博物館


免許取り立ての頃に考えていたことがあります。

結婚して子供が出来て、その子供が社会人になり巣立ったら、
ツーシーターのスポーツカーでも買って、人生楽しもう!

ってね。
ちょっと違いますが、似たようなものですね。
人生楽しむ為に選んだ車です。

さて、どんな楽しみに出会えるかドキドキしています。

2014年5月1日木曜日

●●不足と言う現実

運送業界も、人材不足に陥っているようです。

アベノミクス効果で仕事量が増えているのですが、それに対応できないことが
発生しているとのこと。仕事は有るけど、人が居ないので受注できない。
そんな状況が出始めているようです。

この話を聴いて東北震災の復興工事入札の、あの出来事を思い出してしまいました。
震災が起きる前に、政府は散々公共工事を減らすなどして歳出カットを断行。
その結果は、土木業者の廃業という結果に繋がりました。

そして震災。
復興工事が始まり入札が開始されても、美味しい仕事以外は誰も入札しないという
現実が発生。結局、街の小さな工事は、一切手が付けられず震災当時のまま残る
なんてことが観られるようになったわけです。

お蔭で、土木工事の料金は値上がりし、業者は値下げ値下げで苦しんでいた部分を
僅かながら取り戻すことに成功したと聞いています。

同じことが、運送業界でも起こっています。

不況不況で、運送料金のダンピング!に追い討ちをかけて燃料の高騰!
更に、安全対策費用の負担増と苦しい経営が続き、倒産・廃業が多数発生した
のですが、ここにきて受注が増えてきた!

でも、人はいない・・・
そのおかげで、単価が上がり始めた。消費税の転嫁も受け付けないから、考えて
くれる様になり値上げも可能になってきた。

まだまだ苦しいが、良い方向に変化してきている。

そう思っている経営者は多いようです。
あのまま、民主党政権で消費税アップしていたらと思うと、ぞっとしますよね。

こんな世の中を眺めているだけでも、色々なヒントを得ることが出来る。
世の中って面白いものです。