2018年1月31日水曜日

起業時に決めたこと

今でも守っている決めごとがあります。
起業した時に、これだけは守ると決めたことです。

1)マルチ商法に関わらないこと。
2)収入の無いところに、必要以上のコストを掛けない。
3)借金は、基本的にしない。

この3つです。
私の事業主としてのベースルールです。
1)は解り易くていいですよね。今は色々なマルチ商法があります。違法か合法かではなくて、マルチ手法が嫌なのです。だから、関わらないということ。2)は、特に明確なのは自分への投資も必要ですが、収入を生まない間はコストは切り詰めるということです。3)は、やっぱり借金は経営の栄養素でもあるでしょうが、一方で癌でもあるわけで、自由度が極度に奪われます。なので、借金の為に働くことは嫌いなので、必要性を突き詰めて判断します。ちなみに今も借金はありますよ。(^^ゞ

この3つの決め事は、自分の首を絞める役割をしてしまうこともありますので、しっかり捉えて今後も判断していくつもりです。

2018年1月30日火曜日

敗北感を味わう

なんか嫌な題名ですが、あることに対する正直な思いです。

今年度は4月から月一回仏教講座を受けているのですが、これに関する思いなのです。8月辺りまでは、まじめに必死に理解しようと受けていたのですが、仕事で出れない授業が出てきて間が抜けたことで決定的になりました。

わからん・・・(◎_◎;)

そお、内容が頭に入ってこないのです。もともと、理解できない部分もあったのですが、そこは何とか誤魔化してきたというか自分では納得というか処理してきたのですが、限界に来たようです。

実は、面白くない授業や授業の下手な先生もいるのです。そんな授業は、元々意欲が減退していたのですが、他責で理由づけするのは嫌いなので必死だったのです。でも限界の様です。

やっぱ、ぎりぎりのところで繋いでいるのに、休むつまり抜けるというのは駄目ですね。痛感しました。大いに反省します。せっかく積み上げてきた1年間でしたが、単位を獲得することなく終わります。

しかし、タダでは終わりませんよ。
色々な人の授業に参加して観察していて、色々なことに気づきました。授業の内容ではなくて、授業方法や生徒に理解させる方法とかですね。大きな3つは次のようなものです。

1)大量に補助資料を渡すと、生徒は混乱し理解が進まない。
2)ノルマに追われて授業を進めると、生徒は理解不足で混乱する。
3)先生に魅力が無いと、生徒の意欲が減退する。

これらは自分に当てはめることが出来ます。今後に生かしていかないとと痛感しています。敗北感は前進の号砲ですからね!

2018年1月29日月曜日

FIAT500の世界 188 ~匂い付け~

タイヤににおい付けやおしっこの痕が、ついているとガッカリします。

我家のチンクは、車庫ではなく敷地内の屋根付き駐車スペースに停めているので、犬猫の出入りは自由な状態なのです。近隣に野良犬はいないので、におい付けする輩は猫ということになります。(^^ゞ

そお、おるんですわ!大きなガタイの雄猫が!!
こいつが、我チンクににおい付けしていくのです。

タイヤについた痕を見る度に、悲しくなります。そして、洗っていますが、においは直ぐには消えないのでしょう。

同様の事に困っている人多いと思いますが、なんか対策していますか?

2018年1月26日金曜日

忙しくないと・・・

忙しくないと溜まっている課題が、進んでいかないなんてことありませんか?

時間に余裕があると、色々なことが出来るから・・・と思うのですが、実は反対で時間がないほど効率的に動くので処理が早くなり、課題がどんどん解決していくことが多いと感じています。

時間があると、どうしても「ぼぉ~」としてしまうのですね。そんな時間も必要だとは思うのですが、自分自身の中で納得がいかない私です。

以前は、時間に余裕があるときもチャンスとばかりに色々な普段できない仕事をしていたのですが、振り返ってみると年がら年中仕事になっていくのです。じゃぁ~その時間遊んでみたらと思うのですが、遊んでいると勿体ないという感覚が湧いてきて・・・

結局仕事に埋もれることになります。そして、最後には気力が低下し「ぼぉ~」とする時間になっていく。結局勿体ないことは同じじゃん!と思うのですが、そうも出来ない私なのです。

こんな業態で仕事しているからでしょうか?

サラリーマンの時はメリハリ効いていたんだけどね。なんだろう??と思うこの頃。といっても、今更この歳で就職できるところはないので、自分の働き方を変えていくことが大切ではあります。

そんなくだらないことに悩む私なんですよ。
個人事業主って面白いでしょ!

2018年1月25日木曜日

顧客を増やすって大変だけど

私の様な仕事をしていると、自分でコツコツと顧客を増やしていくことが必要です。

増やす方法には、色々な方法がありますが代表例。

1)自分で営業し提案しクライエント獲得する。
2)公募に応募する。
3)エージェントに登録し依頼を待つ。

3)は他人頼みなので、楽ではあるけど営業マンとどれだけタッグを組めるかにかかってきます。つまりそこには営業マンに対する1)が大切なんですね。

いずれにしても、そんなに簡単に仕事が増えるわけではありません。コツコツでしょうか?評価・評判が上がってくれば、増えるスピードも上がってきますが、やっぱり基本はコツコツと人間関係を創り自分の理解者を増やすということでしょう。これは、営業マンに対してもクライエント社長に対しても同じでしょうね。

このコツコツを嫌って、派手な宣伝をうってみたり、メディアに出まくったり、実績もないのに本を書いてみたりとしていると、痛い目に合うんですよね。

やり方は人それぞれですが、一見苦しい事でも意外と楽しいことに気づけます。営業苦手でも是非トライして欲しいところです。

2018年1月24日水曜日

桜梅桃李

人はそれぞれである。

皆一緒になったら面白くないじゃん!!
正しくその通りです。みんな違うから、面白い。
勿論衝突も悩みも発生するけど、でも面白く有意義に違いない。

均一な人の集まり程つまらないものはない。
そこを、常に念頭に置いて人に接している。

昨年新入社員研修した会社が、リピートしなかった。
凄く好評でアンケートも満点に近かった。営業も喜んでくれて企業の担当者も喜んでくれた。繋いでくれたエージェント会社からも、嬉しい評価を頂いた。来年もこの会社張り切って取り組もう!と思っていた。
でもリピートしなかった。

理由を聞いてみた。すると驚いたことに昨年研修の後にクレームぽいお話が来ていたとのこと。1年も経過して又聞きなので内容が詳しく判らないのだが、私の発言の中に社員よりの発言があり、それを人事の上層部が気に入らなかったらしいのです。

私もよく覚えていないけど、多分有給に関する質問があり、それにこたえる形で話した内容が会社として引っかかったらしいのだ。

私のスタンスは、先に書いた通りである。研修講師としては目の前の社員が末永く有意義に働き成長していくためにはという視線や軸で接している。エージェントが私を評して言うことが有る。

「野呂さんは、本質コーチなので請負研修講師とはかなり違いますね。」

誉め言葉だそうです。つまり軸がぶれないので、依頼する=結果が明確に予測でき安心できるだそうです。

さて、桜梅桃李!私はそういうふうに思っているけど、企業の幹部にはまだまだ桜だけが良いと思っている人がいるんだな!と感じた次第。

2018年1月23日火曜日

ヘンリー・S・ストークス氏

「欧米の侵略を日本だけが撃破した」悟空出版の著者です。

この本をぜひとも多くの方に、是非読んで欲しいと思っています。日本とはどんな国なのか?学校では決して教えないという、おかしな教育が成り立っている日本において、史実を知ることのできる本だと思います。

あれこれ本の宣伝をするつもりはありませんが、侵略戦争と唱える前に歴史は直視すべきだと思うのです。当時の価値判断や思考の流れで判断しないと駄目ではないでしょうか?今のさらに自分の感情判断で、過去を断罪しても何も変わりません。

この本に限らず史実を伝える良書は沢山出ています。
是非、目を通して欲しいと思うのです。

2018年1月22日月曜日

FIAT500の世界 187 ~ちょっと・・・~

今日も元気に動いているチンクです。

こんな書き方すると、元気に動くのが普通ではないかのように印象与えますが、そんなことはなく普通に元気なのです。

ただ、購入当初から書いているアイドリングの息つきが気になってね(^^ゞ

そこが徐々に大きくなっているので、なんかあるかな?と心配はしています。アイドリングの息つきとは、停車中のアイドリング状態でたまにですが、失火して燃焼しなかったような感じで回転が一瞬下がり、振動する現象を言っております。

正規販売店では直せなかった現象です。どこか直せる専門店があるのでしょうか?色々調べているけど現時点で不明です。この現象が私の車だけの話ではないようで、事例はいくつかあるようです。

今の車は、高度な電子制御しているので、機械的な不具合というよりバグではないかと疑っているのですが、明解な回答はありませんので真実は不明です。

まあ、エンジンが止まることは無いので、特に困っているわけではないのです。だからほったらかしにする方向で様子見しています。これ以上、悪化しないことを祈っています。

2018年1月19日金曜日

自分がもっと汗をかける場所はどこか?

自分がもっと汗をかける場所はどこか?

そんなことをいつも考えています。自分がもっと汗をかける場所!特にここ2年程で強く思うようになりました。

良く人にアドバイスするときに、
「あなたの出来ることと、したいことは何ですか?」
なんて聞くことが有るのだけど、これとはちょっと意味合いが違うのかな?と感じる。

どうなんだろう?
汗をかける場所としたいと感じていることは、なんとなく違うと考えているのです。たぶん出発点が違うのだろう。汗をかける場所というのは夢中になって取り組むことで、それがしたいことになっていくもので、したいことは今の自分が気づいている中で漫然と汗をかいても良いかな?と考えていること。

こんな風に考えている。

今も多くに人から仕事の依頼を頂く。実にありがたいことである。仕事って自分の為に行う行為だが、自分の為に行いながら結果的に他人のお役に立っている。つまり他人の為になっているというのが私の理想。

他者貢献というけど、決して奉仕ではなく自己成長のための他者貢献であることが大切。
そんな意味から「自分がもっと汗をかける場所はどこか?」を探し続けている。

2018年1月18日木曜日

受け入れられない人

心に思考に柔軟性がない人っていますね。
自分の考えに凝り固まっている人というか、自分がいつも正しいと思っている人とかね。

先日、とある勉強会にもそんな人がいました。

そんな人って、多分こういわれているんでしょう!
「あの人ちょっと変」「あの人変わっているね」

勿論、人と違うことは何の問題もなく個性で良いのではないかな?ただ、場の空気を読むということは他者を信頼することに繋がるので、その空気をひたすら乱す人は結局排除されてしまうのかな?と感じます。

自己主張と他者配慮は、両輪ではないかと考えています。

ある勉強会で出会った人は、色々な難癖付けて結局私には会わないと結論付けていたのです。別にそれがだめだとは言いませんが、なんか寂しい人だなぁ~と。

2018年1月17日水曜日

命名!勝手流自己肯定感

やれることは全てやりました。全力で取り組みました!

こんな言葉、よく聞くことが有ると思います。ホンマにやりつくした人や全力で戦った人は、こんな陳腐なことを口から出しません。そんなこと言わなくても、体が表現しているし周りも理解しているのです。

こんなことを口から吐く人は、勝手流自己肯定感の強い人。自分を守ろうという意識が強くて、結果より自分なので自分はやったんだという暗示を自分にかけている人です。

その実、全力でやり切っていない、出来ることを全部やっていない・・・

これを言い訳といいます。
言い訳しない人生を、歩みたいですね。

2018年1月16日火曜日

神札の設置

会社訪問しよく見かけるのが、神棚の設置であり神札に対してのお参り光景である。

最近まで、このことは全く気にもしてこなかったけど、神社に参拝するという行為は数年前から実行していたところです。昨年末に、ふっと思い立って簡易的な神棚ではないけど、神札を掲げてみて朝一お参りしている。

神札は靖国神社のものであるけど、本来は伊勢神宮と氏神様とその他で3本セットにするのが良いと知り、今年はあと二つ集めんとあかんなぁ~と思うところです。

大げさなことはしませんが、神札をきちんと掲げて感謝の心を伝えていきたいですね。

2018年1月15日月曜日

FIAT500の世界 186 ~今年も走るぞ!~

チンクと共に走ります。

今年のスタート距離は、45,519kmです。昨年は、13,503kmチンクと共に走行しました。はたして今年はどのくらいになるのか?楽しみです。

1件三重県内を範囲としてキャリアコンサルタントの仕事を受けていたのですが、厚生労働省の方針転換で来年度は無しとなり、距離が延びない要件があるのですが、そんなこと気にせずに仕事に取組み活動していきます。

チンクと共に!!
今年も、FIAT500チンクエチェントをよろしく!!

2018年1月12日金曜日

年収め夢

最近、夢を観ないなぁ~とふっと思った。

もしかしたら、観ているが覚えていないだけなのかも!だけど何だろう?って、ふっと思ったのよ。夢を観ていないというのは、何かあるのかな?

ところで、昨年末に妻が嬉しい夢を見てくれた。
今回の国家試験に私が合格する夢だったそうです。(^^ゞ 

正直、嬉しいです。\(^o^)/

私ではなくて妻が観た夢ですがね!(^^♪
今回こそ合格したいと真剣に考えて準備しているので、合格を確信してくれる妻に感謝です。プレッシャー?は無いよ。いつも合格するつもりで受験しているので!!不合格だった時は、なぜかな?って自分なりに分析して、勉強方法変えたりしているので、いつも自分は大丈夫と思っています。出来ることやることはやったと!(^^ゞ

さて、正夢にすべく努力あるのみ!

2018年1月11日木曜日

私事ですが(^^ゞ

昨年末、石川さゆりの45周年リサイタルの模様を、BSで観たんですね。

良かったわぁ~(^^ゞ

流石ですわ。素敵なステージでした。
カラオケに行くと必ず歌うのが、「天城越え」なんです。そお、ド演歌を歌う私です。演歌禁止!といわれてしまうカラオケ会もあるんだけど、でもねやっぱり演歌ですよ。POPSも良いけど、心は演歌かな?日本人には合うんと違う?全盛期の時に比べれば、少し声量が落ちたかな?とも感じましたが、伸びやかな高音と透き通った声と大人の色気に情感溢れる歌声は、とても魅力的ですね。

それと、ちゃんと着席して聴かせるステージなんて素敵だよね。

最近のたちっぱすし詰めコンサートは、行く気も起きません。どうせ、まともに音楽堪能できないし、周りの騒音というか歓声しか聞こえんし、大体顔もみえんでしょ!何なんだろうね?あのやり方・・・

話し戻して、石川さゆりの話。全20曲をしっとりと聞かせる構成。BSでは抜粋型の放送になっていますが、是非行って見たいコンサートですね。

2018年1月10日水曜日

フジフィルムX-T2を使ってみて

とても撮影が楽しかった!

これは、本音です。久々に楽しく撮影をさせて頂きました。
年末からしばらくの間メーカーからお借りしていたX-T2です。朝日が拝める時は毎朝カメラを持って街中スナップを撮っていたのです。面白くて仕方がなかった。

私にとって良いカメラだと思う。

カメラの設定は、随分自分用に替えて撮影していましたが、それが許され可能だということに安心感を持ち、それを支えるEVFの性能に支えられていたことを感じます。

実にスムーズに的確に撮影出来、その結果も撮影前にみたEVF画像と同じという、当たり前の様で当たり前でないことを、当たり前に実現しているところにフジの頑固一徹さが伺え好感が持てます。

とにかく、フィルム時代に熱中していた写真撮影に、戻ったような楽しさに溢れています。そういうふうにセットアップできる、融通が利くところが良いのね!

とても欲しくなっているのは現実なんだけど、次期モデルが大きくなるという情報が入ってきました。ボディー内手振れ補正になり、その他機能が注入され大きくなると・・・
これ以上大きくならないで欲しい私です。

2018年1月9日火曜日

2017年の交通事故統計

4日に警察庁のWebページで公表されておりました。

最近は死者数も4000人を下回っているので、ニュースにもならなくなっていますが、交通社会と無縁の方は別にして、少しでも知っておいた方が良いと思います。

2017年交通事故死者数(24時間)3,694人▲210人-5.4%という結果です。

特徴としては、減少度合いがかなり鈍化しています。景気の回復もあり鈍化を促進していると思いますが、多分限界に近づいているのだろうと想像しております。車を使うということは、日々の経済活動に繋がります。非難を覚悟で言うと、交通事故の犠牲者は経済活動の負の部分だということです。様々な経済活動に伴うストレスの中で、交通事故は発生し死者が出てしまいます。

自動運転が普及するまでは、こんな状況が続くのでしょう。

さて話を戻して・・・
死者数の多いベスト3都道府県は、愛知・埼玉・東京になります。愛知県って減少しているにも関わらず、1位をキープする県です。そして唯一の200人越えです。

一方10万人当たりの死者数という人口比率にすると、福井・山口・愛媛となりこのあたりの事故状況を詰めていくと、ベースの事故原因なんかが明確になっていくのではないかと感じています。車も人も少ないのになぜ死者が出るの?

高齢者の話もしなければいけませんが、詳細分析は後日として書きたいと思います。

覚えておいて欲しいのは、1,300件/日も事故が起こっている事実です。その結果4,000人もの人が無くなっているということ。事故はあなたにも起こる事実だということです。

2018年1月8日月曜日

FIAT500の世界 185 ~祝!2018~ 

チンク君も今年の6月から7年目に突入します。

多分6月までに5万キロに達していると思いますが、相変わらずキビキビと走っているでしょう。それこそチンクらしい走りなんですね。

流石に6年経過しますと、色々な経年変化が起こってきます。
ハッキリわかるのが、フロントウインドー下部にある黒いプラスチック部品の変色?というか焼けなのか表現は判りませんが、白っぽくなっているところでしょうか?

これは、国産車でも普通に観られる現象ですね。

次が新車の頃から言っているアイドリングの息つき現状。
サービスに持ち込んでも、全く治る気配なし・・・というか治せないのでしょう。少しガッカリの私です。最近流石に色々なところに経年変化が出ているので、その影響か症状が大きくなっています。気づいたころは、静かにしていないと判別できなかったのが、最近は「どろぉ~ん」という感じでよそ事考えていても感じるぐらいに大きくなっています。

はたして、10万キロ大丈夫か???

慎重に経過を観察しております。

2018年1月5日金曜日

今年のやりたいこと!!

昨年の目標というかやりたいことの結果は、12月26日に書き込みましたので覚えてくれてますか?

今年も同じく大項目で8つ作り、小項目でつなげる方法で作っています。
1)健康 2)キャリコン 3)写真 4)企業研修 5)小説 6)倫理法人会 7)在宅仕事
8)自社第二期創造
こんな感じですね。改めて観ると、仕事ばっかりですね(^^ゞ 変わらない私ですなぁ~有料無料に関わらず働くことで、色々な形で他者貢献していくことが人生だと思っていますので、これで良いのかと!結局は、自分に還ってくることになるからね。

あなたは、このように実践目標の項目を明確にしていますか?
実は、この明確化は非常に重要です。明確にしているからこそ、運命の女神を察知することが出来ます。そお、センサーが働くのです。それをゲットできるかは、別の話ですがね。気づけなかったら、素通りするだけなのでなにも変化は起こらないのではなく、劣化していくものなのです。

上の8項目で、今年初めて意識しているのが、7)と8)です。昨年1年間の状況見ていると、やはり変化特に業務の変化を求められているように感じています。どのように変化を求められているのか、どのように変化すれば良いのかは現状霧の中なのですが、それでも現実に変化を求められていると感じております。今年は、そこを明確にしていくためにチャレンジする年なのだろうと考えています。


2018年1月4日木曜日

2018年myテーマ:常学即行空持

新年の活動スタートです。

無い頭を駆使して色々考えてみた結果が、表題のテーマです。(^^ゞ 適当な四文字熟語を探し切れなかったので、勝手に作った造語の六文字熟語です。

昨年は、「よく遊び」「よく学び」「よく働く」だったので、結果としてよく働くが弱かったのかな?という反省もあります。テーマって気にしていないようで、自然と気にしているところがあると感じています。

そこで、順番的に変更し、概念的にしてみました。

「常に学びつつ、即行を持って実践を行い、時には休む」

そんな1年にしたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

2018年1月1日月曜日

謹賀新年


新年あけましておめでとうございます。

旧年中は、大変お世話になり深く感謝しております。
昨年から私の周りでは、色々と変化が起こっている年になっております。
その様々な変化は、色々な意味で私へのお告げでもあり機会でもあると
感じ動き始めております。今年も同様にまだまだ色々な変化の芽が、
私の周りに現れるでしょうが、しっかりとぶれずに前進していきたいと
考えております。

今年も熱きご指導ご鞭撻をお願い申し上げます。
(新年4日からスタートします)


株式会社 山太一舎
代表取締役 野呂 康之