2018年8月27日月曜日

新ブログのアドレス!!


更新が止まっておりご迷惑をお掛けしております。

1)いよいよ、新ブログがスタートしております。
私の仕事内容をより明確にし、情報提供を行っていく内容に
していこうと考えております。

◆パワハラ退職・交通事故のリスク損失0講座◆
 山太一舎

パワハラ退職防止請負人 野呂康之
パワハラ退職0・交通事故0にしてリスク損失を0にする!
社内に隠れたヒューマンエラーを無くす3つのポイント
ヒューマンエラー防止は人柄養成の基本から

https://ameblo.jp/pawahara-ng


2)同時にメルマガも2つスタートさせました。
こちらも愛読いただければ幸いです。

◆パワハラ退職防止請負人メルマガ◆

https://mail.os7.biz/add/GPuQ

3)このブログもHPとしてしばらく活用していきます。

以上

2018年6月30日土曜日

しばし更新ストップします!


いつもご訪問頂きありがとうございます。

m(__)mm(__)mm(__)m

ブログの更新をWebでの利用を仕事化へ特化のため、
しばしお休みを頂きます。

順調にいけば1週間で復帰できると思います。
ブログ・FB・Twitter・メルマガなど、一斉に変更掛けますので
ブログ移動したり、メルマガスタンドが変わったりと変化します。

ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

株式会社 山太一舎
代表取締役
野呂 康之

2018年6月29日金曜日

サッカーで盛り上がる?

サッカーに全く興味のない私です。(^^ゞ

こんなこと書くと、ファンの皆さんに怒られてしまうけど、ホンマにサッカーに興味がありません。観ていて面白くないからね。なんで、あんなに盛り上がっているのか理解できません。

ただ、ニュースで美味しいところばかりアップで見せられると、面白いと感じますね。なので、今世間を騒がしている対戦はスポーツニュースで楽しんでます。

テレビは流石に興味深く映像を繋げて見せるので、楽しめますね。でも、生で観たら面白くないだろうなぁ~とつくづく感じます。

ところで、あの盛り上がりの人波の何%の人がサッカー好きなんでしょうか?

正直な疑問です。
言葉悪いですが、単なる騒ぎたいがゆえに加わっている人も多いのでは?

しかし、楽しみ方は人それぞれだけど、サポーターと呼ばれる人たちの中に入りたくない自分です。野球でも、チームの応援席に座りたくない私。楽しみ方を強要されたくない私なのです。

2018年6月28日木曜日

観てくれている人は沢山いる!

情報化社会になって、SNSなども盛んになっているがゆえに面白いことが色々ある。

その中の一つに、「いいね」が付かないと心配で心配で仕方が無いという気持ち。これが抑えられなくなっている人も多いようだ。

見てもらえるはずのものが、観てもらえない!

それが、心配で自己嫌悪に陥り、必要とされていないように感じている。ということになるようだ。便利が余計な心配をさせてしまう。進歩とは悩みの一つでもあるんですね。

さて、冷静に考えてみよう。

「いいね」が付かないと見て貰えていないのだろうか?

現実にはそんなことはない。逆に投稿して直ぐにいいねを付ける人は、見ていない可能性が高い。アプリで自動運転している人かもね。

でも、私の経験からすると、意外と色々な人が観てくれている。研修や交流会に参加すると、良く判る。でもそんなにいいねがついていないのだ。

つまり、読んでいるけどいいね等を付ける行動は一切しない人も多くいるという事実。存在を誇示しない人もいるということを、忘れてはいけないように思う。

あなたを観ている人は沢山存在しているのだ。

2018年6月27日水曜日

苦しいけど楽しい?

今迄やってこなかった出来なかったことに取り組むのは、苦しいことも多いけど楽しいものです。

今の心境ですね。

今回、業務改善なんて表現して取り組んでいることは、今まで自分に合わないとか面倒くさいとか自慢するようで恥ずかしいし自分らしくないとか考えていた分野です。

●●が出来ます!実績は▲△です。必ず◇◇します!

何てのは、敢えて強く言ったことは無いし、そもそも嫌いな営業スタイルなのです。だからやってこなかった。いや、避けてきたし見て観ぬふりをしてきた。

しかし、今後10年を考えた時、どんな風になっていくのか観てみたくなり、やってみようと動き出す決心をしたのです。そもそも、自分の価値感は「自分の成長」だと考えています。自分がイメージした結論に向けて、行動していく自分が頼もしいしその時が楽しい。

そんな自分でいて欲しいのです。

さてどうなりますやら、大多数の私の知人にとって「野呂がなんかやってるぞ!最近狂っているのではないか?」と思われるように、変化していきたいと思います。


2018年6月26日火曜日

心の中を覗くのは大変

もうじき7月ですね。

はたして私の取組は順調に進むのだろうか?なんて、考えたりもする心配性がもたげてきました。(^^ゞ なにせ、自分の中が覗けない!なにかブロックしているものがあるようですね。何だろうと毎日考えているのですが、判らない・・・

でも、この機会を逃したら今の全てが終わると考えているので、不安はあるけど前進力は落ちていません。しかし、脳みそが常にグルグル動いている状態って、ホンマに疲れますね(^^ゞ ちょっと大変です。

起業した時に散々やったことなのに、その時やったことが違っていたのか別の方向へ行ってしまったのか・・・人生は面白くもあり難しくもありですね。


2018年6月25日月曜日

FIAT500の世界 209 ~ノートの普通さ~

デミオは運転が楽しい車です。
一方のノートはコンパクト車としての普通さが、特徴ではないでしょうか?

足回りは、スポーティーではないけど、快適さでは良い線をいっていると思います。ノートの特徴を一言でいうと、「軽さ」ではないでしょうか?軽くフットワークが良い車と言えるでしょうね。

何度も言いますが、デミオのように運転の楽しい車ではありません。
まさしく普通です。内装もプラスティックはプラスティックしているし、特に何かを表現しようとしていないところに、嫌味が感じられず好印象です。

極々普通の車だと感じます。

2018年6月22日金曜日

高校生の就活意識

この2か月で高校生の、就活意識に触れて感じたことを書きます。

1)地元志向の強さ

正直、地元地元と意識が強いのが???です。地元を大切にするのは悪くない考えですが、なんとなく内向きな意識が気に食わないなぁ~と感じています。いつからこうなったのでしょうか?私自身の昔を振返えると、県外へ出たいという意識は強く、東京は憧れの場所でした。今の高校生は、進学組も同じような意識の様です。三重県からですと、愛知県や大阪府がせいぜいの県外なので、これはどうなんだろうと感じますね。

2)知らない人の中へ入っていけない。

地元志向の強さの根源は、知らない人の中へ入っていけない意識の強さがあるようです。なので、就職先を選ぶ時に先輩の存在をかなり意識します。知っている人がいないと行かないのです。未知の世界へのあこがれなんてのは、全く感じられないのが高校生です。

3)親の強制力

親の影響が強いことが、とても気にかかります。親は、子が社会に出ていく際に潔く手放すことが大切ではないかな?しかし、少子化の今親の考えはいつまでも子は手元に置きたいということらしいです。子離れできない親の存在は、必ず子の将来に悪影響を与える気がします。

企業のリクルート活動をサポートする仕事を今回受け持って、改めて最近の高校生の意識に驚いています。何が正解か判りませんが、でも意識が内向きな現状は決して良いとは思えないのが私です。あなたはどのように感じますか?


2018年6月21日木曜日

ぼちぼち減速していきます

起業してから、毎日書き続けてきたブログですが、そろそろ毎日更新を止めます。

まだ決めていませんが、週に2~3回更新でいこうかなぁ~と考えているのです。勿論、どこのブログを使うかも決定はしておりませんが・・・

そして、仕事の話だけを書いていこうと考えています。

web活動は仕事中心に特化していく予定です。
なので、日常の人柄を出すような書き込みは、FBの個人ページぐらいかな?となりますので、お許しくださいませ!

なので、来週から月・水・金の書き込みに変更します。
今迄ご愛顧いただき本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

2018年6月20日水曜日

なんだろう?

梅雨に入りかなり経過しましたが、梅雨らしくないですね。

といっても私のような年齢の者からすると、梅雨というのは延々と雨が降っているイメージなのですが、昨今の梅雨は眩しくて暖かいですね。雨?どこに??という感じでしょうか?

勿論、普段より雨の降る日は多いのでしょうが、それでも昔とかなり違います。

なんでしょうかね?なんでこんなことになっているのかな?地球温暖化ですか?二酸化炭素でしょうか?なんか違う気もしますが、あなたはどのように感じているのでしょうか?

もしかしたら、地球が変わろうとしているようにも感じますね。
梅雨入り宣言すると、なぜか晴れ渡る日が多くなる現実。どうなるのだろうか??

2018年6月19日火曜日

7月から毎日投稿を止めます。

おはようございます。

今日は予告です。
先日からアメブロやTwitterの話を書いたりしているのですが、ここにきて色々と変えてみようとチャレンジです。変えたから良くなるとは判りませんが、やってみてダメなら違う方法を探して変えてみる、修正してみるという風に動いていきます。

何もやらなければ今の延長上の想像できる未来しかありませんので、もう少し冒険してみたいと考えているのです。それでだめならきっぱりと今の仕事を縮小し、廃業へと進めるつもりです。その決意で取り組んでいます。

現在のクライエントの皆様には、ご迷惑が掛からないように軟着陸を心がけますので、ご安心ください。私の性格上、強行突破は似合わないので(^^ゞ

もし上手くすれば、多くの方に支援していただける仕事が、出来るようになると思います。その際は、声かけてくださいね。m(__)m

アメブロ・Facebook・Twitter・Facebookページを完全に仕事用に変えていきます。
あくまで仕事用ですね。(^_-)-☆

2018年6月18日月曜日

FIAT500の世界 208 ~マツダの話~

前にも書いたのだけど、最近レンタカーを借りることが条件になっている仕事をしていて、いわゆるコンパクトカーを借りて仕事しているのだけど、そこで多く割り当てられるのがマツダのデミオなのです。

私のような年齢だと、マツダって買う時は大幅値引きで安く変えて、売るときはタダみたいな車という評価で最低の車だったのです。でも最近は、そんな評判も消えて正当に車を評価してもらえるようになっているみたいで、良く街中でも見かけるようになっていますね。

マツダなんて買ったら損だよ!

と昔は良く言われたものです。
そんな経験をしているので、私自身もマツダに良い印象は持っていませんでした。でも今回レンタカーに乗って感じたのは、好印象でした。

自分の感性というか感覚にしっくりくる車!

そんな風に感じたのです。足回りもエンジンの反応も共に素晴らしいと感じました。同じようにホンダフィットにも乗っていたのですが、デミオの方が数段良い車ですね。


2018年6月15日金曜日

アメブロを始めます

アメブロを始めます。

その際、このブログをどうしようかと考え中です。
アメブロは仕事の情報を流す冶具として使いますので、話題がかぶると色々困ったことになるようです。同じ話題を掛けないようなのです。

ということは、こちらを閉鎖するか書く内容を変えるか・・・

ちょっと思考中です。少し前にも書きましたが、この先20年弱の活動を見据えて業務改革中です。その中で喧々諤々議論してきた中で、やってみてどうなるか見てみたいと思えることに取り組んでいきます。その一環ですね。

さて、事業の王道は判りませんが、出来ることはやってみようと決めています。

2018年6月14日木曜日

乗っ取りにあう!

先日、instagramが乗っ取られました。

既に復旧しておりますが、ホンマに怒り心頭ですわ(^^ゞ
確かに、しばらくアクセスせずに放置状態だったのですが、他人の家に勝手に上がり込む輩には頭に来ますね。

皆様も注意してください。
アクセスせずに放置しておくと狙われます。判っていても忘れた頃に災難はやってくるので要注意です。お気をつけて!!

レイバン販売店が大嫌いな男より

2018年6月13日水曜日

高齢者の交通事故対策

そろそろ法律改正の時でしょうか?

毎日賑やかに高齢者の事故がニュースで流されています。
最近特に量が増えてきたかな?と感じるところですが、こんな状況だとそろそろ道交法改正の時期と狙われてしまいますね。

随分前から書いていますが、

・免許の年齢上限設定
・自転車の免許化

この2つが狙われているという言い方はおかしいですが、考えられていると思います。世の中が高齢者は危ない!という世論になり、年齢制限も致し方ないとなれば一気に法律改正するでしょうね。

自転車も同じ。最近はあまり取り上げられませんが、その分高齢者の事故に時間が割かれているので、まじめにそろそろなんでしょうね。

法律は、必ず現象の後追いで制定されます。自由を制限するのは、自分たちの行動の結果なのです。我々自身が気を付けて動くことが大切です。

2018年6月12日火曜日

真面目で良い人ほど迷う!

人生長いと沢山の人と出会いことになるのだけど、多くの人と出会うとどんな人が成功しどんな人が迷うのか判るような気がする。

そんな経験を元に自分を分析すると、私は「迷う」人なんだね。(^^ゞ

あちゃぁ~という感じですが、ホンマにそうなんだと思う。迷うことが悪いことではないけど、迷うから大きな成功を人の目を引く成功を収めるのが難しいのだろうと思う。

なぜなら、迷うのは自分の認識と他人の自分への認識のギャップに悩み苦しむからである。つまり真面目で良い人なんだね。

影で何を言われようとも、自分が良いと思うことをやり続けることが出来ないわけ。だから凄い!と言われる成功事例が作れない。

世の中の凄い人って、そうでしょ?
他人の声に左右されていないからこそ、やり抜くことが出来る。
そこに意識を集中できるからゆえに、他人の言葉なんぞ無視できる。

ねじが1本外れているか、とても芯の強い人なんだろうね。

私なんか中々そうなり切れない自分が居るのです。
そんな、良い人が私の周りにはたくさんいるのです。その人たちと何とかして事業を順調に勧めていきたいと思うばかりです。皆さんの幸せの為に!!

2018年6月11日月曜日

FIAT500の世界 207 ~バッテリー交換~

バッテリー交換しました。

勿論自分でです。最近は、触れるところが少ないので寂しい限り・・・学生の頃は、ランサーGSRを散々いじくり回したのになぁ~ ほとんどの整備を自分でやっていたのに・・・残念至極です。

ということで、自慢することでもないのですが、交換してみました。

しかし最近のバッテリーって・・・重いですねぇ~20キロ弱です。購入したバッテリーには、取っ手がついていましたので重くても大丈夫ですが、元々のバッテリーは何も無いので、取り出すのに一苦労ですわ(^^ゞ 

しかも、充電制御対応バッテリーということで、値段が高いのです。
いやはや驚きました。

交換したバッテリー:VARTA LN2AGM
      お値段:31,800円
      購入先:株式会社 吉角(カー・エイド)

注文して翌日に到着です。
実は、ネットで買わない主義なのですが、地元で散々聞いてもNGで・・・欧州車の悲しいところでしょうか?ドイツ車は割とあるのですが、イタ車になると急に???となるカーショップが多くて悲しい。勿論、デーラーへもっていけば交換できるのですが、1日がかりになりさらに高価となるとねぇ~

なので、吉角で購入しました。そして吉角で購入したもう一つの理由は、バッテリーの回収サービスがついているということ。さらに安いところもあるのですが、回収してくれないリサイクルしてくれないということで除外したのです。

さて、これでまた4年は大丈夫だろうと思います。
ところで驚いたことに、エンジンの回り方が凄くスムーズになり振動が少なくなりました!バッテリーを交換しただけですが・・・始動が良くなるとかライトが明るくなるとかラジオが聞こえやすくなったとかならわかるのですが、エンジンの回転がスムーズになりアイドリングまでなめらかになりましたというのは、本当に意外です。

なんか凄いね!
今の車は、電気仕掛けなんだなぁ~と改めて感じたところです。
チンク君に頑張ってもらわないとね!

2018年6月8日金曜日

人柄なんだ!

先日クライアントに、アンケートに答えてもらったということを書きました!

その中で、私を選んだ理由のようなことを聴くところがあるのですが、その返答が面白いというか嬉しかった。

「人柄」だそうです。

一言で表すと人柄で選んだということらしいのです。繋がりは縁とも言っていただけ、だからこそ人柄で選んだということらしいのです。

実力でとか実績でというふうに選んでもらえなかったのには、チョッピリ自分の姿勢を変えなければあかんな!と感じたところですが、この人なら大丈夫だろうとみて頂き選んでもらったことには、感謝しかありません。

本当に、ありがとうございます。

これからもしっかりと取り組んでいきますので、お任せ下さい。

2018年6月7日木曜日

真面目な中高年の頑張り屋

前にも書きましたが、業務改革でコンサルタントと組んで業務内容を精査し立て直すことに取り組んでいます。

この作業が、苦しいぃ~

自分を見つめ直すってホンマに辛いものですな。今まで色々な人に振返りとか自分を知ろうと言ってきたけど、そんなの甘い甘いというのが良く判る。自分が顧客視点で考えることが出来ず、常に自分視点で合ったことを痛感しています。

そんなやっている内容も辛いのですが、時間的余裕のない中で行っているので厳しい!!久しぶりですよ。宿題宿題で追いまくられるのは!!

大変です。でも楽しいですよ。そこに参加している皆が同じような境遇で苦しんでいる人達なんで・・・ほぼ、まじめな中高年の起業家達です。しかも全員士業を含む何らかの先生系の職業です。

一生懸命やって来たのに、なんか変!と感じている方が集まっているんですね。だから思いも同じだし、これからの希望に燃えている人達。

今回は、上手くいかなければ廃業しようと考えています。そんな気持ちで参加しているので、真剣です。しばらくの間、こちらに集中しますので反応鈍いですからごめんね!!

2018年6月6日水曜日

いよいよか?

高齢者の事故、盛んに報道されていますね。

先日の茅ケ崎の事故も大々的に!90歳の運転する車が赤信号を突っ切り横断歩道を渡る人を数人撥ね1人を死亡させるという事故でした。

90歳の女性は、「赤信号を認識していたが行けると思った!」と語り、その息子は、「母は自信家なんです」という。

ここで出てきたのが知識人の意見。「そろそろ年齢制限しても良いのでは?」というものです。警察は、やったぁ~と思いながらニタニタしていると思うのです。今まで手が付けられなかった高齢者から免許を取り上げる法律を作る事!これが交通事故死者数を目標に近づける課題の一つだったはず。いよいよ取り組む始めるというか、既に出来上がっていると思うので国会に提出の機会を狙っているのでは?と思うところです。

いよいよですよ。

2018年6月5日火曜日

出世する奴とは

先日クライエントと食事をしている時に、この話題になって面白かったです。

どこの会社でもそうなんですが、いわゆる「イエスマン」が出世するのだと!人材育成の世界では、イエスマンには否定的なのですが、組織の中では必要不可欠な存在であるには違いが無いのです。

だって、上司にとって気持ちがいいですよね。
何も考えずに自由に振舞えるし、自分が正しい俺は社長だ!という思いが強い人ほど、イエスマンを自然に引き寄せ望むことになるのです。

こんな話をすると、「俺は違うぞ!しっかりと人を観て育てて適任者を上げている」と言われるのですが、断言しましょう!これは単なる思い込みです。

現実見てください。そんな風にはなっていないはず。

もし、上司に意見し常に反対意見を言う部下が出世したなら、其の人を好む上司がいるのです。組織の中に直属の上司より上に!そうでなければ、組織は成り立ちません。

理想は、部下を思い能力を伸ばし、全体を考え適切に人を配置する。

でも、限られた人の中でそれは無理というもの。
だから、好き嫌い人事が行われる。上司も人ですからね!

じゃぁ~どうすればいいのか?
そんな課題を解決したいと、作戦練り込んでいます。
ご期待を!!

2018年6月4日月曜日

FIAT500の世界 206 ~エンジンマウント交換?~

 しかしまあ、驚くことばかりの外車です。

外車は維持費が半端なく高いというのは、知っていましたが車検の時に吃驚!あの時の感覚は忘れはしません。整備費が高い。部品が高い。交換時期が早い。こんな三拍子でオーナーを直撃します。

先日、4年目点検を終えたところですが、エンジンマウントの劣化しているとのことで交換の必要性がありますと診断書に書かれていました。

エンジンマウントって消耗品だったんだ!!
チンクに乗って初めて知りました。車の寿命より短いんだ・・・しかもまだ5万キロ弱なのに交換とは・・・ホンマかいな!!

チンクは面白い車です。でも国産車に比べれば金がかかりすぎですね。

日本は国産車比率が異様に高い国です。確か80%超えていたんじゃないかな?海外から異様に思われていますが、外車の維持費が高すぎることも要因の一つでしょうね。

ちなみに指摘された部分の部品代は
・エンジンマウント:18,100円
・バッテリー:35,000円
・エアクリーナー:6,200円
・ブレーキパッド:23,100円

そして、点検の際にはオイル交換するのですが、
・オイル3.2L:6,336円
・オイルフィルター:3,200円

さらに点検費用が、13,500円です。
さて、部品さえ手に入れば自分でやれるところもあるのですが、カー用品店に行ってもチンク用のものはほとんどなく、手に入りません。さて、どうしたものかと悩み中です。

2018年6月1日金曜日

はじめます

今、色々悩んで色々考えて多々仲間からアドバイス貰ったりしているのだけど、もう少ししたらblogの構成を変えようと考えています。

アメブロに再進出します。
Twitterにも再進出しようと思います。

この2つ自分には合わないと思って辞めたんだけどね。でもやっぱり必要かなというか利用した方が良いよねということで、始めます。まだ始めるタイミングは決まっていないけど、7月までの間に順次進めていく予定です。

その為、BloggerとFC2のブログは閉鎖か内容を変えるなど変化をもたらします。

予定は未定だなんて言うけど、もがきながらあと20年弱の基礎創りに励みます。


2018年5月31日木曜日

ありがとうございます。

アンケートに答えて頂いたクライエントの皆様、本当にありがとうございます。

自分がどのように思われているのか?
自分のやっていることがどのように受け取ってみらえているのか?

これを知ることは、たいへん重要です。
そしてこの現実をしっかり受け止め、今後に生かすことが大切です。
当たり前のことですが、シッカリとやっていきます。

どんなことを書かれるか心配だったのですが、開けてみるとほぼ背中を押してくれる言葉で埋め尽くされていますた。嬉しかったです。ホンマに感謝しかないですね。

とても良いクライアントに恵まれていたんだと、改めて確認することができました。今後も引き続き貴社の発展を支援していくつもりです。

よろしくお願いいたします。

2018年5月30日水曜日

ルールで思うこと

日大の危険タックルの問題が盛んに取り上げられていましたが、いまだに流れていますね。

日大が悪いとか、記者会見した学生が清くて清々しかったなど、様々な意見が流れていますが、私は別の観点でこの問題を観ています。

それは、ルールはどこまで守るべきなのか?

こんなこと書くと批判が集中し炎上するかも判りませんが、ルールを100%守ることが正しいやり方なのだろうか?という疑問もあるわけです。

今回は、ボールを投げ終わり明らかに戦列から離脱気味の選手に対し、意図的に近づき腰から下を後ろからタックルしているわけです。これでは、まるで喧嘩のようなものです。スポーツではない。これではあかん!

しかし、この映像を観ながらふっと思ったことは、これがボールを投げた瞬間だったら?とか、投げ終わった後の激しい前方からのブロックだったら?と考えると、見方が変わってきますね。日本人はフェアプレイという言葉が大好きで、ルールを守ることが正しいと思っていますが、(交通ルールは守らないけどね)ルールにはグレーゾーンがあるわけで、そこをどのように使うのかということも重要では?と思うのです。

なんかルールの隙間を狙って行動せよ!と言っているわけではないのですが、ルールを守ることも大切ですが、所詮ルールですからルール違反と判断されないぎりぎりの線で勝負をかけるなんてことも選択肢の一つなんだろうな?と感じました。

あの場面だったので、大きな話になりましたが、別の場面でやっていたら何事もなく過ぎていたんだろうなと感じたところです。

と書きましたが、話変わってなんであんなミエミエの反則プレーしたんだろうね。そこに深い根っこがあるんだろうなぁ~

世の中に多様なせめぎあいです。
ルールは一つの基準と考えるのか、絶対的なものと考えるのかで行動が大きく変わってきますね。

2018年5月29日火曜日

進化って何?

進化って何だろうと、考えてしまうことってありませんか?

世の中変化の速度が、どんどん上がってきているのは感じていると思います。それに合わせる為に、皆速度を上げて仕事している。それに合わせて進化も速度アップしている?と言われていますが・・・

果たしてそうなのかな?と思うことはあります。

先日、2014年10月発売のカメラを購入した。勿論新品です。今のカメラは電子機器ですから、3年も経過していれば遺物といっても良いのかも判りません。さらに年末から2019年春には、新型が出るのではという噂も流れている機種です。今更という気持ちもあったけど、使ってみて全く問題なく十分以上に期待に応えてくれています。今の基準で考えると、マイナス面もあるんだけどそんなの気にすることもなく、快適に使えるカメラなのです。

そう考えると、進化って必要なのか?って思ってしまうところあります。

電子機器だけではなく全てのものが進化を強要されている現代ですが、本当にそれで良いのか?と感じるのです。

はたして進化とは誰のためにあるのか?

物を売る側に必要なのか?それとも使う側に必要なのか?
あなたはどう思いますか??

2018年5月28日月曜日

FIAT500の世界 205   ~ デミオ! ~

先週に引き続きレンタカーでの話。
今回はマツダ デミオです。先週はシエンタでしたが、ガラッと変わってデミオです。

結論から言うと、デミオはとても良い車ですね。中々気に入りました!レンタカーですので、グレード的には下のクラスの車なんですが、しっかりとした足回りとなめらかで反応の良いエンジンとの組み合わせで、運転していても楽しい車に仕上がっています。

マツダってそこそこの年齢の方にとっては、不評の車会社なんですよ。大幅な値引きで売り、かつ下取りは全く期待できずノリ潰すしかない車。しかも質感が悪くちゃち・・・我々の年代のマツダ車のイメージです。

ただ、前職の時欧州の関係者と話をしていると、マツダは高評価なんです。感覚がヨーロッパ車に近いのでしょうね。今回使ってみて、なんとなくですがその一端が見えたように感じております。足回りとエンジンのバランスが良い車です。



2018年5月25日金曜日

生みの苦しみ

他者を巻き込んでの業務改革に取り組んでいる私。

生む苦しみを味わっている。
出された宿題というか課題が、スムーズに書けなくて困っている。
わからんというか選べない。絞れない。

そお、欲が出て絞れないのだ。

対象を一つに絞るのは、大切なことだとはわかるのだが、それを実行しようとすると思考が止まる。厄介な現象に悩んでいる。

起業した当初は、出来ること限られていたのでそんな疑問に簡単に応えていたというか、それしか答えられなかった。でも今は違う・・・絞れない自分に呆れている。

さて、どうしたものか・・・
提出期限が迫っている。

2018年5月24日木曜日

やっぱり好き!

元々は孤独が苦にならない性格で、コツコツ一人でやっているのが性に合っていると思っていた私です。事実、そんなところも時々見て取れます。

でもね、最近新しい仕事を受けて三重県内を走り回っているんだけど、これをしていて面白いなぁ~と改めて感じている部分がある。

今の仕事(人材育成)を始めたのは、前職の流れ上現状で食っていくためにはこれしか出来ないと自分では判断したから!特に素晴らしい思いがあったわけでもなく、家族を養っていくために新しいことにチャレンジできなかったという、リスク管理上の選択だったに過ぎない。

小学校の頃は、電車かバスの運転手。中学生の頃は、考古学者。高校の頃は、自動車の設計。大学生の頃は、自動車の足回りの設計か風来坊が夢だった私。色々振り返ると、今の職業は似ているところもあるけど、全く違う世界とも言えますね。

でもまあ、なんだかんだ言いながら好きなことしているんだろうなぁ~と思う。
人の話を聴くことの楽しさってあるんだなぁ~と!
もしかしたら、聞く仕事があるならそれが一番合っているのかも判りませんね。

2018年5月23日水曜日

ある仕事をしている

今月からとある企業の、就活者関係の仕事をさせて頂いている。

具体的に言うと、三重県下の高校を周り就職担当の先生と話をしながら、企業への就職希望者を掘り起こすという仕事だ。

この仕事は、本来人事部の仕事だろうと思っていたが、最近は外部への委託契約も進んでいる様なのだ。日本全国に広がる高校をくまなく回り情報を収集しながら、就職希望者を開拓していくなんてのは、凄い人海戦術も必要なこと。だけど、パンフを配るだけに終わらせたくなくしっかりと情報収集もして欲しいし、希望者がいたならフォローもして欲しいという希望なので、営業会社に頼むのではなくキャリコンへの依頼となったわけです。

しかし、取り組んでみて感じるのは、企業の魅力を伝える難しさですね。

有名な企業なら苦労はないのですが、その一歩手前の企業だと中々ピンとこないようで、反応が鈍いのです。実を言うと私も最初?でしたので・・・でも知っている人は知っている企業ですよ。三重県だと知っている人15%ぐらいかなぁ~たぶんそれぐらいかな?

なんせ、関東と大阪にしか営業拠点が無い会社なので仕方がないですね。

でもホンマにユニークな会社です。
だからこそ、三重から1人でも就職する人がいると良いなぁ~と思うところです。

2018年5月22日火曜日

研修は教育か?

私の生業もそうだが、教育と呼ばれる形態は色々な場面がある。

研修もその一つです。
だけど、研修だけが教育という場面なのではない。
人材育成という言葉で表しても良いのだが、毎日24時間常に人材育成の場であることを、肝に銘じなければ失敗する。

研修講師という仕事をしていると、さも自分のやっている時間が凄く効果があると思いこむことになるけど、それもまた幻想です。受講生の一生の中の数時間でしかないという現実を、確認することになる。

例えると、毎日の食事のようなものです。
今日食べたものが大きく何かを変えることは無いけど、積み重ねで体を創っていくわけであり、今日食べたものが確実に体の一部を形成していくことになる。

これと同じだと考えている。

だからこそ、良いものを提供していくことが大切です。
其の人に合った必要としている物を、提供できるかどうか・・・
そういう教育の場なんだろうと思うのです。

研修の翌日から人が変わった!なんてのは、その研修が効果を示したというより、その前の段階で吸収してきたものが効果を示したということだと考えています。

だからこそ、我々は地道に沁み込むように人材育成に取り組むことが、大切だと実感しています。

2018年5月21日月曜日

FIAT500の世界 204 ~ 随分違う! ~

このところ仕事で、レンタカーを借りることが多く面白い体験をしている。

先日もトヨタのシエンタをお借りして、三重県内を走っていたのですが、これが何とも言えないファジーな車というかトヨタらしい車というか、あまりにもチンクと違うので面白くなりました。

国産車って、なんであんな感じなのでしょうね?

これ悪口ではありません。国産車=トヨタというわけではないけど、傾向は同じでしょうから、チンクとの違いはザクッというとイタ車VS日本車の世界観のようにも思えてきます。

全てが中庸というか80点主義というか、特に不満も無いけど特に大きな満足もない車というか、普通の車という感じなのです。

一方チンクは捨てるところ拾うところがはっきりしている車です。なので、人によって良い悪いが明確になる車でしょう。

そういう意味で、万人に受け入れられる車が国産車なのでしょう。そつなくまとまっていて、そこそこお値打ち。そお、そこそこが大切な設計思想というのかな?

チンクと全く真逆の世界。
面白いなぁ~と感じている。

2018年5月18日金曜日

なんだろうか?

自分の体調変化について最近書いているけど、先日驚いたのが急に体調改善したことだ。

以前街中で危機的状況になってから、なんとなく体調がすぐれないと思いこんでいたのだが、やっぱり単なる思い込みだったのかも!というのは、ここにきて急に体調が良くなっているからだ。

朝起きるのが楽になったことに始まり、なんかすっきりしている自分が居るのだ。

良く判りませんが、これには驚いた。
前日の自分と全く感覚の違う自分が居ることに驚いた。健康であるならそれに越したことは無いけど、これって正常なのかどうかは判りません。元々血圧も低いので、貧血とか低血糖症などの症状かな?と考えるんだけど・・・

良く判らんけど、今元気です。ろうそくが消える前に明るくなる現象の様なことは無いよなぁ~と思いながら、軽くなった体を振り回します。

ともかく元気が一番。

2018年5月17日木曜日

体調変化?

少し前にFBで街中でやばい状況になったことを書いたところ、沢山の方にお声かけをして頂き本当に感謝しております。

ありがとうございました。

面白いのは、FB上でコメントが付くより実際に合った時に心配してくださる方が多くて、面白い現象だなぁ~と感じたところです。ちゃんと観てくれているということですよね。
嬉しいところです。

でも心配おかけして、申し訳ないです。ありがとうm(__)m

ところで、その後色々考えているのですが、なんか歳なのでしょうか?凄く体調変化に見舞われているように感じています。女性でいうところの更年期障害ではありませんが、男性にもあるとのことで、そんな変化が体内で静かに進んでいるのかな?と感じているところです。

というのも、ちょっとおかしいのです。
いつもの時間に起きれなかったり・・・今までの生活習慣が崩れてしまったり、ちょっとした仕事で疲れが溜まったりと・・・何かが起こっているように思います。

なんだろうか?
やっぱり一度医者かな?と思うところです。
6月までは、そこそこ仕事が詰まっていまして、7月辺りに調べてみようかという予定でいます。なんか怖いですなぁ~

2018年5月16日水曜日

業務改革

今年度前半は、業務改革に取り組みます。

なので、ちょっと見える形で何かしらが変わっていくと思いますが、お楽しみください。

何が変わるか・・・というのはちょっと不明です。自分の仕事を発展させてい行くために何をしたらいいのか、どのように取り組めばいいのか、始めて外部団体に協力してもらい協議しながら変化させます。

取敢えず、現在のクライアントの皆様には、ご協力いただこうと思っておりますので、ご協力よろしくお願いいたします。


2018年5月15日火曜日

決意を破った

絶対に○○には、今後手を出さないぞ!これからは、▲△の方向へ向かう!

と決意して数年やってきて、悩むこと自体が問題ですが悩んで悩んで検討して相談していく中で、自分の決意を覆したという事態が発生した。

自分の意志の弱さが垣間見れるね(^^ゞ

そんなに弱くないけどなぁ~というのが正直なところですが・・・何分にも、様々な検討をしていくと、まだ・・・の方向は未熟で早いからもう少し様子を観ても良いのでは?と考えてしまう。さらにそれを証拠づける事件が、偶然にも起こると悩みが発生するわけ。まあ、要は使いたいものを使えば良いし、やりたい方向にやればいいのに、そこに規制をかけるのでおかしくなる。ということかな?

今年も頑張ろう!!

2018年5月14日月曜日

FIAT500の世界 203 ~丸4年~

丸4年経過しました。

我チンクの年齢です。といっても外車ですから、生産して船に乗って日本へ来て在庫として持たれていた期間は換算していないので、生産年齢という考え方だと、5年経過しているかもね(^^ゞ

現状、調子は良好です。
一点難点があるとすれば、例のアイドリングの息つきでしょうか?新車当時からの現象なので、こんなものだと思いながら乗っていますので、気にしていません。でも、直せないのは情けないですね。

前にも書きましたが、現行チンクの専門店があるなら一度見てもらいたいぐらいです。メーカーでは直せない症状も直せるメカニックに出会いたいです。

走行距離は、5万キロに達しようとしている状況です。
自分の乗換え設定が10万キロなので、約半分に達しているということですね。
あと4年は乗れるというわけで、今後出てくるあろう経年変化による症状が楽しみでもあり怖さでもありますね。

2018年5月11日金曜日

ご心配をおかけしました。

4月末の危機的状況の際には、多くの方にご心配を掛けてしまい申し訳ありませんでした。

また、多くの方々から助言を頂くことになり、感謝しております。ありがとうございました。まだ、精密検査まで行っておりませんが、自分では元気に快復していると感じております。その後、症状が現れることもありませんので、一応大丈夫かと・・・

ただ、この手の現象は忘れたことにまたやってくると言いますから、なるべく早く精密検査に取り組みたいと思います。

いやはや、自分の歳というか状態を強烈に感じた出来事でした。大病気とは無縁と思っていた私ですが、もしかしたらなにかあるかな?とも感じているところです。

ともかく今を大切にして前進あるのみ!

2018年5月10日木曜日

なぜ人は変われないのか

【なぜ人と組織は変われないのか】
 ロバート・キーガン著 英治出版

2年程前に出版された少し古い本だが、最近読み込んでいる。職業柄、とても興味のあるテーマなので、様々な場面で情報収集しているし、自分でもいろいろ試しながら業務に取り組んでいるところです。

この本は、1年程前に知人から紹介されて購入し長い間積読状態だったのですが、つい最近まさにこのことに?部分が合って、たまたま本棚から手に取って読み始めたという流れなのです。

偶然とは言えないまでも、実にタイミングよく読んでいる自分に驚いています。人の行為の面白さですね。宗教的に言うと神様の思召しなのだ!となるでしょうか?

でも冗談はさておき、本当に不思議な現象ですね。将来必要になる事を見越して購入したということになります。紹介してくれた知人も、多分こいつには必要となるだろうと紹介してくれたのでしょう。なんとも、この不思議な関係が面白いですね。

是非、皆さんも一読して欲しい本です。

2018年5月9日水曜日

研修ではなくて・・・

研修講師という形ではなくて、何かもっと良い支援方法があるのではないか?

最近、頭をめぐっている疑問符です。
なんかあるのではないかと模索している自分がいます。研修講師に飽きたとか嫌だとかと感じているわけではなく、もっと手ごたえを感じる何かがあるのではないかと、考えているのです。勿論コーチング等の個人指導もしていますので、身近というとかなり接近戦で線活動をしている部分もあるのですが、もう少し違う形というかなんかあるのではないかと感じているのです。

もしかしたらもっと大きく支援活動をしたいと思っているのかな?と自分の心の中を覗いたりしますが、ちょっと違うかな?とも思うのです。

自分で言いながら、その本質が判っていないところが情けないところなのですが、なにか別のやり方があるに違いないと思いつつ、最近考えすぎて脳みそがオーバーヒート気味です。困ったもんです。

さて、どんな形があるのか。どんな形を実現できるのか?全く予想もつきませんが、これはこれで楽しいひと時ですね。

2018年5月8日火曜日

気合を入れて業務改善!

なんだかんだ言っても、起業して11年無事に人材育成支援業務に取り組みさせて頂いております。ありがとうございます。m(__)m 正直に続けさせていただけるのは、依頼していただける皆様のおかげです。感謝しております。

今後も依頼が頂けるように、ファイト燃やして精進していきます。

そこで、ここ数年の傾向を観ながら、今年は大きな業務改善を実施します。今後10年取り組んでいけるようにするために!待っていて受ける傾向が強い私ですが、今年からは売り込み受ける傾向を強く押し出していきます。そのための改善です。

正直、売り込みは嫌いではないのですが、目立つのは極力控えたいという性格の為、いままで力を入れてこなかった部分です。仕事が増えるのは嬉しいが、目立つとか有名になりたいとは思っていないのが私なので(^^ゞ

さて、1年でどのくらい変化するのか楽しみです。
今迄で一番自己投資に取り組む1年です。

2018年5月7日月曜日

FIAT500の世界 202 ~快適な3時間~

チンクって長時間運転が、楽しいというか面白い車なんですよ。

今迄所有していた車だと、1時間以上の運転はあちこち疲労が溜まってくるし、お尻も痛くなるし・・・とても快適とは言い難いものでした。それでも、夜中走り通して猪苗代湖へ行ったりしていたんだけどね。

あの頃から、チンクに乗っていたらどうだったろうと考えてしまうね。
きっと「さらにあそこへも行って見ようか!」と、足を延ばしてしまうのだろうと思います。

先日、津市から甲子園までチンクで大人三人乗車で移動しました。快適でしたよ。大人3人乗っての移動だし、送迎兼ねて移動したので3時間ほどかけて移動しました。お尻も痛くならないし元気そのもの!やっぱり良いね!

同乗したメンバーからも、「小さい車なのでどうかと思ったけど、中も広いし疲れないしよく走るし良いね」と感想をいただきました。そうなのです、良い車なんですよ。

チンクエチェントお勧めです。

2018年5月3日木曜日

日本は豊かな国

普通に暮らしていると「景気って良くなっているというけど、感じないよね」という声ばかりですが、しかししかし・・・先日の企業説明会に参加して職場見学した時の感想が、

「そうは言うけど、日本って豊かだよね」

というものです。この物流量が月に3回転はするとなると、豊としか言えないわな(^^ゞしかも東京地区だけの話しなんだよな。

ちょっと驚いたというのが正直な感想です。
あまり詳しく言えないけど、どうでも良いものが凄い消費量なんだと実感。

日本って豊かだわという実感です。

2018年5月2日水曜日

企業PRのお手伝い

そんな仕事があるだね(^^ゞ

恥ずかしながら今回初めて知った次第で驚きました。
昨年から取り組んでいるそうです。思わず、「へぇ~」と声が出てしまいました。不謹慎で申し訳ありません。

どんな仕事かというと、新入社員募集の為に各地の学校を周り、会社の説明をして学生に応募してもらうように勧める仕事です。

普通、この仕事は人事部が学校を周るのが一般的でしょう。それをあえて外部のキャリアコンサルタントに任せるというのですから、面白いですね。

で、その仕事を地元三重県を担当することになった私です。
2か月間で学校を周り、就活指導の先生と話をして興味を持ってくれる生徒を、発掘していきます。

さて、我三重県から人材を送り出せるでしょうか?
今からワクワクしています。

2018年5月1日火曜日

黄砂は辛い

ヒノキの花粉が弱まったと思えば黄砂の来襲である。

花粉は花粉症の薬で何とかなるのだけど、黄砂は駄目なんだよね。困ったものです。なにせ、喉がいがらっぽくなるのです。この喉の違和感が大きくなると、時々咳込んでしまうし目もかゆくなる。つまり花粉症なのか黄砂影響なのか、解らなくなり対応ができなくなる。

大体空も霞んでいるし、気分も晴れないのが黄砂の影響だし・・・

なんだろうね。黄砂には有害物質が含まれているなんて都市伝説もあるようだし、自然現象とは言え何とかして欲しいと、考えるのは私だけではないだろう。

いっそのこと国境に高い壁を建設して・・・とトランプ流のジョークも言いたくなるよね。

さて、どう対処するか考えましょう。

2018年4月30日月曜日

FIAT500の世界 201 ~ コミュニケーションビークル ~

我チンク君、最大乗車人数は4人です。

軽自動車程の大きさなので、4人分の座席とシートベルトしか装備されておりません。そんな車なのですが、使用状態は70%は1人乗車、20%が2人乗車、10%が3人乗車という割合でしょうか?まあ正確に統計取っているわけではないので、大体ですがね(^^ゞ

そこで3人乗車というのは、我家族で旅行に行く時です。しかも長距離が多いのでたまにしか旅行は行きませんが、割合は結構大きいのです。そんな3人乗車を先日知人2人との移動手段として経験することが出来ました。

なにせ良い大人の3人組ですから、重い・・・(^^ゞチンク君大丈夫かと心配しておりましたが、何のこともなくスムーズに働いてくれて感激しました。流石ルパンのチンクですね。

まだ4人という満席状態での運転はしたことないのですが、これも順当にこなしてくれることでしょう。しかも、コミュニケーションとして丁度良い空間なんですね。広くはありませんが、話が通りやすい距離感というのでしょうか?なので、話も盛り上がり快適でした。

前席と後席の関係、運転席と助手席の関係も、距離感バッチリだと思います。

なので、私の中ではチンクの事をコミュニケーションビークルと呼んでいます。

2018年4月27日金曜日

やっと前進する気持ちに!

凄い挫折感を味わったのは、初めてでした。

実は人生の危機というか、壁というかピンチは何度かあったのです。でも元々楽天家の私はそんなに気にすることもなく、通り過ぎてきました。勿論その時は葛藤しますよ。なぜだ!ってね。でも、何とか通り過ぎることが出来れば終わり!物は考えようだね。という主義なのです。

しかし、今回の出来事は深い挫折感を残しました。

勿論自分自身に対して情けない思いで満ち溢れ、逃げ出したくなったことも事実です。俺には向いていないのかも判らないね。と思ったこともあります。

そんな挫折感から、前を向くのに1か月近くかかりました。
結局自分を見つめ直し、自信を持ち治すのに時間がかかるのです。自分のプライドを引き裂かれたわけで・・・そこには情けない自分の姿がさらけ出されています。それを認めることが出来ないのは、ダメなことでしょうか?

ここに納得は出来ないのですが、納得するためには前進して結果を残すのみだと気づいたのです。月並みですが、今日から頑張ります。

2018年4月26日木曜日

結局、講師は自己中の塊

講師って自己中心的な人が多い。

これ本当です。おまえもそうなのか?と問われれば、確かにその傾向はあるかも!と答えずにはいられない。しかし、講師に尋ねると「私はそうではない!」と返事が返ってくるに違いない。つまり自己中なのだ。

研修とは、様々な要因が絡み合っている会社行事だ。

そこにお仕事として参加していくのが講師という立場。
この場合、色々な要因があるが大きく分けて2つのポイントがある。1つは、効果という奴。この効果という奴は、非常にわかり難くて判断が難しい。講師側からすると、反応とか意見の出やすさとか、全体の雰囲気というもので推察していくのだが、やもするとここに講師の自己中度合いが顔をもたげてくる。

2つ目は運営という奴。
研修はあくまでも会社行事なので、会社の就業規則に縛られており、講師は全体を担当しているわけではないので、その中の一部に過ぎない。しかも企業活動の一環なので、時間と給料というコスト意識が絡んでくるものです。

だから、時間延長なんてのは愚の骨頂であり、禁じ手なのです。しかし、講師はやってしまうことが多い。ここにも自己中が強く出る。コスト意識を学ばせる研修を行いながら、その研修は時間を延長してしまっている。受講生の時間というコストを無視しているのである。

私も独立当時は、その感覚が薄く時間延長しても内容が良ければOKという感覚だった。昔の話になるが、この時間延長を巡って大失敗して現実に気づいた経験がある。

この二つは、結果と過程の話である。
結果が重要だというが、全てに優先されるわけではない。過程を大切にしての結果が求められているわけである。ここを勘違いしている研修講師は多いのは残念です。

この縛りは研修講師にとって、実にありがたいことなのです。実力・能力発揮のしどころ
なのです。そこで勝負すべきだと思う。時間を守り終了後の事務局との振返り室で、延長組の講師を待ちながら感じたことです。講師って自己中です。一体なんででしょうか?

2018年4月25日水曜日

ホンマに楽しい!

この時期、新入社員研修の講師として立たせていただいているのですが、我ながら感じることが有ります。

ホンマに楽しい!!

自分はこんな仕事が合っているなぁ~と感じる瞬間ですね。研修講師が合っているのか、若い人相手に必死に伝えようと気張っている自分が合っているのか、こんな比較をしながら振り返っているのですが、その両方だよねと思う。

つまり、必死カツ夢中な自分とそこに反応する若者と共有する時間が、結果自分にワクワクする気持ちを沸かしているのだと思う。

学生だった頃は、絶対に先生業には就きたくないと固辞していたが、今になっては全くその逆を言っている自分に笑ってしまう。人生ってこんなものだよね。

一方で歳を感じ始めている。
知識や話題は仕入れることが出来るので心配していないし、経験も増えていくので問題ない。でも体力は落ちていくばかり。1日中立ちっぱで取り組んでいると、夕刻には椅子が猛烈に欲しくなるこの頃。正直立っているのが辛い時もある。ここが問題であり対策を模索中!!

なんか良い方法ないかな?

2018年4月24日火曜日

失敗することが学び

言い古された言葉だろうけど、失敗は学びである。

本当にそうだと思う。悔しいという気持ちは貴重だ!失敗しても悔しいという気持ちが湧いてこないと、そこに学びはないだろう。何に悔しいのかは別問題だ。

考えることは多々あると思う。
あの時こうやっていれば・・・・あの時ここをやっていれば・・・
言いだせばきりがないのが、後悔という奴だ。いつまでも愚痴っていてもしょうがないのが現実の世界。

悔しいならそこから立ち上がるしかない。

ファイト一発!\(^o^)/

2018年4月23日月曜日

FIAT500の世界 200  ~ 祝 ~

しかしまあ、200回も何かしら書いているなんて・・・

とある1車種について感じるところを書き綴る・・・やり始めていつまで続くか疑問でしたが、続いていますね。(^^ゞ

チンクエチェントとっても面白い車です。
乗っていて思うことは、なぜ国産車にこのような車が生まれないのか不思議です。設計者が作ろうとしないのか?それとも企画を会社がOKしないのか???

国産車に面白い車が出てくることを期待しています。

2018年4月20日金曜日

波乱の研修状況

今年は新入社員研修が、波乱含みだ。

あと少し残すのみなのだが、日程がコロコロ移動するし、直前に無くなったと連絡が来て無茶苦茶だと驚いていたら、しばらくして復活の連絡がきた。でも当然ながら、仕事がなくなってそのままほっといたわけではないので、当然のことですがそこには仕事の予定が入っている。

だから、ハイそうですか!ありがとうとも言えず・・・再調整ということでしばらく待ってもらうことに・・・それが今日の仕事なの(^^ゞ

まあ、これだけバタバタしていると信用失うよ!と元受けエージェントに言いたいよね。まあ、エージェントも企業に翻弄されているのかも判りませんが、今年はなんかおかしいのです。

もしかすると、エージェントとは手を切れという神のお告げなのか・・・

自立せよという話なのかな?と感じているところ。
ありがたいとも言え、少し考えたい。

2018年4月19日木曜日

後悔は貴重な財産

誰にもある後悔という気持ち。

特にそこそこの歳になると、悔やんで悔やんでという気持ちのこもった後悔した経験があると思います。これは、決して消えない記憶なのです。消そうと思うと死を選ぶしかありません。それぐらいの後悔なのです。

私にもあります。

消えません。全く消えない記憶です。何かの拍子で思い出され、何回も何回も繰り返されるものです。

この後悔した記憶は、取り返しがつかないものであると思います。謝っても元には戻らず、やり直しも効かないもので、その時点で現実が止まってしまったかのような出来事のはず。

苦しいですよね。

でもこの後悔の念って大切なものです。それはエネルギーの塊だから!死ぬまで記憶が消えない出来事だからこその、強い思いがこもっているものだから、それ自体がエネルギーなのです。

そのエネルギーをどのように使うか・・・
そこに人の価値が隠れているように思います。
その貴重な財産をどのように使えるのか?
一緒に考えることが出来れば嬉しいです。

2018年4月18日水曜日

面白い研修・面白くない研修

今日は、研修講師目線で書いております。

研修を担当する側の意見ですね。
研修には、講師・生徒・事務局という三者が存在します。そして、その三者それぞれに、研修に関して思うところがあるのです。

講師はやりがいのある満足できる研修がしたいし、生徒は必要な知識を判りやすくそして深く学びたいし、事務局は必要と考えている目標達成を成し遂げる事を必要としている。

それぞれに、一つの研修を通して、終了後の理想型を描いて望んでいるのです。そして三方丸く収まれば一番良いのですが、中々そうも行かないのが現実なのです。

色々な条件が組合わさって決まるので、一概に駄目とは言いませんが、次のような条件が揃うと、来年はやりたくない!と感じる研修になってしまいます。

・誰もが知っている大企業
・直受けではなく、エージェントが間に入っている。
・話すことが決まっている。(決められたこと以外話せない)
・伝える量は多く、時間は短い。
・講師料が安い。

こんなところだろうか?
近い将来この種類の研修は、AIに取って代わられそうな雰囲気が漂う内容です。

面白くないと思いながらも依頼を受けて担当するのですが、その理由は依頼してくる人との関係性です。まあ、この人から頼まれればしょうがないな!と思うところなのですが、やっぱり担当すると面白くない。講師として何でここに立っているのか意味不明なんですね。

まあ、大企業だけに実績としては良いのですが・・・

と愚痴ってもしょうがないわけで、今年は直受けの面白い研修を増やしたいと、活動しております。新入社員研修の時期が終われば、いよいよ積極的に動きます。でも、やっぱり頼まれれば今後も受けると思いますけどね。繋がりをむげにできない私なので・・・

2018年4月17日火曜日

日本人はなぜ一挙に動くのか?


日本人って、急に動きが変わる民族だと思いませんか?

色々な場面を観てきて、疑問に思っていました。一見バラバラに動いている様に見えるのですが、なにかのシグナルに反応して一気に全てが変化していく。多分、過去の戦争もそんな雰囲気の中で拡大していったのでしょうね。

なんでこんな事を書いているかというと、凄く単純な疑問からです。それは、トイレに貼ってある言葉です。

「綺麗に使っていただきありがとうございます」

この言葉です。
これも一気に変化したものの一つですよね。
以前は、「1歩前へ」というのが多かったのでは?それが、ありがとうございますに変わった。。。ある時を境に・・・

で、効果は有ったのかな?と思うのが一つです。トイレは汚されることなく綺麗なままでしょうか?

そしてもう一つは、この一気に変化する国民性は怖いと思うのです。ホンマに怖い!その怖さは、間違った方向に進んでしまったときの怖さと、一気に変化し同一化してしまうことに起因する、コントロール容易性についての怖さです。

これは長所でもあり短所でもあるのでしょう。日本人の怖さをつくづく感じるところです。

2018年4月16日月曜日

FIAT500の世界 199 ~ 息の長さ ~

FIAT500って寿命が長いですよね。

今の原型は、2008年に販売が開始されたモデルです。つまり10年経過しているわけです。細かい改良は加えられていますが、根本のスタイルが同じなため一見すると同じ車に見えるという効果がもたらされていますね。

だから古さを感じないところが良いですね。

コロコロ変わる国産車にはいい加減うんざりなのですが、それはそれで利点もあるので否定も出来ません。でも見た目は必要以上に変えて欲しくないのが私の希望です。

車って10年又は10万キロは愛用するものと思っているので!

我チンクは4年経過しようとしていますが、元気一杯です。大きな故障もなく手間もかかりません。アイドリングのちょっとした不安定さが有りますが、エンジンが止まることもなくブルッと震えるぐらいの現象で終わっています。

女性にとってチンクは可愛い車でしょうが、私にとっては何でもこなす俊足移動具なんです。良き名前が思い浮かびませんが、ドラえもんみたいな車なんですね。愛すべき道具なのです。

2018年4月13日金曜日

残酷なものです。

Webとは実に残酷なものである。

有意義な情報に出会うこともあるし、発信することも出来る。
しかし、見たくないものを見せられる時もある。

人には感情があるけど、様々な情報には一切の感情が無い。
見たくないと意識しているわけではないが、見ないように
すればするほど目に入ってくる。

情報ストレスってそういうもの。


2018年4月12日木曜日

やっぱり雑な○○高速バスだと思う

起業したての頃、移動手段は高速バスが主だった。

なにせ時間はあるけど、金は無いので時間使うという手段でしか長距離移動は選択肢がなかったのです。その時、実に様々なバス会社を利用した。そして、どの会社が安全に気を配っているかを丹念に体験調査して、ベストを決めた。

しかし、そのベストな会社は、運行本数が激減している。
というのも、例の関越道でのバス事故の影響で、高速バスに関する法律が変化し、バス停など様々な影響が出たためである。

その会社は、「旅の散策バス」名古屋駅前から乗車できなくなってから利用していないが、その後も元気に営業を続けていると信じている。安全に気を遣う会社が傾くなんて、有ってはいけない事!

そして現在利用しているのが、JR東海バス・・・

このバス会社は、起業した当初の体験調査でかなりレベルの低い評価をした会社だった。何しろその当時事故が目立っていたし、車両火災も頻繁にニュースになっていた。事実運転が荒いのだ。

しかし、駅直結という運行状態は凄く便利であり、ビジネス利用だとこれしか考えられない時があるものです。それに安い・・・

しかし、やっぱりというか案の定というのか・・・
やっぱり運転は雑です。荒いというのか適当というのか・・・乗客への配慮も低レベルだし、まあこれで安く無ければ文句だらけになるだろうな!という感じですね。

ともかく、運べば良いでしょ!という感じなのです。ドライバーの質はかなり低レベルです。発着場の従業員レベルはかなり高いのに、ドライバーは・・・このギャップがJR東海気質なんだと思うのです。

最近、自宅近くからも東京とのバス路線が充実しているので、今度からそちらを活用してみようかと考えている。ちょっと高くなるけどお試しも含めて!!どんな結果が出るのか楽しみです。


2018年4月11日水曜日

今年は徐々に変化させていきます。

ブログもFBも同様に、5月以降に徐々に変化していきます。

基本的には仕事の道具として書いているものですが、その中身を吟味し特化した形で変化させていきます。もしかすると、このブログを閉鎖して別ブログを立ち上げたりという事態になる事もあり得ます。

ここを読んでいただいているクライエントの皆さんにはご迷惑を掛けますが、よろしくお願いいたします。

Twitterにも復活しようと考えています。
退会して数年経過しておりますが、こちらも仕事がらみで呟こうと考えており、皆さんと絡めること期待しております。

今迄、自分なりに考え発信してきましたが、そろそろその効果を確認して変化する時期に来ていると考えております。メルマガも書き続けてきましたが、これも変化するべきかな?と考えております。

ただ、どのように変化するべきなのか自分自身が判っていないという状況なので、少し情報収集と勉強してから変化させていきます。

今迄、ご愛顧ありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願いいたします。

2018年4月10日火曜日

メンタルコーチという分野

人材育成のお仕事に取り組まさせてもらっているが、最近思うところがあってメンタルコーチ的な部分が自分には似合っているというか、適任ではないかと考えている。

とすると、スポーツ系かと思うのだが、そっちの方向は全く持って無知なのでどうしたら良いのか判らない。しかし、自分のしたい領域はビジネスの領域だと思っているので、この領域で取り組みたいのだけど、ビジネス領域でメンタルコーチって仕事になるのか?と感じている。

とはいえ、??ばかりだと何も前に進まないので、とにかく動いてみるか!と感じているところです。

形になってきたら報告しますね。

2018年4月9日月曜日

FIAT500の世界 198 ~点検をどこでするのか?~

外車は維持費が高い・・・と言われています。

これ、事実です(^^ゞ

ホンマにびっくりしますよ。知人にベンツ・BMW・アウディーを買って喜んでいたにもかかわらず、維持費に驚いて売却したという強者が何人もいます。

私の車は、ご存知の通りFIAT500です。イタリアではごく普通の大衆車です。そしてこの大衆車の維持費の何が高いのかというと、部品と油脂類ですね。初回車検の時に、聞いて驚きました!!うそやろ!と・・・

以前にも書きましたけど、バッテリーが38000円!と言われた日にゃぁ~言葉を失いました。そして、やたらと高いオイルを使うこと。メーカー指定ですというけど、そんな事実はどこにもないと思う。指定されているのはクラスであり値段ではない。つまり選択肢はあs沢山あるのに・・・

まあ、色々な事情が絡んでいることは事実でしょうけど、あまりにも外車だからというだけの理由で、高く設定しているように思うのです。

ちなみにバッテリーですが、互換品が20000円以下で購入できます。パナソニックのちゃんとしたバッテリーです。

と愚痴を書いてきましたが、そんなこともあり点検整備を知人の国産車販売店にお願しようと思い調整中です。というもの、FIATを整備したことが無いらしくて、内部で調整中とのこと。5月に年点検があるのでお願いしようと思っています。

そんなこんなで、正規ディーラーにちょっと??感を持っている私です。               m                                         

2018年4月6日金曜日

正論より実務で示せ!

来年度よりセルフキャリアドック助成金が無くなることで、キャリコン仲間の間でキャリコンとは何か?将来はどうなのか?という議論が目立ちます。

その議論を冷ややかに横目で見ながら、参加しようともしない私がいます。

別に「俺は大丈夫!」と思っているわけではありません。自分自身では、この仕事をどのように盛り上げていこうか、クライアントを増やしていこうか日夜考えています。頭はいっぱいですよ。今回の助成金廃止の件も、予想を反して早く終了したことで、計画半ばではしごを外された感じなのです。影響大なんだなぁ~

だから大変なのよ。

でもね、そもそも論に興味が無いというかそんな議論に付き合っている暇があれば、さっさと自分を磨こうと考えてしまう性格なのです。学生の頃は、そもそも論を論じることが大好きでした。正論を強く主張したり他者批判したりと、自分は正しいことをしていると思いこんでいました。

そんなの嘘っぱちだと気づいたのです。

現実は、思いついたことを直ぐに実行に移し、より多くのものを相手に与え続けたものが生き残るというものです。

議論は、後からするものです。
あの時はこうだった!というのが正しい議論の行方でしょう。倒産寸前の会社の会議室の様な議論は、何も生まないのは明白な事実です。


2018年4月5日木曜日

キャリコンという仕事

人を育てる仕事をしている。

自分ではそう思っているし、使ってくれているクライアントもみえるので、当然相手もそう感じていてくれていると思う。

だけど、自分に自信がなくなるときがある。

それは、結果が中々でないときである。人材育成という仕事自体は、長い目で見て取り組む仕事であると考えている。1回で完結する仕事では、決してないのだ。

しかし、どうも上手く行かないなぁ~と感じる時もある。人はそれぞれ様々だ。だから毎回新しい取り組みになる。学問のようにタイプ分けで処理できるものではない。奥が深く人はモデルケースではないので、変化の仕方も実に様々である。

ここからが正念場だ。自分が人材育成の仕事を、これからも続けることが出来るか?変化を汲み上げ受取、それに合わせて多数の選択肢を駆使できるか・・・ここに掛かっていると感じている。

2018年4月4日水曜日

みじめという感覚

昨年のチャレンジは失敗でした。

資格試験のことです。今年の合格率は5%台ですから・・・という言い訳は全く通じません。何%だろうと受かる人がいると言うことは、自分には足りない部分があるという現実の他ないのです。

発表を確認したときは、大きなショックを感じました。何しろ、今回は合格していると感じていたからです。なので、今後どうしたら合格するのか・・・現時点では判りません。この判らないと言う感覚が、再チャレンジの心を明確にしない要因のように思うのです。

そして、結果詳細が届き愕然・・・みじめでした。なぜこんな点数になるのか全くわからん。ひどすぎる・・・日記にみじめと書き綴った私です。

なんだろう?この試験を受ける意味は?

こんな事まで考えてしまう自分が情けないです。あれほど合格を目指して頑張っていたのに・・・どんな結果になっても5年はチャレンジするぞ!と決意していたのに・・・

言い訳無用!さらに精進すべしという言葉がむなしい・・・
と散々ネガティブな言葉を並べていますが、受験は続けます。しかし、昨年と同じようにしていては合格は難しいと思う。

仕事をしっかりとして、資金を作って、集中して勉強に取り組むことを目指したい。そんな気持ちになるようしばらく静かにしています。

2018年4月3日火曜日

いや頑張る!

迷っています、写真機材の補強をしようと作戦練っているのですが・・・

もお体力も落ちてきているので、合計6キロ近い重さを運びながら撮影するのは苦行なんだよねぇ~ スポーツ写真を撮っていると、どうしても機材が大きくなる。これをどうにかしたくて機材の補強を考えているのです。

軽くするのはある意味簡単です。イメージセンサーを小さくしていけば、自然に軽くなります。しかし、残念ながら画質も低下していくのです。勿論、最新技術で小さなセンサーでも素晴らしい画が出てきます。その技術は、大きなセンサーでも同様なので結局同じことなんですが・・・

プロはこの辺は明確です。クライエントへ納品する際に要求されている画質になっていれば良いわけなので、その条件を満たすカメラを使えば良いわけです。

ところがアマチュアは自己満足の世界ですから、必要以上の画質を求めてしまいます。
だから決まらない(^^ゞでも頑張るのです。両極端な候補を挙げていますので、今後お披露目することもあるでしょう。

お楽しみに!


2018年4月2日月曜日

FIAT500の世界 197 ~バッテリーとブレーキ~

そろそろ4年5万キロの我チンクです。

この頃になると気になるのが、バッテリーの寿命がいつ来るのかということと、ブレーキパッドの交換時期でしょうか?

昨年の車検の時にも書きましたが、デーラーさんに任せるとやたらと高いバッテリーに、車検時に交換されてしまうことと、まだまだ使えるのにブレーキパッドを交換されてしまうことになります。

まあ、車検ですから次の車検を見据えて、予防処置で交換ということなのでしょう。でもそんなもったいないことしなくても!と思うのが私です。なので、自分で判断したいと思っています。

で・・・

冬タイヤから夏タイヤに戻した時にチェック!!
もおそろそろかな?と感じております。

バッテリーの方は、少しでも兆候が表れた時点で交換しようと考えています。まだまだ元気にエンジンも始動するし、ウインカーを点けるとヘッドライトの明るさが変わるような症状も出ていないことから、もう少しいけると踏んでいます。まあ、始動困難になってからでも良いんだけどね。

どちらも、部品を準備しようと検討中です。
バッテリーは国産で!パッドは、どうしようかな?粉の少ないタイプにするか!

交換したら報告しますね。

2018年3月30日金曜日

1/4が終了!

今年も1/4が明日で終了ですね。4/1からは一般的に2018年度がスタートします。我社は、2月決済なので少し世間様とはずれていますが(^^ゞ

あなたの2017年度は如何だったでしょうか?
そして、2018年度はどんな様子ですか?

色々な意味で順調でありますように!!

さて、私の2017年度はいつも通りの年だったと感じています。去り行く仕事、増える仕事、新規の仕事とバランスよく混ざっていて、充実した時間だったなぁ~と思う。写真関係で始めたことも多く、まだ収入とはなっていないけど充実している。収入化は2018年度の課題ですね。

ところが2018年度はいきなり厳しい予想をしています。
ちょっと研修仕事に異変が起こっているようで、なんか巻き込まれてしまっている。エージェントに任せっきりをしていた罰が当たったようです。急遽、赤字覚悟で自己研鑽に予定以上に投資することにして動き始めています。2018年度後半に巻き返しを実現するために!

こんなこんなで、山あり谷ありの状況かな?
意外にも心臓には毛が生えているようで、楽しくやっているの心配は無用です。順調すぎる人生は似合わない男なので(^^ゞ

でわでわ

2018年3月29日木曜日

君たちはどう生きるか?

本屋で山積みにされていたので、興味本位で買ってみた。
自分の無知を恥ずかしいと思いながらいうと、読むまでこの本の存在というか世間で評判になっていることすら知らなかったのが現実です。

読んでみると「ソフィーの世界」という本の構成に似ているなぁ~と思ったのが最初の感想。実際にちょっとした哲学書の様な内容なので、読んでいて色々と考えさせられる内容になっていますね。

内容は、本を実際に読んで確認してくださいね。

読んでいると自分に投影したくなってきます。俺ならどうするかなぁ~とか、主人公と同じ年齢だった頃にこの話になったら、自分はどっちを選んだろうか?なんて、物語に嵌っていくのです。

人生を語るというのは、そういうことなんだと気づいた次第です。というのは、キャリコンってそういうことなんだろうと思うのです。何かしら大上段に構えて、○○しなければいけない、出来ないのはキャリコンとして失格だ!みたいなことを主張している人もいますが、果たしてそうなのか?と思うところです。

キャリコンはまさしく人生相談の相手です。人生の主役は、相談者です。だからこそお世話役に徹することが大切かな?とこの本を読みながら、思い返しておりました。

2018年3月28日水曜日

悩んだ挙句入塾します。

色々考えた。勿論、色々試している。
一人で一から学び作り上げるというのを、基本として考えていた。
今迄そうしてきた。

資格を獲るときに養成塾に通うことは会っても、基本的に学校や塾に入塾すること等やってこなかった・・・学びはコツコツ型なのだ。

しかし、今回は入塾というスタイルを選択する。
説明会に行き講師の人柄を確認し、最後まで行けるかな?という思いを持つことが出来たから。大体ビジネス系の学びの場って、2種類に分類されるように感じる。

軽くて詐欺っぽい
真面目で硬すぎ

この2種類だ。今回選択したのは、この中間の雰囲気を持っている。マーケティングとか集客という内容をメインにしているので、怪しいかなぁ~と思い説明会に出かけたが、あれ?と感じるほど基本重視でまともな方向性でした。そして、講師の雰囲気は良く話が聞けそうだった。

だから、やってみようと考えた。
自分一人で考え込んでいると中々前に勧めないときがあるが、同じ悩みを持っている仲間となら良き刺激もあると感じている。

起業して11年。自分のやって来たことを見直して、階段を数段登りたいと考えている。変化する私を楽しんでください。

入塾は5月からです。

2018年3月27日火曜日

色々なことが出来るはず!

キャリコンの仕事って、色々なことが出来るのではないでしょうか?

凄く幅が広いと思うのです。
一般的に浮かぶのは、研修やセミナーの講師と個別面談をするカウンセラーの様なものではないでしょうか?たぶんほとんどの方が、このことを頭に浮かべてキャリアコンサルタントをイメージしていると思います。

その延長に、大学等の学校講師として授業を行うというのもあるし、ハローワークで働くというのもありですね。会社の中の人事部で働くというのもありなのです。勿論、企業内で上司として部下の成長を支援する目的で、キャリコンになるというのも十分あるしとても良いことだと思います。

そうなると、企業と人を繋ぐ役割という仕事もみえてきます。欲しい人材を具体化して学校や募集機関に伝える又は企業から欲しい人材を引き出し情報活用するというのも、充分に考えられる仕事です。

こんなふうに考えていくと、キャリコンって何でも屋さんでもあるんだな!と思うのです。対人支援という枠組みの中で何でも出来るのがキャリコンであり、対人支援として幅広い知識を持ち合わせているのがキャリアコンサルタントだとえいますね。

さて次の一歩ですが・・・

2018年3月26日月曜日

FIAT500の世界 196 ~タイヤ交換~

やっとこさ夏タイヤに戻しました。(^^ゞ

タイヤの影響か経年変化なのかは判断難しいですが、直進安定性が少し揺らいでいるのが現状です。路面の荒れ模様にハンドルをとられる感じが出てきましたね。新車の頃は、ゆるぎない直進安定性だったのですが・・・こんな小さな車でビシッとまっすぐ走る感覚が、ものすごく印象的で嬉しかったのを覚えております。

5万キロの走行距離を目前に、やっぱり経年変化かな?

冬タイヤも夏タイヤも数年経過しているので、当然ゴムの硬化や劣化もあると思います。そんなこんなで色々なことが重なって、出てきているとは思いますが・・・

こんなこと書くと危ないのと違う?と思われる方もいるかな?

でもね書いていることは、車の動きをよく観察していると判るという現象です。そんなに大げさに考える必要は無いので安心してください。

少しそんな傾向が見えてくるかな?というレベルです。


2018年3月23日金曜日

少し違う分野のキャリコンを!

少し違う分野のキャリコンに、取り組んでみようと考えている。

現在は、通常の勤め人や就活者と学生相手が中心で、一部生活保護受給者の就活支援をしている。もう少し違った分野に取り組んでみようかと考えているのです。

理由は簡単明解です。自分の成長の為です。対応する分野が固定すると、その分野は詳しくなるけど、応用が利かなくなってくる。固定概念というのがはびこってくる。それを避けたいのです。

学生だから〇〇しなさいなんて言いたくないし、其の人の持っている特性に沿って対応がしたいと思っているからこそです。

しかし問題もある。違う分野であるからこそ、予備知識が無い!これは致命的かな?師足まあ、チャレンジしてみる価値はあると思っているので、チャンスを取りに行きます。

2018年3月22日木曜日

明日運命が決まる?

ちょっと大げさですね。(^^ゞ

三回目の正直となるのか、「君はまだまだ未熟!修行せよ」といわれるのか・・・果たしてどっちなの?

どっちだったとしても、今年のチャレンジ目標は変わらないけど、もしダメだったら気持ちがやっぱり落ち込むよね。しばらくは、動きが鈍りそうです。まあ、これも経験ですわ。

なんせ、こんなに何回も受験するなんて、今までの私にはなかったこと。大学受験でさえ2回目で希望校に合格した。それ以外の資格試験なんぞ、普通は1回で合格してきた。学科や知識試験だろうと実技があろうと関係なし。自分なりにその時は頑張って勉強したし練習したしという流れでの受験だった。

今回は、3回目の受験でした。指導者としての試験なので、ダメだとすると指導者として足りないものがあるということになる。もしダメだったら、そこを探求しなければ4回目を受験する意味がないよね。

さて、明日の結果をきちんと受け止める覚悟は出来ています。明日が楽しみ!!

2018年3月21日水曜日

実に多彩です!

職業柄求人情報に触れる為に、ハローワークに時々行くこともあるのですが、一番多いのはネット情報です。凄く情報量が多くて、しかも見たいときに見れるのが良いですね。

そんな中で最近登録してみたのが、indeedというサイトです。最近CMをバンバン流しているのでご存知と思います。

そこから流れてくる求人情報を観ながら感じたこと。

仕事って実に多彩だということ。驚きますね。そんな仕事もあるんだというか、本来は企業本体がするべき仕事ではないのか?と思うような仕事まで、外注しているんですね。仕事なんて、なんでもありなんだということを、改めて痛感しました。

私のキャリコンとしての仕事も同様で、やりようはいくらでもあるんだ!ということなんですね。もっと頭を柔らかくして自分の仕事を観てみる事が大切だなぁ~と感じたところです。仕事が無いなぁ~なんて言っているうちは、努力していないということですね。

求人情報観ながら、なんか気づかされた感じです。

2018年3月20日火曜日

やっぱりかなぁ~

起業した時に色々考えました。

自分に出来ることは何だろう?
自分の特徴は何だろう?
自分を役立てるにはどうしたら良いのだろう?

色々悩んで、結果今の仕事を選択しているわけです。

いわゆる脱サラと呼ばれる起業の仕方だったので、0ベースで考えるのを止めて現状ベースから考えての結果選択でした。

0ベースで考えれば、全く違った職業になっていたと思います。

カレー屋・蕎麦屋等の飲食店経営や作家・レポーター・記者等の執筆活動のどちらかでしょうね。

だからこそ、今もその夢はくすぶっています。幼少期の頃は本屋がやりたい仕事でした。本屋も良いですがこれは斜陽産業であります。でも、そんなこと考えていたら好きな仕事にはつけませんよね。

さて、そんなこんな事考えていると、ぼちぼち自分の独立後の後半人生を考える時期かな?と考えているのです。今までの経験を元に考えると、なんとなく自分があっていそうな要件が見えてきます。

それを元にもう少し考えてみたいなぁ~という状況なのです。
お楽しみに!!

2018年3月19日月曜日

FIAT500の世界 195 ~ カッコよい? ~

先日、「外車ってやっぱりカッコ良いなぁ~」といわれました。

これ、意外な反応です。
可愛いという評価はいつもの事なのですが、カッコ良いと言われたのは初めてです。ただし、その方の発言は外車は・・・という枕詞が付くので要注意ですね。国産車と外車を比較してイメージを作っているんでしょう。

外車=カッコよい
国産車=地味

という固定観念が働いているのでしょうね。
その方の車は国産のワンボックスカーで、エアロ+ホイール&タイヤ+マフラーまで手を入れているもので、多分ドノーマルの私のチンクより100万以上高いと思います。

でも、外車は憧れなんでしょうか?
チンクはあくまでも庶民の車です。高級車ではありません。

あなたにとって外車とは何ですか?

2018年3月16日金曜日

色々悩むことあり

人材育成の手法などでも悩むことは多いのです。

理由は簡単です。
それは、人はみんな違うので(^^ゞ

あの人にはこれでうまく行っても、この人にはいまいちなんてのはしょっちゅうあるわけで、だからこそ人を観察する目が養われてきたと思う。人ってホンマに、芯のところでバラバラなんだよね。一緒のように見えて実は違う・・・そんなの当たり前なんです。

だから、どうしようかと悩むのだけど、大枠では個人指導と全体指導を組み合わせていくしかないと考えています。集合研修は古いと言われることもあるけど、組織の中で人は関係性で動いている部分も多い。関係性で判断していることも多い。正論で動いていない事だけは確かでしょう。

だからこそ、関係性を理解し納得してもらうに集合研修は大切と考えている。

何事も簡単なことは無いので、気を入れて向き合うしかないのだけど、起業して10年を経過してここ一番どっぷり学びの時間に投資しても良いかな?と感じている。経験を元に学びに投資する時期だとかみさま神様が言っているように感じている。

2018年3月15日木曜日

メルカリって怖い

先日メルカリに初出品したところ、あっという間に買い手がついて吃驚しました。

常に観ている人もいるんだろうなぁ~と感じると共に、何か監視されているような感覚にもなって怖さも感じたところです。考えてみれば、Facebook等のSNSもそうですよね。すぐ返事がきたりする。直ぐにコメントがついたりいいねがついたりする。

情報社会というのは、監視社会でもあるんだなぁ~と実感した次第です。

アプリやシステムの仕組みで新情報通知がきたりするので、今回のメルカリの件もそれで反応してくれたのだと思うのですが、FBでいきなりいいね!がついたりするのと同じで、反応がありがたい部分と怖い部分と両面を持ち合わせているのが現実なんですね。

なんか情報に踊らされている感が、嫌なんですが(^^ゞ

2018年3月14日水曜日

実はやってみたいのです。

何をというと、本屋です。

この出版業界の右肩下がりの時代に!といわれそうですが、自分の本屋を生業として生きてみたいと思っているのは事実です。

色々なことを言われますが、これはどうしようもなくホンマにやりたいことなのです。たぶん今すぐどうなことになってもやろうとしないのは、熱意がないのではなく自分自身の性格として軟着陸が希望だからです。

今の仕事では、ホンマに多くの方に支えていただいています。勿論、私自身も磨きをかけていますし、喜んで支援できるように自己研鑽し準備しているのです。そんな多くの方に支えて頂いているのに、明日から本屋をやりますので「バイバイ!」とは言えない性格だし、そんな失礼なことは絶対したくないのです。

だからこそ、軟着陸で変わりたいと思っています。
出来れば、本屋という仕事が今支えて頂いている人達にお役に立てる繋がりを持てれば、
さらに良いしその方向で進めないかと考えているところです。

そんなこんなで、やってみたいのは拘り過ぎず楽しい町の本屋という立ち位置で、和菓子屋機能を備えてほっこりした気分も味わえるお店を、イメージしているんですよ。

地元には、大手の本屋さんもあります。全く本屋が無くなっている地域ではないので、その辺りの事も考慮しないといけませんね。

2018年3月13日火曜日

娘の学習机

仕事に使っていた机が、うん十年の使用に耐えきれずダウン!新しいのを買おうかと考えたが、娘の部屋にまだまだ使える机があるのを認識!娘に伝えると、OKという返事だったこともあり私が仕事用に使うことになった。

そこで思い出した。

父が私が結婚して家を出た後、私が使っていた机を自分用に使っていたことを!なんか急に自分のやっていることが懐かしく感じて面白かった。

親父と同じことしているわ!

素直に恥ずかしくもあり、くすぐったくもあり面白い感覚を感じている。親子は似るというがこんなところは似なくてもいいのにと思うのだが、血は争えないということか。

しかしまあ、歴史は繰り返すではないけど、血の繋がりとは不思議なものですね。遺伝子の半分は親父からもらったものと思うと、なんだか奇妙な面白さがありますね。


2018年3月12日月曜日

FIAT500の世界 194 ~ 眩しい ~

ヘッドライトの眩しさに耐えきれなくなってきました。

チンク購入から4年経過して、窓に色を付けようという発想は全くなかったのだけど、あまりにも眩しさを感じることが多くなったので、何とかしたいと思うのです。

後ろからのヘッドライトには、ルームミラーを切り替えれば一応何とかなるけど、それでも照らされ続けていることに違和感があり、吸盤で張り付ける各種商品を付けてみるが、上手くいかない。外れて落ちちゃうのです。リアガラスがかなりの球面だからでしょうか?残る手は、スモークシートの貼付ぐらいか・・・

前はサンバイザーで何とかしているが、最近観たアイディア商品でスモークの濃さが変化するものがあったので、どうかな?と考えている。

しかしまあ、こんなにも眩しいと感じるとは・・・
予測していなかったので困惑しています。

2018年3月9日金曜日

歴史は巡回する

面白いと思うのは、仕事のやり方も巡回するということか!

勿論やり方の精度だったり工夫だったりは進化しているのだが、大枠の手法が巡ってくるのは面白い現象だと思う。以前では、自分で消化しきれなくて上手くいかなかった点が、今なら消化できるので再度挑戦というか、やってみようと思いつくという流れのように感じている。

そんなこんなで、最近また昔に戻り精度高めてやってみようという気になっているものがある。徐々に表れてくるのでもう少しお待ちください。m(__)m

しかし、何なんだろうね。
仕事環境って、なんでこんなに変化していくのだろう?
マジで、不思議だし面白いと感じています。

上手くいくのは10のうち1つか2つなんだけど、これもまた面白い現実だよね。全て上手くいくと思って取り組んでいるのですが・・・(^^ゞ 

2018年3月8日木曜日

変化球を投げてみます。

少し前から匂わせているんだけど、今年というかここ数年「変化の年なんだろうなぁ~」と思う出来事に気づき困惑しながらも、何とか対応していきたいともがいている私です。

仕事の質というか、求められているものが変わってきているように感じていて、それがクライエントの増減に繋がっているように思う。今までとちょっと違う人と繋がったり、一方で今まで繋がっていた人と少し離れた感じになったりと、変化しているのです。

そんなところから、変化の時期なのかと感じているのです。
そこから、自分自身でもいよいよかな?というところもあり、今までやってこなかったことや時期を観ながら抑えてきたことをやってみようと考えています。

変化球を投げる年にします。
もお投げ始めているんだけどね(^^ゞ

2018年3月7日水曜日

活力朝礼研修の紹介

本日は、活力朝礼研修会のご紹介です。

倫理法人会の勧める活力朝礼とは、まさに活力を上げる為の朝礼方法です。

キーワードは、『活気あふれる職場作り』!

職場の風通しを良くして、社員の人間力向上を図り会社全体の活力をアップさせることを目的に実施をお勧めしている朝礼方法が、活力朝礼です。

マナー(姿勢・挨拶・返事)・思考・チームワークを、それぞれのポイントで応用し考える機会を持つことで、少しづつですが社員の意識に変化が表れてきます。

3月14日(水)19時から、鈴鹿市牧田コミュニティーセンターにて開催します。

・職場の朝礼に違和感を感じている方
・別の朝礼方法を模索している方
・勉強したい方

このような方は是非お越しください。
三重県倫理法人会主催の研修会ですが、お誘いはすると思いますが入会を強要することは一切ありませんので、どなたでも参加可能です。

お待ちしております。


2018年3月6日火曜日

どうなんだろう?

オリンピックは如何でしたか?

金メダル確実と持ち上げ煽りメダル確実と強調し、蓋を開けてみれば全てそれ以下の成績が多く、そしてこともあろうに煽ったこともすっかり忘れ、インタビューではやりましたねぇ~頑張りましたねぇ~と嘘っぽく尋ね、頑張った素晴らしいと絶賛する。

このオリンピック報道姿勢に、違和感感じているのは私だけか?

選手の努力というか姿勢には、感心することが多いし多くの感動も頂いた。スピードスケートやカーリングは大好きなので釘付けになるが、どの場面も熱意というか選手の意志が伝わってくるところが魅力だ。

しかし、その雰囲気を壊している馬鹿みたいに騒いでいる中継のアナウンサーに、解説者と情報番組司会とコメンテーターの姿勢に文句を言っている。おかげでオリンピックに興味が無くなっている。メダルに関わらない競技は、一切何も伝えないし競技の魅力を解説することもない。

まさにメダルしか興味がない放送になっている。

感心したのは、ジャンプの舟木氏の解説。これは情報番組だったけど、高梨選手の競技状態を事細かに解説していた。これは良く判った。面白かったしジャンプを観る目が変わったと感じている。また、カーリングは実に興味深いよね。作戦考えながら観れるのは、とても楽しい時間だ。

その競技に興味が持てる話をしてよ!と強く思いつつ、選手の頑張りに感謝しています。ありがとう!!

2018年3月5日月曜日

FIAT500の世界 193 ~ちょっと違うよね~

先日クライエント企業の拠点長の方から、

「野呂さんってFIAT500に乗っているんだってね!」
と声を掛けられ話込んでしまいました。その方も凄く興味があるようでしたが、案の定ちょっと心配もあるということで尋ねられたようです。流石にイタ車のイメージですね。

そこで、どんな人に合うのか?と聞かれたので、次のように答えておいたのです。

「国産車に何か物足りなさを感じていて、ドイツ車を選びたくない人」

如何でしょうか?面白いかな?ドイツ車が好きな人には勧めません。どちらかというと、アメ車が好きな人は気に入ると思います。

その聞かれた方、「アメ車が好きな人にも合うと思います。」と答えると、「アメ車が好きな人は、アホ!だよ。」と思わず叫んでしまいましたが、そのアホさが必要なのがイタ車だと思うのです。どこかに強烈に惹かれるけど、何だこれは!と思うところもあるのがイタ車です。それに近いのがフランス車。

肩がこらない陽気な車に乗ってみませんか?

2018年3月2日金曜日

学校で学ぶ

3月にとある学校の授業を見学兼体験してきます。

私と名刺交換したことのある人は、裏に夢が書いてありますのでどんな学校か想像していただけると思います。そんな学校です。まだ入学を決めた訳ではないけど、ぼちぼち始動していかないと駄目だなと思い、あちこち探してそこにしようかなと見学を申し込みました。

出来れば地元三重で受けられれば一番いいのだけど・・・
名古屋でも良いのだけど・・・

検索にヒットしないのでわざわざ大阪まで、授業を受けに行きます。凄く楽しみなんですよ。いよいよスタートか!っと思っていてね。入学することになったら、また発表しますね。

2018年3月1日木曜日

おっと!3月ですなぁ~

またぞろ忙しくなってくる3月に入りました!

なんかワクワクしてきますね。
今年もまた色々企てているので、それに対して動く日が多くなっていきます。これも性分なんでしょう。種まきは、楽しいです。次に花が咲き刈り取るときをイメージすると、力が湧いてきます。

といっても、今年の種まきの結果は数年後なんですよ。これが早くなれば嬉しいのですが、私の方法論がそうさせているのでしょう。

さあ、体調管理を万全に!関係してくれている皆さんに迷惑を掛けないように、先ずは5月まで走ります。

皆さま、よろしくお願いいたします。

2018年2月28日水曜日

どうしたいかね?

迷路の中にはまり込んでいる感じがありませんか?

私もそうなのですが、時々あれ?これで良いのという気持ちになるときがあります。その中で、迷子になっている感覚を感じてしまう時があるのです。

これって自分自身では癖というか性分なのかな?と考えており、考えすぎるところのネガティブ面だなぁ~と理解しております。

でもね、こんな気持ちになると何とも不安も湧いてくるしなぁ~

色々めんどうなんですよ。
しかし、良いこともあります。不安が高まってくると逆に集中し成し遂げようとする自分が出てくるのです。なので、その後は結構良い結果が待ち受けていることが多いのです。

やっぱりこれは、スタートダッシュが出来ていない自分への、叱咤激励なのかな?と考えているんですよ。だから、迷子感覚が出てきたら集中せよ!とはっぱかけています。

2018年2月27日火曜日

バレンタインデーの凡ミス

今年のバレンタインデーですが、皆様いかがでしたか?

いやぁ~家族からは例年通り美味しくいただきました!感謝感謝!しかし、それ以外は0という状況です。一体お前は何歳なんだ!と指摘受けそうですが、心はいつも若者の私ですから、もらえると嬉しいのだ!!お返しが大変で悩みますがね(^^ゞ

それはそうと、今年はバレンタインデー当日を含め前後は研修講師をしておりまして、そんな時はチョコを持参し研修参加者に配るというのが、私の今までやって来たことだったのです。独立してから継続してやって来た自前イベントです。(^_-)-☆

それをなんと今年は失念しました。うっかりミスですわぁ~情けない。

それもですよ、チョコを買って研修会場まで持ち込んでいるのに、現場で渡すこと忘れて家まで持ち帰り、しかも鞄を開けるまですっかり忘れていたという現実・・・

歳は取りたくないですなぁ~(^^ゞ
何というか情けないですわ。恥ずかしいやら、妻からは貰ったという証拠作りかな?と指摘され「違うわい!」といわざる負えず・・・ホンマ、お恥ずかしい限りです。


2018年2月26日月曜日

FIAT500の世界 192 ~ブルーボラーレ~

一時期増えたなぁ~と感じていたんだけど、やっぱり私のチンクと同色のチンクと出会うことは少ないと感じます。中古車店に並んでいたりしますが、これはどこから来た車か判らないので除外するとしてね。

青色というか空色というか水色というか・・・微妙な色なんだけど、国産車も似たような色をその後出しているが、凄い!と感じたこともなく真似たな!という感覚でしかない。

それぐらい良い色なんだけど、どうして乗る人が少ないのかな?

追加料金だろうか?チンクの場合、標準色の白以外は追加料金がかかるので、戸惑うのは事実なんだよなぁ~私も、随分迷ったけど「三重ではこの色は3台目です!」といわれて、背中を押されたことを思い出します。私も結構ミーハーなんだね。

最近は特別塗装色というように限定車で色々な色が出ているけど、この色だけは出ていないよね。そこも嬉しいし大事にされているなぁ~と思う。

色あせることのない良い色だよね。チンク君ありがとう!!

2018年2月23日金曜日

創立記念日

昨日は、我社の創立記念日でした。

支えて頂いて創立7年が経過しました。当初の思惑から法人成するのが2年程遅れましたが、ここまで来れたことに感謝しております。

本当にありがとうございます。m(__)m

そして八年目に突入するわけで、末広がりの年なので是非広がりのある1年にしたいと考えています。今年から始めた取り組みも含めて、来年に向けて実を結ぶように頑張ります。

これからも、宜しくお願いいたします。

2018年2月22日木曜日

出来ることはやれたかな?

キャリコン技能士1級の試験に、今年も挑戦しました。

終わっての感想は、自分で出来ることは実施できたとの気持ちが強いです。
合格・不合格は、判りません。というのも、基準ははっきりしているけど、採点は人がしているので、そこに大きなハードルがあります。

ぞれは、やっていることが試験官に伝わっているか?

ということ。これに尽きると思う。試験官によって差があると言われているけど、それは違うと思う。差があるのではなくて伝わっていないだけだと考えています。マークシート方式ではなく実技を目の前でやって見せて、質問に答えて理解度を適性度を測る試験なので、伝わらない事には何をやっても駄目なのです。

実技の中で、どのようにやってどのように理解しているかが伝わり、客観視した中で質問に答えることが出来るか!これが求められている試験なのですから。

これに対して前回は駄目だったのです。
自分が出来ていれば良いと思っていた私。得意げになっていた私。恥ずかしいことですが、伝わっていないことに全く配慮していなかったので、実技で不合格でした。

合格率8%なんだから・・・と自分を慰めても意味無し!
そこに気づけて今回は、自分なりに出来ることはやれたと感じています。
結果は、3月末に判明します。合格が欲しい!!気持ちは合格ですけどね。終わったことなので、結果発表までなにもすることはありません。果報は寝て待て!ですね。

追伸:不合格なら、また自分を磨くことに集中し、来年の再挑戦です!

2018年2月21日水曜日

ネクタイを外してみる

今年に入ってからですが、時々ネクタイをせずに研修講師のお仕事をしていたりします。

昨年末だったかな?
ふっと思ったことがきっかけなんですが、自分の堅いとか真面目とかの印象を少し変えたいなぁ~と思ったのがきっかけです。ネクタイだけでどれだけ変わるのか判りませんが、ひとまず最初の一歩ということで!

ただ、のべつ幕無しに外しているわけではなくて、柔らかさが重要かな?と思った相手に対してだけなので、全体の30%ぐらいでしょうか?なので、そんなに多いわけではないのです。

しかし、誰も気づいてくれないという悲しい現実があります。

ネクタイ外しただけでは、あまり印象は変わらないのかな?それとも、今風なだけなので関心がないのか・・・ちょっと寂しいです。誰か気づいて何か言ってよ!!と我儘な心が顔を出してしまいます。

さてさて、次はどうしようかな?というのが今です。

2018年2月20日火曜日

プリンターが壊れた!

格安で購入したNEC5600Cというレーザープリンターが、とうとう壊れました。

ドラムに傷がつき印刷が乱れ始めています。確か7000円前後で購入したレーザーだったんですよ。ドラムが交換できない構造になっているので格安設定だったんですが、とうとう役目を終えることになりました。

現在、こんな格安のレーザーって販売していないようで、少しばかり残念です。

そこで次のプリンターを探しているのですが、どれもこれも迷うわけで決まりません。最近は、インクジェットもコスト安に挑戦しており、ランニングコストが凄い安いのも出ているのですが、どうも印刷品質に納得いかなくて・・・今までレーザーの印刷品質を観ているので、文字が何となく汚いと感じてしまうのです。

ということでしばらく今のをだましだまし使ってみようかな?と考えながら検討しようと思うところです。どこか、お勧めありますか?

2018年2月19日月曜日

FIAT500の世界 191 ~ちょっと症状が~

流石に5万キロ近くなってくると、そろそろ心配な症状が出てきますね。

バッテリーは意外と長持ちであり、まだ交換しておりません。走行距離約4.7万キロ、3年と9か月付近ですが元気一杯です。朝一のエンジン始動もまったく劣化を感じないパワフルさなので、もうしばらく様子見でしょうか?怪しげな様子が観られるまで使い切る予定です。消耗品を含めて部品代が高いのが外車の悪いところ。国産車のように早めの交換で安心なんてことやっていたら凄いことになりますね。

さて、症状が出ている部分もあります。
例のアイドリングの息つき問題。ディーラーでは直せない症状ですが、かなり大きく症状が出始めております。「おぉ~揺れたね」と声が出るほど、車が身震いします。各部の経年劣化が積み重なって、症状を大きくしているのでしょうか?ちょっと心配です。

まあ、エンジンが止まることは無いと思いますが、何だろうと思うところです。どこか直せる専門店を知っていたら教えて欲しいぐらいです。

というものの、今だ元気なチンクです。
先日の比叡山延暦寺への旅も、とても快調に進めることが出来ました。
ありがとう!!


2018年2月16日金曜日

することが楽しい!

それをすることが楽しい!又は、楽しいことに繋がる実感がなければ人は動かないと思う。

この考えおかしいですか?

しかし、世の中ではこれと真逆に進んでいることが多いのは何故か?仕事だからそんな甘いことは言っていられない??でしょうか?でもそういう考えだと、やっぱり出来ないこと多いのと違うかな?どおでしょうか?

例えば、あなたは食事しますか?
「当たり前だろうが!」と怒られそうな質問ですが、食べることが楽しいことに繋がるから食べるのと違う?もっと発展すれば、食べること自体が楽しい場合もあるよね。

反面、過食とか拒食とかの世界で体を蝕んでいく人もいる。この人達は、食べることが楽しいと感じていないはず。楽しくないから追い込んでいき病んでしまう。

なんだって同じではないだろうか?
人はそうすることが楽しい又は、楽しいことに繋がっているから行動すると思う。人材育成も同じです。要はどうやったら楽しいと思ってもらえるのか・・・楽しさを感じてもらえれば、後は勝手に成長していきます。もともと人は向上心を持ち合わせている動物だからね。納得すれば、あとは自分で歩めるものです。

人材育成の仕事していて会社に呼ばれて観察すると、ホンマにこの通りになっている職場の多いこと!楽しんで仕事ができていれば、職場はとても活気があり賑やかだ。しかし、社長がこの考えの真反対な人だと、し~んとして活気のない職場に出会ってしまう。

人は、楽しいと思えないと実力を発揮することは出来ない。
楽しいと思える、又は楽しさに繋がる職場の実現に貢献していきたい。


2018年2月15日木曜日

鈴鹿で動体撮影塾

先日ある写真塾の参加者からいただいたリクエスト!

鈴鹿で是非動体写真塾しましょう!してください!!とのこと。
実にリクエストはありがたい。やってくれと言われてNo!とは言えない私のなので、前向きに考えていきたいと思う。

その前提で、今まで鈴鹿ではやらなかった理由を明確にすると・・・

1)鈴鹿となると、500mmクラスの長玉が必需品となるので参加者が限られる。

これ、意外と重要なのです。基本、私の担当しているのは初級~中級までの写真愛好家の皆さんなので、そんな長玉持っていないのです。~400mmまでの焦点距離のレンズもレンズメーカーが出しているので買いやすくなりましたが、やっぱり短いと感じてしまう場合も多い。だから~300mmクラスまでで楽しめるモトクロス等の撮影会開催にとどまっているのが現状なのです。

2)本格的サーキットでのレースとなると、入場料も掛かる。

トータルでいくらかかるのかが問題。鈴鹿まで来てもらい入場料払って、重い機材背負って撮る。この行為を喜んでこなす人しか来ない現実がある。

3)本格的サーキットでの撮影は、本職のレーシングフォトグラファーに任せて!

本職に任せておけばと思うんだよね。私は入り口を提供するというスタンスなので!

と3つやっていない理由を書きましたが、折角頼まれたのでやりたいなぁ~という気持ちです。カートなんかどうだろうと思うのです。色々考えてはいるのですが、夏に向けて企画したいと思う。動きますね!

2018年2月14日水曜日

還暦を迎える

暦が還るってなに?
と思いませんか?さすがに還暦が近づいてくると、還暦って何よ?と思うものです。今までは、単に還暦という言葉の知識でしたけどね(^^ゞ

十干十二支という言葉を調べて頂くと、その正体が理解できます。

全部書いていると長くなりますので、自分で調べてね。m(__)m
暦が元に戻るということで第二の人生の始まりなので、魔よけの赤いものを身につけスタートを祝うということだとか。

実は、私は来年還暦なのです。
第二の人生は良いけど、還暦といわれると歳取ったなぁ~と感じますよね。なので、感覚的にはちょっと複雑です。

ちなみに私の十干十二支は、「己亥(土弟亥)」だそうです。
私の第二の人生に、興味津々!!

2018年2月13日火曜日

社長の思い

先日コンサルでお邪魔した会社社長の言葉。

「50代は、仕事せずにのんびりできるようにしたいのよ!」との夢があるとのこと。その社長は、現在30歳代であり夢の実現まで20年はあるという。なかなか条件は良いのです。

単に何かで儲けて悠々自適に暮らしたいという話ではなく、現在の会社を大きくして部下を育てて任せて、会長の様な立ち位置でのんびりしたいという夢だそうです。それが理想とのこと。

私と全く逆です。
私は、最後まで現場に関わっていたい方なので、長く働けるように体調管理もかなりやっている。会長職も悪くないけど、そうなると私は何もしなくて堕落していく自分を想像できるので、やっぱり汗か脳みそを使い続けていたいと思うのです。

形は人それぞれですので、50歳で会長職もOKだし、動けるうちは現場もOKだと思う。

そんな話をしながら、確かに50歳で会長になるのなら、右腕の養成が不可欠であるので、社長が本気なら支援しますよということになる。私にとって年齢的にぎりぎりの話になりますね。(^^ゞ

2018年2月12日月曜日

FIAT500の世界 190 ~堅実な足~

チンク大好き!と叫んでいる私です。
色々書いてきた好きなところは事実なのです。
でも、実はもっと気に入っているところがあります。

それは・・・
普通に足として有能であるということ。

という何でもないところなのですが、主張し過ぎない控えめ過ぎないけど、しっかりと自分を意識させながら、快適に移動の足として成り立っているところです。

快適という部分では、国産車の方が上の場合もありますが、ただ快適なだけでは何に乗っているのか運転しているのか??がついてしまうのです。そこがチンクはうまいと思う。

単なるイタリアの大衆車ですが、されどイタリアだなぁ~と思うのは、そんなところでしょうか?

2018年2月9日金曜日

いよいよです!!

いよいよ明日になりました。

やって来たこと出し切るしかありません。
自分を信じてファイト燃やして取り組みます。
どっちに転んでも悔いなしですが、勿論合格を掴みたい!

その気持ちで邁進します。

2018年2月8日木曜日

凍晴って読める?

「いてばれ」と読むそうです。

日本の季節を表す言葉が多くありますが、その中の一つです。凍てつくような寒さの快晴の日を表す言葉だそうです。

凍り付く寒さを感じますね。
実に面白いものです。

三重県の様な場所で使う言葉ではないのかも判りませんが、最近の寒さはまさにこれに匹敵する寒さのように感じます。歳をとると寒さに敏感になっていくようです。ホンマに寒いっすよね(^^ゞ

言葉の勉強してみるのも面白いですな!

2018年2月7日水曜日

相棒鑑賞法

申し訳ないけど、相棒16をオンタイムで観ることはなくなりました。

一応、録画して後々の時間のある時に、CM飛ばして観る様にしております。すると面白いことに気づきました。そんなに悪くないよねと思うようになったのです。

人の感覚なんていい加減ですね。
CMが長すぎてそのたびに感覚が寸断されていたので、感覚が暴走していたところもあるようです。イライラしながら観ていたらあかんよね(^^ゞ

観たい番組は、録画してCM飛ばして観る!
これに限りますね。

2018年2月6日火曜日

悩むと1日があっという間に!

色々考えること多いです。

誰もがそうだと思うのですが、私は凄く妄想的に考え嵌ることが有るのです。頭の中があることを考え始めると、行動が完全に止まります。いや訂正・・・行動しているようで実は、その妄想を補完するような行動をしていることが多く、仕事中だと完全に困った状態になるのです。

しかも・・・
しなければならないときに限って、思考が集中し妄想的に考え嵌っていくことが有ります。今回こんなことを書いているのも、実は数分前までは嵌っていたから・・・

そうです、1時間以上嵌っていましたね。
やることいっぱいあるのに(^^ゞ 嵌りから抜け出せて時計を見ると、いつも焦りが体を支配します。やばい・・・という感じですわ。こんな困った性格の私です。

でもね、この嵌っている時間は決して無駄ではありません。
私の考えの軸をきちんと補強してくれているのです。全く自分に関係のない妄想をしているわけではないので・・・だから妄想的思考時間に入ると、現時点での自分の課題が見えてきたりします。結構面白いです。あまり意識していないのに、無意識はそこを重視しているということは、自分は何だろう?と振り返ってみたり・・・

妄想的思考に嵌る!そんな私です。

2018年2月5日月曜日

FIAT500の世界 189 ~雪でも快調!~

チンク君は、FF車なので当たり前とも言えますが、先日の東海地方を襲った寒波による雪の中、何の問題も発生せずに快調に仕事のお供をしてくれました。

唯一問題があるとすれば、雪道を走ったおかげで真っ白になってしまったことでしょうか?塩が沢山付着しているので、すぐに洗車したのですが・・・寒いです。冷たくて手がかじかんでしまいました。まあそれでも小さな車ですから、あっという間に終了するのですがね!

しかし、何だろうね。

何でもないところで横転している車を観ると、腹が立ってきますね。おかげで渋滞して時間が・・・ただでさえ、雪の為に巡行スピードがかなり低く(通常の半分)なっているところへ渋滞ですから!ほんとに何でもないところですわ。バカやらん限り横転なんぞしない場所なんだけどなぁ~

もう少し頭を使えよといいたい。凍結路面で止まれなくてガードレールや前車と仲良くなることはあるかも判りませんが、横転って・・・どうよ。

運転は頭脳労働なんだということ!

解って欲しいなぁ~


2018年2月2日金曜日

消費と人間

必要なものを買うというのが、本来の人の消費行動だと思っていたら、それは違うというのが本当らしい。

必要だから消費行動に走るのではなく、消費したいから消費行動を起こすというのだ。

それを具体的に、商売に応用したのがGMである。フォードVSGMの販売量の変化が、それを物語っている。自動車販売でのモデルチェンジがそれにあたる。同じものを販売していると、購買量が低下していく。そこで新しい商品を提示できれば、人は購買意欲が出てくるということらしい。

簡単に言うと、必要性はなく不要だけど欲しくなるから買うという、行動パターンだ。

この消費行動は、自分自身を観察しても良く観られるもので、今思うと恥ずかしい部分もある。欲しいから買うというのは、単なる我儘なんだなと感じるのです。だから、物がどんどん増えていき、部屋が散らかっていく。本当に必要なものだけにすれば、実にシンプルで気持ちの良い部屋が出来上がるはずです。

多分、これからはそんな生活が必要なのかも判らない。

我儘を取り除くことが出来たら、どんな世界が待っているのかな?とても気になっています。

2018年2月1日木曜日

しかしどうしてなんだろうか?

雪が降って積もっているのに、夏タイヤで出かける人達・・・

なんでだろうね?本当に不思議だし、ニュースを観ていると毎回スタックする車を見かけることになる。面白くもなんともないのだけど、あまりのバカバカしさに呆れかえっているところです。

確かに東京なんかで雪が降ることは珍しいのかも判りませんが、雪が降りそうなんてのは数日前から天気予報やニュースで流れていて、事前に対応しておけば問題ないと思うのだけど。年に1日の事でスタッドレスを購入せよとは言わないけど、購入しないなら事前に色々手配実施しておけば問題は起こらないと思う。

特に、テレビで流れているのが商用車のスタックが多いから、余計にダサい会社という雰囲気が写ってしまいます。判っているのだから事前に対応せよ!だよね。

結構愚痴っぽくなってしまいましたが、ともかく道を塞いでしまえば他人に迷惑をかけるのは当たり前なのです。良く考えて欲しい。雪に甘い考えは、とても危険だと思う。

ご注意あれ!!

2018年1月31日水曜日

起業時に決めたこと

今でも守っている決めごとがあります。
起業した時に、これだけは守ると決めたことです。

1)マルチ商法に関わらないこと。
2)収入の無いところに、必要以上のコストを掛けない。
3)借金は、基本的にしない。

この3つです。
私の事業主としてのベースルールです。
1)は解り易くていいですよね。今は色々なマルチ商法があります。違法か合法かではなくて、マルチ手法が嫌なのです。だから、関わらないということ。2)は、特に明確なのは自分への投資も必要ですが、収入を生まない間はコストは切り詰めるということです。3)は、やっぱり借金は経営の栄養素でもあるでしょうが、一方で癌でもあるわけで、自由度が極度に奪われます。なので、借金の為に働くことは嫌いなので、必要性を突き詰めて判断します。ちなみに今も借金はありますよ。(^^ゞ

この3つの決め事は、自分の首を絞める役割をしてしまうこともありますので、しっかり捉えて今後も判断していくつもりです。

2018年1月30日火曜日

敗北感を味わう

なんか嫌な題名ですが、あることに対する正直な思いです。

今年度は4月から月一回仏教講座を受けているのですが、これに関する思いなのです。8月辺りまでは、まじめに必死に理解しようと受けていたのですが、仕事で出れない授業が出てきて間が抜けたことで決定的になりました。

わからん・・・(◎_◎;)

そお、内容が頭に入ってこないのです。もともと、理解できない部分もあったのですが、そこは何とか誤魔化してきたというか自分では納得というか処理してきたのですが、限界に来たようです。

実は、面白くない授業や授業の下手な先生もいるのです。そんな授業は、元々意欲が減退していたのですが、他責で理由づけするのは嫌いなので必死だったのです。でも限界の様です。

やっぱ、ぎりぎりのところで繋いでいるのに、休むつまり抜けるというのは駄目ですね。痛感しました。大いに反省します。せっかく積み上げてきた1年間でしたが、単位を獲得することなく終わります。

しかし、タダでは終わりませんよ。
色々な人の授業に参加して観察していて、色々なことに気づきました。授業の内容ではなくて、授業方法や生徒に理解させる方法とかですね。大きな3つは次のようなものです。

1)大量に補助資料を渡すと、生徒は混乱し理解が進まない。
2)ノルマに追われて授業を進めると、生徒は理解不足で混乱する。
3)先生に魅力が無いと、生徒の意欲が減退する。

これらは自分に当てはめることが出来ます。今後に生かしていかないとと痛感しています。敗北感は前進の号砲ですからね!

2018年1月29日月曜日

FIAT500の世界 188 ~匂い付け~

タイヤににおい付けやおしっこの痕が、ついているとガッカリします。

我家のチンクは、車庫ではなく敷地内の屋根付き駐車スペースに停めているので、犬猫の出入りは自由な状態なのです。近隣に野良犬はいないので、におい付けする輩は猫ということになります。(^^ゞ

そお、おるんですわ!大きなガタイの雄猫が!!
こいつが、我チンクににおい付けしていくのです。

タイヤについた痕を見る度に、悲しくなります。そして、洗っていますが、においは直ぐには消えないのでしょう。

同様の事に困っている人多いと思いますが、なんか対策していますか?

2018年1月26日金曜日

忙しくないと・・・

忙しくないと溜まっている課題が、進んでいかないなんてことありませんか?

時間に余裕があると、色々なことが出来るから・・・と思うのですが、実は反対で時間がないほど効率的に動くので処理が早くなり、課題がどんどん解決していくことが多いと感じています。

時間があると、どうしても「ぼぉ~」としてしまうのですね。そんな時間も必要だとは思うのですが、自分自身の中で納得がいかない私です。

以前は、時間に余裕があるときもチャンスとばかりに色々な普段できない仕事をしていたのですが、振り返ってみると年がら年中仕事になっていくのです。じゃぁ~その時間遊んでみたらと思うのですが、遊んでいると勿体ないという感覚が湧いてきて・・・

結局仕事に埋もれることになります。そして、最後には気力が低下し「ぼぉ~」とする時間になっていく。結局勿体ないことは同じじゃん!と思うのですが、そうも出来ない私なのです。

こんな業態で仕事しているからでしょうか?

サラリーマンの時はメリハリ効いていたんだけどね。なんだろう??と思うこの頃。といっても、今更この歳で就職できるところはないので、自分の働き方を変えていくことが大切ではあります。

そんなくだらないことに悩む私なんですよ。
個人事業主って面白いでしょ!

2018年1月25日木曜日

顧客を増やすって大変だけど

私の様な仕事をしていると、自分でコツコツと顧客を増やしていくことが必要です。

増やす方法には、色々な方法がありますが代表例。

1)自分で営業し提案しクライエント獲得する。
2)公募に応募する。
3)エージェントに登録し依頼を待つ。

3)は他人頼みなので、楽ではあるけど営業マンとどれだけタッグを組めるかにかかってきます。つまりそこには営業マンに対する1)が大切なんですね。

いずれにしても、そんなに簡単に仕事が増えるわけではありません。コツコツでしょうか?評価・評判が上がってくれば、増えるスピードも上がってきますが、やっぱり基本はコツコツと人間関係を創り自分の理解者を増やすということでしょう。これは、営業マンに対してもクライエント社長に対しても同じでしょうね。

このコツコツを嫌って、派手な宣伝をうってみたり、メディアに出まくったり、実績もないのに本を書いてみたりとしていると、痛い目に合うんですよね。

やり方は人それぞれですが、一見苦しい事でも意外と楽しいことに気づけます。営業苦手でも是非トライして欲しいところです。

2018年1月24日水曜日

桜梅桃李

人はそれぞれである。

皆一緒になったら面白くないじゃん!!
正しくその通りです。みんな違うから、面白い。
勿論衝突も悩みも発生するけど、でも面白く有意義に違いない。

均一な人の集まり程つまらないものはない。
そこを、常に念頭に置いて人に接している。

昨年新入社員研修した会社が、リピートしなかった。
凄く好評でアンケートも満点に近かった。営業も喜んでくれて企業の担当者も喜んでくれた。繋いでくれたエージェント会社からも、嬉しい評価を頂いた。来年もこの会社張り切って取り組もう!と思っていた。
でもリピートしなかった。

理由を聞いてみた。すると驚いたことに昨年研修の後にクレームぽいお話が来ていたとのこと。1年も経過して又聞きなので内容が詳しく判らないのだが、私の発言の中に社員よりの発言があり、それを人事の上層部が気に入らなかったらしいのです。

私もよく覚えていないけど、多分有給に関する質問があり、それにこたえる形で話した内容が会社として引っかかったらしいのだ。

私のスタンスは、先に書いた通りである。研修講師としては目の前の社員が末永く有意義に働き成長していくためにはという視線や軸で接している。エージェントが私を評して言うことが有る。

「野呂さんは、本質コーチなので請負研修講師とはかなり違いますね。」

誉め言葉だそうです。つまり軸がぶれないので、依頼する=結果が明確に予測でき安心できるだそうです。

さて、桜梅桃李!私はそういうふうに思っているけど、企業の幹部にはまだまだ桜だけが良いと思っている人がいるんだな!と感じた次第。

2018年1月23日火曜日

ヘンリー・S・ストークス氏

「欧米の侵略を日本だけが撃破した」悟空出版の著者です。

この本をぜひとも多くの方に、是非読んで欲しいと思っています。日本とはどんな国なのか?学校では決して教えないという、おかしな教育が成り立っている日本において、史実を知ることのできる本だと思います。

あれこれ本の宣伝をするつもりはありませんが、侵略戦争と唱える前に歴史は直視すべきだと思うのです。当時の価値判断や思考の流れで判断しないと駄目ではないでしょうか?今のさらに自分の感情判断で、過去を断罪しても何も変わりません。

この本に限らず史実を伝える良書は沢山出ています。
是非、目を通して欲しいと思うのです。

2018年1月22日月曜日

FIAT500の世界 187 ~ちょっと・・・~

今日も元気に動いているチンクです。

こんな書き方すると、元気に動くのが普通ではないかのように印象与えますが、そんなことはなく普通に元気なのです。

ただ、購入当初から書いているアイドリングの息つきが気になってね(^^ゞ

そこが徐々に大きくなっているので、なんかあるかな?と心配はしています。アイドリングの息つきとは、停車中のアイドリング状態でたまにですが、失火して燃焼しなかったような感じで回転が一瞬下がり、振動する現象を言っております。

正規販売店では直せなかった現象です。どこか直せる専門店があるのでしょうか?色々調べているけど現時点で不明です。この現象が私の車だけの話ではないようで、事例はいくつかあるようです。

今の車は、高度な電子制御しているので、機械的な不具合というよりバグではないかと疑っているのですが、明解な回答はありませんので真実は不明です。

まあ、エンジンが止まることは無いので、特に困っているわけではないのです。だからほったらかしにする方向で様子見しています。これ以上、悪化しないことを祈っています。

2018年1月19日金曜日

自分がもっと汗をかける場所はどこか?

自分がもっと汗をかける場所はどこか?

そんなことをいつも考えています。自分がもっと汗をかける場所!特にここ2年程で強く思うようになりました。

良く人にアドバイスするときに、
「あなたの出来ることと、したいことは何ですか?」
なんて聞くことが有るのだけど、これとはちょっと意味合いが違うのかな?と感じる。

どうなんだろう?
汗をかける場所としたいと感じていることは、なんとなく違うと考えているのです。たぶん出発点が違うのだろう。汗をかける場所というのは夢中になって取り組むことで、それがしたいことになっていくもので、したいことは今の自分が気づいている中で漫然と汗をかいても良いかな?と考えていること。

こんな風に考えている。

今も多くに人から仕事の依頼を頂く。実にありがたいことである。仕事って自分の為に行う行為だが、自分の為に行いながら結果的に他人のお役に立っている。つまり他人の為になっているというのが私の理想。

他者貢献というけど、決して奉仕ではなく自己成長のための他者貢献であることが大切。
そんな意味から「自分がもっと汗をかける場所はどこか?」を探し続けている。

2018年1月18日木曜日

受け入れられない人

心に思考に柔軟性がない人っていますね。
自分の考えに凝り固まっている人というか、自分がいつも正しいと思っている人とかね。

先日、とある勉強会にもそんな人がいました。

そんな人って、多分こういわれているんでしょう!
「あの人ちょっと変」「あの人変わっているね」

勿論、人と違うことは何の問題もなく個性で良いのではないかな?ただ、場の空気を読むということは他者を信頼することに繋がるので、その空気をひたすら乱す人は結局排除されてしまうのかな?と感じます。

自己主張と他者配慮は、両輪ではないかと考えています。

ある勉強会で出会った人は、色々な難癖付けて結局私には会わないと結論付けていたのです。別にそれがだめだとは言いませんが、なんか寂しい人だなぁ~と。

2018年1月17日水曜日

命名!勝手流自己肯定感

やれることは全てやりました。全力で取り組みました!

こんな言葉、よく聞くことが有ると思います。ホンマにやりつくした人や全力で戦った人は、こんな陳腐なことを口から出しません。そんなこと言わなくても、体が表現しているし周りも理解しているのです。

こんなことを口から吐く人は、勝手流自己肯定感の強い人。自分を守ろうという意識が強くて、結果より自分なので自分はやったんだという暗示を自分にかけている人です。

その実、全力でやり切っていない、出来ることを全部やっていない・・・

これを言い訳といいます。
言い訳しない人生を、歩みたいですね。

2018年1月16日火曜日

神札の設置

会社訪問しよく見かけるのが、神棚の設置であり神札に対してのお参り光景である。

最近まで、このことは全く気にもしてこなかったけど、神社に参拝するという行為は数年前から実行していたところです。昨年末に、ふっと思い立って簡易的な神棚ではないけど、神札を掲げてみて朝一お参りしている。

神札は靖国神社のものであるけど、本来は伊勢神宮と氏神様とその他で3本セットにするのが良いと知り、今年はあと二つ集めんとあかんなぁ~と思うところです。

大げさなことはしませんが、神札をきちんと掲げて感謝の心を伝えていきたいですね。

2018年1月15日月曜日

FIAT500の世界 186 ~今年も走るぞ!~

チンクと共に走ります。

今年のスタート距離は、45,519kmです。昨年は、13,503kmチンクと共に走行しました。はたして今年はどのくらいになるのか?楽しみです。

1件三重県内を範囲としてキャリアコンサルタントの仕事を受けていたのですが、厚生労働省の方針転換で来年度は無しとなり、距離が延びない要件があるのですが、そんなこと気にせずに仕事に取組み活動していきます。

チンクと共に!!
今年も、FIAT500チンクエチェントをよろしく!!

2018年1月12日金曜日

年収め夢

最近、夢を観ないなぁ~とふっと思った。

もしかしたら、観ているが覚えていないだけなのかも!だけど何だろう?って、ふっと思ったのよ。夢を観ていないというのは、何かあるのかな?

ところで、昨年末に妻が嬉しい夢を見てくれた。
今回の国家試験に私が合格する夢だったそうです。(^^ゞ 

正直、嬉しいです。\(^o^)/

私ではなくて妻が観た夢ですがね!(^^♪
今回こそ合格したいと真剣に考えて準備しているので、合格を確信してくれる妻に感謝です。プレッシャー?は無いよ。いつも合格するつもりで受験しているので!!不合格だった時は、なぜかな?って自分なりに分析して、勉強方法変えたりしているので、いつも自分は大丈夫と思っています。出来ることやることはやったと!(^^ゞ

さて、正夢にすべく努力あるのみ!

2018年1月11日木曜日

私事ですが(^^ゞ

昨年末、石川さゆりの45周年リサイタルの模様を、BSで観たんですね。

良かったわぁ~(^^ゞ

流石ですわ。素敵なステージでした。
カラオケに行くと必ず歌うのが、「天城越え」なんです。そお、ド演歌を歌う私です。演歌禁止!といわれてしまうカラオケ会もあるんだけど、でもねやっぱり演歌ですよ。POPSも良いけど、心は演歌かな?日本人には合うんと違う?全盛期の時に比べれば、少し声量が落ちたかな?とも感じましたが、伸びやかな高音と透き通った声と大人の色気に情感溢れる歌声は、とても魅力的ですね。

それと、ちゃんと着席して聴かせるステージなんて素敵だよね。

最近のたちっぱすし詰めコンサートは、行く気も起きません。どうせ、まともに音楽堪能できないし、周りの騒音というか歓声しか聞こえんし、大体顔もみえんでしょ!何なんだろうね?あのやり方・・・

話し戻して、石川さゆりの話。全20曲をしっとりと聞かせる構成。BSでは抜粋型の放送になっていますが、是非行って見たいコンサートですね。

2018年1月10日水曜日

フジフィルムX-T2を使ってみて

とても撮影が楽しかった!

これは、本音です。久々に楽しく撮影をさせて頂きました。
年末からしばらくの間メーカーからお借りしていたX-T2です。朝日が拝める時は毎朝カメラを持って街中スナップを撮っていたのです。面白くて仕方がなかった。

私にとって良いカメラだと思う。

カメラの設定は、随分自分用に替えて撮影していましたが、それが許され可能だということに安心感を持ち、それを支えるEVFの性能に支えられていたことを感じます。

実にスムーズに的確に撮影出来、その結果も撮影前にみたEVF画像と同じという、当たり前の様で当たり前でないことを、当たり前に実現しているところにフジの頑固一徹さが伺え好感が持てます。

とにかく、フィルム時代に熱中していた写真撮影に、戻ったような楽しさに溢れています。そういうふうにセットアップできる、融通が利くところが良いのね!

とても欲しくなっているのは現実なんだけど、次期モデルが大きくなるという情報が入ってきました。ボディー内手振れ補正になり、その他機能が注入され大きくなると・・・
これ以上大きくならないで欲しい私です。

2018年1月9日火曜日

2017年の交通事故統計

4日に警察庁のWebページで公表されておりました。

最近は死者数も4000人を下回っているので、ニュースにもならなくなっていますが、交通社会と無縁の方は別にして、少しでも知っておいた方が良いと思います。

2017年交通事故死者数(24時間)3,694人▲210人-5.4%という結果です。

特徴としては、減少度合いがかなり鈍化しています。景気の回復もあり鈍化を促進していると思いますが、多分限界に近づいているのだろうと想像しております。車を使うということは、日々の経済活動に繋がります。非難を覚悟で言うと、交通事故の犠牲者は経済活動の負の部分だということです。様々な経済活動に伴うストレスの中で、交通事故は発生し死者が出てしまいます。

自動運転が普及するまでは、こんな状況が続くのでしょう。

さて話を戻して・・・
死者数の多いベスト3都道府県は、愛知・埼玉・東京になります。愛知県って減少しているにも関わらず、1位をキープする県です。そして唯一の200人越えです。

一方10万人当たりの死者数という人口比率にすると、福井・山口・愛媛となりこのあたりの事故状況を詰めていくと、ベースの事故原因なんかが明確になっていくのではないかと感じています。車も人も少ないのになぜ死者が出るの?

高齢者の話もしなければいけませんが、詳細分析は後日として書きたいと思います。

覚えておいて欲しいのは、1,300件/日も事故が起こっている事実です。その結果4,000人もの人が無くなっているということ。事故はあなたにも起こる事実だということです。

2018年1月8日月曜日

FIAT500の世界 185 ~祝!2018~ 

チンク君も今年の6月から7年目に突入します。

多分6月までに5万キロに達していると思いますが、相変わらずキビキビと走っているでしょう。それこそチンクらしい走りなんですね。

流石に6年経過しますと、色々な経年変化が起こってきます。
ハッキリわかるのが、フロントウインドー下部にある黒いプラスチック部品の変色?というか焼けなのか表現は判りませんが、白っぽくなっているところでしょうか?

これは、国産車でも普通に観られる現象ですね。

次が新車の頃から言っているアイドリングの息つき現状。
サービスに持ち込んでも、全く治る気配なし・・・というか治せないのでしょう。少しガッカリの私です。最近流石に色々なところに経年変化が出ているので、その影響か症状が大きくなっています。気づいたころは、静かにしていないと判別できなかったのが、最近は「どろぉ~ん」という感じでよそ事考えていても感じるぐらいに大きくなっています。

はたして、10万キロ大丈夫か???

慎重に経過を観察しております。

2018年1月5日金曜日

今年のやりたいこと!!

昨年の目標というかやりたいことの結果は、12月26日に書き込みましたので覚えてくれてますか?

今年も同じく大項目で8つ作り、小項目でつなげる方法で作っています。
1)健康 2)キャリコン 3)写真 4)企業研修 5)小説 6)倫理法人会 7)在宅仕事
8)自社第二期創造
こんな感じですね。改めて観ると、仕事ばっかりですね(^^ゞ 変わらない私ですなぁ~有料無料に関わらず働くことで、色々な形で他者貢献していくことが人生だと思っていますので、これで良いのかと!結局は、自分に還ってくることになるからね。

あなたは、このように実践目標の項目を明確にしていますか?
実は、この明確化は非常に重要です。明確にしているからこそ、運命の女神を察知することが出来ます。そお、センサーが働くのです。それをゲットできるかは、別の話ですがね。気づけなかったら、素通りするだけなのでなにも変化は起こらないのではなく、劣化していくものなのです。

上の8項目で、今年初めて意識しているのが、7)と8)です。昨年1年間の状況見ていると、やはり変化特に業務の変化を求められているように感じています。どのように変化を求められているのか、どのように変化すれば良いのかは現状霧の中なのですが、それでも現実に変化を求められていると感じております。今年は、そこを明確にしていくためにチャレンジする年なのだろうと考えています。


2018年1月4日木曜日

2018年myテーマ:常学即行空持

新年の活動スタートです。

無い頭を駆使して色々考えてみた結果が、表題のテーマです。(^^ゞ 適当な四文字熟語を探し切れなかったので、勝手に作った造語の六文字熟語です。

昨年は、「よく遊び」「よく学び」「よく働く」だったので、結果としてよく働くが弱かったのかな?という反省もあります。テーマって気にしていないようで、自然と気にしているところがあると感じています。

そこで、順番的に変更し、概念的にしてみました。

「常に学びつつ、即行を持って実践を行い、時には休む」

そんな1年にしたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

2018年1月1日月曜日

謹賀新年


新年あけましておめでとうございます。

旧年中は、大変お世話になり深く感謝しております。
昨年から私の周りでは、色々と変化が起こっている年になっております。
その様々な変化は、色々な意味で私へのお告げでもあり機会でもあると
感じ動き始めております。今年も同様にまだまだ色々な変化の芽が、
私の周りに現れるでしょうが、しっかりとぶれずに前進していきたいと
考えております。

今年も熱きご指導ご鞭撻をお願い申し上げます。
(新年4日からスタートします)


株式会社 山太一舎
代表取締役 野呂 康之