2011年6月30日木曜日

加速する日

今日も1日お疲れ様でした。

今日は久しぶりと言ったらなんですが、助成金資料作成で止まっていた
応援・支援者活動を再開しました。

ある、銀行の方とお話をしてきました。

今日からは、私の計画に賛同してくれというだけではなくて、具体的な
アドバイスを頂けるように話をしてきました。

スポンサー探しも含めての、正直な思いを伝えながらご意見を聴くことに
集中してきました。

この時期にスポンサーと、いぶかる人もいるかもしれませんが、
私は逆に考えています。

こんな時期だからこそ、スポンサーとなってくれる人は将来にわたり、
大切な人になるはずだから、探す必要があるのではないか?
こんな思いです。

銀行の方って、面白いです。
現場の動きをよく知っていますね。
勿論知らなければ、仕事にならないでしょうけど、実に話を聴くと
面白い。

貴重なアドバイスを参考に、動きを加速し始めます。

そして、今日は前会社のインタビューを受けました。

何の話かな?と思っていたら、前職場のカリキュラム作成に関する
聞き取り調査という奴で、創立〇〇年記念事業だとか・・・

はははは…
どうして私がインタビュー受けているのか、最後まで解らなかったけど
なんか、大変そうだなぁ~というのが正直な感想。

昔のことを記憶探りながら話してきました。
意外と頼りにされていたのかも!
と、ちょっぴり嬉しく感じる部分もあり、目の前の懐かしい顔を拝見しな
がら、感じたところもあり。

美味しいコーヒー飲みながらの小一時間でした。

2011年6月29日水曜日

神様は延命しようとしているの?

先日、桑名のセミナーが危ないという話を書きました。


ところが面白いことに、1人参加者が登場し人が増えたことで、
中止を見直すことになっています。

どうなるかは解りませんが・・・

でも、人数が少ないのでやばいことに変わりはありません。

神様は、もっと工夫して頑張らんかい!と言っているのでしょうか?

そんな気持ちになってきました。
そんな事では、名古屋でも同じだぞ!って言っているようにも感じます。
不思議ですね。

でもまあ、昨年よりは動きが変わっているので、何かの変化があるってこと
ですよね。

今後、どのように変化してゆくか楽しみです。

2011年6月28日火曜日

スポンサーを探す!

本日は、助成金の2次プレゼンでした。

平均年間競争率は2倍ですが、前期なのでちょっと厳しいでしょう。
最初は厳しく、後期は甘くがこの手の常識だそうです。

12件の1次パス企画書から、何件選ばれるのかはわかりませんが、
昨年度は、2件だったそうです。前期は厳しい・・・

後期は予算消化のために優しくなる・・・
なんやそれ!

って感じですが、これも運命。いまさら言ってもしょうがなく、天に
任せるのみ!

さて、次にすることは、100人の応援者訪問の継続実施と
スポンサー探し!

スポンサーを探そうかなぁ~と考え、ちょっと動いています。
例えば、

・会場を無料で提供してくれる
・資金援助してくれる
・手伝ってくれるボランティアスタッフ

などなど・・・
やり始めたら、途中でやっぱ厳しいわぁ~辞めたぁ~というのは
みっともない話ですから、可能な限り続けたいと思うのです。

だから、リスク対策の一環として、スポンサー探しを考えています。

ビジネス塾に賛同することで、事業にプラス効果の出る業種って
なんでしょうね。

ちょっと考えてみます。
良いアイディアあったら教えてくださいね。

2011年6月27日月曜日

明日です

明日の2次審査を前に、気合を入れて資料を作っています。

でもねぇ~ 具体的資料という物に乏しいのよね。
色々調べてみたけど、そんな分析している人が少ないし・・・

だから、ここは自分の思うことを伝えるしかない!

そんな風に思いながら、資料作っています。
プレゼンは、

相手の聴きたいこと+自分の伝えたいこと

この順で伝えることが大切ですね。
そんなことで、只今頑張っています。

2011年6月26日日曜日

桑名のセミナーは、なぜだめになるのか?

実は、桑名のセミナーが危ないのです。

危ない?
はい、またもや中止になりそう・・・
自分に自信がなくなる瞬間です。
なんで、桑名は駄目なんだろうぉ~
そんな思いでいっぱいです。

私の問題であることは、判りきっているのですが、どうしたら良いのか?
凄く基本的な事で悩んでいるのです。なんで、中止になってしまうのか!
現象を洗い出してみました。

・スタート時の人数が少ない。
・2ヶ月契約という特殊申し込み方法
・日曜日の午後の設定
・桑名の駅前から離れた場所
・内容が面白くない?
・打ち出しと実際の内容が違う?
・講師が気に入らない?

何でしょうね。
自虐ネタはともかく、1人継続できないと急速に人数が減少し中止になります。

桑名は、昨年も同様に夏前に中止になりました。
ちょっと辛いものがあります。
当然ながら、熱心に通ってくれる生徒さんもおられるの
で、中止になるとご迷惑をかけることになります。

前回もそうですが。。。
生徒さんに言われたことがあります。
桑名って、学びのセミナーがしぼんでいくと・・・
その生徒さんも、今までいろいろ参加してきて、同じ体
験をしてきたそうです。地元では駄目なのかな?名古屋
まで行かないと駄目なのかな?って・・・
私が悪いのかなぁ~
なんて言うので、それは違うよ!
私のセミナーに魅力が足りないと言うことだと、そのときは説明しましたけど・・・

何とも、いえない不安がありますね。
今回は通常とは違い、ちょっとまじめ方向に振った試みなんです。
いつもは、楽しくわいわいと・・・が基本なんですけどね。

それが駄目だったのかな?
なんとも不可思議な街ですねぇ~桑名は・・・

事務局の方が、逆に恐縮してくれて、名古屋でのセミナー枠に入れるように
しますと言ってくれているのですが・・・

中途半端なブログ記事で申し訳ないです。
そんなことで、桑名は7月で終わりそうです。
またチャレンジしますけどね。
負けっぱなしは、大嫌いなので!

残りのセミナーに力を入れてきます。

2011年6月25日土曜日

写真展終了!

今日は写真展の最終日でした。

みなさん、本当にありがとうございました。
大阪にいながら、撤収に参加できずに申し訳なかったです。

今回の写真展は、いろいろと考えることが多い写真展でした。
自分の写真に対するスタイルを、再認識することができ、
また打ち込める事ができそうです。

おかげで、地元の自費出版写真雑誌に参加することできたので、
そんな意味では素敵な効果のあった写真展だといえますね。

いろいろな意味を持ちながらの写真展でした。
写真って素敵です。
表現力は素晴らしい。伝える力も強い。
そして、撮影者次第なので、何ともわくわくしてくると
ころがあります。

明日は、アメフトの撮影があります。
長玉を使っての、表情写真に挑戦します。

意図通りに撮れたら、写真誌への原稿としたいなぁ~
そんな風に考えているところ。
明日も元気に行きますね。

2011年6月24日金曜日

次回も盛りだくさんです

四日市の3か月セミナーが終了しました。

と言っても、7月から新しい3か月のスターとですが・・・
やっぱり、終わるというのは寂しいものです。

今回は、6か月のプログラムを組んで、四日市だけ3か月の2回にしました。

ちょっと考えることがあって、こんなやり方だったのですが、大正解だったと
思っています。

その理由は、他のところの出来を観察することで、他のところの内容を
微妙に変化させてコントロールすることができるということ。

今回も、結構上手く行きました。

以前は、3か所とも違う内容でやっていたのですが、これはリスクが大きいの
ですね。今回それに気づき変更したことで、全体としては上手く行っているように
感じています。

さて、後半の3か月。

気合を入れてやります。
次回も本気で!!

2011年6月23日木曜日

bloggerを使って思うこと

ブログと言えば、アメブロでしょうか?

凄く流行っていますね。
実は私もコーチングめるぽという題名で、amebaに書いています。
確かにアクセスは多いですね。同じ題名でFC2でも書いていますが、
単純に比較してamebaの方がアクセス量が大勝ですね。

コーチングめるぽ

しかし、このブログはbloggerにしました。
始めた当初は、特に理由があったわけではないのですが、
違うところで書いてみる楽しさを求めていたのだと思います。

そこで、面白いことに気づきました。

外国人のアクセスが多いということ。
最近になって、日本人の比率が多くなってきましたが、
それでも外国、アメリカやEC諸国からのアクセスが多いのです。

日本語で書いているんですけどね(^^ゞ

誰が読んでいるんだろう?
外国にいる日本人?
日本語のわかる外人?

内に広がっているamebaと、外に広がるbloggerの違いは興味深いです。

2011年6月22日水曜日

7月から新コース始まります

今日は、四日市のセミナーレジメを作っていました。

実は、今週の金曜日で最終日です。
そして、7月から新コースが始まります。

3か月コースなんですね。4~6月月2回の6回コース。

この四日市中日文化センターで、コーチングセミナーを始めたのが
独立後の最初の連続セミナーでした。

当初は、火曜日開催だったのですが、現在は金曜日に開催です。
この曜日の変更にも時間がかかったなぁ~

色々な懸案事項があって迷いました。でも変えて良かったと思っています。

テーマも、コーチングという直球からコミュニケーションというテーマに変化
してきていますが、コーチングが悪いわけではなく、生徒さんに伝わりやすい
言葉を選んでいるに過ぎない。

こんなところも、進みながら学んで変えてきたところ。

結局、私って自分で失敗して学ばないと、前進できない性格かもと思って
います。失敗も楽しんでいるのかな?

でも、大きく失敗しないようには注意しているので、前進速度が亀さん
なのかもね。

最後にうさぎさんを抜かせればOKでしょう。
あすもファイト!

2011年6月21日火曜日

助成金に向けて一歩!

今日は、助成金の2次プレゼンに向け、コンサルティングを受けました。

結果は、なんとも不甲斐ないことに、具体的な実施計画を前面に押し出した
プレゼンをした方が効果的という、アドバイスを受けました。

ネガティブに言うと、完敗の状態。
ポジティブに言うと、乾杯の状態。

ふざけるな!と言われそうですが、思い込みだけではなくて効果的な対策を
持たないと合格というか通過は出来ないよ!ということです。

先が見えてきたことが最大の収穫だと思います。

ありがとうございます。

本番までに1週間あるので、仕上げます。!(^^)!

私は、進みながら修正していくことが大好きですが、ゴールが明確になら
ないとなかなかエンジンが始動しないタイプなんですね。

昨日も、今日の資料作りながらぼぉ~としていた自分がいましたので、
今回のアドバイスも良かったと素直に受け取っております。

さあ、残り1週間。
気合入れます。

でもね、話聞いていると1次の資料は、これでよく通ったなと自分では
思っていたんですが、アドバイザーは面白いことを言ってくれました。

これはこれでOKだと思う。2次に話を聴いてみたくなる資料だと・・・

褒めてもらっていると受け取って頑張りますね。

2011年6月20日月曜日

人って面白い

ある人とスカイプで話をしていて気付いたこと!

俺って自分の知識を、生かし切れていないところが沢山あるなぁ~

そんな言葉がふっと頭の中に浮かんできた。
自分でこれは良いなぁ~と夢中になって学んだ知識も、一部しか使わずに
ここまで来ているところがある。学んだけど、ちょっと自分には合わないかな?
なんて勝手に思い込んでいる部分もあるようだ!

いずれにしても、100%自分を使い切っていない。

そんな、思いにふけりながら話をしていた。

そんなことになったのは、コーチングの練習相手になっているとき。
相手の雰囲気を感じながら、

こんな時もあったよなぁ~

なんて、感じている自分。
そして、こんな時あんなこと考えながら、こんなこと学んだなぁ~って
思いにふけっていました。

人って不思議な生き物ですね。
本当に感じます。

人!万歳!!

2011年6月19日日曜日

今日は父の日です。

今日は父の日です。

あなたの父の日は、どんな感じでしょうか?
私の父の日は、今年はなしです。
昨年末に父が亡くなりましたので、今年は思い出とともに!という感じです。

私自身も親なので、父の日に何かあるのかな?
って考えていますけど、何もなさそうかな?(^^ゞ

今まで自分の父のことしか考えていなかったけど、自分も親なんですね。
そんな歳になったんだぁ~という思いが大きくなっています。

これを気づかせてくれたのも、亡くなった親父かな?

今日はセミナーです。
ボスコントロール!
実は父親対策でもあります。
上司も父親も同じカテゴリーですが、ちょっと違う部分もありますけど…
でも基本は一緒!

多分、父親は一人も参加しそうにないのですが、男性は数名参加予定ですから
ちょっと聴いてみましょうかね?

「父の日は、どうですか?」って!

なんて答えてくれるか楽しみです。

2011年6月18日土曜日

自分を振り返る今!

昨日、とんでもない間違いをしてしまいました。

日付を1日間違えてFacebookに投稿しておりました。
17日を16日として、今日は無重力の日なんて・・・

無重力の日は、本当にありますので間違いではありません。
1日、日を間違えているのです。

いやはや・・・歳かなぁ~

理由は解っているのですが、情けないというかぁ~

何かを考えていると、他が適当になってしまうのです。
最近は、思考中のレベルが深くなっていて、自分でも感じるのですが
なんか、思考中は周りの状況に反応しなくなっている自分を感じます。

妻なんか、今怒ってる?なんて聞いてくる始末。。。
怒って反応しないのではなく、負荷をかけたパソコンのようなもので、
反応出来ないのよって感じ。

こんな時は、何かを考えるために脳が使われている状態で、
困ったものですね。

昔は、余裕が難を隠していたのでしょう。

若いってどういうことか!

この歳になると良く解りますね。

若さ=あらゆる余裕

なんですよ。ちょっとしたことでも、余裕があるから簡単にできてしまう
同時にいろいろ出来るんですよね。面白かった!
でも、出来すぎて面白くないと思っていたあの頃・・・

それに比べ今は、ある能力をめいっぱい使って日々を暮らしている
充実感・楽しさ・面白さですか!

今を感じると、様々な人生の楽しみがあることが解りますね。

2011年6月17日金曜日

いけてる社会人共創塾で実現したいこと

標記ビジネス塾の助成金審査2次資料を、今詰めているところ。

実はやりたいというか、実現したいことがあってね。

それは、意見交換というか議論というか、そお言うものが廻る場に
したいなぁ~と考えているんですよ。

セミナーだと、聴くか体験するというレベルですよね。
学校は、習うというレベル。

ではなくて、自分の意見を出し合って切磋琢磨する場を作りたいと
思っているのです。

これ、なかなか難しいのですが・・・
だからこそ、実現してみたい。

先日お話した内田塾は、そこを意図していると思いますが、実現に
はちょっと時間がかかりそうというか、指名されるときちんとした意見
(持論)を述べられるのですが、やっぱりしぃ~んとしています。

やっぱり、共通したベースがないからだと思うのです。
そして、日本人が意見を言うという環境下で育ってこなかったから
だとも思います。

何か、仕掛けが必要だと思いますが、意見が湧いてくる塾を目指して
工夫してみます。

何か良きアイディアあったら教えてね。

2011年6月16日木曜日

今日もありがとう!元気にいくぞ!

今日は追込みの日です。

いやぁ~上手く行きませんねぇ~
出かけるとついつい仕事が溜まります。

1人でやっているのですから、もっと仕事を厳選しないと駄目ですね。

起業当初にやらないことを決めたことがありましたが、そんな感覚が
大切かもしれません。

そんな事思い出しながら、組み立ててみます。

今日は3本の仕事を仕上げて、明日に挑む予定です。

・コーチングめるぽのレジメ完成!
・姫路企業への提案書
・助成金2次プレゼン資料作成

この3本です。
今日も元気にいきましょう!

ということで、今日は朝アップしますね。
これも集中するために・・・!(^^)!

でわ

2011年6月15日水曜日

セミナーを受ける側のマナーもある!

最近セミナーでよく見かける光景。

講師が一生懸命話している。決して悪い話ではない。
それより大変興味深い話でもある。時には笑い、時には頷き、
時にはメモを取る。

そんなセミナーに参加したときの普通の姿がある。

私も、セミナーに参加する側の時は、講師に注目しているので、
講師をまっすぐ観ているときが多い。後はメモるときぐらいか・・・
話の中身も重要だけど、もっと大切なのが講師の個性というか、
光るもの!

そお考えている。

でも、最近は違うようだ・・・
自分では理解できない光景を、セミナー中に見かけることがある。
それは、スマートフォンやi-pad・パソコンなどの操作にかかりっきりの
人を見かけるようになったこと。

セミナー中にず~と、それらの操作をしている人達・・・

過去に、ビジネスセミナーでパソコンでメモを取る人に出会ったことが
あります。私の企業研修で参加したビジネスマンですが・・・
最初に断りを入れてきたので、音は出さないでねと一言いって快くOK
を出しました。

それが、凄いの一言です。
ブラインドタッチで、笑い頷きながら手は高速で動いています。
キータッチ音も殆ど聞こえてこない完璧度!
これは、凄いと感心したことを覚えています。

しかし、最近見かける人は、ず~と操作していて講師と眼を合わそう
ともしません。ずぅ~と、スマートフォンやパソコンを操作して、Webに
夢中になっています。

何しているの?

素直な疑問です。
FacebookやTwitterにアップするぐらいなら、すぐ終わるだろうに・・・
ここに何をしにきているの?
WEB系のテーマのセミナーだと、本当に多いですね。

今のところ、私のセミナーではいません。

私の場合、自分のセミナーで寝ている人はOKです。
疲れているんだなぁ~と思いますし、寝かせてしまう私の能力の問題
でもあるから・・・

でも、他事し始めたら追い出します。
ここにいる必要ないから!
事務局が、仕事しながらいる必要があるときのみOKします。

これは、マナーの問題です。
マナーは、双方が気持ちよく行為が出来るようにするための配慮です。

挨拶をするのもマナーです。
歩行者の傍を通るなら速度を落とすのもマナー
セミナーに来たら参加するのがマナー

あなたは、そのように思いませんか?
私が厳しすぎるのでしょうか?

ただ、誤解の無いようにお願いします。
私は、そんな人を観ながら怒ってはいません。
理由は、私には少しも被害が無いからです。

しかし、凄く悲しい思いを感じています。
それだけなんですが…

2011年6月14日火曜日

写真展観に来てね!

以前にも書きましたが、今度大阪で写真展を行います。
もお、何年の付き合いになるのでしょうか?
パソコン通信の頃からの写真仲間が集まり、年に1回ほどのペースで
写真展を開いています。
懐かしいなぁ~電話線でピィ~コ、ピョロピョロ~なんて音出して
テキスト通信していたころが思い起こされます。

画像を送るなんて、凄く苦労した時代。
その時の私のパソコンは、NEC 9801VMという奴。
なんだかんだでトータル100万円はしていたはず。
5インチフロッピーで、ハードディスクもなくてあと付けで認識しなくて
苦労したなぁ~(^^ゞ

昔話はこれぐらいで・・・
そんな仲間と写真展しています。
皆に観に来てほしいなぁ~(^^ゞ

私も、作品3枚出しています。
よろしければ、観に行ってやってください。

ネットに集う写真仲間豊楽会第十回作品展
会場:大阪市総合生涯学習センター・ギャラリーA/B
   (大阪駅前第2ビル5F) <入場無料>
期間:2011年6月15日(水)~25日(土)   11:00~20:00
   初日は14時から
   6月19日(日)・最終日は17時まで  
   6月21日(火)は休館

2011年6月13日月曜日

第10回 内田塾

今日も1日お疲れ様でした。

夕刻から、以前お話した内田塾に参加してきました。
月一回の勉強会?ですか。

本日のスピーカーは、百五経済研究所の雲井社長でした。
エネルギー問題の話だったのですが、質疑の時間に大きく
話がずれて、東京の一極集中の是非のような話にまで
発展したのが面白かったです。

確かに、エネルギーも地産地消であるべきですね。
そして、いつも地元の食材で作った弁当が付くのですが
これも素朴な味で美味しいです。

地産地消!

それとエネルギー問題から、日本の破産にまで話が及びま
したが、最後に三重が一番被害が少ないと思うという話で
結ばれました。ここは、納得できる部分と?との共存ですね。

そして、津の中日文化センターのセミナーに、コーチ仲間を
紹介しました。さて、どうなるかな?

勿論、私も提案していますのでよろしくね!(^^)!

2011年6月12日日曜日

興味は育てるものですね。

こんな本を手に取りました。

トップMBAの必読文献
聞くところによると、アメリカの大学はテキストは予習材料で、その知識をもとに
事例で議論するのが授業らしい。日本の大学とは、随分違いますね。

さて、そこで使われている文献ということで掲載されています。

さらっと確認してみると、持っている書籍が1冊!(^^ゞ
今度読んでみようと目をつけていた本が、2冊!(@_@;)
これは面白そう!と思ったものが、5冊・・・

解説されている41冊の中でです。興味は1/5かぁ~
と変な感情が持ち上がってきました。

私は経営コンサルトではありません。
しかしきちんと基礎から学ぶという点では、どれも必要なものだと思います。

こんな私でも、社長さんと話していると相談を受けます。
勿論専門家を紹介したり、専門家に聞いて伝えたりしていますが、
私も経済の基本ぐらいは、理解しておかないとな!と思うこの頃。

あなたも如何ですか?

2011年6月11日土曜日

引き落とし口座を変えるだけでも大変・・・

法人口座への変更作業で一苦労しています。

今まで個人の口座から引き落としていましたが、それでは会計処理が
複雑になりめんどくさいらしく、法人口座から引き落としという方向に
申請をし直しています。

ところが、そこに大きな落とし穴が・・・

無知とは恐ろしいね。(^^ゞ

「当社のカードは個人カードなので、法人口座からの引き落としには対応
しません。」

とか、

「口座名が不正確です。再度書き直して再送付してください。」

とか…

何度やり直していることやら。。。疲れますね。
個人カードというのは、初耳ですねぇ~
というのは、JRエクスプレスカードなんです。これは、法人口座からの引き落とし
には対応してくれませんでした。

法人カードがありますので、そちらへどうぞ!
ということらしいのですが、ダイナーズやその他カードは全部できましたので、
ここだけ特殊なんですね。

口座名が不明確というのは、会社名に個人名が明記されているんですよ!
それをついつい書き忘れたりしてしまうのですね。
習慣とは恐ろしい・・・

そんなことで、何回もやり直す羽目に・・・
1年生社長って、こんなもんですよ。

あなたも会社立ち上げてみませんか?

2011年6月10日金曜日

助成金活用の第一歩に近づきました!!

地域課題解決型の助成金、1次審査が通過しました!

やったぁ~!(^^)!
応援してくれた皆さん、本当にありがとう!


次は2次審査でプレゼンです。
これで通過するれば、晴れて助成金を使うことのできる権利を
確保したことになります。

プレゼンは、月末の28日です。
周りの方が支えてくれます。
一時通ったら、電話してきて!と言ってくれた人に電話しました。
プレゼンのプロにコンサルティングしてもらおう!となり、
只今、調整してくれています。

嬉しいね。

ありがとう!皆さんのおかげです。
プレゼンも全力で頑張ります。

2011年6月9日木曜日

マーケティングという話

今日は、理央さんのセミナーに参加してきました。

なるほど!

と思ったところです。
マーケティング系のセミナーや講師を色々観てきましたが、話が解りやすく
府に落ちるところはNO1かもしれません。信頼できますね。

名古屋売れる仕組み研究所

いままで話は聴いていて理解しているように感じていたところも、すっと晴れ
わたる感覚にしてくれたお話でした。

実は、
インターネットマーケッターとかマーケティングを語る人=胡散臭い人
という感覚が、若干残っていたんですが、それが消えたのも本日です。

いけてる社会人!共創塾の応援もお願いしていて、力強い仲間を得たという
感じです。

とても有意義な1日でした。
ありがとう!

2011年6月8日水曜日

本は読んでますか?

年間100冊は本を読むという課題!

中間報告です。(^^ゞ
本日で、元旦から159日目!
読んだ本の冊数は、34冊!

簡単な分析ですが、
4.68日/冊で、このペースで行くと年間78冊となります。(@_@;)
やばいっすね。このままだと目標達成ならず・・・

ビジネス書22冊、小説その他12冊という配分
これは、良いのではないかな?
仕事で読むことが多いビジネス書ですから、良い感じでしょう。
1/3が小説というのも良い感じです。

さて、100冊読むことが大切なのか、読んだ本の内容が大切なのか?
そんな議論もありますが、習慣化することが大切ですから、まずは
100冊を達成し読書の習慣化ですね。

そこで、
・図書館に月一は籠る日を設定する。
・週に1冊は、本を購入する。

この2つの施策で達成を図ろうと思います。
籠るというのは大変なことなんですが、なんか面白そうですね。

2011年6月7日火曜日

速度は上がってきますね。

リニア中央新幹線の駅も発表になったようですね。

技術革新は我々の生活を豊かにするはず!
リニアは、我々の生活にどのような夢をもたらしてくれるのでしょうか?

今日は、ちょっと違った視点で話をしましょう!
乗り物の最高速度が上がると、凄く良いと思っている方も多いのですが、
そんな簡単なものではありません。

理由は簡単です。
それは、人が乗るからです。

そして、乗っている人は普通の人だということ。
戦闘機に乗っているパイロットや、レースカーに乗っているドライバーでは
ありません。

至って、普通の人だということです。

速度が出てくると問題になるのが、加速度という奴!です。

Gという奴です!

F1が鈴鹿サーキット走ると、最大で4Gを超えます。
戦闘機が急旋回すると、5G以上かかると言います。

この加速度という奴に、人は弱いのです。
我々が日常的に感じるGは、車の速度変化でしょうか?
これは、走り方にもよりますが、普通0.3G程度です。
事故でもない限り、1Gを超えることはありません。

つまり、普通の人たちには、ゆっくり加速しゆっくり減速
することが、必要なのです。でないと、気持ち悪くなる人が
大量に出現します。

しかも、旅客ですから中で飲食もしているでしょうからね。

このGは、カーブと加減速で発生します。
するとなるべくGの発生しない路線設定が、リニアの高速性を
生かすうえで大切になってきます。

駅の数は少なく、カーブは少なく、あっても大きな半径で!
ということです。長野へは行きたくないのです。

さて、車の運転も同じです。Gは弱くが安全対策です。
加減速は緩やかに、カーブはゆっくりと…

2011年6月6日月曜日

確実にやろう!

暑いですねぇ~

如何お過ごしですか?
今日は朝から溜まっている懸案事項を、一件ずつ片付けていました。
いやはや、溜まるもんですね。
予定が詰まっていると、つい簡単なものを先に処理して、ちょっと時間が
掛かりそうだと先延ばししてしまう。。。

いやはやまるで駄目ですね。
判っていながら、自分がそうなっているところが悔しいですわ。

気をつけないと!
人間まだまだ出来ていませんね。(^^ゞ
ファイト!1発!

さて、暑中見舞いではないですが、この時期に送る葉書を作成中!
出来次第、送りますね。

名刺交換し、その後葉書かメールのやり取りしている方へ送る葉書です。
楽しみにしてください。夏の風景観て頂き、心に爽やかな風が吹けば嬉しいです。

そしてこのblogのヘッダーを変えてみました。ちょっと失敗だなぁ~暗いわ
ということで、この後交換しますので、今のうちに観ておいて下さい。

では、また明日!

2011年6月5日日曜日

津ぎょうざって知ってますか?

あなたは、津餃子って知っていますか?

私は津に住んでいるのですが、最近まで名は聴いたことがあるものの
実物は観たことがないという状態でした。

ところが、先日ついに食べるチャンスが訪れました。
妻が、夕食に買ってきたのですよ。
やっと初体験が出来ました。(^^ゞ

食べた感想は・・・

へぇ~こんあ味なんだ。。。という感じですね。
揚げ餃子なので、焼き餃子の味を想像しながら食べると、あれ?となります。
昔、給食で食べた揚げ餃子の味ですね。春巻きに近い味ですね。
面白いと思います。

そこで、いろいろ調べてみました。
現在、津餃子を扱うお店や会社は29か所あるそうです。
津ぎょうざガイドブックというのも出ています。
何と、津ぎょうざ上げ揚げ事業というのがあるんですね。

そして、大きさと揚げ餃子という以外は、縛りがないのも面白いところです。

つまり、中身は自由だということです。
中華料理店の本格的なものから、カフェの変わり種まで様々です。

津市げんき大学

で、食べてみたい津ぎょうざ見つけて食べに行きませんか?

2011年6月4日土曜日

突然やってくるもの

昨日は、ある団体の総会に出席予定でしたが、急遽電話で引き止められ
名古屋駅周辺で1時間ほどそのまま話しこんでしましました。

ということで、総会に出席できず・・・
まあ、こおいう時もあるわねと諦めて、情報収集のためにビックカメラと
東急ハンズへ向かい、早く帰宅しデンキ店を3件廻るという、こんな1日でした。

実は、我家はまだ地デジ化していないのです。

残り50日なんて表示もありますが、至ってのんびりしています。
理由は、そんなにテレビを観ないので、まだ充分観れるテレビをなぜ買い
変えるの?なんて、反抗心もちらほらと・・・

そんなこんなでほったらかしだったのですが、妻の要望で重い腰を上げた
次第です。

テレビが写らなくなるとコミュニケーションが減る!

と言うのが、妻の言い分です。
なんやそれ!ですが、なかなか上手い表現なんです。

実は、私は何もないと寝る直前まで仕事しています。
その、何もないとの何に当たるのが、テレビの番組なんです。
妻がテレビ観ていて、面白そうなのがあると呼んでくれたり、雰囲気で居間へ
私が移動します。そこでコミュニケーションが取れるわけですね。

それがなくなると、ずぅ~と仕事するわけで会話量が激減することに・・・

その理由に納得し、我家の地デジ化作戦が始まったわけです。

しかし、改めて探してみると、いろいろありますね。
その辺りは、また今度にでも!

2011年6月3日金曜日

恒例の写真展を行います。

今度写真展を行います。

私も、作品3枚出しています。
よろしければ、観に行ってやってください。
私の会場滞在は決まっていませんが、
いけるときがありましたら、後日アップします。

ネットに集う写真仲間豊楽会第十回作品展
会場:大阪市総合生涯学習センター・ギャラリーA/B
   (大阪駅前第2ビル5F) <入場無料>
期間:2011年6月15日(水)~25日(土)   11:00~20:00
   初日は14時から
   6月19日(日)・最終日は17時まで  
   6月21日(火)は休館

2011年6月2日木曜日

セミナーも人生を背負っている

セミナーは人ですね。


自分に、講師の基本を再認識する時間を頂きました。
釘山健一さんのセミナーに参加してきました。

セミナーは内容だという方もみえますが、内容が良ければ良いのかというと
そうではありません。

では何が必要かというと、講師の個性というもの・・・もっと具体的に言うと
又聞きたくなる興味が湧く人物像が大切だと考えています。

色々な方が、人前で話をされています。
あまりセミナーに出たことがない人もみえると思いますが、学校の先生を
例にとると解りやすいです。伝えるベースは、新任先生もベテラン先生も
おなじですが、伝える人で記憶に残れるのかが変わってきます。

反面、内容がなくても人物像で、人気が出てしまうことが沢山あります。
凄い人気で聴きに行くと…という経験もあります。
まあ、この場合人気が出てこうなったのか、人気が出る前からこうなのか?
は、わかりませんがね。(^^ゞ

私自身も人前で話す立場ですが、そこを随分意識しています。
私のその個性ってなんだろうと!
そして、自分はまた聴きたくなる伝え方をしているのだろうか?

そんな事を考えながら、セミナーで話しています。
当たり前のことを言いますが、いつも学びです。

2011年6月1日水曜日

私はラジオ族です。

あなたは、ラジオ派ですか?テレビ派ですか?

OH! HAPPY MORNING
私は、ラジオ派です。この朝のFMは聞き逃したくありません。
自宅で仕事しているときは、ほぼ100%流れています。

仕事しながら聞き流していますけど、「おっ!」と思う瞬間は、
ラジオに集中しています。これが、ラジオの良いところです。

テレビはなくても、ラジオは必要な人ですね。

さて、このOH! HAPPY MORNINGですが、井門さんと森藤さん
の絶妙な面白トークが素敵です。

井門さんの声なんか、驚くほど素敵です。
男ながら憧れてしまいます。(^^ゞ

こんな声でセミナーしたら、人気が出るだろうなぁ~

そんな思いがありますね。
さて、今日は懸案の提案書作成と、夕刻セミナー参加で名古屋へ
いきます。このブログをアップして向かいますので、今頃電車の中。。。