2012年4月30日月曜日

スランプを脱出する!

実は今、スランプです。


こんなこと書いたら仕事の依頼が来なくなる!と思う反面、公表しな
がらより成長してゆく私のスタイルなので、これは仕方がない!と思
っている。

3年周期ぐらいで、話せなくスランプがやってくるのです。

話せなくなるというと、大丈夫か?と思うかもしれないけど、セミナー
が出来ないということではなくて、何か心の中のとあるセンサーが
過敏に働いて、自分自身の満足度が上がらないというか、実施後
満足できないセミナーになってしまうという状態がやってくるのです。

始末が悪いことに、その過敏に働くセンサーが、何を意味している
のかがまったくわかっていないことがある。

それが、スランプの時の特徴です。

結局、アンケートなどの評価は、このスランプが原因で落ちること
は今までの中ではないので、見た目にはあまり変わらないのかも
しれない。

しかし、私の中では確実にスランプです。
特にセミナー講師としての、結果満足度が著しく低いのです。

あぁ~だ、こうだと内容考えながら一生懸命やっているけど、その
やる気のポジティブな気持ちと相反するように、実施後自分自身の
満足度(充実感)が地をはっている状態。

どうにかしなければ!

と、一人格闘する世界。沢山の人に会って話を聴き気づいたら
スランプ脱出していた前回でしたが、今回の脱出キーワードは
何でしょうか?

このGWが、ちょうどよい時を与えてくれるのでしょうか?

2012年4月29日日曜日

今日は名古屋巡り

GW開店休業状態です。(^^ゞ

訪問者が激減しております。
まあ、仕方がないよね。

先日も書きましたが、交通事故気を付けてくださいね。

でもって今日の私ですが、キャリアコンサルタント養成講座で知り合った
仲間で打上げ会を行います。1か月ぶりの再開です。
どんな感じになっているのでしょうか?楽しみなんです。

しかし、合否の発表前なんです。なんか微妙な空気ですね。
盛り上がれるのか?と言いながらも大丈夫だと思いますが(^^ゞ

楽しんできます。
そして、その前に同じく養成講座で知り合った方を、名古屋案内で歓待
します。名古屋城におもてなし武将隊+味噌煮込みうどんですわ。

名古屋名物沢山あるけど、食べてばかりいられないので後は散策かな?

どこか良いところあればいいのですが・・・
ということで、作戦練ながら今から名古屋へ向かいます。



2012年4月28日土曜日

首都高完全封鎖で改修!

首都高の改修計画が進んでいますね。


第1回 首都高速道路構造物の大規模更新のあり方に関する調査研究委員会


一般道であれば、橋でも架け替え工事はどこかで行われている
工事の一つです。しかし79%が橋梁で構成されている首都高は、
単に架け替えといっても簡単にはいかないものでしょう。

なにせ、あの東京をグネグネととぐろを巻くように走っている道路
ですから!

しかも、東京の大動脈ですから!

GW明けに第2回委員会が有るようですが、この先の結論が楽しみ
です。ちなみに、一番古い部分は羽田線だそうです。昭和39年生ま
れだそうですから、今年で48歳ですか!私より若いっす。

しかし、首都直下地震も噂される今日ですし、48年前に比べれば
交通状況も一変しているだろう!交通量も飛躍的に多くなっているし
一台あたりの車両重量も増えている。条件としては過酷になっている
わけで、ちまちました補修工事でフォローできる範囲は限られてくると
推測できますね。

ちなみに、都心環状線も40年以上経過しています。
全長の80%が、30年以上経過しているとのこと。

でも、どうするんだろうね。
理想は交通を止めずに改修することだけど、首都高出来るかな?
まあ、人はこんな難問は必ず解決するはずだから、「へぇ~」と
驚く解決策を見せてくれるものと期待しましょう。

で、凡人が普通に考えることは、《完全封鎖による一斉更新!》
なんてのはどうでしょうか?

大渋滞と首都機能マヒが心配されますが、完全封鎖だと半年で
改修は終わるようです。

外環状の開通状況も気になりますね
人の作ったものは、必ず壊れるときが来る。
そんな話でした。




2012年4月27日金曜日

皆既日食の話

今日は仕事とは全く関係のない話です。


皆既日食の話!


いよいよ来月に迫ってきました皆既日食です。
しかも、今回は金環日食が日本本土で観察できるということで、
日本中が盛り上がっております。

どこで観られるかは、下記のサイトで確認してください。


5月21日(月)の朝です。
くれぐれもお間違いのないように!

そこで、なんでこんなに早くからblogに書いているかですが、
日食を観察するには、専用のサングラスが必要になります。

それを手に入れるには、今から準備の必要があるからです。

前回の時もそうだったのですが、1週間前に準備!と思ったら
完売で手に入りませんでした。

今回も同様のことが考えられますので、観察したい方は
事前の準備を!

さて、日食!
地球と太陽の間に、月が割り込んでくることで発生する天体現象
ですが、これって太陽と地球と月の微妙な距離感がポイントです。

このバランスが悪くなると、太陽と月が重なっても地球で日食が
観察されなかったりするわけで、まさに天からの贈り物がこの
日食なのです。

ちょっと大げさ(^^ゞ

でも、それぐらいの気持ちで楽しみにしているのですよ。
待ち遠しい金環日食です。


2012年4月26日木曜日

GWに現れる無法者達!

さあ、いよいよGWですね。

皆さん、GWには車を使って移動する方も多いと思いますが、
十分に気を付けてください。

GW=渋滞=事故のもと

だからです。
特にGWは、サンデードライバーがうようよいます。
それに加えて、サンデードライバーが疲れた時に運転を代わる
ペーパードライバーも大量発生します。

危ないですよぉ~

十分に注意してくださいね。
何に注意するか!

  • 周囲の車の車内状況
  • 他府県ナンバー
  • 動きのおかしい車の突発的行動
この3つです。
まずは、前後の車の車内がどんな状況か、観察しましょう!
状況を話し合って、あ~だ、こ~だと言い合っていませんか?
そんな時は、来ますよぉ~急ハンドル急ブレーキ!

他府県ナンバーにも注意!どの県のナンバーか解りますか?
最近は、ご当地ナンバーもありますからね。
どれぐらい遠くから来たのか知ることは、現在地の状況に
詳しいかを推察する情報になります。

突発的行動!普段運転しない人ほど、思い立ったら吉日的
運転を平気でします。まるで、周りに誰もいないがごとく!

発見したり見つけたら、即排除しましょう!
離れるのです。危険から身を守るにはこれしかありません。

早急に退避!
これで安全で安心です。



2012年4月25日水曜日

私の大切にしている言葉


いつも確認している言葉があります。


誉めても、叱り付けても、どのように接したとしても、
人はそれに応じた育ち方をする。
子をみれば親がわかり、部下をみれば上司がわかる。

人が勝手に一人で育つことはない。
人は育ったように育っている。
自分の周りにいる人は、自分の鏡である。
相手がそうしているのは、自分がそうしてきたから。
相手が本気にならないのは、自分が本気になっていないから。
怒らないとやらないのは、怒ってやらせてきたから。
周りが助けてくれないのは、自分が周りを助けてこなかったから。
部下が上司を信頼しないのは、上司が部下を信頼してこなかったから。 
収入が少ないのは、価値を与えてこなかったから。

つまり
得るものを変えるためには、まず与えるものを変えれば良い。
他人を変えたければ、自分を変えれば良い。
人を育てたければ、自分が育つ姿を見せることである。 

                       《 福島正伸 》


凄く耳の痛い言葉ですが、私の基本姿勢のような言葉なんです。
とても深い意味を持った言葉だと感じています。

交通事故のニュースを観るたびに、なるほどなぁ~と納得し
こういう風にやっていかないとダメだなぁ~と感じるための土台と
なっている言葉です。

自分の性格を振り返っても、親の行動パターンと似ているのが判る。
人の相談内容の殆どは、これにすっぽりと当てはまるものだ。

だから、我々はまず自分の行動を変えてみることから始めると
良いと思う。そこから、周りが変わってくるもの。


2012年4月24日火曜日

やるせない事故だが・・・

事故の話を書こうとすると、途中まで書いていつも書き直すことが多い。

最近そんな事故が多い。
先日書いた京都祇園の事故もそうだが、日本中責任感のまったく感じ
ることのできない事故が多いように思う。

普段事故のことは書かない様にしているのだが、そんな気持ちに揺さ
ぶられて書き始めたが、やっぱり朝から事故の話は書きたくないので
止めます。

この責任感ですが、周りの人の協力がないと育てることが出来ません。
早い話、周りの行動が責任感が感じられないから、その人も責任感を
持つことが無くなるわけ。

それは、極論だ!という人もいるでしょうが、真面目な話です。

我々も全ての人が、その使命をおびています。
周りにいる人の質を決めるのは、自分の行動だと思うことが大切では
無いでしょうか?

でもね、こんな風にカッコよく強く正論をいうことが大嫌いなんです。
正論はくより実践者でいたいと思い続けているので!
だから書きたくない。でも酷い事故だよねぇ~

と、ぐるぐると思考が廻ってしまう状態の今日です。

皆さんも、運転は気を付けて!



2012年4月23日月曜日

車検って必要なのか?

車検って不思議なシステムですね。

自分の車が車検を受けるので、自然と考えてしまったこと。
今日は、そんな話をしたいと思います。

ところで、あなたは車検に対してどんな感情を抱いていますか?

私は、
「めんどくさい!」
これに尽きます。
いやぁ~職業柄、言ってはいけないことかもしれませんが、
一定期間で強制的に受けさせられるこのシステムには、
めんどくさいぐらいの意識しか持てないのが現状ですね。

車検ってどうしてするのでしょう?

  • 走行車両の質を一定以上に保つために、その下限を設定している。
  • 定期的に検査することで、車両の不具合を未然に対策する。
  • 車両の不具合が原因の事故を、未然に防止する。
  • 未保険車両を出さない仕組み
  • 税金を徴収する手間を省き、機会を作る。
  • 車に関して、経済を廻す仕組み
こんな感じかな?
しかし、こんなこと書くと感情的になる人も多いのですが、本来なら
車検なんて必要のないレベルにすることが大切です。

メンテナンスの問題なら、ドライバーの意識やスキルの向上が大切だろうし、
お金の話しなら切り離して考えないといけない。

そんなこんなで、車検には色々な意見が出てしまっている。

最近は、車の買い替えも伸びてきているが、いまだに5年以内で新車
乗換の人も多いだろう。そんな人には、車検制度自体が無意味にも
思える。

そこで考えていることが有るのだが、車検は期間と走行距離の併用が
望ましいのではないかということ。

五年ごとの期間車検と、その間の走行距離での追加車検。

こんなシステムがあっても良いように思う。
管理方法に解決しなければいけない問題も多いが、決して解決できない
問題ではないと思う。

そんなことを、つらつらと考えてしまったところです。

2012年4月22日日曜日

今頃だと伝えることもないよぉ~

今日はこんな時間に書いています。

午後7時45分!
いつも朝一書くのですが、今日はちょっと混乱があり書くことが
出来ませんでした。でも、その混乱のおかげで、午前中のセミナーは
上々の出来でした。

喜んで貰えたのと違うかな?

満足です。
で、相変わらずバタバタしながら、今書いています。

さて、基本的に夜は書かない様にしているのですが、その理由は
夜はネガティブな表現が出やすいから!につきます。

どうしても、ネガティブ系のモチベーションになりがちで、誰かの
批判を始めたりするんですね。これが嫌で、基本的に夜は書かない。
と決めています。

なので、今日はこの辺で(^^ゞ
明日は、朝一書きますよぉ~

2012年4月21日土曜日

装着タイヤの現状って・・・

昨日、ちょっと驚いたこと。

信号待ちで停車した時に、ふっと隣の車のタイヤに目が行ったのですが、
何と!

丸坊主!

スリップサインがどうのこうのではなく、溝が摩耗してすでになしの状態。
サイド部分まで無くなっています。後輪タイヤです。前輪はと観ると、
スリップサインが出ている状況で、溝の痕跡らしきものは確認できる
レベルでした。

黒の日産キューブで、ぼちぼち若い女性がドライバーでした。

驚きますよねぇ~
これがOKだとすると、私の車はまだ2年はタイヤが使えそうな気がします。

しかも、以前前輪に装着されていたであろう現在の後輪タイヤの摩耗
状況からすると、凄い荒い運転が想像出来ます。

いったいどんな運転しているのだろう?
そんな疑問が持ち上がるほどのインパクトでした。
サイドの摩耗を観ると、こじるような運転が想像できます。
結構やんちゃな運転ですよね。

この車を観て気になったものですから、ショッピングセンターに行って
駐車場を観察してみました。

すると、驚くことに摩耗しきっている(スリップサインが出ている)タイヤを
装着している車って多いのです。30分ほどさらっと観ただけでも、
5台発見しましたので、全台数確認したらどれだけ出てくるのでしょうか?

今度やってみたいと思います。
意外な盲点でした。今どき自家用車でスリップサインまでだしてタイヤを
使い続ける人っていないだろうと考えていたんですが、大きな気づきと
反省をしているところ。

事業車両は、まだまだありますよ。経費削減徹底で命取りになる場合も
沢山有るんです。ボロボロのタイヤに整備も行き届いていない社用車で
働いている人も多いものです。そんな会社の場合、社長の車を観ると
驚くのですが・・・

さて、タイヤの現状に話を戻して!
少し調べてみたいと思います。色々な要件があるのでしょうが、事故も
減ってるしなぁ~これぐらい大丈夫だよ!なんて考えが普通かもしれま
せんね。だからこそ、韓国製タイヤがバカ売れすると言うことでしょうか?

2012年4月20日金曜日

韓国製タイヤの性能比較より大切なこと

春ですね。
今日は雨ですが、庭で鶯が鳴いています。
雨に鶯の鳴き声って珍しいのですが、良いものです。

さて、今日はタイヤの話をしてみたいと思います。

昨日、交換時期の来ている愛車のタイヤの次期候補を探しに
タイヤ販売店を周っていました。

そこで観たものは、激安で販売攻勢をかける韓国製タイヤです。
圧倒的な価格差!愛車の指定サイズで、韓国製は国産主要
メーカー(BやYやD)の50%程の価格です。

安いです。だから売れているようです。

こんな話をすると、性能が悪いのじゃないの?
という話が必ず出てくるのですが、確かにそれはあるでしょうね。
ブランド力や品質に劣るから、価格設定で勝負しているところは
有ると思います。そして、戦略的に安くしているというところも
大きいのでしょう!

まあ、このタイヤの話は何を重視するのか?に尽きると思います。
夏タイヤで普通に走っている限り、韓国製と国産の間に性能差は
感じることはないだろうと思います。

だから、どれでも良いのではないかと(^^ゞ

ところで、性能差って誰もが注目することですが、誰も注目して
いない性能差でとても重要な性能差があります。

それは、
あなたの、前後左右を走っている車との性能差
です。

あなたは意識したことありますか?
万が一の時に、あなたに絡んでくるのが今周りにいる車です。
そして、この性能差にはドライバーの能力も含まれているのです。

タイヤの性能差なんて、小さいことかもしれません。

2012年4月19日木曜日

自前のセミナー会場を持つ!

今、少人数のセミナー会場を持とうと計画中。

最大収容人数10人ぐらいの、小さなセミナー会場です。

それ以上の規模のセミナー会場は、会議室をお借り出来る社長さんの
ご好意に甘えようと考えているものの、三重県でそんなに集客できる
状態ではなく、自分の能力アップが急務!

もっと鍛えなければ!と考えている。
いずれそのでかい会議室を、満席にしたいなぁ~と思っています。

その10人ぐらいの小さなセミナー会場ですが、実家の応接室を整理して
作ろうと考えています。

あれこれ、思いを巡らせているわけですが、机から椅子にホワイトボード
は最低必要だよね。それに、プロジェクターかな?にスクリーン・・・

言えば沢山必要なものは出てくるのだが、最初は質素にいきたい。
初心は大切にしたいから。

8月頃スタートを目標にやりたいな!と思い準備中です。
お楽しみに!

2012年4月18日水曜日

積読状態の「THEORY U」

積読状態の本が、12冊もあります。(^^ゞ


我ながらしょうがない奴だなぁ~と思いますわ
昨日も、学術書系の本を3冊買ってきました。
キャリアコンサルタント向けの本です。

さらっと観てみたのですが、これはテキストじゃん!
ということで、積読になりそうなのですが、この手の本は
解らないことが有ると、必ず再読されるので活用としては
大丈夫ではないかと。

そんなことで、現在の在庫状況

・小説(文庫サイズ) 3冊
・ビジネス本     4冊
・学術書       5冊

以上12冊が、私に読まれるのを待っています。
GWにしっかりと読み切ろうと心に誓いたいですなぁ~

ところで、長期積読になっている本があります。

「THEORY U」という学術書です。

570ページ近い大作ですが、
購入してから1年半ぐらい経過しています。
現在の進行状況は、380ページを過ぎたあたりで止まっています。
まだ、200ページもありますね。(^^ゞ

一向に進まない理由。

・再読は、最初から読み始めるから→少しは進行するが・・・
・この人の前作も積読状態だった。→実は読みたくない?
・実は解説CDも持っている。→これが問題かも!
・装丁がでかくて重いので、移動の際に選択しない。→ホント重い
・面白くない。→しょうがないよなぁ~

こんなところですね。
自分が本を出すときは、参考にしないとな!
直ぐに古本屋に並んでしまいそうです。

さて、4月も後半です。
人生を豊かにするためにも、読書は欠かせません。
GWには、良い本と過ごしたいものですね。

2012年4月17日火曜日

フロイトの世界に浸る!

今年も年間100冊の読破を、目標にしていますが現在19冊!

ここ10日間は、まったく読破どころか読めていないのです。
昨日、大阪からの帰りの車中で、多少読めたか・・・というレベル。

決めました!今日は2册読破します。
積読になっている本から2冊は読破するぞ!

冊数に気持ちが行っているのは、趣旨から外れますが(^^ゞ

ちょうど読みかけの本が、「フロイト入門」という本です。
フロイトって誰?という人は少ないと思いますが、どんな人かは
知らない人が多いでしょう。

そんな方は、是非読んでみてください。

良く知られているフロイトはこんな人です。

・心理学、精神医学の双方に歴史をを残す偉人
・精神分析の創始者
・無意識の発見者
・「夢判断」の著者
・ユダヤ人

現在1/5程度の進行状況ですが、フロイトってこんな人だったんだ!
という驚きで、目が点になっています。

しかし知ってしまうと、だから精神分析の世界で偉業を残すのだ!
と妙に感心してしまいます。

人って不思議です。
変わってるねぇ~と思われている人の方が、歴史に名を残すものです。
私なんか、凡人で可能性は低そうだけど、もっと自由に振舞ってみると
世界が広がるかもしれないね。

なんて、感心してしまいます。
フロイト!今日は、フロイトの世界に浸ってみます。


2012年4月16日月曜日

京都祇園の交通事故

先日の京都祇園での交通事故についてです。

ドライブレコーダーの画像が、Web上に流れていましたね。
TV局も見つけてニュースの中で流していましたけど、なんとも早回しの
映画の様で不思議な感覚に襲われました。

それぐらい、不釣り合いな行動です。

道幅・交通量・人通りでの、あの速度と回避運動と衝突。
何なんだろうと考えさせられる運転ぶりです。

衝突寸前に、ブレーキも踏んでいるように見えるし、ちゃんと意識して
運転しているようですね。

昨日のメルマガにも書きましたけど、このドライバーの勤務していた会社
潰れなければ良いのですが・・・ここが一番の心配です。

多額の賠償金を全額自費で支払う可能性がある以上、安心はできません。
多分、色々な人からアドバイス貰っていると思いますので、対応しているとは
思いますが!

さて、今回はてんかんという病気は関係ない様な報道も多いですね。
こればかりは、外野の私にはまったく想像の世界なのですが、真相が
どれぐらい解明されてゆくのか楽しみにしています。

ところで、女社長の「まったく知りませんでした」という言葉。
責任者としてあるまじき行為であり、押し寄せた報道陣の前で言っては
いけない言葉です。

人は、自分の不利になることは、なかなか言いません。
職を失うなんてのは、大きなリスクなわけですから!

しかし、交通事故の原因となるような内容は、どんなリスクが有ろうとも
伝えてもらう必要があります。その為に普段から、どのように接するのか?
これが大切なんだと考えています。

あなたは、部下のことをどれだけ知っていますか?



2012年4月15日日曜日

臨機応変とは?

菜根譚の一説に、

「時代と相手に合わせて生きる」(前集50)

というのが有るのですが、前々からなかなか難しい言葉だなぁ~と
感じていました。

今という時代を読み、相手を良く見て行動することが大切と説いて
いるのですが、この両方ともなかなかの修練のいるところです。

安定した社会状況であれば、自分の意志に従って突き進むことも
OKだと思うし、反面不安定な状況であれば、臨機応変に対応が
必要でしかも志は貫くみたいなことだと思います。

いまって、不安定な状況だと思うのですが、そこがより難しくなって
いると感じます。

采配というのでしょうか?

どのように進めてゆくのが良いのか、常に判断し続ける必要が
有るのが今となるのでしょう。

なんで、こんな話をしているかというと、この1週間で随分環境の
変化が訪れ、検討事項が急に増えたことにあります。

どの環境変化も、お金が動く可能性が強い環境変化です。

だからこそ、慎重になっています。
この時代に借金は極力したくない。でも、動くと金が必要になる。
効果的に使いたいし、将来に繋げる使い方をしたい。
そんな思いが、慎重な私を作り出しています。

助成金にチャレンジしてみるか!
と思うものの、助成金要件に合致させるために、内容を曲げた
前回のトライが禍根を残していて、嫌な気持ちが残っているん
だよね。

さて、どうするか!
こんな課題を解決しつつ、前進してゆきます。

2012年4月14日土曜日

おかげで修正出来ました。

昨日はお騒がせしました。
なんとか、原因を発見し修正することが出来ました。
皆様のアドバイスに、深く感謝します。本当にありがとうございます。

結局見栄えが少し変化しましたが、あれこれやっているうちに考えたことが
あります。それは・・・

デザイン変更しよう!

ってことで、少しずつ変化させていきますので。楽しみにしてください。
内容などは、基本的にそのままですが、気ままに書き込んでいるところが
長続きのコツだと思っている私です。

世の中で言うところの、blogを活性化する方法という
  • 読者層を設定し、その層の望んでいることを提供せよ!
  • 書きたいことではなくて、読者が知りたいことを書け!
  • 世の中の動きと連動せよ!
なんていうことと、無縁の運営方針なので気ままに書いています。
3つ目のことで言うと、たぶん先日京都で起こった事故に絡めてすぐに
書き込みをすると、アクセスも上がり読者も増えるのでしょうね。

これに関しては、今度の月曜日のメルマガに書こうと思っています。
お楽しみに!

さて、世の中上の3つを守って書かれているblogも多いのですよ。
自分のブログのアクセス数を増やしたければ、是非検討してみてください。

私のblogも、以前短期間ですがトライしたことが有りました。

安全・安心通信というblogを書いていたんですが、その時上の3つを守り
平日毎日更新で書いていたんですよ。大きな事件が起きたりすると
タイムリーに書いていたんですが、何回かyahooニュースにリンク先として
載せられた時があり、凄いアクセス数になったことが有りました。

色々な弊害も出たのですが、それはそれでしょうがないことと思います。

そんな経験もあるのですが、どうしても自分が書きたいと思っていないこと
まで、毎日書き込んでいる自分に飽きあきして、今の書き方になったという
流れですね。

まあ、人それぞれですから。
マイペースでいきましょう!


2012年4月13日金曜日

blog表示がおかしい!

ちょっと悩んでいます。

このブログなんですが、画面の左上に四角の枠のような線が見えているんです。
これが、どうしても消えないのです。

※現在右中央に移動しています。※

一時消えましたが、再び登場!

これの修正の仕方が判らないのです。
あれこれレイアウトいじったり、ヘッダーの画像を入れ替えたりしているのですが、
一向に消えないのです。

あなたの画面でも出ていますか?

なんだろう?
詳しい方みえましたら、アドバイス頂ければ嬉しいのです。
宜しくお願いします。m(__)m

ちなみに今までやってみたこと

  • 背景の画像を変更
  • ヘッダー画像を変更
  • レイアウトシートを変更
  • ブログパーツの配置変更
  • スマートフォンアプリを削除(Bloggerアプリ)
これぐらいですが、やってみました。
結果は駄目でした。

いやぁ~なんだろう??

今日はこんなこと書く予定ではなかったのですが、どうしても修正できないので
書いてみました。アドバイスくださいm(__)m

IEで確認すると、凄い状態になってますね。Chromeでは、それほど酷くないのです。
IEで確認してくれている皆さんにお詫びします。

観にくくてごめんなさい。

アドバイスお待ちしています。


2012年4月12日木曜日

マインドマップで事業計画

今年の目標設定のマインドマップは、5つの枝に分かれています。

  • 既存ビジネス
  • 開拓ビジネス
  • 事業を支える大切な人達
  • 社長の想い
  • 事業展開
この5つの枝から発想しています。

既存ビジネスや開拓ビジネスというのは字のごとくですが、現在の仕事+今年
トライすることを発想したものです。

事業を支える大切な人とは、私の仕事にとって欠かせないメンバーやクライアント
に仲間に対する考えを発想しています。

社長の想いは、仕事ではないけどもしかしたら将来仕事になるかもねという
範疇のやりたいことについて発想しています。

事業展開は、こんなところで仕事したいという発想ですね。

このマインドマップですが、昨年までは手書きマインドマップで通していたのですが、
今年はとうとうパソコンで作成になってしまいました。FreeMindというソフトです。
フリーソフトですが、なかなか優れものだと思います。もお使い始めて5年は経過
していますが、ちょっと思考するのに便利なソフトですね。

有料の豪華なソフトもありますし、最近ではWeb上で書くマインドマップサイトもある
ので、気に入ったものを使えばいいと思います。

ところで、マインドマップを作成していると、ワクワクしてきます。
面白いものです。昔、今年の目標なんて組んでいた時は、モチベーションがどん
どん下がってゆくのを感じていましたが、ものすごい違いです。勿論、当時はサラ
リーマンで今は事業主という違いがありますけど。

でね、今年初めて社長の想いっていう項目を入れたんですが、これ重要だなぁ~と
しみじみ感じています。

今回は、この部分を入れたことで、マインドマップに時間の幅が出てきたように感じ
ます。内容は、写真と小説という項目なんですが、趣味と捉えていたものにエネル
ギーが注入された様に感じます。将来、何らかの収入源に育ってゆくことを願いな
がら、書いているわけですが、おかげで全体の厚みが増しました。

と、自画自賛のマインドマップですが、あなたも是非作ってみてください。


2012年4月11日水曜日

中心市街地活性化オープンディスカッション

中心市街地活性化オープンディスカッション

このような試みが、津市でも動き出します。
ご意見お持ちの方、ぜひご参加ください。

例えば、今国道23号線の津市~鈴鹿市を迂回するバイパスを建設中です。
そして、三重大病院前を迂回するバイパス工事も始まろうとしています。

これの完成を前提にして話するなら、津市国道23号線の岩田橋から津駅前交差点間の
歩行者天国を中心にしたイベント会場化を図るというのが良いかな?土日の人の集まら
ない寂しい津市の特徴を、覆すような大規模なものが出来ると面白いなぁ~と!

この区間は、道も広く使いやすい場所なので、いっそのこと路面電車をいやLRTを稼働
させ中心市街地に車を入れない様にしての歩行者天国なら、とてもいいですね。

ちょっと話が大きくなりすぎか(^^ゞ
路面電車の話を始めると、止まらなくなるので中止します。

津市って、役人の町なんですね。
若者にとっては、なんの面白みのない街と映るでしょう。

名古屋で言うところの市役所周辺の雰囲気。
東京でいうなら霞ヶ関周辺の雰囲気。

こんなところに、活性化というと人が集まる理由を作り出さないとね。
情報も刺激もない町なんだから・・・

ということで、ご意見のある人はぜひ参加してくださいね。
まずは、第一歩!



2012年4月10日火曜日

車に興味ありますか?

今日の新聞に興味深い記事が載っていました。

新成人を対象とした、損保会社のアンケート結果です。
ちなみに、男女各500人対象の一部複数回答方式だそうです。

  • 車を買う予定がない 21.9%
  • 車に興味がある 56.2%
  • 車を持っている人は格好いい 54.2%
  • 欲しい車総合第一位 日産キューブ 第二位 トヨタプリウス 第三位 トヨタパッソ
  • 男性の傾向 <ブランド・高級車>BMWやレクサスが上位に
  • 女性の傾向 <堅実・使い易さ>小型車や軽自動車が上位に
  • 車に対するイメージを漢字一文字で表すと?【楽】がダントツ
元データーはこちら↓


如何でしょうか?
あなたの新成人の時と嗜好変化は、どのようになっていますか?

詳しくは、リンク先に詳しく掲載されていますので、ご覧ください。

さて、この調査を観ていて思ったこと。

  1. 依然と車離れは強い傾向だが、変わりつつあるようにみえる。
  2. 若者が車に掛けるお金がないのは、昔も今も同じ。
  3. 車が移動手段としての道具的役割が、より強く定着しつつある。

この3つですね。
まずは、深刻な車離れの現状があるということ。
交通事故が減ってきている要因の一つでもあると思うのですが、
良い面もあれば悪い面もあります。

良い面は、交通事故防止に貢献していること。
悪い面は、日本の経済に不安材料を提供していること。

そして嗜好性が低くなってきていること。
逆に単なる道具的嗜好が強くなっていること。

これが、ともに今後響いてくるのでしょう。

当分の間、車の走行性能に興味のないドライバーが増え続け、移動手段
的な捉え方が主になってゆくことで、道具を上手く使うとか車そのものに
理解をすることなく、楽に運転することで「良いじゃん」というドライバーが
増えてゆく。

こんなことになるのでしょうか?

こんな風に考えてゆくと、まだまだ私の出番はありそうだなぁ~と感じるわけです。
なんか、最後は宣伝みたいになってしまいましたが、安全という意味では、
最近の傾向はまだ安心できないということだと思います。

皆さんが、安全を意識する世の中になって欲しいと思っています。




2012年4月9日月曜日

賠償額でもめたら!


私は、交通事故が起こった後のことには、関わらない様にしています。


その理由は、自分が専門家ではないからなのです。
事故が起こったら、医者と警察と弁護士と保険会社が必要になる。
その分野に任せておくのが良いと思っています。


しかし、困っている状況ですから、こんな時こそ手助けが欲しいのも事実ですね。
私も時々相談されることがあります。


普通は、保険屋さんにまかせっきりという方が多いと思いますが、
保険業は利益追求の仕事であることは変わりません。その所を忘れていると
何のために保険に入っているのか解らなくなってきますので、要注意です。


下記新聞記事の様な取り組みは、あやしげな専門家が暗躍していた分野ですが
このような人たちが取組み始めたことは、とても良いことだと思います。


お困りの方は、お近くの信頼できる行政書士さんに相談されるのも一案かと!



県内有志 支援センター設立     あす金沢で無料相談  中日新聞Web

 交通事故で休業を余儀なくされたり後遺症を負ったりした人の補償交渉を手助けしようと、県内の行政書士有志が「交通事故被害者支援センター」を設立した。全国的にも珍しい取り組みといい、「泣き寝入りせずに相談を」と呼び掛ける。第一弾として八日に金沢市内で無料相談会を開く。(日下部弘太)
 メンバーは金沢を中心に野々市、白山、小松、宝達志水の十一人で、主体は三十代。被害者が適切な額の損害賠償を受けるため、判例に基づいて額を算定し、請求書を作るのが活動の柱だ。「保険会社の査定は額にばらつきがあり、多くのケースは判例の額に満たない」と事務局長の浜田隆弘さん(35)=金沢市藤江北一。一方で相談に来る人は少なく、行政書士にとっても仕事を増やす機会になる。
~以下略~
2012年4月7日 中日新聞 Web より
 

2012年4月8日日曜日

本日スタートです。

今日からスタートです。

日曜日のコーチング基本セミナー(^^)v
四日市中日文化センターでは、日曜日と金曜日の2本のセミナーが動く
予定です。

この日曜日のコースは、基本に拘り続けてゆきたいと思っています。
セミナーやっていると、何回も受けてくれる参加者の方と初めての方が
混在することになります。

そこで、当たり前の話ですがその両方に合わせるように、内容を工夫する
わけです。しかし、初めての方は本当にコーチング自体が初めてという方が
おられて、やっぱり難しいと感じる人も多いようなのです。

そこで、基本だけに留めて内容発展しないけど、楽しく基礎を学んで頂く
場所をということで始めました。前期・後期で6か月間のコースです。
年に2回、前期・後期を廻す予定です。

その最初の回が、本日です。
私もドキドキしています。なんせ、基本コースって独立したての頃にやった
限りしていないのですから!どうなるんだろうと、ドキドキしています。

今年は、これが定着するように力入れて全力疾走します。

今日は、コーチングって何よという話です。
膝突き合わせて、参加者の話を聴いてみようと思っています。


2012年4月7日土曜日

桜の不思議

桜が綺麗に見頃です。

日本らしいといったらおかしいかもしれませんが、
桜の存在って実に日本らしい気がします。

潔いというか(^^ゞ

そんなところが好まれるのだと思いますが、でも不思議ですよ。
なぜ、いきなり1本の木に花をたくさん咲かせるのでしょうか?

しかも、花だけ!

普通なら、実を作って種を生き物に運ばせ子孫を残す!
そう思うのですが、種が出来るわけでもなく、毎年桜の木が増えていく
訳でもなく・・・まあ、サクランボが出来る品種は、実もできるし種も出来る
けどね。

大体、桜を増やすのは接ぎ木だそうで、全国のソメイヨシノはDNAの種類が
同じものが多いとかニュースで流していました。ということは、全国の
ソメイヨシノは元は同じ木だということです。

不思議だと思いませんか?

あんたは、何のために花を満開にしているの?

人間を愉しませるため???わけないよねぇ~
その不思議さも相まって、はかなさを演出しているような気がします。

桜の季節、ちょっとお花見気分で散歩してみましょう!

2012年4月6日金曜日

あいさつ回り

さあ、ロードも後半に向かいます。

今日は東京で、ご挨拶回りしてきます。
なかなか、お会いできない人も多いので、顔出しに行ってきます。

我ながら、本当に不義理してしまうことが多くて・・・
遠いと行動が止まってしまいます。
何か理由をつけていかないとダメですね。

沢山の方にお会いして、お話聴きたいのですが、突然アポなしなので
どこまでいけるか心配です。

そして、今年の思いを実現するために、人に会ってきます。
こちらは、勿論アポ確保ですが、顔出し偵察かねての訪問です。

どちらも、有意義な時間になりますように!

2012年4月5日木曜日

やっぱり・・・

2日目です。

いやぁ~やっぱり粒ぞろいでした。
まあ、大企業の新入社員なので、当然と言えば当然かもしれませんが、
なんか若者らしい個性が感じられないくて、戸惑ってしまいました。

さて、今日は30人ぐらいのグループに分かれて研修です。
私も1クラス担当します。

少なくなると、個性が際立ってくるかな?

そうあって欲しいのですが、あまりにもスムーズに進むので心配です。
頑張れ若人!

今日はこの辺で(^^ゞ

2012年4月4日水曜日

最近の新入社員は・・・

千葉の姉ヶ崎にいます。

今日から2日間の新入社員研修です。
張り切っていきましょう!(^^)v

さて、3月から今年度の新入社員に接していて気づくことが有ります。

なんか出来が良すぎない?

そんな風に感じるのです。
素直でやる気があって・・・
これは、新入社員じゃないみたいだ!って感じる程、いい感じです。

企業によって多少の違いはあるのですが、全体傾向としてそう感じ
ます。

どうしたの?

就職戦線が厳しかったから、鍛えられたかな?
高卒も大卒も、なんか優秀で(^^ゞ
ちょっと面白くないぜみたいな感じですね。

そんなことで、今日の新入社員はどうか?
面白いかな?ワクワクしながら期待しています。

では、行ってきます。

2012年4月3日火曜日

結果報告(^^ゞ

今日は千葉へ移動します。

なんか天気予報確認していると、とんでもないことになっているようですが、
新幹線の中でカンズメにならないように祈っています。夕刻は在来線に
乗っていますが、こっちの方がリスキーかな?

いずれにしても、富士山は拝めそうにないですね。

新入社員研修愉しんできます。

さて、ご報告です。
応援頂いたキャリアコンサルタントの認定試験ですが、結果は来月に
発表ということなので、しばらくはドキドキしながら待っているしか無いようです。

試験ですが、難しかったです。

筆記試験は選択式問題と、記述式と論述式(2問)問題が有るのですが、
選択式問題が物凄く難しかった(^^ゞ

普通は、ここで基礎点を獲得して、記述式と論述式で合格点まで持ち上げる!
そういうものと思っていましたが、こんなに難しい問題だとは予測もしていませんでした。
選択し5つの中で、1つに絞れないのですよ。2つまで絞ることは出来たのですが、
50%の不安が残るヤマ勘解答をするしかなかったです。

全部記入はしましたので、後は勘違いと字の間違いがどれぐらいあるか?です。
筆記試験合格を祈りたいです。

実技試験の方は、ボロボロでした。
クライアント役が2種類存在し、私は無口で閉鎖的な若者を演じたクライアント役に
当たり、最後の結果を出せずに終わってしまいました。

こりゃあかんわ(@_@;)

落ちたかぁ~
一方のクライアント役は、明るく話をするタイプの様でした。
まあ、どちらにあたるかは運でもありますが、反省点多かったなぁ~

本当に何も話してくれないので、質問がどうしても多くなるし、ポイント見つけるのに
質問しまくり(^^ゞ 私が話してばかりで、がっかり落ち込んで帰ってきました。

まとめて次回の話をしようとしたら時間が来て、あぁ~時間制限も守れないわ
必死に質問し過ぎたことを反省しています。

共感しきれなかったということでしょうか?
環境(机や椅子)も整えられずで、やり残しが沢山出た実技試験でした。

終了後の質問には答えられましたが、引出せているかは全く不明です。
でも、試験官の質問には

「大丈夫!自信があります」

なんていつもの調子で答えたんだけど、この質問も自己一致をみているとしたら
アウトだね。現状が判っていないなんて思われているんだろうな?

とさらに落ち込む自分でした。
しかし、良い経験でした。これだけは事実ですね。
あとは、運が降り注ぎ合格が届きますよう、毎日全力で精進します。

あ~あ、毎日が学びだというのは本当ですなぁ~
でも、ボロボロだと言いながら、のんきな私です。
この懲りない性格が活力の元なので、失敗は学びに変換していきます。

でわ!

2012年4月2日月曜日

今日は合同入社式!

試験が終わったと思えば、今日は4月2日ですね。

そして、合同入社式の日です。
私がなんと司会なんですわ(^^ゞ

大丈夫か!と思うのですが、不思議な関係で司会をすることになり
正直面白がっています。でも、参加する方は一生に一度の入社式だからね、
硬さと柔らかさの加減をどうしようか思案中!
下手なこと出来ないし・・・

10時から津アストで行います。

無事にこやかに終了したいところです。
新入社員の皆さん!良き職業人人生歩んでくださいね!

応援しています。

2012年4月1日日曜日

当日になりました

全力を尽くすのみ!

晴々した気持ちです。
さあ、どうなりますやら!

いざ、出陣!
いってきます。
皆さんの応援を感じながら、脳みそフル回転させます。