2016年5月31日火曜日

初のキャリコンイベントお手伝い

早いもので明日から6月である。
今日は、知人のキャリコンが企画したイベントのお手伝いを兼ねて
色々学び吸収しようと東京におります。

そおです。6月は少し余裕が出来たので、東京での提案活動を再開
しようと考えております。今年の春の反省は、エージャントに任せきり
だったことです。本当に深く反省しております。

エージャントとの付き合いも含めて、考え直していかなければいけない
事を幾つも痛感しました。起業9年目の再出発だと思っていますので、
今年は余裕のある時は提案活動に力を入れて行きます。

なので、東京行きも多くなりそうですね。
それも楽しまないとね!

2016年5月30日月曜日

FIAT500の世界 102

丸2年を経過して、今も楽しくハンドルを握れるチンクです。

中々この楽しいという話を信じてもらえないのですが、
ホンマに楽しいです。小さくてグッドバランスの車の楽しさって
これは多くの日本人に気付いて欲しいものです。

気付けば、日本車も変わると思うな!
単なるコストダウンの結果の見せかけの豪華さを追わずに、
本来の車の楽しさに目覚める車を作って欲しい!

そう思うのです。

日本にも楽しい車が有りますよ。
それは、尖がった車です。ロードスターのような、尖がり方を
すると日本車も楽しくなります。

でも、それは特別ですよね。
本来の車の役割、普段の足として使い易くかつ楽しく有るべき
と私は思うのです。

FIAT500 チンクエチェント!!
女性の為のかわゆい車ではないのです。
高バランスのハンドルを握ることが楽しくなる車です。
あなたにも、是非乗って欲しい。

2016年5月29日日曜日

アドラーの非情さ

仕事柄、アドラー心理学を学ぶことを忘れずにやっている。

やはり、使うことも多いからだ。
というよりはユングやフロイトなどより、数段必須と言えるかもと
考えている。勿論、ユングやフロイトが不要という話ではないのです。

しかし、このアドラー心理学は学べば学ぶほど、非情だなぁ~と
感じることが多いしそう思うところです。仕事柄、他人に対して
使うことが多いが、当然ながら自分にも降りかかってくるものだと
忘れてはいけない。

人は、目的が有りその行動を取っている。
人の行動に、目的のないものなど存在しない。

最近、あちゃ~と感じた時が有った。

人が必要以上に仕事に打ち込む時は、人との接点を逃れ自分の
課題が露呈することを恐れて逃げている行為である。

この話に、ギクッとしたところです。

私もついつい自分を忙しくしているところが有る。
どんな課題が、露呈するのを恐れているのだろうか?

酒に弱いこと?
自分の時間が無くなること?

いやぁ~何だろうか?
自分が独立して9年も経つのに、大金持ちになっていない事かな?

アドラー心理学は、非情です。心の奥底をえぐるように探ることが
必要になります。覗かれたくない物も、白日の下にさらしてしまう。

さて、何だろうか?


2016年5月28日土曜日

得意なことをするのが仕事?

仕事のリスク分散の為に、単にコンサルタントや講師というだけで
動くのではなく、もっと人を育てる支援という枠組みの中で出来ること
が有ると思い動いている。

仕事の配分は、昨日書いた通りなのですが、将来的にやりたいことが
有り、そろそろそちらに向けて動くのも良いかな?と思っている。

得意なことと好きなこと、これはどちらを選ぶべきでしょうか?
自分のやっていることは、好きなことでしょうか?
それとも、得意なことでしょうか?

これって、今迄考えたことが無かったのです。

独立した時に今の仕事を選んだのは、今迄やってきたことだからです。
研修講師という仕事は、好きではありません。
こんなこと書くとお叱りを受けてしまいますが、人前で話すことは
好きではないのです。

多分生活に困らなければ、家で一人ぽつんと何かをしています。
それは好きなことかな?

なので、人前で話すことは学生時代からやりたくない仕事の一つ
だったのです。しかし、運命のいたずらですね。現実はご存じのとうり
なのです。私も、この現実に驚いている一人なのです。

つまり、今やっている仕事は、「やれること」「得意なこと」なのだと
思っています。

そして、得意とは言い切れないけど、苦にならないことに文章作り
というのが有ります。まあ、表現力が有る!とまではいきませんが、
書くことが苦になることは無いのです。

なので、この分野を増やしたいと思っているのです。
作家とまでは行きませんが、レポーターとかエッセイを書くとか・・・
こんな仕事を今後増やしたい!そう思い行動に移します。

2016年5月27日金曜日

仕事の配分変化

何か一つだけで、収入を得て行こうとしても無理がある。

勿論、あれもこれも手を出すのは、もっての外であるけれど、
一つ芯を通せばリスクの分散化ということで可能だと考えている。

3年ほど前のことだが私の業務分担は、

企業向け:60%
個人向け:40%

こんな配分だった。個人向けのコーチングとかセミナーを盛んに
開いていたわけだが、とある団体に入ってからこれが一変する。

その団体の活動が予想以上に大変で、一気に個人向けが0に
変化したのです。というか、そうせざるおえなかったというのが、
真相です。

勿論、その後の企業向けを増す変化の時期だったのかもと
今は理解している。自分に個人向けは似合わないとの、気付き
だったのかと思っている。

そして、現在は100%企業団体向けの仕事をしている。
今年は、入札にチャレンジしようと考えているので、更に仕事を
厚くリスクを低減して安定化を図ろうとしているのです。

こう考えると、今後とも個人向けのセミナーを開くことは無いと
思っている。有るとすると企画側でしょうね。

思えば、社長向きな性格ではないと思うのだが、良く頑張って
いると思う。これからも、着実に仕事を充実させたいと思って
いるところです。

2016年5月26日木曜日

いよいよ撮影塾が迫ってきた!

初心者向けの撮影教室を開いていることは、以前から書いている通りです。

私の場合、動体というテーマで取組んでいるのですが、どうもなんとも
難しい問題を抱えている所なのです。

その問題は、危険のリスクです。

動くものですから、事故のリスクが常に付きまとうのが、動体撮影の
常識なんですね。なので、本来連れて行きたいモトクロスなどの
動体撮影には踏み切れず、電車を題材にして撮影しているのです。

これがなんとも、歯がゆい・・・

でも、一方で自分の視点が広がっていることに気付きます。
以前の観方から少しずつ変わってきているのです。
それがなんなのかは、言葉では説明が難しいのですが、
私としては嬉しい感覚が有るのです。

レースばかり撮っていたので、その観点で写真を観てしまう私・・・
そこからの脱却して、人を撮りたいと思っているのですが、
それがまた難しい・・・

なので、少しずつですが変化が出てきていることが嬉しい。

そんな私が、今度の土曜日に鉄道写真を題材に撮影塾行います。
お楽しみに!

2016年5月25日水曜日

市町村登録完了!

昨日書き込んだ入札の件ですが、市町村に関しての入札参加資格の
登録を行いました!

後は、入札情報の案内が来るのを心待ちにするだけ!!

次に、県と国です。
県は電子申請になっているので、少しばかりめんどくさい(^^ゞ
これから詳細を調べて申請するつもりです。

国の方は、市町村と似ていますが、書類審査が厳しいとの話・・・
こちらは、会社規模の要因もあるので、認められれば参加は
三重県内に限定して考えています。

さあ、これから面白くなってきそうですね。
また、その後はアップします。

案件を受諾できましたら、皆さんに手伝っていただきたい!
お願いしますね!!

2016年5月24日火曜日

なんでもやってみる

仕事に繋がりそうならなんでもやってみる!、というのが基本路線です。

勿論、芯は人を育てるという路線なので、単に金を儲けるという狙いでは
なく、人を育てる支援が出来て自分の成長できるという目論みです。

少し前にFBでも書き込んだのですが、入札に参加してみようと思います。

随分前から、興味は持っていたのですが、面倒くさいという気持ちが
有って、一歩を踏み出さずにいたのです。しかし、先日の知人からの
入札参加してみないチャレンジの件や、最近の自分の仕事の状況などを
考えあわせた結果、面白そうだからやってみようとなったわけ。

私の場合、最初の一歩は面白そうだからという、適当な感情が元に
なることが多いですね(^^ゞ

そこで、役所に聞きに廻ったり、知人に教えて貰ったりとしながら、
登録業務をこなしているのです。

なんせ、時期が時期なので遅いのですが、本格参戦は来年度からに
なりそうですが、まだまだ案件は出てくるよと教えられたので、そこで
練習を兼ねてチャレンジしようと思っています。

一応、現在の登録範囲は、三重県内の市町村と県と国です。
三重県内の仕事案件にて実績作りですね。

この入札というのは、安さの争いという面もあるので、その部分は
無理せずに自分の姿勢で対応していこうと思っています。

えらい安価で獲っても、やる気もわかんしね(^^ゞ
では、結果が出たらまた書き込みます。

2016年5月23日月曜日

FIAT500の世界 101

最近の軽自動車って静かですね。
しかも、室内も広い広い・・・

改めて、独特な進化を遂げているなぁ~と感じています。
でも、座って運転してみて動かしてみると、やっぱり軽自動車だと
感じてしまいます。どれだけ内装が豪華になっても!

現実に、室内の見た目の豪華さも凄いですからね。
チンクも吃驚となる豪華さです。

でもね、やっぱり使ってみるとチンクですよ。
見た目が小さくて、軽自動車よりホイールベースも短いけど、
やっぱり運転してみるとチンクです。

単なる足なら軽自動車で充分です。
最近のは、燃費も凄いしね!

でも、楽しみたいならチンクです。

200万円オーバーの軽自動車に乗っているあなた!
一度試乗してみませんか?
面白いと感じると思います。
急に自分の車が安っぽく感じるかもよ!

2016年5月22日日曜日

撮影のスタイル!

色々なことに悩んでいるのです。
この歳でねぇ~と自分でも思うのですが、やっぱり色々悩みます。

撮影の仕事をしている話は、過去に書きました。

どうも依頼者から、こんな写真が欲しいとの要望が無いので、
自分なりに喜ばれるように考え撮っていますが、なにぶんアイディアが
枯渇しかかっています(^^ゞ 情けない話です。

なので、どうも満足が無い撮影仕事になっているのが有る。
これでは、ホンマに失礼なことだと思うのです。

やっぱり、仕事と認識している以上、相手の欲しいカットを撮らなければ!

私のライフワークで写真を撮るなら、スローシャッターで撮りたいのです。
でもそれは、あまりにも危険だろうな?と思うところです。

もお4年も撮影しているのにね!

一度ぐらい冒険してみるかな?

2016年5月21日土曜日

学生アメフトリーグ戦始まる

毎年恒例になってしまったアメフトの撮影が、今年も始まりました。

プロでもない私が、堂々とグランド内で撮影できるチャンスを
貰っていることに感謝です。これも、写真好きで動体を主に撮り
続けているからこそ周ってきたチャンスなのでしょう。

色々な人のご厚意のおかげなのです。ありがたいことです。

幸運の女神は、待っててもだめ!自らチャンスをつかむために
動いてこそ女神がやってくる!

私はそう信じております。
クランボルツ先生の理論の中にもある通りです。

さて、その私が撮影支援している三重大学ですが、
今年は二部Bクラスでのスタートです。
悲しいことに、私が撮りはじめてから「へ」の文字のように
ランキングが下がっており、なんとも歯がゆいところです。

なんせ、学生アメフトという性格上でしょうか?
試合の風景しか基本的に撮れないので、負けていると
良いところが全くないので、撮影カットがどんどん少なくなっていく・・・

そんなことが現実になっており、私も困っております。

そんな中、少しでも良いカットを撮ろうと策を練るのですが、
これが難しい・・・そう、試練の場なのです。

一番簡単なのは、チームが勝ってくれること!なのですが、
こればかりは、時間が掛かり直ぐに何とかなるものではないのです。

でも、希望は失わずに撮影をするように心掛けています。

2016年5月20日金曜日

下請けの気持ち

日産が三菱を傘下にする方法で、三菱を守ろうという方向に動いている。

守ろうというのは良い言い方だが、もっとドライに考えるのが
ゴーン社長だと思うのです。なので、日産の株価が上がる方向にしか
考えていないと思う。

日産が混迷を極めていた頃、ルノーが資金援助をしてゴーン社長が
やってきた。最初にやったのは、商習慣の破壊。下請けを次々に
排除し日産本体の収支を安定させることに専念していた。

下請け排除、資金の撤退等、当時はニュースにこそならなかったけど、
お付き合いのあった会社の経営陣は、それはもお辛口に批判していた。

でも、日産は復活している。

三菱でも同じことがおこるだろう。
シャープでも同じことが起こっている。外国資本に獲られると
その後は明確な方向性だ。

今頃、三菱の下請け会社の心持が想像できて悲しい。

2016年5月19日木曜日

面倒くさいけど判る

最近は、公務員と話しても変わったなぁ~と思うことがある。
しかし、その一方でやっぱりなぁ~と思うことも多い。

やっぱりなぁ~と思うことの一つに、自分で判断できないの?
というのが有る。

先日も話をしていて痛感した。
あ!この人は公務員だと・・・

別に馬鹿にしている訳ではないのですが、そう感じると仕事が
止まってしまうのですね。なので、ちょっぴりがっかりするのです。

そして、根回しするという仕事が一つ増える。

でもまあ、その人の仕事のし易さを作ってあげるということが
私の仕事なのだと理解して取り組んでいます。

決断を下すことの出来る立場の人と話しているつもりに
なってしまっている私が悪いのだと・・・

仕事は、常に前向きに!

2016年5月18日水曜日

入札って大変

先日書いた入札チャレンジの件・・・

出来ませんでした。(^^ゞ

というのも、入札の日にその場に行かなければいけない!
ということらしいのです。全く無知な私は、事前に入札できる
と思っていたのですが、全くお恥ずかしい話です。

なので、入札出来ませんでした。

失敗は学びのもと!!
やっぱり、入札条件整えて自ら参加するスタイルにしなければ
いけません。と同時に、スケジュール管理も大切ですね。

登録しなければ!!

2016年5月17日火曜日

結局のところ

自分の理想を追求しようとすると、やっぱり自分で会社を作って
社員を雇って事業展開していくことが必要だと思っている。

我々のように、人材育成を主目的にしている事業主は、企業へ
提案しそのクライアント企業で自分の思いを伝えているわけですが、
自分の伝えていることが=クライアント企業の思いであるということ
ではないのです。

良いと思ってくれていますが、私はその会社の経営者ではないので
本来の経営者とはやっぱり立場が違うし出来ることも限界がある。

勿論、社内の人間も同じで出来ることと出来ないことが有り、限界
が有るわけで、だからこそ補完という意味で外部業者の出番が有る。

となると、外部だからできることだけでは、自分の考える理想は
実現できない。

だからこそ、自分でその理想とする会社を自ら育てることで、世間に
意思表示が出来るのだろうと思うのです。

外部だから出来ることは、色々有るけど限界があるし確実に出来ない
触れない部分もあるということ。

生業の限界を認める様で悔しいけど、社会人として30年ほど人材育成
に携わってきて実感していることです。


2016年5月16日月曜日

FIAT500の世界 100

100回目ですね。

毎週月曜にFIAT日記を書いており、
計算すると1.9年経過したことになります。

現在の走行距離は、23000キロを超えたところです。
2年間で、この走行距離です。結構乗っています。

勤め人だった頃は、通勤に毎日使っていました。
つまり、通勤だけで1万キロは年間走行距離が有ったわけで、
トータルで1.3万キロ~2万キロの走行距離だったわけです。

それが、通勤は全くなくなり一時年間走行距離が3000キロと
いう時もありました。そこから仕事で走り回り上記の距離ですから、
かなり車を使っている感覚です。

しかし、初期の頃と比べても、チンクへの思いは変化なし。
これが素晴らしいです。

チンク万歳!10万キロは、まだまだ先の話ですね。




2016年5月15日日曜日

自分が向いていない仕事

それはズバリ興味が持てない仕事です。
この興味が持てないというのは、その仕事の奥の深さに
気付けるかどうかにかかっている。

どんな仕事でも、奥の深さは持っていると思う。

単純にパソコンでデーター入力するような仕事でも、
その仕事に対してのスタンスで、色々なことに気付き
色々なことを試してみるだろう。

つまり、単にするだけではなくて、そこに次への可能性が
含まれていて、やってみることが許されている事が、
私には大切なのだと感じている。

学生時代に、研究職が良いなぁ~と考えた時期が有ったが、
それも同じ思いだったと思う。

今では、このブログも何年もかけて毎日更新しているけど、
いっけん単純に思えるこのブログ更新も、実は自分の振返り
に役立つし、考えをまとめることに役立っている。

始めた当初は、いかに読んでもらうか!というまっとうな意識が
有ったのだが、今は自分の為に書いている。これが、自分に
有っているからこそ、続いているのだと思う。

多分、仕事を止めない限りこのまま書き続けていくだろう!

2016年5月14日土曜日

さて、どうなるのか??

入札に参加してみないか?と誘われて嬉しかったのですが・・・

「自分が入札に参加出来ないので、私の名を使って入札に参加してみない?」

と誘われたのが、GWの真っ只中でした。
実は、今年は入札の資格確保という目標を立てており、来年度から本格的に入札に参加してみようと考えていました。なので、入札勉強会なるものも参加してみようと考えており、どうやったら参加できるのか?に意識が行っていたのです。

三重県の場合、登録しないと駄目なのですが・・・
ここも良く解っていない・・・

そんな時に知人からやってみる?との言葉が掛かり、これは面白そう!と乗り気になっております。結末はどうでしょうね?

また報告しますね。

2016年5月13日金曜日

なんでこんなところにこんなに人が集まるのか?

GWも終わり1週間ほど経過しているが、疲れは取れましたか?

不思議なもので、日本人って一極集中の休暇の取り方をしますね。
勿論、殆どの人が働いており休みに動くということもあるのですが、みんな同じ所へ行くことが不思議でなりません。もっと違うところへ行くとかすればいいのにと思うのです。

こんなことを書くと、何を言っているの?と言われますけど、同じ所へ行くので観光地はどこでも渋滞と混雑が発生します。そして、憶えている記憶は疲れたねだけになってしまいます。

まあ、子供が小さい間はどうしても時期が重なるのは仕方がないとしても、若い人や子育ての終った年齢層の人まで、同じ時期に同じ方向へ動くことも無いのにと思うのです。

と言いながら、私も今回は珍しく近くにオープンした道の駅に、GW中にもかかわらず行ってきました。

なんでこんなに人が、こんなところに来るのか・・・

そんな思いでしたが、オープンして数週間経過した後だったので、そこそこ空いていました。でも、なぜこんなところにという疑問は湧いてきましたね。

人が集まるから行ってみようとか、新しいから行ってみようだと思うのですが、経営する側も色々大変です。

そんなことを感じながら、その場所を後にしました。

2016年5月12日木曜日

安全の秘訣

娘の運転を観ていて感じたことが有ります。

娘は運転が、とても下手です。
なにしろ、数年前の学生時代に就職の為に合宿教習で取得し、その後東京で就職したため、今迄殆ど運転らしきものをしておりません。まさしくペーパードライバーなのです。

そんな娘なので、下手なのは当然でしょうか?

実家に帰ってきて運転させるわけですが、エンジンのかけ方さえ忘れている時が有ります。そんな状態なのです。それで巧かったら驚きですね。

さて、そんな娘を観ていて感じたことです。

● 運転操作に迷いが多い

初心者ドライバーに多いのでしょうか?又は、女だからでしょうか?それとも私の娘だからでしょうか?いずれにしても、判断が遅く操作が遅れがちです。でも同時に速度も遅いので、事故にはならないのです。

● とりあえず突っ込む

これも特徴的ですね。左右に曲がることを例にとりましょう。速度を落としながら、ハンドルを切ってそのまま曲がり角に進入します。そして、立上りのところで加速できずにまごまごとしているのです。これなんか、前倒しの予測行動が何も出来ていないことの現れです。目の前の出来事にしか反応できていない。ということでしょう。

● 車輛感覚が0

これは、初心者の代表的な傾向です。車の大きさから始まり、ハンドルの操作と車の進行方向等、基本的な車の動きが理解されていないので、車庫入れが大の苦手・・・


こんな状況なのです。でも怖いという感覚が強く、その点で評価できます。怖いという感覚がキチンと持てるなら、大きな事故は起こさないでしょう。運転は下手でも事故を起こさない事!これに尽きるのです。


2016年5月11日水曜日

またかよ!

また発生しましたね。

「何が起きたのか判りません。」

こんな言葉を吐く加害者にはうんざりなのです。
報道によれば、しばらく運転を止めていたとの事。というのも、何度も事故を起こし運転も止めていたらしい・・・でも、先日はなぜ乗り出したのか・・・しかも、横に息子が乗っていたとの事。父親の現状を解りながら、止めることもせずに横に乗ってドライブ?していた。

まあ、全て報道からの知識なので、100%正しいとは言えないのですが、このような事故は本当に腹が立ちます。自分の欲求を最優先し他者の命を奪う・危険に合わせる行為・・・絶対に許せないという気持ちで一杯です。

本当にこのような人の事故は、身近な人の日頃の観察と抑止しかないのが現実なのです。そこを、抑止ではなくて背中を押してしまっては、元も子もないのです。必ず事故るという確率ではないにしろ、事故が起これば悲惨な状況になるのが、この手のドライバーによる事故です。

少なくとも、このブログを読んでくれているあなたは、絶対にこのようにならない様に気持ちを強く持って欲しい。

自分がその立場におかれたら、免許を返納する。
身内がその立場におかれたら、車に乗れないようにする。

本当にお願いしたいのです。

2016年5月10日火曜日

どっちを向いているのか

自分のことも含めて反省しております。

先日受けた倫理経営指導、最近の我社の苦悩、ニュースで流れるマックやユニクロに三菱自動車にシャープ等の経営失策にまつわる話・・・全て根底に共通部分が有るということに、気付き始めております。

大企業と私を比較するなんて、おこがましいことですが、経営という点からするとベースは同じかと思っています。どこを観て仕事をしているのかという点について、深く見つめ直しているのです。頭では、知識では解っているのですが、色々な環境の変化もあって、ついついダメな方向へ振ってしまう自分がいるのです。

土台をしっかり固め、誰の為にどのように働くのか!
しっかりと方向を見詰め直しているところです。

独立起業9年目のあがきが、良き方向へ向かいますように!!

2016年5月9日月曜日

FIAT500の世界 99

先日の2回目の12か月点検の際に、例の息つき現象の対策をしてもらいました。

この息つき現象ですが、やはり数人訴えている人がいるようです。私もその一人なのですが、どうしても原因が判らないという状態です。現在の車は国産車もFIATでもそうですが、電子制御の塊のような車なのです。昔のように、機械というよりITに近いように思います。なので、自己診断装置も搭載していて、そこに記録が残っていないと何が起きているのか判別が難しい・・・

そんな世界なのですよ。
だから、手探りでいろいろやってもらっています。

今回は、アース線を1本増設した!という者です。
これで、直った方がみえたということで、やってくれたようです。

結果は、確かに息つき現象は減少したと言えるでしょう。
一応、ここ2週間ほどの印象です。
もう少し様子を観ますが、ECOモード使用禁止処置からアース線の増設の2つで、息つき現象も確実に減っていると感じています。

でも、何で減るんでしょうね??
意外と私は、理由が判らないと不安なのです。理由が判っていれば、息つき現象も全く気にしませんしね。

でも、楽しい車ですよ。\(^o^)/


2016年5月8日日曜日

悟るということ

何かを悟るという行為は、凄く深い思考の奥に有るのだと思っている。

私もそうだが、ついついこんな場面に出逢わないだろうか?
「あ!判った解った!やっとわかったよぉ~」
と、自分が叫んでみたり、他人が叫ぶところを観るなんてこと。

私もついついやってしまうことです。
軽く解ったと言ってしまうこと・・・

でも本当は何も解っていないなんてことなのですが・・・

悟りを開くなんて言葉もあります。
この言葉が使われるのは、色々な体験をしてきた結果、有ることに
考えが到達したことを意味していると思いますが、我々は簡単には
そこには行きつくことが出来ません。

先日も、講演を聞いていて思いました。
深い話だ・・・まだもっと深いのだろうなぁ~と・・・
ここまで感じられることが、悟りへの第一歩だと思いますが、それでも
まだまだ先が長いものです。

色々な分野で、そこそここの歳になると考えが行きついているところが
有りますが、それでも悟った!という領域ではないのです。

自分への問い掛けを止めてはいけないと思っています。

2016年5月7日土曜日

話しは3度聞く事

話しを聞くってことは、本当に難しいものです。

研修とか講話とかを聴く機会が良くあるのですが、
その場では解った雰囲気になっている事って良くあります。

「良いこと聴いたわ!」

といって、得意満々でいると、肝心なことが思い出せなかったり、
有る部分の意味が良く解っていないことに気付いたり・・・
本当に情けないことが良く起きます。

本当に解っていないのです。
わかった気になっている。
人とはそういうものです。

なので、繰り返し聴ける講座などでは、3回は同じ内容を聴く
様にしております。でも、中々3回も日程を合わすことが出来ない・・・
そんな状況が多いですね。

しかし、そんな中途半端なことしていると、気持ちが悪いのです。
私の悪い癖です。

スッキリしたい!ということで、3回は聞くことを一つの目標にしております。

2016年5月6日金曜日

甘えに心に喝!!

確認とは、自分の目と耳・・・つまり自分自身でおこなうものです。

先日、それを痛感する出来事が起こった。
最初に言っておくが、これはまさに自分の甘さに甘えた結果です。
本当に情けない・・・ でも、相手には大変失礼なことだが、
自分にとって大きな学びとなったことは事実です。

同じ失敗をしない為に、自分の出来ることは何か!

まさに、自分で確認するということだ!
最終確認は、現場で事務局とすること。
これを肝に銘じたい。

この仕事を準備してくれた人だけを、責めても仕方がない。
自分で出来ることを、していなかった自分にも責任が有る。

自分の中にある甘えに喝!

2016年5月5日木曜日

私の気晴らし

いきなりプライベートなことを書きます。

あなたはどんなことをして、気分を晴らしているのでしょうか?
ストレスを巧くコントロールしているのでしょうか?

ストレスなんて誰にでも発生するものだし、0には出来ないもの。
ストレスなんて観方次第だよという人もいますが、意識上は観方で
変えられても、無意識化ではやっぱりストレスであるに違いありません。

だから、ストレスに齎された傷をいやす行為が必要でしょう。

私の場合、大きなものが3つあります。

・写真撮影関連
・運転関連
・猫関連

この3つですね。
写真は、撮影に熱中している時ほど楽しい時は有りません。
熱中しているということは、他のことを忘れている訳で、
そういう意味ではストレスフリーなのです。

運転は、楽しい車やバイクに乗っている時。
猫は、猫が膝の上で寝ている時。

こんな時が、嬉しいし楽しい時ですね。

勿論他にもありますが、代表的なのがこの3つです。
そんなストレスに傷ついた心を癒してくれる瞬間は、大切な時間です。
但し、暴飲暴食やたばこや薬物は、止めた方が良いですよ。

2016年5月4日水曜日

空気に支配される日本人

しかしまあ、日本人ってある意味恐ろしい!

空気が日本人の行動を決めているのだろうか?
なんとも不思議だが、なんとも奇妙な生き物だと思う。
私も日本人だが、そんな日本人が不思議でならない。

熊本地震災害にまつわる様々な出来事。

災害が起きると、現場に駆け付けたいと行動する人がいる。

支援物資だと物を集め出す人がいる。

ここ数日で、街頭募金活動をしている人が急に多くなった。
大勢で声を張り上げて、叫んでいる。

そのいづれも悪いことではない。中々出来ることではない。
素晴らしい愛に包まれた行為だと思いたい。

でも、阪神・東北と続いて今回は熊本・・・
この三回通して、同じことをやり通した人がどのくらいいるのか?

その時の感情に押されて、やったけど今回は忙しい・・・?

そんな人が多い。私の知人にも、東北の時に真っ先に東北へ
炊き出しの設備を持ち込んで活動した人がいる。でも今回は
何もしていない・・・

売名行為とまで言わないけど、ちょっとそれではおかしいだろう?
私はそう思う。街頭募金活動も、前回やった人はもういいと
思っているのだろうか?

一度やったら満足ですか?

自己満足ならそうだよね。
世間の空気がそうだから、今はこれをする。
その空気が変われば、後は知らんわ・・・
そうならないことを、願っている。


2016年5月3日火曜日

原付から見た四輪の姿

私は二輪車も大好きなんです。

ホンダ モンキーZ50Jからスタートし、CB750K2やハーレーにBMWまで様々な二輪車を所有し楽しんできました。四輪車と違い、二輪車はまさしく個性の塊です。まるで違う乗り物と言っても良いと思います。それぐらい違うものです。

そして、現在はホンダ スーパーカブC50に乗っています。
なんや!カブかいと思うのは、浅はかな考えです。
二輪車の中で、唯一のジャパンオリジナル!と言える工業製品がカブなのです。ホンダの基礎を築いた製品なのです。

そんなカブに乗って、ミニツーリングを時々実施します。

只々走る!そんなツーリングです。
そんな中で、走っているとついつい気になる四輪車に出逢います。
簡単に言うと、酷い運転をする四輪車です。

原付のカブは法定速度が低いこともあり、道路を走っているといつでも抜かれてしまう立場です。そんな時に幅寄せのように追抜いていく車が有るのです。大体大きな車体の車ですね。2~4トンクラスのトラックか、高級乗用車です。ほゞ決まっていますね。

乗用車で言えば、ベンツ・BMW・レクサス・クラウンが後方から近付いてきたら、要注意です。準備していないと本当に危ない時が有ります。勿論全部がそうではないけど確率は高いです。

しかし、何ででしょうね?

どんな車に乗るかで、性格も見えてきます。
運転時の気持ちは、注意したいものです。

2016年5月2日月曜日

FIAT500の世界 98


先日、2回目の12ヶ月点検を受けたのです。
その時の話を少ししますね。

まず、代車です。
ガラスルーフ・皮シートで、パールホワイト塗装の1400CCチンクでした。何というのでしょうか?実に不思議な車でしたね。私のツインエアーのチンクとは全く違う乗り物なのです。1400のチンクって乗っている人も多いと思いますが、これがそうなんだ!と納得した次第です。

今の車を買う前に、黄色が欲しくて中古を探しておりました。するとどうしても、1400になるんですね。エンジンかけてその排気音に感動しながら、へぇ~と思っていたぐらいです。でも、基本的にチンクはチンクだと思っていましたが、それが全く違うことに衝撃を受けたのです。

一言で表現すると、「軽快とスパルタン」でしょうか?

私のチンクは、軽快さです。小粒でピリリと辛いと言う感じのイメージですね。チンクの基本的なイメージは、ツインエアーが有っていると思います。

一方の1400は、正当なカッ飛車ですね。韋駄天小僧と言う感じでしょうか?たぶん、サソリに繋がるイメージです。ともかく、重い動きといきなり吹き上がるエンジンと言う感じで、まあゴーカートのような雰囲気を持っているんですよ。

これはこれで面白いけど、私のイメージは違うなぁ~と思っています。

今日は、これぐらいで!
次回、いきつき現象のその後を書きますね。

2016年5月1日日曜日

こんな時期に腰痛

お恥ずかしいのですが、最近1か月の間に2度ほど腰を痛めるという
失態を犯してしまいました。

1回目は、草抜きしていて・・・
2回目は、本を取ろうと前かがみになった瞬間・・・

こんな状況下での腰痛発生です。
はっきり言って、どうしてなのかはさっぱり判りません。疲れていたのか
寒かったのか、はたまた歳なのか・・・

このように暖かくなってきた時期に腰を痛めるというのは、しかも大した
ことしていない(重いものを持ち上げる等)のに、痛めるというのは
初めてのことです。

寒い時期は、本当に注意しているのですが、この時期は全く無警戒
でした。今回のことで、自分の身体が硬くなっていることを痛感した
のです。

もっと、体を柔らかくしないとなぁ~
それと、根詰めて無理な姿勢を長時間取らない事だね。

失敗は学びの場!
あなたも気を付けてください。
腰痛は、誰にでも起こり得ることです。