2017年9月29日金曜日

ハイフェッツ理論に苦しみ楽しむ

今年の大きな学びがハイフェッツ理論です。

ハーバード大学のハイフェッツ教授が行うAdaptive Leadership講座。この中心をなしているのがハイフェッツ理論です。リーダーシップとは?を、追求した結論なのです。

私は日本で学んでいますので、このハーバード大学で学んだ日本人(吉田和生氏)から学んでいます。しかも、プログラム化している真っ最中の試験的プレセミナーに参加させていただきました。おかげで、色々あって苦しみました。そう、プレセミナーなので解りづらいのです。

最初の1回目なんか、学んだとおりに伝えてくれるのでチンプンカンプン(^^ゞ アメリカと日本の違いもあるし、学ぶ姿勢の違いや言語の違いもあるし・・・もちろん日本語でのセミナーですが、直訳のテキストがこれまた意味不明・・・

これがどんどん変化してラストセミナーは、とても良かった。これこそプレセミナーの意味なのでしょう。我々はモルモットなんですね。(^^ゞ

話を戻してこのリーダーシップ理論。
良いですよ。仕事上様々な形の人間関係に苦しんでいる人の、大きな力になると思います。しかし、学びや気づきのように行動するには、ちょっとした自己改革が必要だろうと感じます。私自身も痛感しています。

この理論、これから私の研修の中に取り入れていきます。
楽しみです。




2017年9月28日木曜日

出版企画のお誘い?が来た。

少し前ですが、表題の様なお誘いが来ました。

起業したころ、独立したら出版をしてそれを元に仕事を増やしていくのが常套手段!というノウハウがあって、それを信じて出版社に熱心に売り込みに行っていた時期があるのだけど、どこでも良き返事がもらえず断念した経緯があります。

自分の専門分野って、需要が無いのかな?

と、少し心が折れかかった時期でしたね。1社だけ取り合ってくれた出版社がいたんだけど、講演とか研修用に使えるテキスト風にして、あなたの研修で使ってみたらどうだろう?と言われたことが有ります。

つまり、本屋においても売れないので、自分で使う場面を想定して売って欲しい!それなら受けるよ!と言われたんですね。

ちょっとその気になったんだけど、そこにたどり着くまでに気持ちがダウンしていたので、そのままになってしまったのです。

今回のお誘いは、出版社からではなく間に人が入っているんだけど、どうなのかな?って思うのです。その人知らない人だし・・・

幸運の女神は前髪しかないのですが、ちょっと???状態の私です。
さてどうなるのか・・・

2017年9月27日水曜日

写真に苦しむ

なんともまあ大げさな題名ですが、現実悩んでおります。

これは、色々な悩みの途中経過でしょうか?師について修行中ということもあり、考えすぎるのか自分を抑え込んでいるのか・・・詳しい理由は自分でもわかりませんが、思っているように撮れなくて・・・スランプです。

以前は、自分の感性のまま自由に撮っていたんですよ。
それでよかった。本当、それで良いと思ったのです。

でも、写真教室の講師を担当してみて感じたことは、好き勝手に撮っているだけという現実でした。

守破離という言葉があります。
守って守ってやり抜いて、そこから基本を崩してみて個性が出てくる。そこで初めて、離れることが出来るものだ。という意味と捉えているのですが、この守る部分が全くなくやって出来上がったものが個性だと思っていたので、ここが崩れているわけです。

先日100m走で桐生選手が、日本人初の9秒台を叩き出しました!

これは、離に当たる部分ですね。
私の離はいつ来るのか・・・今が一番、辛い時でしょうか。
ここで、踏ん張り切れないとこの先はないと思っています。

気合を入れろ!!ゆっきき~!!

2017年9月26日火曜日

混迷を極める

何をどのように撮ったらいいのか・・・迷いに迷っています。

なにせ独学でここまで来て、急に学び始めたものですから、自分の感性と知識が喧嘩をしていて、撮る楽しさを隠してしまっています。だから、撮影が楽しくないのだろうと思うのです。

もっと素直にもっと感性豊かに撮りたい。

そう思うばかりです。
もっと苦しみもっともがいたら、自分のスタイルというか個性が光るんでしょうね。もう少しでしょうか?

諦めませんよ!!

2017年9月25日月曜日

FIAT500の世界 171

最近チンクを運転していて気づいたことがある。

今更と思われるかもわかりませんが、あのATの事なのです。変速タイミングが合わないときがあり、何かなぁ~と不満を持っていたのですが、チンクのきびきびした動きというか運転感覚は、このミッション形式に追うところが大きいなぁ~ということに、気付いたのです。

まるで笑い話ですよね。
4万キロ超える走行距離を乗っていて、今更納得するなんて・・・でも、人は気に入らないところ直したいところがあるとそこに意識が集中するので、これも仕方がないことでしょうか?

チンクのきびきび感は、とても運転が楽しくなります。
ありがとう!!

2017年9月22日金曜日

気づいたこと

写真の修行の話を数日前に書きましたが、その後気づいたことが有ります。

楽しんでいない自分がいる!

ということ。修行なんて思って参加していることが問題なのかも判りません。課題を達成することに集中し過ぎて、写真を撮っている事に楽しんでいない自分があるのです。こんな基本的なことに気づいていなかった自分に呆れます。

性格ですね。
何でも上手くなりたいと思ったら、そこにしか意識が行かないので楽しむ余裕を持たない。課題があるとそれを作り上げることに集中し、他に意識が行かない。困ったもんですわ。(^^ゞ

楽しむという気持ちが無いので、写真がありきたりになるしつまらない・・・駄目だわ(^^ゞ 

楽しむことの大切さを実感したわけです。私のスナップ写真が駄目なのは楽しんでいないからだろうね。自分が楽しんでいないのに、その写真を観た他人が楽しんでくれるはずもなく・・・超基本でしょう。

楽しむこと!だよね。

2017年9月21日木曜日

キャリア面談のお勧め

PRです。

宣伝というほど強烈にアピールするつもりはないのですが、最近セルフ・キャリアドック助成金の関連で、キャリア面談の依頼が増えており好評いただいていることもあり、チョッピリPRしてみようかと・・・(^^ゞ

正直言います。私の面談料高いです。
特に一回きりの面談依頼は高いです。そのように設定しております。なので、セルフ・キャリアドックの面談料金は高めです。あらかじめご了承ください。

人生相談や悩み事相談の場にしたくないので、1回きりで大丈夫な内容なら敷居を高くしておこうという考えです。なので、企業で年間通して依頼されている場合は、回数とか人数とか役割を総合的に考え料金考えています。

最近多いのは、助成金絡みの面談です。
先に書いた通り高めの面談料金ですが、助成金が入ることもあり受注が多いですね。ありがとうございます。

そこで、面談させていただく相手の方は、年齢層も幅広く20~60歳代までの方々。話も多岐にわたります。基本的にキャリア面談なので、その方の仕事に関する考え方や意識にスキルに夢などをお伺いしながら、ライフキャリア(仕事以外の部分も含む)的なアドバイスをさせて頂いております。本来ですと、会社に貢献し人生を豊かにするための目標設定をして次回までの課題を明確にするのですが、1回きりの場合はそこまでしません。

終わって感想を聞いてみると、凄く好評です。自分の事を考えたことなんかなかったけど、明確になってくるとやる気まで違ってきますね!と評価いただいております。自慢に聞こえたら申し訳ないm(__)m でも、本当よ。

しかし、もともと一回きりの面談なんて!と考えている私なので、その後継続するために提案を社長さんへしております。キャリア形成サポーター制度を活用してその後契約してくださいと提案しております。

社員に数回キャリア面談してみて、こんな人が関わってくれると社内も活力が上がるな!と思っていただければキャリコン冥利に尽きるのです。

あなたも如何ですか?




2017年9月20日水曜日

歳ネタでショック!!

セミナーで良く歳をネタにすることが有ります。

「何歳に見える?」

こんな感じで、始まってすぐ聞いてみるのです。
目的は、笑いと「現実と認識の違い」というものの実感を持っていただくことです。笑いという目的が入っていますので、勿論とんでもない意見にも笑い飛ばす方向で進めています。

先日、同じことをしていたら、生徒の答えにショックを受けました。

「68歳!」

と発言したのです。今までの最高年齢です。10歳もオーバーして言われたことに少なからずショックを受けました。言った方は70歳オーバーの高齢者の方です。彼から観ると68歳も若いうちなのでしょうが、言われた私はショックでした。

自分で聞いておいてショックも何も無いのですが、ショックの原因は「なぜ68歳に見えたのか」という点です。流れは根拠の追求ではないのでそこはさらっと流したのですが、後々気になって仕方がないので、色々考えているのです。

発するパワーが落ちているんだろうな!

というのが現状私の結論です。パワフルでなくなったのか?エネルギーを別のところで使い過ぎているのか・・・考えれば考えるほど色々堂々巡りなのですが、結局のところ歳を確実に取っているということなのでしょう。

しかし、動物である以上老化には勝てないのですが、気合で吹き飛ばしたいものです。

2017年9月19日火曜日

苦しいけどワクワクする

写真です。

写真を撮る時間を確保するのが、凄く厳しい・・・
サラリーマンの時は、好き勝手に時間を確保し写真三昧していた自分。家庭をほったらかしにして写真を撮りに行っていました。平気で泊りとか1週間返ってこないとか・・・(^^ゞ

そんなことしていたので、罰でも当たったかな?

最近、写真の修行を初めて師匠についてしごかれているのですが、これがまた大変なのです。課題も多く一生懸命に撮影しないと作品が出来ない。そんな状態になっているのですが、写真学校の学生ではないので、そんな写真三昧の時間なぞない!のだ。仕事もあるしね、しかもサラリーマンではないので、定まった休日がない!ということも大きい。

ほっておくと仕事が入るし時間は無くなっていく。嬉しいけど困る・・・なんやそれ!という状況なのです。

なので、全面的に写真教室の講師業は辞めました。

仕事に繋げたいと思いで始めたので、この修行をやり遂げるまでこれに集中します。私の写真教室に参加いただき次を待ってくれている生徒の皆さんには、深くお詫び申し上げます。

しかし、ホンマに大変です。写真は大好きだし撮ることも楽しいけど、決められた条件で写真を撮るというか創るというのは、こんなに大変だとは思っていなかった。

今迄、自分の思いだけで撮影していたので、楽でしたけどね(^^ゞ
しかし、途中で逃げだすことはしません。これが私のスタイルです。

2017年9月18日月曜日

FIAT500の世界 170

4万キロを超えて快調なチンク君です。

この程度で壊れるようなら売れるはずもなく、FIATは倒産の憂き目にあいますから快調で当たり前です。

先日車の月刊誌を読んでいたら、チンク君の事が比較で載っていましたね。観た方も多いでしょう。比較車輛の中で一番設計が古いので仕方がないのですが、好意的なコメントでしたので良かった。

「イタリア人は、アンダーステアーが大嫌いなんだ!」という表現が、面白かったですね。まあ、誰しも嫌いなアンダーですが、チンク君はお尻の押し出しの様な動きも、スピードを上げていくと感じるので、限界まで行くとスピン状態になるのかも判りません。

公道でしか運転していないので、コントロールできる範囲でしか経験ないので(^^ゞホンマにどうなるのかは、未経験です。

BMWなんか簡単に前輪が流れていくので、その感覚とは全く別物だと感じています。

面白いですね。お国柄と設計思想の違いですか!

2017年9月15日金曜日

一生の課題

なんか大げさな題名を付けましたが、長年疑問に思い続けていることが有るのです。

そんなことを研究している人や団体があれば、お友達になりたいそこで働きたい!なんて考えることも良くあります。たぶん解決しないのでしょうが、不思議な疑問なのです。

【なぜ人類の顔は、これ程個体差が激しいのか?】

え?そんなこと??と思いましたか?
時々酒の席なんかで話すんですけど、皆考えたこともないようで中々「え?」という感じで終わってしまいます。

でも不思議ではないでしょうか?
不思議に感じませんか??

哺乳類で、こんなに顔の個体差が激しい動物を人類以外で知っていますか?

アフリカが起源で、地球上に広がっていった人類。いわゆるホモサピエンスです。クロマニョン人や北京原人にネアンデルタール人などは、別種でありホモサピエンスではありません。そして進化の途中で環境に順応し黒人・白人・黄色人種となり細分化していくのです。でも元はアフリカで誕生したホモサピエンスです。

猫でもなんでもそうだけど、種が同じなら顔つきはほぼ同じか全く同じでしょう。人ほど違う生き物は地球上にはいない。なぜ人類は、こんなに顔に個体差があるのか・・・

謎!と思っているのは、私だけなの??
いつか解明したいと思っています。

2017年9月14日木曜日

この性格は、損か得か?

先日、誕生日の際には様々なメッセージやサプライズ頂き、ありがとうございました。

皆様の心遣いには、本当に感謝しかありません。ありがとう!!

しかし、FBでのメッセージに返信していたら、途中で送信受け付けてくれなくなり驚きました。こんなことになるんだ!とビックリです。約20人への返信残し、何もできなくなり返信作業は先送り状態でした。

訳判りませんね???

ところで、返信していて思うことあり。
なぜ、個別に返信しているのだろうと!!まとめ返信ではダメなのか?ってね(^^ゞ これって性格もありますね。まとめコメントで対応している人も沢山見かけますが、私は駄目です。ついつい個別に返信してしまいます。返信している内容が、凄く細かいわけではなく、単純に「ありがとうございますm(__)m」だけなのです。でも個別に返信したい!!と思うわけです。

損な性格でしょうか?

自分ではそうは思っていないのだけど・・・

2017年9月13日水曜日

ありがとう

ねぎらいという言葉には、不思議な感覚がある。

誉められなれていないというか、誉められてのリアクションが下手な私です。誉めるとねぎらうは似ている様で違うことですが、どちらも承認を頂いているというような感覚なのは確かです。

なので、ねぎらいの言葉に上手く反応できない自分がいる。
誉められたときの反応をしてしまうのだ。つまり、なんとなく反応して笑いを入れてしまうのだ。「バレバレ!」なんて言いながら受け取るなんてね。自分でも情けないと思う。一種の照れ隠しなんだろうと思う。

でもね、実はとても感謝・・・いや、嬉しいのです。
この気持ちは表現しようもないので、まともにお礼も言えない自分がいるのですが、でもとても嬉しくてうれしくて・・・本当にありがとう。

こんな自分ですが、これからもよろしく!!





2017年9月12日火曜日

ず~と出張漬け

1週間ぐらい家に帰ってこなくて、点々と講演をしながら仕事をするなんてのは、凄いなぁ~と思うのです。そんな、講師像に憧れていた時期もありました。そんな、仕事をしている人とも、知人として知っております。移動中に原稿やレジメを作り・・・そんな状態だそうです。

一時高校生の就職ガイダンスを担当していたころ、それに近い状態だったなぁ~と思いだしております。昼間研修し夜次の高校へ移動・・・ホテルに着くともお寝る時間で、コンビニで軽く夕食(コンビニなんてない時が多いが)あさ、ホテルで朝食とり学校へ向かう。1日研修!なんてのを数日間繰り返す。月曜日移動し金曜日に帰ってくるなんてのをやっていたけど、懐かしいですわ。

こんな「俺、仕事している感じ!」的なことが憧れだったんですよ。

8月の最終週が、予定的にはそんな感じだったのですが、受ける立場とする立場に仕事の種類も数種混ざり合い必要なものもバラバラ・・・そんな状態だったので、仕方がなく帰って翌日また出発なんてのを繰り返しておりました。一気に行こうとすると荷物が半端ない状態。着替えもフォーマルからGパンまで必要で(^^ゞ旅はシンプルが一番!!と判断しました。少し移動疲れが残ってしまったけど・・・結果は良かった!

憧れはあるけど、中々出張漬けは出来ないなぁ~
今回の出来事で感じた次第。のんびり行きましょう!!

2017年9月11日月曜日

FIAT500の世界 169

911です。
何事も起こりませんように!!

ところで今日は、代車の話です。
ダイハツ ムーブラテ という軽自動車です。
妻の車がマツダ キャロルという車なのですが、修理のためにダイハツ販売店に依頼したところ、代車にムーブラテがやってきたのです。走行距離は約6万キロです。

まあ、ダイハツ販売店に依頼した経緯は、横に置いて話を勧めますね。

運転してみての第一印象は、重い・・・です。
背が高い軽自動車って、こんな感じなんだと認識しました。
ちょっと驚いた。
重い・大きい・高いと、三重苦と言ったらわるいけど、最近の軽って何だろうと考えてしまいました。

チンクに乗っていると、「軽と変わらないね?何が良いの?」って聞かれることがあるけど、今度から「あんた感覚おかしくないかい?」って返事することにしますわ(^^ゞ

それぐらい衝撃的な代車体験です。

妻の車は、軽くて軽快です。限られたパワーの車に大きさを求めたらいかんね。そんなことのわかる代車でした。

あ!代車に文句言っているわけではないので、勘違いしないように!!
小さくてもきちんと作ってあるチンクは凄い!という話です。

2017年9月8日金曜日

人が育つことは大変なこと

自分の仕事に誇りは持っているが、育成ってホンマに大変だなぁ~と思う。

私が関わっている人達はとても良き人に恵まれていることもあり、対象の人たちはとても人として素晴らしい方ばかりなのだが、ちょっとした捉われや自己保身の気持ちから、一歩が踏み出せなかったり行動がひんしゅくをかったりしてしまう人たち。そお、人格が問題なのではなく感情に繋がる行動に、ほんのチョッピリ課題がある人たちなのです。

そんな人たちを相手にしていると、人が成長するって本当に大変なことなんだと感じます。人材育成なんて簡単に言うけど、そんなに簡単なものではない。対象の人たちを心の部分で繋がっていないと、其の人の心の鍵を開けて別の世界へ連れて行くなんてことは、難しいのです。

語弊があるかも判りませんが、子育てに似ていると共に明確に違う部分もあると思う。その違う部分が、既に人生を何年も経験し失敗も成功もしてきて、自分なりに人生哲学を持っている人達ということ。真っ白な子供とは違う点です。

でも、諦めたくないです。
きっと変わってくれると信じているので!!
本当に大変だけど、本当に成長する瞬間を確認するとき、この仕事をやっていてよかったと思う点。嬉しい点なのです。

信用して任せてくれているクライエントの皆様に、本当に感謝で一杯です。

2017年9月7日木曜日

蝉が鳴きやんだ瞬間

不思議なもので忘れもしない8月23日です。

前日は夏の風物詩ではなく騒音のようにけたたましく鳴いていた蝉が、一切鳴いていないことに驚きました。あれ?なんか天変地異でも起こるんと違うか?と疑ったぐらい一斉に鳴き声が消えました。普通は、日の出とともに鳴き始めるのですが・・・

その後、何事も起こっていないようなので、何なんだろうと思いを巡らせていますが、いまだに良く判りません。

しかし、毎日あるものが突然なくなると、驚きますね。というか心配になってきます。うるさいなぁ~と思いつつも、無くては困るという不思議な感覚です。

人間関係も同じかもね。
めんどくさくても、無いと困るもの!大切にしないと!!

2017年9月6日水曜日

歳の功用

まあぁ~意識していないのですが、そこそこの年齢の私です。

お会いする人の殆どが自分より年下というのが現状で、いつも年下の働き盛りの皆さんよりエネルギーを頂いている私です。たまに自分より年上の人と会う(正確に言うと仕事すると)と、なんか懐かしいというか不思議な感覚を覚えてしまうものです。

そんな時、人という生き物の人生というものを実感するのです。

どえらい大きな話になっていますが、最近歳の効用に気づいています。
人には感情があり、思考もあります。この2つをどのように使うかが、其の人の性格なり人生をある程度決めているのかな?と思っています。

歳を重ねることで、この思考と感情を切り離すことが出来るようになりました。正確に表現すると切り離すことに苦労しなくなりましたということかな?

若いころよく失敗していたのが、きちんと論理的に思考しその瞬間に適切な行動をしているつもりなのですが、感情を切り離すことが出来なくて失敗するとか、伝わらないということが有りましたね。

「わかりました!前向きに取り組みます」と返事しながら、目や醸し出す雰囲気は怒りがこみあげている何てこと、普通でした。

今は、そこを切り離して冷静に進めることが出来ます。

良いのか悪いのかは判りませんが、仕事がやりやすくなったことは確かです。

2017年9月5日火曜日

自分の性格?

不思議なところがあると思う。

前にも1点集中型の行動パターンの話を書いたのですが、独立起業してから特にその傾向が強くなっています。勤め人の頃は、様々なことに関心があって行動もしていたんですが、今はホンマに無関心型になっています。

こう書くと、何も関心を持っていないように思うかな?でも関心がないのではなくて、他への関心が薄くぶれないという感じでしょうか?

FBなんか拝見していると、食事に海外旅行に映画にコンサートにミュージカルにと、実に様々なことに関心を持って行動されている方を見かけますが、そこが薄いと思う。食事なんて、仕事先で一人で食べる時なんかなんでもOKなので、超適当に選んでいます。写真写りの良いランチを食べるなんてことしません。あほらしい(^^ゞ 海外旅行も行きたいところがないわけではなく、今のところ行く気が湧いてきません。そうなんですよ。興味はあるけど、全部後回しなんです。

面白くない男やな!と思われるかな?

じゃぁ~今は何に興味・関心があるの?
と言われると、仕事・・・と答えてしまいそうですが、ちょっと違う感じを持っています。勿論仕事に興味はあるのですが・・・なにか、別のものを探しているというか求めているというか・・・そのおかげでずぅ~と他の事が先送りになっているのです。

苦労している私です。

2017年9月4日月曜日

FIAT500の世界 168

甲子園球場へ行ってきました。

妻と二人で阪神VS中日です。
野球の話はともかく、甲子園球場はとても魅力的な場所ですね。一体感というか盛り上がりが全く違います。凄い一体感ですわ。他の球場も参考にすべきだね。

さて、チンクの話。
快調ですよ。ボチボチバッテリーを交換しないとと思っていますが、まだ症状が出ていないので静観しています。症状出たら直に昇天してしまうので、注意は必要ですね。しっかりと管理していきます。

次はタイヤですね。
これはもう少し大丈夫でしょう。来年あたりは交換でしょうか?

しかし不思議ですね。この一体感は、中々チンクでないと味わえないものだと思います。車体のサイズもちょうど良いのでしょうね。凄く運転しやすく良く、カートのようにゴトゴトしていないし、しっとりした面もあり素敵です。

只今4万キロ近く。あと6万キロは乗りますのでどんな変化があるか楽しみです。

2017年9月1日金曜日

毎日の快適法

なんかおかしな題名の付け方ですが、日常的に行っている1日を快適に過ごす方法です。

1)朝シャワーで、目覚めパッチリ!

夜熱い風呂に入ると、なかなか寝付けないという私なので、この夏の間は朝シャワーに徹しています。そう、夜風呂に入らず朝にシャワーで対応しているのです。(^^ゞ 湯船に浸からずシャワーになっているということと、夜から朝に時間帯が変わっているところが変化です。でもね、良いよ!凄く良い!バッチリ目が覚めるし、直ぐ気分全開になるので色々捗ります。爽やかだしね。お勧めです。

2)目覚め一杯のココア

少し前にも書いた記憶がありますが、私は朝起きるとココアを1杯だけ飲みます。ココアを飲むのはこの朝一の一杯だけです。これ習慣化しています。最近は、朝シャワーの後に飲みようにしています。飲み初めに理由はなく、そこにココアがあったからなのですが、なんか調子がいいなぁ~と感じていまして、それから癖になっているのです。飲んでいるのは、森永のミルクココアという奴。ちょっと糖分補給も効果的なのかな?

3)ウォーキング or ジョギング

軽く汗をかくぐらいの距離を楽しんでいます。いつも夕刻に行うので、その日の体調などを考慮して歩くか走るか決めています。走る場合は、鼻で呼吸ができる範囲で行いますので、口を開いて呼吸するほどの速度では走りません。まさしくジョギングですね。

こんなことやっています。ありふれた内容かな?とも思いますが、継続が命なので特別ではなくて、普段習慣化できることという意味で実践しているのです。あなたも何かしら行ってみてはいかがですか?