2015年2月28日土曜日

EOS 5Dsという名の新製品

先日も書きましたけど、キヤノンもやっとやる気になったのかどうかを
判断できる機種が発表されました。

一眼レフカメラ:4機種
ミラーレス一眼:1機種
デジカメ:5機種

一気に10機種の新製品発表を行いました。
いやいや、素晴らしい!と正直に思うのです。
まだ、実機は触っていないうので感想は有りませんが、やっとやる気を
出してくれたか?と思える機種の発表で、心が落ち着きました。

良かった。

そこで今回発表された上位機種EOS 5Dsですが、5000万画素オーバー
の、フルサイズカメラです。5000万画素ですよ。(^^ゞ

さぞ綺麗でしょうね。さぞキメ細やかでしょう!

でも、パソコンへの負担も並大抵のものではなく、かなりきついと考え
られます。どうしましょうね(^^ゞ

そして、値段もビッグです。
デジカメになってから、やたらとカメラの価格が高くなっています。
本当にコスト高になっているのか、フィルムの消費分だけ値上げしても
大丈夫と思われているのか・・・いずれにしても、高価です。

そんなことを考え併せて、どうしようかと考えているところです。
写真講座の講師として、今後何が必要なのか???
そこを考え、最適な選択をしたいと思っているのですが、物欲も
捨てきれないかな?

そんな私です。

2015年2月27日金曜日

仕事が変化する時期

最近仕事が変化してきている。

といっても、正直言うと3年ぐらいで訪れる変化なのだが・・・
色々な要因が有ると思う。

・企業側の担当者が変化する。
・エージャントの要員が変化する。
・私の能力が変化する。

大きく分ければ、関わる人の立ち位置でこんな感じになるのでしょうか?
色々な仲間に聴いてみても、大体同じですね。
約3年ぐらいで、仕事に変化が付いてきて変わってゆくとのこと。

我々講師側も、学び成長してゆくことが大切なので、当然ながら
そのように結果に反映されていくという事なのでしょう。

私のここ数年の動きを観ていると、

・キャリア形成支援
・管理職への目標達成支援

この分野が増えています。
それと、写真分野です。写真分野は、将来の活動と考え取組んでいるので、
まだまだ修行の段階です。ほぼボランティアです。10年先を見込んで、育て
ている分野です。

そうすると、キャリア形成支援と目標達成支援というのが、最近の仕事です。
安全がメインだった起業当初から、コーチングを取り入れ7年経過し
8年目に突入して変化しております。

これからはまだ取組んでいませんが、物書きを始めてみたいと思っています。
これは夢ですね。

益々、人生面白くなりそうです。


2015年2月26日木曜日

優しい運転でキャッシュバック?

先日ニュースで流れていましたね。

ソニー損保の新しい取組です。
運転状況を測定し、優しい運転の契約者の皆さんには、
保険料の20%をキャッシュバックするとの商品の様です。

測定は、何か小さな機械(万歩計のような)を車に取り付けて
測定するようですが、詳しくはソニー損保にお尋ねください。

面白い取組だと思います。

元々、保険を使わない人には割引が年々増えてゆく仕組みが
有りました。そこから、事故を起こさない人を集客し、保険料を
お安く設定したビジネスモデルが出来上がり、最近は機械を
使っての割引・・・

という風に、事故を起こさないような人に対する割引が大きく
なる一方、事故を多発する方には保険料金が容赦なく上がる
のが、今の保険制度です。

それをもっと発展させて、事故を起こしそうな車の場合は、
元々ベースが高価になっているという仕組みも、欧州では
有りますね。日本でも、もっと徹底して良いと思っています。

保険の面から、事故を抑制するという考えは、賛成です。

もっと極端にしても良いと思うし、当然任意保険に入らないと
車が購入できない、車検を通すことも出来ないという仕組みを
併せて動かすことが必要と考えています。

ちょっと、言い過ぎですか?
でも、それぐらいしなければね!!

2015年2月25日水曜日

街cafeは便利ですなぁ~


珈琲が飲める場所が、増えたのは良いことだと思っている。

起業した当初は、良く喫茶店で仕事をしておりました。
なんか、ビジネスしているぞ!的雰囲気に、ちょっぴり浸っている気分で
今風の仕事しているなぁ~と、悦に入っていたんですね(^^ゞ

しかし、最近はそうもいかなくて喫茶店に入る機会も少なくなっています。

今迄はcafeや喫茶店等に入らない限り、まともな珈琲は飲めなかった
のだが、最近はコンビニで購入することが出来るので、どこでもおいしい
珈琲が飲めるようになってきました。

お蔭で、最近の仕事形態が移動中に、資料を仕上げるとか思考すると
言う形が多くなってきたこともあり、凄く便利でリラックスできます。

全部の街cafeを楽しんだわけではないけど、お気に入りはファミマcafe
である。理由は簡単で、近鉄電車を利用すると駅の売店がファミマに
なっているので、自然に購入することになる。

一方、缶飲料を否定するつもりはないけど、甘ったるくて太る原因と
なる缶コーヒーは滅多に飲まない。しかし、この世界も街cafeが動き
出してからと言うものの、変化しているのが愉しい。

確かに美味しい缶コーヒーも出ているのだ。
しかし、コスパは断然街cafeだと思う。

ワンコインですまない缶コーヒー
抽出後、長期保存が求められている缶コーヒー

これだけでも、街cafeにどのように対抗してゆくのか、興味が沸いて
くる。今後も目が離せないと思っています。

日本の珈琲戦略!と共に、もしかしたらビジネス形態も変化してゆく?
そんな感じがしますね。

2015年2月24日火曜日

富士研での研修という世界

面白いもので、研修という世界も世の中の流れと似ていて、
厳しさという点で緩くなったり厳しくなったりと繰り返している。

人を育てるという意味で、そんな変化は不要だと思うのだが、
それでも世間の目というのか、ちょっとした評判が気になるのでしょうか?
揺れ動いているのが面白く感じるところです。

以前勤めていた会社でも同じことが繰り返されていて、中では毎年
激論が起こるのです。個性という観点から見ると、その変化は欠点と
して移るし、集客としては世の中の流れに沿って行かないとと思う。

その幅の中でどのように仕事をしてゆくのかが、いかに重要かと
心に刻んだものです。

ちょっと前に、倫理法人会の3日間の経営者セミナーというのがあり、
富士山の麓にある富士研修所というところに行ってきました。
3日間の研修で、全国の倫理法人会所属の企業経営者が116人集まり
カンズメ研修を受けるのです。

普通カンズメ研修というと、結構厳しくて終わった時の解放感が
凄く心地良く感じるし、そのストレスが次への行動に繋がるものですが、
今回の3日間の研修はとても緩かったです。

ちょっと残念でした。

確かに、多くの方と情報交換をし仲間作りという点では、成果が上がった
研修だったし、チームで成果を出すとか自分の苦手を克服するという点で
も、効果が有ったと思う。

しかし、そこは最初から目的の一つとして持っていたところなので、
自分から意識的に動いたからという部分も大きい。

ところが、カンズメ研修の個性という精神的なストレスとそれに立ち向かう
気力との戦いに加え、そこを乗越える快感のようなものは、全く感じられ
なかったのです。

そこが、非常に残念でたまりません。
結構ストイックに取り組んでいたのですよ。
真剣でした。

食事も少なめにして、珈琲なんか飲まずに水も少々で研修に参加し、
携帯も電源を切っていたのですが・・・

行くときは、経験者から厳しいぞ!と聞かされていたのですが、ちょっと
拍子抜け。あぁ~あ・・・残念です。

こんなものかぁ~
そんな思いで帰りのバスに乗っていました。

今は、企業研修業界も厳しい方向へ少し戻り始めています。
しかし、富士研は聴くところによると、どんどん緩くなっているようです。

一説には、今回は女性の参加者が多かったので、緩くしたのでは??
と、言われております。しかし・・・

富士研の個性ってなん何か?と考えてしまいました。


2015年2月23日月曜日

FIAT500の世界 39 バレンタインデー

FIAT500 チョコ

頂きました。(^_-)☆☆☆
娘からです。チンクファンの私にとって、食べれないチョコになりますが、
何かの機会に食べてみましょう!!

どんな味だろうか?
MAJANIの定番イル・クレミーノチョコペーストをミルクチョコレートでコーティング。甘くてミルキーなチョコレートとシルキータッチのイタリア産ヘーゼルナッツペーストが口の中でとろけます。
なんて書いてあるのですが・・・
食べるのが楽しみです。

さて、そんなこんなのチンクですが、先週は乗る機会も少なく一休み状態です。
距離は、9000キロを超えてもう直ぐ1万キロ!
凄いペースで、乗っています。新記録でしょう。遠出していないのにこの距離です。
40回目は、遠出にチンクを初めて使うので、その感想を書きますね!
お楽しみに!



2015年2月22日日曜日

まる八年経過しました!

本日は我社の創立記念日です。

法人成りして、まるっと四年経過しました!
起業して、八年経過しました!!

いやはや、色々有ったなぁ~と言えるほど、激動の事業主人生を送って
おりませんが、皆様に使っていただき、頼って頂き、必要とされていると
実感しつつ、感謝の気持ちで一杯です。

もの凄い有名人に、なったわけでもなく、
もの凄い金持ちに、なったわけでもなく、
どん底に落ちる失敗を、経験したわけでもないのですが、
妻と娘に恵まれ、多くの知人・仲間にも恵まれて、ボチボチなのか
自分なりに急いでいるのか判らない速度で、進化していると思い込んでいます。

ありがとうございます。

末広がりの八年ですから、土台を大切に変化する年なのかなぁ~
と感じております。

そうそう、あることを決意しました。
何かは秘密ですが、やるなら今からやらないと駄目だろうと思っています。
昨年は、娘が東京で就職したので、先延ばしにしてしまった事柄です。
でも、自分の歳を考えると、そろそろスタート切らないと結果が出せない
かな?と思っているのです。

さて、結果は私を観ていて想像してください。

そんなこんなで、(株)山太一舎は今年度も活動してゆきます。
私も、まだまだ引っ込む歳ではありませんので・・・

(^^)v

2015年2月21日土曜日

元請けと下請け

今年も、昨年より新規開拓に力を入れている。

昨年は、新しい仕事内容に精通するのにアップアップだったので、
ちょっと反省もしているのだ。大きな失敗もしてしまったし・・・

とはいえ、深堀と開拓は仕事の両輪なので、毎年まわしていくことが
大切と考えている。ただ、割合には注意しないとね。

昨年は、50:50ぐらいの気持ちだったのです。
新規の仕事って、分量は少なくても準備が膨大になってくるので、
そこを計算しておかないととんでもないことが起こる。

そこが、ちょっと甘かったのです。(^^ゞ

今年も、新規開拓取組んでいるけど、一度に大きく開拓しないように
良く選んでいこうと動いている。

そして、元請けと下請けの違いを意識して、元請けを増やすことを
重点にしている。下請け仕事が多いのは、楽なんだけど不安定だし
年間計画がどうしても立ちにくくなる。

下請け仕事の欠点です。
ただ、下請けの場合営業活動に時間を割けない時にはありがたい
存在なので、これもバランスでしょうか?しかし、下請けの場合は
そこの営業力の質で随分量が変わってくるので、安心は出来ないと
いうのが、今迄の経験則だ。

だから、ある程度は元請け仕事を増やしておかないと、ある時
仕事が無いとなってしまう・・・

ここを安定させて、次の夢へのステップへ階段を登りたいと思うのです。

2015年2月20日金曜日

株は良く解らん

株って不思議ですね。

生きものみたいです。実際に生きていると言えるのかも!
母が株好きで、株取引をしていた関係で、私もこの歳になって
ちょっぴり株に投資している。

過去には、リーマンショックで痛い目に合った人間だが、血は
争えないのだろうか?

ただ、優待と配当狙いなので、毎日の上下動に一喜一憂している
訳ではない。のんびり構えてはいるものの、でも気になるのが
どの株がと言うあたりだ・・・

証券会社に、運用を任せているので、時々紹介される株名を
聴きながら、何でこの株を紹介してくれるのか?という点で、
興味が有って面白い。

不思議だなぁ~

そう思えるときが多い。
私も四季報を始め、新聞の株欄とネットの株情報など、以前は
全く興味もなかったところに、目が行っていることにも驚いている。

最近ですよ!株欄を確認し始めたのは(^^ゞ

全くこれぐらいの株初心者なので、興味が先に立っている。
さて、この面白い世界に埋没しない注意だけはしておきたい。

本業は別なので!

2015年2月19日木曜日

目につくところに書くことの重要性

当り前の話ですが、目につくところに書いておくというのは、
物忘れ防止にとても重要なことです。

今更ながら、感じております。

いや、解っていたけど意識していれば大丈夫と思っていたけど、
意識するだけではダメという事が、判ったという事でしょうか?

やることを忘れないように、いや実行するために何をしていますか?

メモする、書初めする、一覧表で張り出す等々、色々な方法が有る
のですが、なんか独自のやり方なんかあるのでしょうか?

私は、いろいろ試行錯誤した結果、シンプルな方法を取っています。


  • 年初めに、夢ややってみたいことを、one noteに50個書き出す。
  • その中から、毎月3つ選択して手帳に具体的行動を書き出す。
  • 夜、明日のやるべきことを、メモに書き出す。

こんなことをやっています。
1個目と2個目は、重要性が高くて緊急性が低い物が中心ですが、
3つ目は重要性が高くて緊急性が高い物も多く含まれます。
また、重要性が低くて緊急性も低い物も含まれます。

そんなことから、前日に作成するメモは、重要度の高い物を中心に
行動するように選別しております。

特に、重要度が高くて緊急度が低い物には、意識を向けて必ず行動
するようにしているのです。

簡単で誰でも出来る、目標設定のようなものですね。

そこで、再認識した重要な点は、手帳の月予定表に書き出す3つの
行動です。これ、昨年まではやっていませんでした。意識しているから
大丈夫!と思っていましたから・・・

今年は書き込んでいるので、行動が確実になり進行が早くなっています。

時期をのがすという事が、今のところ無くなっています。
ちょっとしたことですが、毎日見るところに書き込むというのは、確かに
重要なことだと思った次第です。


2015年2月18日水曜日

本年度最後の授業!

今日は、学校の教壇に立って二年目の最後の授業です。

もお、二年経ったのかぁ~と感慨深いですね。
そろそろ次の段階へ向かっても良いのかと考えています。

ところで、今日の授業はテスト実施です。
少し授業をして、短い三〇分程の確認テストを実施、解説をして終了。
そんな流れです。

毎年、この授業は中身を少しづつ変えてきました。
何が一番良いのかな?という模索も兼ねていたので、試ながら来た
という感じです。

なので、毎回テキストを創りなおして実施し、その結果から次をまた
直すという繰り返しをしておりました。

そんなことをしていながら、見えてきたものが有ります。

それをもとに、来期は大幅に変えようと思っています。
シラバスの変更と共に、内容の変更をします。
どんなことになるか、楽しみですね。

学生を相手にしていると、いろいろ面白いことが多いです。

あまり偏差値の高い学校ではなく、かなり低い学校なので、
基本的に煩いのです。授業に身が入っていないというのでしょうか?
ざわざわしています。

しかし、話の内容で急にシーンとなって、集中して聴いたりと聴く態度は
内容によって変わるのです。これが面白い。単純なのか、この子らは
何に興味があるのか?というのが、明確に判るというのが面白い。

理論的な話は、あまり興味が無いですね。
それより、現実世界の困った話は、目が輝いて聴いています。

そんな、興味の矛先を確認しながらの授業は、楽しいものです。
その経験を活かして、次は母校での授業を狙っており、楽しみにしているのです。
今年の、チャレンジかな?足がかりを付ける行動を起こします。


2015年2月17日火曜日

キヤノンの攻勢!と私の写真人生

写真撮影が趣味と公言して、40年以上が経過しているかな?

大学合格祝いに、親からお金を借りて買ったカメラがペンタックスME-S!
ここから私の写真人生がスタートしている。

当時は、まだフィルムでマニュアルフォーカスで、平均測光主流の時代。
自動露出と言えば、絞り優先が主流で精度はそこそこの時だった。

そこから、分割測光の時代に移り、プログラム露出が進化し、
オートフォーカスがお目見えし、フィルムからイメージセンサーによる
デジタル化へと進化?してきた。

ペンタックスで始まった写真人生は、AF時代の幕開けと共にキヤノンへ
移り今に至っている。ペンタックスという会社は既に無く、ブランド名として
残るのみで寂しい限り。当時のマウント変更という選択は、今でも正しかった
と思っている。

最近キヤノンが新製品の攻勢をかけている。
その辺りの詳細は、ネットでググってみてください。
キヤノンという会社は面白い会社で、1点集中型の企業なんだろうなぁ~
と感じています。

前にも似たようなことが何度も有った。

ある時はほったらかしでライバルのニコンに良いようにいじくられるのですが、
その反対に凄い物を出してくる時もある。この辺は、ニコンとの大きな差です。
ニコンは、マイペースで淡々と新製品を出してきます。といってもキヤノンも
出しているけど分野が違う。この前までは動画の方で力を入れていましたね。
お蔭でカメラの方は、ほったらかしでした。

今回のキヤノンは、それを挽回しようとする攻勢ですね。

そこで面白い事に気付きました。
私の写真活動量って、このキヤノンの活動量とリンクしているような気がするのです。
過去を振り返っても、私が盛んに撮影に取組んでいる時は、キヤノンも新製品を
出している時期で、私がやる気を失っている時はキヤノンも他事に一生懸命の
時期なんですね。

面白いなぁ~と思っています。
これも何かの縁なのでしょうか?

2015年2月16日月曜日

FIAT500の世界 38

先日、アコードハイブリットに載せて頂きました。

運転はしていませんが、さすが最新技術をつぎ込んだ最新機種ですね。
スムーズで滑らかであり、あの大きさで平均燃費は19km/lという好燃費!
しかも、運転されている方は、ちょっと荒っぽい運転なので、そこを考えて
も凄いと感じました。

素晴らしいです。
技術の進歩は素晴らしいです。感心しました。

駐車場まで送って頂き、チンクに乗り換え帰路に付いたわけです。
そこで、醸し出す世界が違い過ぎる!!と、これもまた吃驚しました。

チンクの個性の強さに、改めて感心したところです。

その通りなのです。
チンクの個性に感染して、チンクが気に入っているのですから!!

その差を一言で表現するなら、

躍動感

でしょうか?
アコードハイブリットになくて、チンクにある物は、躍動感でしょう。
運転していて楽しい車!チンクの神髄を、改めて確認した感じです。

車に乗っている。

そんな感覚に満たされるのが、FIAT500 チンクエチェントなんだと!

2015年2月15日日曜日

PCメールアドレス変更します。

遅まきながら、光回線に変えたことで、プロバイダー変更を伴い、
アドレスの変更になります。

@ybb.ne.jp のアドレスで送ってくれている方は、
@yahoo.co.jp に変更して頂けますか?

@の前半部分は変更なしです。
又は、名刺交換させて頂いた皆様には、名刺に表記されている
@gmail.com へお送りいただければOKです。こちらは変更なしです。

プロバイダー変更したなら、そちらのアドレスは?と聞かれますが、
これは使い道考えてこれから作戦練ります。

まだ、未使用ですから(^^ゞ

アドレスが多すぎて整理しないとね。

ところで、今日は研修最終日ですが、感想はまた今度にします。
ではまた!


 

2015年2月14日土曜日

研修参加2日目

実は、昨日から富士山の麓で研修に参加している。
研修講師ではなく、研修に参加する受講生の役割です。

日常生活には無いパターンで動いているので、疲れますね。
つまり緊張と休憩のタイミングが、自分に合っていないのが原因でしょう。

なかなか面白く興味深いのですが、そんな意味で違和感もあり。
そんな状況下で参加しております。
3日間の研修ですから、明日の午後に終了し帰路に就くことになります。

今回の参加動機は、

・単純な興味(どんな研修だろうか?)
・仕事上の興味(講師や内容に施設の状態を参考に出来るかどうか)
・自分への影響

この3つです。
なんだかんだ言っても、人が変わるには大きなインパクトが必要。
しかも、そのインパクトによって、自分への決意が生まれることが大切。

今回の研修は、そうなるのだろうか?

私も大きな施設を持って、大々的に研修会社を立ち上げようかと思った
時もあったがゆえに、この経験を参考にしたいと思っている。

こんなことを考えているので、実は他の参加者と動機が随分違う・・・

その違いから生まれる何かも確認したいなぁ~
と、実は秘かに思ってもいるのです。

では!

2015年2月13日金曜日

英語のしゃべれない日本人


という話題で、TVが特集をやっていた。
この結論がおもしろいので、紹介したいと思う。

先に結論を言うと、日本では英語の必要性が無いということらしい。
確かに、日本国内で英語が出来なければ困ることは、全くないだろう。
日本は、本当に英語を必要としていない国と言うことらしい。

だから、何年勉強しても全くしゃべれない人が多いのだろう?

過去には、文法中心の教育が駄目だとか、日本語には無い発音が
多くあり、それを上手くしゃべれず苦手になっていくということも
言われていた。

でも全く違うと言うことなのだ。

つまり、どんな分野でも英語は日本語に翻訳されて、英語で理解する
ことなく学ぶことが出来る。また、日本人は英語を何が何でも日本語に
変換してきたので、英語にしかない言葉というのがない。

だから、学ぶことが必須ではない訳です。
日本人の器用さというか、勤勉さが招いた結果なんだろうね。

でもね、私は英語勉強します。
今更ながら、もう少し英語を身近に感じたいと思っている。
今年のチャレンジなんだ(‥ゞ

2015年2月12日木曜日

10年継続できないなんて・・・


学校の教壇に立って、キャリア形成論を担当するときは、10年は
継続して働いて欲しいと思って話をしている。

なので、次のような厳しい言葉を投げかけることもある。

・誰かが何かをしてくれると思うな!
・結果平等という考えを捨てろ!
・権利を先に主張するな!

この3つです。
キャリアコンサルタントの話だと、もっと夢のある緩い話をする人も
居るようですが、私は前記したように長く働いて欲しいので、浮ついた
気持ちを作らないようにしている。

ちょっと変わっているかも解りません。
でも、3年未満に辞める人がかなりのパーセンテージに上っている以上、
そこを防止する手を打つことも大切なことでしょう。

そんなことで、心を鬼にしています。
他にもこんなことしています。

・毎回提出する授業レポートは、ボールペンで書くこと。
・遅刻は、レポートの評価点を1ランクダウンさせる。
・2回以上休むと単位は取れません。公欠の場合は事前申請のみOK。

結構厳しいでしょう。
最初に伝えます。
この授業は、社会人としての入り口です。
あなた方を、社会人として扱います。

すると、まじめな子は顔つきが変わります。
不真面目な子は、ふてくされます。
でもOKです。ふてくされているとどういう結果が待ち受けているか、
すぐ実感するからです。自分の道は自分で切り開くのが、社会人の
掟です。

今、何をするべきなのか?
これに気付いてくれるだけで、社会人生活も愉しくなります。

2015年2月11日水曜日

なぜ?対応しないのか?

実は、家の近くに小学校が有って、学童保育の施設が有るんです。

そこで時々おかしいと思うことが、起こります。
子供の集まりですから、色々なことが起こるのは承知の上なの
ですが、そこに居る指導員?保育員?のような人たちの対応の
酷さに、呆れるばかりです。

ある時は、寒空の外に男の子が一人大声で泣いて立っていました。
その時間30分あまり・・・

周りにその声が響いている訳で、なんで対応しないのか不思議です。

あんたらなんで給料もらっているの?
思わず聴きたくなりますね。

ある時は、これも一人の男の子が、外で同じことを延々と叫んで
いるのです。これも30分ぐらいたったころに、あまりの騒音に
苦情申し入れしました。

口うるさい人が、近所に住んでいると思われたかもね(^^ゞ

そんなこんなの学童保育です。
対応力低いのは、なぜだろう・・・
給料安いから?したい仕事ではないから?

でも、折角面白い環境にいるのだから、色々試して勉強したらいいのに!
そう思うばかりです。

2015年2月10日火曜日

なんでこんな対応なんだろう?

国会議員が、なぜあのような発言をするのか?
メディアは、なぜこの程度の報道しかできないのか?


凄く偉そうなことを書いているけど、本当にそう感じた事件だった。

とはいえ、悔しいし酷い奴らだと思う。
これは、日本人に危機管理という名の課題を突き付けた事件だった。

まずは、お二人のご冥福をお祈りいたします。
この2人にも色々なことが書かれ報道されていますが、殺される程の
行いをしたとは考えられないし、そんな事実もないだろう。

人質ビジネスを展開する殺し屋集団。
これこそ憎むべき相手だと思うし、そのことを痛感した日本人は、
もっと賢く用心深くなるべきだと思う。

自分自身も含め、日本人ってお人好し集団なんだよね。
だから、つい人類皆兄弟のような考えを持ってしまう。
悪い事ではないけど、それを逆手に取る奴もいるという事に
気づくべきなのでしょう。

テロ対策でも国防という意味でも、もっと真剣に考えることが大切
だと痛感した事件でした。

しかし、本当にレベルの低い国会議員もいたもんだ。
共産党の池内沙織(衆)だが、まさに当事者である国会議員が
裏切り行為に等しい発言で、政権批判を展開するなんて・・・

あほ!としか言えない。

目立ちたいのか知名度を上げたいのか、ここぞとばかりに暴言を
吐く国会議員は、今何をする時なのかまったくわかっていない。

同じく、メディアも同じ。
テロ集団が喜びそうな番組構成が、まかり通っているのが不思議だ。

しかし、この出来事で感じたことがもう一つある。
日本って平和な国なんだということ。
平和ボケしていると言われて久しいが、本当なんだと思う。

でも益々日本が好きなったことも事実です。
もお2度と、このようなことに日本人が巻き込まれないように、
して欲しいと思っています。

時期が1週間ずれていますが、書くまでに1週間は置くようにしている
ので、お許しください。

2015年2月9日月曜日

FIAT500の世界 37

さて、今日は久しぶりにチンクの弱点をお伝えしましょう!


今日お伝えするのは、暖房の効きが悪いということ。
正確に言うと、暖かい風が出てくるのに、かなりの時間を必要とする
という事です。

この時期、乗れば暖房を掛けるのは当たり前ですね。
かなりの早朝に車で出かけることが有るのですが、目的地まで30分
とすると、15分は寒いままです。

以前乗っていた国産車は、数分で暖かい風が吹き出してきましたが、
チンクはそんなことはありません。走りはじめは、本当に寒いのです。
なので、防寒着を着て運転しております。まるで雪国で運転している
かのようです。

そんな暖房の効きが弱いというのが、弱点でしょうか?
冬の時期は、ちょっと困るのかな?と思っております。

明るくて賑やかで陽気な国イタリア!
冬の寒さは、似合わないのかな?

2015年2月8日日曜日

センサーを活性化する

2月は、将来に向けての活動期間と考えています。

1月に、目の前の仕事を処理するだけに精一杯だったこともあり、
この2月にしたいことがいっぱいあります。布石を打ちながら、
2015年を良い年にしてゆきたいと思っているのです。

そこで、ちょっと考えていることが有ります。

自分のセンサーを活性化させて、1か月を過ごしたいと思って
いるのです。センサーを活性化させる方法を考えています。

その方法ですが、

  • キーワードを思い浮かべて、1日キョロキョロしてみる。
  • ググった時、自分の生誕に関わる数字の頁を確認してみる。
  • ぶつぶつと一人ブレンストーミングを実施してみる。
こんなことは、どうだろうか?
一度、やってみたかったことですが、根拠なき方法論なので、
やってみたことは無かったのです。

今回は、これにチャレンジしてみます。


2015年2月7日土曜日

精神論はダメなのか?

精神論はダメだと言いますが、でも本当のところはどうでしょうか?


例えば、熱い寒いのこと。
如何でしょうか?
普段、熱い寒いをとやかく言う人も、真剣になってくると何事も
なかったように振舞います。

どなたも経験するところでしょう。

怪我して痛い!
これだって、痛さを感じない時もあるはず。
これも皆さん、体験済み。

気合いを入れろ!
そうしたらそんなちっぽけな感覚なんぞ消えてなくなる!
つまり、精神論って集中しろ!と言っているようなもの。

こんなこと言いながら、人は生き物ですから限界もあるわけで、
その辺の見極めは大切でしょうか?

限界以外の部分では、精神論って意外とその通りだと思うのです。
なので、精神論はダメ!とは言い切れないですよね。

しかし、大切なことが有る。
目的意識でしょうか?

強い目的意識を持っていれば、精神論も良いです。

2015年2月6日金曜日

自分へのご褒美

ということを、起業以来初めてします。

正確に言うと、自分ではなく家族いや夫婦へのご褒美でしょうか?
先の1月の過密を乗り切ってこれたお礼も含めて、温泉旅行に
行ってきます。

はははは!

慎ましい温泉旅行ですよ。身近なところですから(^^ゞ
まあ、仕事忘れてリフレッシュしようという試みです。
私らしく、まずは格安から段階を踏んでいこうかと!

7年間こんなことしなかったのですが、歳もそれなりにとった事も
影響しているのでしょうか?休むという事も大切だなぁ~と
ヒシヒシと感じたのが、先日の1月全力疾走中の事だったのです。

これからは、たまには実施したいと思うのです。
宣言しておかないと、またぞろ仕事人間に戻ってしまうとダメなので・・・

という事で、今月末に予定しております。
仕事が入りません様に!^_^;




2015年2月5日木曜日

点数に一喜一憂する


学生相手に授業を持たせて貰っている。
良くも悪くも、実に有意義な時間です。

学生って本当に自由だね!って感じます。
心の奥には不安を抱えているんだろうけど、そんなことはおくびにも
出さずに毎日を楽しんでいる様に見える。

勿論、彼らにも悩みはあると思うけど、悩みより楽しさの方が何倍
も多いのだろうね。おもしろいと思う。

彼らの点数に関する関心は、想像以上です。
レポートを毎回出させて居るのです。そしてS+、S、A、B、C、D
と6段階で評価しているんだけど、これに貪欲だ。

今回のレポートの結果は、A評価が何人という風に公表するわけ。
すると私はどの評価ですかと、うるさいほどの騒ぎになる。

中間発表するから、それまで待てと伝えても納得しない。
評価に敏感なのは、学生らしいのかな?

これに関しては、いろいろ考えてしまうところ有り。
また、レポートします。

2015年2月4日水曜日

休養は必要ですね


今回は、正直に思ったところです。

独立してから7年が経過しましたが、今まで休みを意識したことは
有りませんでした。そんな暇はないと思っていたので・・・一人で
やっていると、どうしても細かい仕事も自分でやることになります。

すると、嫌でも時間を失うわけです。

だから、やりたいことを進めるために、休みを取らずに仕事を進める
ことが基本的な行動になっていました。でもそれを苦にしたことは
全くありません。当たり前という感覚です。

ところが、先日の過密スケジュールは初体験でした。
講師役は全く問題ないのですが、毎日話をする予定になっていると、
資料やレジメを作る余裕が全くなくなってくるのです。

これは、予測の範疇を超えていたのです。

正直、ヤバいと思いました。
ちょんぼしないように必死でしたが、何とか乗り越えることが出来、
支えてくれた人たちに感謝です。

そして、自分の能力の穴というか弱点をはっきりと認識することが
出来たので、良い勉強になったと思うのです。

成長実感をもてたのが、大きな収穫です。
来年度はどんな年になるか解りませんが、今度はもっと余裕で
乗り越えられるでしょう。新年早々、修行の1月でした。

2015年2月3日火曜日

電子書籍の意外さ

スマホをauに変えてから、電子書籍を読みようになった。

この話は、少し前に書いたので覚えてくれていると思う。
ただ、電子書籍用の端末ではないので、色々な便利装置が用意
されていないのが玉にきずだろうか?

しかし、雑誌やビジネス本を読むという行為には、凄くマッチしている
気がします。

読みやすい・・・

というよりは、必要なところだけを読み込めるという感じだろうか?
実際の雑誌を手に取ると、最初から順番に読まないと、何となく
違和感が有り嫌なのだが、電子書籍の場合は飛ばし読みが簡単に
出来て苦も無くやってしまいそれが楽しいのだ。

そんなところが、電子書籍の利点かな?

作者や製作者にとっては、やって欲しくない読み方かも判らないけど、
読む方にとっては凄く良い方法だと思う。

雑誌やビジネス本には、最適だと思う。
反面、小説などは厳しいかなぁ~
元々、小説は実物が欲しいので、紙の本ですよね。


2015年2月2日月曜日

FIAT500の世界 36

良い感じです。

これ一言でチンクの雰囲気は、伝えられるのではないかな?
特に意味は無いと思うけど、最近フル乗車しているチンクに
出合うことが多いのです。

以前書いた様に、チンク同士が会うとドライバーの視線が絡む
なんて言いましたよね。その通りなのですが、その絡み方が
面白くもあります。

私も相手も、双方のチンクを眺めながら、何か言うのです。
何を言っているのでしょうか?聴いてみたいのですが、
そんなことも出来ずに笑顔ですれ違います。

そんなチンクの挨拶です。

話しがそれてしまいましたが、フル乗車のチンクです。
ルパンのワンシーンを観る様で、楽しくなってきます。
前モデルのチンクも、母国イタリアで家族全員で満杯になって
活躍していたのでしょうね。

ダブります。

チンクの人生いや車生を、紐解いてみたい気分になりました。

2015年2月1日日曜日

忙しいは、失敗の元

先日書いた上司の言葉を、改めて振返っております。

「忙しいほど知恵が周るので、忙しく部下を働かせろ!」

私が若いころ(20年以上前)に、当時の上司が言った言葉です。
今と違い、その頃は働け働け!が主流でしたから、残業も
青天井で私でさえ80時間超えた時が有りました。社内には、
130時間という猛者も居まして・・・

「昨日、家に帰った?」

が、朝の挨拶になっていたほどです。
今の人にしてみれば、冗談としか取れないでしょうが、
そんな時代も有ったのです。

今回の1月の過密も、気分的にはそんな状態でした。
ただ、違うのは歳で無理は禁物。代打が居ないので、自分が
抜けられない環境下での、最適なタイムマネジメントをしたという
事でしょうか?

最適なタイムマネジメントとは・・・

重要だけど緊急でないことは、殆ど付けなかった!
という事です。

アホですわ・・・
一番重要なことを1か月やらなかったわけですから!

でも、目の前のことを確実にクリアーしてゆかないと、駄目な
わけですから、背に腹は代えられない状態です。
判っているがゆえに、困ったもんですね。

忙しいとは、心が亡くなると書きます。
自分の役割はなにか?
それを踏まえて、タイムマネジメントを実行する!
これに、尽きるでしょう。

2月は、取り返しますよ。