2018年3月30日金曜日

1/4が終了!

今年も1/4が明日で終了ですね。4/1からは一般的に2018年度がスタートします。我社は、2月決済なので少し世間様とはずれていますが(^^ゞ

あなたの2017年度は如何だったでしょうか?
そして、2018年度はどんな様子ですか?

色々な意味で順調でありますように!!

さて、私の2017年度はいつも通りの年だったと感じています。去り行く仕事、増える仕事、新規の仕事とバランスよく混ざっていて、充実した時間だったなぁ~と思う。写真関係で始めたことも多く、まだ収入とはなっていないけど充実している。収入化は2018年度の課題ですね。

ところが2018年度はいきなり厳しい予想をしています。
ちょっと研修仕事に異変が起こっているようで、なんか巻き込まれてしまっている。エージェントに任せっきりをしていた罰が当たったようです。急遽、赤字覚悟で自己研鑽に予定以上に投資することにして動き始めています。2018年度後半に巻き返しを実現するために!

こんなこんなで、山あり谷ありの状況かな?
意外にも心臓には毛が生えているようで、楽しくやっているの心配は無用です。順調すぎる人生は似合わない男なので(^^ゞ

でわでわ

2018年3月29日木曜日

君たちはどう生きるか?

本屋で山積みにされていたので、興味本位で買ってみた。
自分の無知を恥ずかしいと思いながらいうと、読むまでこの本の存在というか世間で評判になっていることすら知らなかったのが現実です。

読んでみると「ソフィーの世界」という本の構成に似ているなぁ~と思ったのが最初の感想。実際にちょっとした哲学書の様な内容なので、読んでいて色々と考えさせられる内容になっていますね。

内容は、本を実際に読んで確認してくださいね。

読んでいると自分に投影したくなってきます。俺ならどうするかなぁ~とか、主人公と同じ年齢だった頃にこの話になったら、自分はどっちを選んだろうか?なんて、物語に嵌っていくのです。

人生を語るというのは、そういうことなんだと気づいた次第です。というのは、キャリコンってそういうことなんだろうと思うのです。何かしら大上段に構えて、○○しなければいけない、出来ないのはキャリコンとして失格だ!みたいなことを主張している人もいますが、果たしてそうなのか?と思うところです。

キャリコンはまさしく人生相談の相手です。人生の主役は、相談者です。だからこそお世話役に徹することが大切かな?とこの本を読みながら、思い返しておりました。

2018年3月28日水曜日

悩んだ挙句入塾します。

色々考えた。勿論、色々試している。
一人で一から学び作り上げるというのを、基本として考えていた。
今迄そうしてきた。

資格を獲るときに養成塾に通うことは会っても、基本的に学校や塾に入塾すること等やってこなかった・・・学びはコツコツ型なのだ。

しかし、今回は入塾というスタイルを選択する。
説明会に行き講師の人柄を確認し、最後まで行けるかな?という思いを持つことが出来たから。大体ビジネス系の学びの場って、2種類に分類されるように感じる。

軽くて詐欺っぽい
真面目で硬すぎ

この2種類だ。今回選択したのは、この中間の雰囲気を持っている。マーケティングとか集客という内容をメインにしているので、怪しいかなぁ~と思い説明会に出かけたが、あれ?と感じるほど基本重視でまともな方向性でした。そして、講師の雰囲気は良く話が聞けそうだった。

だから、やってみようと考えた。
自分一人で考え込んでいると中々前に勧めないときがあるが、同じ悩みを持っている仲間となら良き刺激もあると感じている。

起業して11年。自分のやって来たことを見直して、階段を数段登りたいと考えている。変化する私を楽しんでください。

入塾は5月からです。

2018年3月27日火曜日

色々なことが出来るはず!

キャリコンの仕事って、色々なことが出来るのではないでしょうか?

凄く幅が広いと思うのです。
一般的に浮かぶのは、研修やセミナーの講師と個別面談をするカウンセラーの様なものではないでしょうか?たぶんほとんどの方が、このことを頭に浮かべてキャリアコンサルタントをイメージしていると思います。

その延長に、大学等の学校講師として授業を行うというのもあるし、ハローワークで働くというのもありですね。会社の中の人事部で働くというのもありなのです。勿論、企業内で上司として部下の成長を支援する目的で、キャリコンになるというのも十分あるしとても良いことだと思います。

そうなると、企業と人を繋ぐ役割という仕事もみえてきます。欲しい人材を具体化して学校や募集機関に伝える又は企業から欲しい人材を引き出し情報活用するというのも、充分に考えられる仕事です。

こんなふうに考えていくと、キャリコンって何でも屋さんでもあるんだな!と思うのです。対人支援という枠組みの中で何でも出来るのがキャリコンであり、対人支援として幅広い知識を持ち合わせているのがキャリアコンサルタントだとえいますね。

さて次の一歩ですが・・・

2018年3月26日月曜日

FIAT500の世界 196 ~タイヤ交換~

やっとこさ夏タイヤに戻しました。(^^ゞ

タイヤの影響か経年変化なのかは判断難しいですが、直進安定性が少し揺らいでいるのが現状です。路面の荒れ模様にハンドルをとられる感じが出てきましたね。新車の頃は、ゆるぎない直進安定性だったのですが・・・こんな小さな車でビシッとまっすぐ走る感覚が、ものすごく印象的で嬉しかったのを覚えております。

5万キロの走行距離を目前に、やっぱり経年変化かな?

冬タイヤも夏タイヤも数年経過しているので、当然ゴムの硬化や劣化もあると思います。そんなこんなで色々なことが重なって、出てきているとは思いますが・・・

こんなこと書くと危ないのと違う?と思われる方もいるかな?

でもね書いていることは、車の動きをよく観察していると判るという現象です。そんなに大げさに考える必要は無いので安心してください。

少しそんな傾向が見えてくるかな?というレベルです。


2018年3月23日金曜日

少し違う分野のキャリコンを!

少し違う分野のキャリコンに、取り組んでみようと考えている。

現在は、通常の勤め人や就活者と学生相手が中心で、一部生活保護受給者の就活支援をしている。もう少し違った分野に取り組んでみようかと考えているのです。

理由は簡単明解です。自分の成長の為です。対応する分野が固定すると、その分野は詳しくなるけど、応用が利かなくなってくる。固定概念というのがはびこってくる。それを避けたいのです。

学生だから〇〇しなさいなんて言いたくないし、其の人の持っている特性に沿って対応がしたいと思っているからこそです。

しかし問題もある。違う分野であるからこそ、予備知識が無い!これは致命的かな?師足まあ、チャレンジしてみる価値はあると思っているので、チャンスを取りに行きます。

2018年3月22日木曜日

明日運命が決まる?

ちょっと大げさですね。(^^ゞ

三回目の正直となるのか、「君はまだまだ未熟!修行せよ」といわれるのか・・・果たしてどっちなの?

どっちだったとしても、今年のチャレンジ目標は変わらないけど、もしダメだったら気持ちがやっぱり落ち込むよね。しばらくは、動きが鈍りそうです。まあ、これも経験ですわ。

なんせ、こんなに何回も受験するなんて、今までの私にはなかったこと。大学受験でさえ2回目で希望校に合格した。それ以外の資格試験なんぞ、普通は1回で合格してきた。学科や知識試験だろうと実技があろうと関係なし。自分なりにその時は頑張って勉強したし練習したしという流れでの受験だった。

今回は、3回目の受験でした。指導者としての試験なので、ダメだとすると指導者として足りないものがあるということになる。もしダメだったら、そこを探求しなければ4回目を受験する意味がないよね。

さて、明日の結果をきちんと受け止める覚悟は出来ています。明日が楽しみ!!

2018年3月21日水曜日

実に多彩です!

職業柄求人情報に触れる為に、ハローワークに時々行くこともあるのですが、一番多いのはネット情報です。凄く情報量が多くて、しかも見たいときに見れるのが良いですね。

そんな中で最近登録してみたのが、indeedというサイトです。最近CMをバンバン流しているのでご存知と思います。

そこから流れてくる求人情報を観ながら感じたこと。

仕事って実に多彩だということ。驚きますね。そんな仕事もあるんだというか、本来は企業本体がするべき仕事ではないのか?と思うような仕事まで、外注しているんですね。仕事なんて、なんでもありなんだということを、改めて痛感しました。

私のキャリコンとしての仕事も同様で、やりようはいくらでもあるんだ!ということなんですね。もっと頭を柔らかくして自分の仕事を観てみる事が大切だなぁ~と感じたところです。仕事が無いなぁ~なんて言っているうちは、努力していないということですね。

求人情報観ながら、なんか気づかされた感じです。

2018年3月20日火曜日

やっぱりかなぁ~

起業した時に色々考えました。

自分に出来ることは何だろう?
自分の特徴は何だろう?
自分を役立てるにはどうしたら良いのだろう?

色々悩んで、結果今の仕事を選択しているわけです。

いわゆる脱サラと呼ばれる起業の仕方だったので、0ベースで考えるのを止めて現状ベースから考えての結果選択でした。

0ベースで考えれば、全く違った職業になっていたと思います。

カレー屋・蕎麦屋等の飲食店経営や作家・レポーター・記者等の執筆活動のどちらかでしょうね。

だからこそ、今もその夢はくすぶっています。幼少期の頃は本屋がやりたい仕事でした。本屋も良いですがこれは斜陽産業であります。でも、そんなこと考えていたら好きな仕事にはつけませんよね。

さて、そんなこんな事考えていると、ぼちぼち自分の独立後の後半人生を考える時期かな?と考えているのです。今までの経験を元に考えると、なんとなく自分があっていそうな要件が見えてきます。

それを元にもう少し考えてみたいなぁ~という状況なのです。
お楽しみに!!

2018年3月19日月曜日

FIAT500の世界 195 ~ カッコよい? ~

先日、「外車ってやっぱりカッコ良いなぁ~」といわれました。

これ、意外な反応です。
可愛いという評価はいつもの事なのですが、カッコ良いと言われたのは初めてです。ただし、その方の発言は外車は・・・という枕詞が付くので要注意ですね。国産車と外車を比較してイメージを作っているんでしょう。

外車=カッコよい
国産車=地味

という固定観念が働いているのでしょうね。
その方の車は国産のワンボックスカーで、エアロ+ホイール&タイヤ+マフラーまで手を入れているもので、多分ドノーマルの私のチンクより100万以上高いと思います。

でも、外車は憧れなんでしょうか?
チンクはあくまでも庶民の車です。高級車ではありません。

あなたにとって外車とは何ですか?

2018年3月16日金曜日

色々悩むことあり

人材育成の手法などでも悩むことは多いのです。

理由は簡単です。
それは、人はみんな違うので(^^ゞ

あの人にはこれでうまく行っても、この人にはいまいちなんてのはしょっちゅうあるわけで、だからこそ人を観察する目が養われてきたと思う。人ってホンマに、芯のところでバラバラなんだよね。一緒のように見えて実は違う・・・そんなの当たり前なんです。

だから、どうしようかと悩むのだけど、大枠では個人指導と全体指導を組み合わせていくしかないと考えています。集合研修は古いと言われることもあるけど、組織の中で人は関係性で動いている部分も多い。関係性で判断していることも多い。正論で動いていない事だけは確かでしょう。

だからこそ、関係性を理解し納得してもらうに集合研修は大切と考えている。

何事も簡単なことは無いので、気を入れて向き合うしかないのだけど、起業して10年を経過してここ一番どっぷり学びの時間に投資しても良いかな?と感じている。経験を元に学びに投資する時期だとかみさま神様が言っているように感じている。

2018年3月15日木曜日

メルカリって怖い

先日メルカリに初出品したところ、あっという間に買い手がついて吃驚しました。

常に観ている人もいるんだろうなぁ~と感じると共に、何か監視されているような感覚にもなって怖さも感じたところです。考えてみれば、Facebook等のSNSもそうですよね。すぐ返事がきたりする。直ぐにコメントがついたりいいねがついたりする。

情報社会というのは、監視社会でもあるんだなぁ~と実感した次第です。

アプリやシステムの仕組みで新情報通知がきたりするので、今回のメルカリの件もそれで反応してくれたのだと思うのですが、FBでいきなりいいね!がついたりするのと同じで、反応がありがたい部分と怖い部分と両面を持ち合わせているのが現実なんですね。

なんか情報に踊らされている感が、嫌なんですが(^^ゞ

2018年3月14日水曜日

実はやってみたいのです。

何をというと、本屋です。

この出版業界の右肩下がりの時代に!といわれそうですが、自分の本屋を生業として生きてみたいと思っているのは事実です。

色々なことを言われますが、これはどうしようもなくホンマにやりたいことなのです。たぶん今すぐどうなことになってもやろうとしないのは、熱意がないのではなく自分自身の性格として軟着陸が希望だからです。

今の仕事では、ホンマに多くの方に支えていただいています。勿論、私自身も磨きをかけていますし、喜んで支援できるように自己研鑽し準備しているのです。そんな多くの方に支えて頂いているのに、明日から本屋をやりますので「バイバイ!」とは言えない性格だし、そんな失礼なことは絶対したくないのです。

だからこそ、軟着陸で変わりたいと思っています。
出来れば、本屋という仕事が今支えて頂いている人達にお役に立てる繋がりを持てれば、
さらに良いしその方向で進めないかと考えているところです。

そんなこんなで、やってみたいのは拘り過ぎず楽しい町の本屋という立ち位置で、和菓子屋機能を備えてほっこりした気分も味わえるお店を、イメージしているんですよ。

地元には、大手の本屋さんもあります。全く本屋が無くなっている地域ではないので、その辺りの事も考慮しないといけませんね。

2018年3月13日火曜日

娘の学習机

仕事に使っていた机が、うん十年の使用に耐えきれずダウン!新しいのを買おうかと考えたが、娘の部屋にまだまだ使える机があるのを認識!娘に伝えると、OKという返事だったこともあり私が仕事用に使うことになった。

そこで思い出した。

父が私が結婚して家を出た後、私が使っていた机を自分用に使っていたことを!なんか急に自分のやっていることが懐かしく感じて面白かった。

親父と同じことしているわ!

素直に恥ずかしくもあり、くすぐったくもあり面白い感覚を感じている。親子は似るというがこんなところは似なくてもいいのにと思うのだが、血は争えないということか。

しかしまあ、歴史は繰り返すではないけど、血の繋がりとは不思議なものですね。遺伝子の半分は親父からもらったものと思うと、なんだか奇妙な面白さがありますね。


2018年3月12日月曜日

FIAT500の世界 194 ~ 眩しい ~

ヘッドライトの眩しさに耐えきれなくなってきました。

チンク購入から4年経過して、窓に色を付けようという発想は全くなかったのだけど、あまりにも眩しさを感じることが多くなったので、何とかしたいと思うのです。

後ろからのヘッドライトには、ルームミラーを切り替えれば一応何とかなるけど、それでも照らされ続けていることに違和感があり、吸盤で張り付ける各種商品を付けてみるが、上手くいかない。外れて落ちちゃうのです。リアガラスがかなりの球面だからでしょうか?残る手は、スモークシートの貼付ぐらいか・・・

前はサンバイザーで何とかしているが、最近観たアイディア商品でスモークの濃さが変化するものがあったので、どうかな?と考えている。

しかしまあ、こんなにも眩しいと感じるとは・・・
予測していなかったので困惑しています。

2018年3月9日金曜日

歴史は巡回する

面白いと思うのは、仕事のやり方も巡回するということか!

勿論やり方の精度だったり工夫だったりは進化しているのだが、大枠の手法が巡ってくるのは面白い現象だと思う。以前では、自分で消化しきれなくて上手くいかなかった点が、今なら消化できるので再度挑戦というか、やってみようと思いつくという流れのように感じている。

そんなこんなで、最近また昔に戻り精度高めてやってみようという気になっているものがある。徐々に表れてくるのでもう少しお待ちください。m(__)m

しかし、何なんだろうね。
仕事環境って、なんでこんなに変化していくのだろう?
マジで、不思議だし面白いと感じています。

上手くいくのは10のうち1つか2つなんだけど、これもまた面白い現実だよね。全て上手くいくと思って取り組んでいるのですが・・・(^^ゞ 

2018年3月8日木曜日

変化球を投げてみます。

少し前から匂わせているんだけど、今年というかここ数年「変化の年なんだろうなぁ~」と思う出来事に気づき困惑しながらも、何とか対応していきたいともがいている私です。

仕事の質というか、求められているものが変わってきているように感じていて、それがクライエントの増減に繋がっているように思う。今までとちょっと違う人と繋がったり、一方で今まで繋がっていた人と少し離れた感じになったりと、変化しているのです。

そんなところから、変化の時期なのかと感じているのです。
そこから、自分自身でもいよいよかな?というところもあり、今までやってこなかったことや時期を観ながら抑えてきたことをやってみようと考えています。

変化球を投げる年にします。
もお投げ始めているんだけどね(^^ゞ

2018年3月7日水曜日

活力朝礼研修の紹介

本日は、活力朝礼研修会のご紹介です。

倫理法人会の勧める活力朝礼とは、まさに活力を上げる為の朝礼方法です。

キーワードは、『活気あふれる職場作り』!

職場の風通しを良くして、社員の人間力向上を図り会社全体の活力をアップさせることを目的に実施をお勧めしている朝礼方法が、活力朝礼です。

マナー(姿勢・挨拶・返事)・思考・チームワークを、それぞれのポイントで応用し考える機会を持つことで、少しづつですが社員の意識に変化が表れてきます。

3月14日(水)19時から、鈴鹿市牧田コミュニティーセンターにて開催します。

・職場の朝礼に違和感を感じている方
・別の朝礼方法を模索している方
・勉強したい方

このような方は是非お越しください。
三重県倫理法人会主催の研修会ですが、お誘いはすると思いますが入会を強要することは一切ありませんので、どなたでも参加可能です。

お待ちしております。


2018年3月6日火曜日

どうなんだろう?

オリンピックは如何でしたか?

金メダル確実と持ち上げ煽りメダル確実と強調し、蓋を開けてみれば全てそれ以下の成績が多く、そしてこともあろうに煽ったこともすっかり忘れ、インタビューではやりましたねぇ~頑張りましたねぇ~と嘘っぽく尋ね、頑張った素晴らしいと絶賛する。

このオリンピック報道姿勢に、違和感感じているのは私だけか?

選手の努力というか姿勢には、感心することが多いし多くの感動も頂いた。スピードスケートやカーリングは大好きなので釘付けになるが、どの場面も熱意というか選手の意志が伝わってくるところが魅力だ。

しかし、その雰囲気を壊している馬鹿みたいに騒いでいる中継のアナウンサーに、解説者と情報番組司会とコメンテーターの姿勢に文句を言っている。おかげでオリンピックに興味が無くなっている。メダルに関わらない競技は、一切何も伝えないし競技の魅力を解説することもない。

まさにメダルしか興味がない放送になっている。

感心したのは、ジャンプの舟木氏の解説。これは情報番組だったけど、高梨選手の競技状態を事細かに解説していた。これは良く判った。面白かったしジャンプを観る目が変わったと感じている。また、カーリングは実に興味深いよね。作戦考えながら観れるのは、とても楽しい時間だ。

その競技に興味が持てる話をしてよ!と強く思いつつ、選手の頑張りに感謝しています。ありがとう!!

2018年3月5日月曜日

FIAT500の世界 193 ~ちょっと違うよね~

先日クライエント企業の拠点長の方から、

「野呂さんってFIAT500に乗っているんだってね!」
と声を掛けられ話込んでしまいました。その方も凄く興味があるようでしたが、案の定ちょっと心配もあるということで尋ねられたようです。流石にイタ車のイメージですね。

そこで、どんな人に合うのか?と聞かれたので、次のように答えておいたのです。

「国産車に何か物足りなさを感じていて、ドイツ車を選びたくない人」

如何でしょうか?面白いかな?ドイツ車が好きな人には勧めません。どちらかというと、アメ車が好きな人は気に入ると思います。

その聞かれた方、「アメ車が好きな人にも合うと思います。」と答えると、「アメ車が好きな人は、アホ!だよ。」と思わず叫んでしまいましたが、そのアホさが必要なのがイタ車だと思うのです。どこかに強烈に惹かれるけど、何だこれは!と思うところもあるのがイタ車です。それに近いのがフランス車。

肩がこらない陽気な車に乗ってみませんか?

2018年3月2日金曜日

学校で学ぶ

3月にとある学校の授業を見学兼体験してきます。

私と名刺交換したことのある人は、裏に夢が書いてありますのでどんな学校か想像していただけると思います。そんな学校です。まだ入学を決めた訳ではないけど、ぼちぼち始動していかないと駄目だなと思い、あちこち探してそこにしようかなと見学を申し込みました。

出来れば地元三重で受けられれば一番いいのだけど・・・
名古屋でも良いのだけど・・・

検索にヒットしないのでわざわざ大阪まで、授業を受けに行きます。凄く楽しみなんですよ。いよいよスタートか!っと思っていてね。入学することになったら、また発表しますね。

2018年3月1日木曜日

おっと!3月ですなぁ~

またぞろ忙しくなってくる3月に入りました!

なんかワクワクしてきますね。
今年もまた色々企てているので、それに対して動く日が多くなっていきます。これも性分なんでしょう。種まきは、楽しいです。次に花が咲き刈り取るときをイメージすると、力が湧いてきます。

といっても、今年の種まきの結果は数年後なんですよ。これが早くなれば嬉しいのですが、私の方法論がそうさせているのでしょう。

さあ、体調管理を万全に!関係してくれている皆さんに迷惑を掛けないように、先ずは5月まで走ります。

皆さま、よろしくお願いいたします。