2017年10月31日火曜日

疲れたよぉ~(^^ゞ

ちょっと今日は愚痴を言わせてください。m(__)m

疲れたよぉ~~~

はい、10月はホンマに疲れました。
何だろうね?自分でもわからんのだけど、凄く疲れている自分がいる。普段はこんな人ではないのだけどなぁ~「いつもポジティブな野呂さん」と言われる私ですが、だるい・朝起きれない等・・・様々な症状が出てきて、少々グロッキー気味なの(^^ゞ

ちょっと仕事を詰めていたのは現実だけど、そんなことでこんなに疲れることは今までなかったのに・・・仕事詰めて寝不足もあり、もしかしたら歳もですか???

今度健康診断受けるので、色々聞いてみようと思う。

2017年10月30日月曜日

FIAT500の世界 176 ~不思議な現象~

最近ね不思議な思考をします。

それはね、
「チンクに似合うアイテムを探している。」
という行動です。

コンパクトカメラを探していると、ブルーボラーレのチンクに似合うカメラはどれかな?なんて探している自分がいます。なんか、自分の持ち物をチンクに合わせて準備しようかな?なんて考えている自分に驚いています。

今迄、こんな軽い思考回路を持ったことが無いので・・・
まるで恋愛状態というのでしょうか?

自分の軽さに呆れます。

2017年10月27日金曜日

意外としつこいけどあっさり系

自分の性格を、「意外としつこいけどあっさりしている」と思っています。

今迄の人生の中で、これしかない!と思い込み嵌ったものはありません。人間関係でも、仲間や知人は沢山いますが、深くなるほど極度に少数派になります。当たり前だよと言われることもありますが、そうなのかなぁ~と思うことが良くあります。物やグループやスポーツ等に対する愛情とかになると、ホンマにあっさり系ですね。

なので、付かず離れず状態でしばらくするとあっさりと離れることが多いのかな?その期間概ね3年ぐらいです。3年以上続いている関係は、自分のしつこさという良い面が発揮できていると言えるでしょうね。

しかし、ホンマにこれで良いのかと思うことが有るのです。

「嵌って夢中になって狂う」ということが無いなんて・・・人生寂しくないかなぁ~なんて自分を心配しているのですよ。例えば車ならチンクだけど、チンクでなければだめなわけではなく、次の乗りたい車も探している。現在チンクに惚れ込んでいるけど夢中でもない。

こんな自分に、???なんですよ。
あなたはどのくらい夢中になったことが有りますか?


2017年10月26日木曜日

情報公開するべきだよね。

選挙を観ていて感じたことが色々あるけど、もっと情報を提示して国民に判断を委ねるべきだと思う。なんか信用されていない感を感じるよね。

まあ、そんなこと自分で調べるのが選挙権を持つ国民の義務だ!

と言われそうだけど・・・
どの党も自分の主張したいことだけを声高に叫んでいる。まあ、そのこと自体は当たり前なんだけど、でもそれって、裏の真実を隠していることに繋がっている。全部現状を提示して、心底主張すべきところで戦えばいいのに・・・そう思うのです。

北朝鮮問題がある今、なぜ選挙なのか?って小池党首の得意文句だけど、だったらいつ選挙するのがいいのか?これを言わない。今後選挙時期に本当に選挙が出来るのか?今やらずに来年以降さらにひどい状況下で選挙になった時、今度はなんていうのだろうね?自民党もその辺りを何も言わない。だから突っ込まれる。勿論、今が勝てると踏んだのも事実でしょう。でも、どの党もある程度の数を確保するために奔走しているのも現実だ。それが政治の原点。

全部提示するべきです。

そこで、判断する。これが出来ない選挙は、単なるポピュリズムの一部でしかない。

2017年10月25日水曜日

CANON EOS M5

先日、表記のカメラのモニター試用が当選したのです。

既に返却してしまいましたので手元にありませんが、この機種は正直なところミラーレスへの転換時期なのかもと、期待していたので楽しみにしていました。M5・M6と発表してやっとこさキヤノンも真剣にミラーレスを考え始めたか!と思ったぐらいです。

2016年のミラーレスのシェアが、キヤノンは2位なんですね。オリンパスに続く2位なのですが、かなりオリンパスのシェアを食っていますので、期待をしているのです。ちなみに3位はソニーです。

実は、私はEVF付きミラーレスを本格的に所有・使用したことが無いので、比較は難しいのです。しかし、今後ミラーレスへ移行することを考えていますので、正直に感想を述べてみたいと思います。

正直、もう少し待ちかなぁ~

これ、正直な感想です。
フルサイズ化するまで待っても良いかなぁ~と思います。キヤノンは必ずフルサイズ化すると思います。それと同時に明るい単焦点レンズも発売されるでしょう。そこで移行でも充分かな?と思うところです。

理由は3つ
・EVFと背面モニターの色味が違う。
・ちょっと光量が足りないと迷い始めるAF
・動体予測AFの未熟さ

もの凄く期待していたからこそ、あれ?が大きいのです。
きっと良いもの出してくるので、もう少し待ちましょう!!でしょうか?期待してますよ!キヤノンさん。

しばらくは、小型軽量機材はSONY RX10 IIに頑張ってもらいます。


2017年10月24日火曜日

キャリア支援をどのように広げるか!

やりたいことは沢山あるけど、悩むことも同様に一杯ある。

キャリア支援をどのように広げていくか・・・
当面の課題の一つです。

思いついたことは必ず実行して、色々考えてみる事もしている。自分が本音でしたいことはどの部分だろうかと考えてみる。セミナーなのかコンサルティングなのかカウンセリングなのか・・・どれも嫌いではないし取り組んでいる時は、それぞれ面白いし楽しいし学びも多い。どれかに絞ることが大切だと思う部分も多いけど、手数は持っていた方が良いだろうと思うことも多い。

これはキャリア支援という分野に絞った話だけど、仕事としてやっていることはもっと幅広い。もっと絞った方が良いよとアドバイスをもらうことも多いけど、どれかに絞るとしたらどれなんだという自分が正直いるのだ。

元々仕事の幅が広がった経緯は、クライエントから望まれたり勧められたり推薦されたりという流れの中で広がっている。基本的に断らない性格なので、頼まれれば何とかしてしまう自分の性格が、長所でもあり短所でもあるのだろう。

絞れない自分・・・絞りたくない自分もいるのだ。

さて、全く策がないわけではなく、色々やっているけどまだまだ足りないと感じている。この先どうしていこうか・・・

2017年10月23日月曜日

FIAT500の世界 175 ~大きさは命?~

車の大きさに価値を求めるのは、文化の浅さを露呈していると思う。

昔の日本はそうでしたよね。
よく言われたのが、平社員はパブリカ、係長がカローラ、課長がマーク2、部長がクラウン、役員以上はセンチュリーの運転手付き・・・なんてね!

色は白以外駄目!なんてこともありましたなぁ~

今同じようなことが起こっているのが、中国だそうです。韓国も少し前までそんなことが言われていましたね。

私のチンク(FIAT500)は、大きさでいえば軽自動車です。この小ささで0.9Lのターボエンジンを載せていることに意味があるのです。日本車の輸出仕様にも、軽自動車に1Lエンジンを載せたモデルが多数存在しましたが、国内では売れないという現実がありました。理由は簡単です。軽自動車との違いが判らないということ。

今でも、私と同年代から上の人はチンクを観て聴いて言うことが同じです。

「軽自動車とどこが違うの?」
「え?そんな値段するの?」
「小さくてかわいいけど威厳がないなぁ~」

概ねこの3つです。車に威厳を求めること自体が??ですが、こおいう方はベンツに乗らんと満足しないのでしょうね!

でもね、最近は変わってきているのです。若い方と話していると捉え方が全く違います。自分のプライベート生活を彩る・表現する手段として車がありますので、車の性格とか乗っていて楽しいかとか実現できるものとかが先にあるんですね。なので、チンクがっ楽しいと理解してもらえます。

あなたの車選びは、見栄ですか?それとも?

2017年10月20日金曜日

さむっ!!

今年最初の寒いと感じた日は、10月3日でした。

秋を楽しむという感覚ではないですね。秋がない感じがします。そういえば春もなかったような気がするなぁ~

でも寒いという感覚は気が引き締まるので好きです。寒いのはコントロールできますが、暑いのは何もできないのが嫌いです。だって、裸になっても暑いしエアコンなければどうしようもなくですもんね。勿論極端なこと言えば、どちらもコントロール不能とも言えますけどね。

でも、寒い方が好きです。
空気が澄んでいることがその理由の一つです。

2017年10月19日木曜日

自動運転への懸念

私は車の自動運転化に、基本的に賛成です。

将来は自動運転の車、いわゆるドライバーレスの車が主流になる事は明白な現実でしょう。それを押しとどめることは出来ないしするべきでもないでしょう。何事にもメリットとデメリットがあるわけでそこはどうしようもない現実です。その中でメリットが大きいわけですから、否定してもしょうがないと考えています。

ただ、懸念していることが有ります。
それは、自動運転化が徐々に進んでいることです。部分的に自動化していく流れが現在出来上がっているのですが、これはかなりリスクがあるなぁ~と感じています。人の抵抗感を和らげるには良い方法度と思うのですが、人の特性上リスクがあると思うのです。

機械に頼ると人は、マネジメントをしなくなります。

こんな例で良いか微妙ですが、飯炊きを想像してみてください。
かまどで薪で炊いていたころは、炊き上がるまでのマネジメント力が美味しさに繋がり炊き上がりに影響していましたので、大変でした。今は、米を洗うこともなく材料入れてスイッチ押すだけの様な自動化が進んでいます。便利ですよね。かまどで炊いていたころから今の状況まで段階的に進んできたわけですが、自動化が中途半端の時って失敗も多かったのではないでしょうか?

自動化は、初心者の失敗をなくしますが、ベテランのマネジメント力も無効にします。

なので、自動化は一気にするべきと考えています。
中途半端は良くない。そして責任は車にあり。これだと考えています。


2017年10月18日水曜日

最近出来なくなった

最近出来なくなったことが有ります。
ここ約2か月ぐらいでしょうか?自分でもなんかおかしいと思いつつ、あれ出来ていない自分に気づきます。全くできなくなったのではなく、出来る時もあるのですが実感として出来ていない自分です。

何が出来ていないのかというと・・・

「早起き&朝起き」です。

早起きとは、朝早く起きること。朝起きとは、目が覚めたら1発で布団から出て活動することを言います。私の習慣として通常朝は、5時30分起床で6時から仕事なのですが、最近は目覚ましでいったん5時30分に起きるのですが、2度寝しちゃうのです。

考えられる理由は2つあります。

1:嬉しいことですが、仕事の状況が変化しており体の疲れを取れずに溜めている。

なんか、普段から疲れている自分がいるのです。ポジティブな自分は同じなのですが、なんか違う自分がいるような感じで戸惑っています。

2:チャレンジ中の案件を抱え、ず~と頭がグルグル思考しているようで、ゆったりしていても疲れている自分がいる。

脳みその活動状態で疲れるというのは、久々ですねぇ~ 良いことだと認識していますが、これって気持ちが晴れないので少し苦しいですね。

3:倫理法人会への参加が激減して、習慣が崩れている。

早起き&朝起きなんかは、早朝活動の多い倫理法人会の特徴のおかげでもあるのですが、仕事で参加率が9月以降20%!、習慣が崩壊寸前です。

そのおかげでの最大の損害は、仕事の進みが遅くなっていることでしょうか?時間の有効活用が出来ていないので、どうしても夜に仕事しはじめ結局寝るのが遅くなる・・・

つまり、早起きが辛くなるという循環なんですよ。
困ったもんです。何とかしないとなぁ~という気持ちでいっぱいです。
さてさて・・・


2017年10月17日火曜日

猫と生きる

我家には猫が住み着いています。

勿論、1匹は愛猫として飼っている猫ですが、後2匹は勝手に住み着いたような生き方を送っている猫ですが・・・

私は、最初犬を飼っていました。これはご多分に漏れず世間と一緒の行動です。大学生ぐらいまでですよね。それからは魚や鳥などを飼育していた時期もありますが、色々な理由で止めてしまいました。

結局、長く愛しているのが猫ということになりました。
その理由を考えてみると、距離感なのかな?と思うのです。べたべたではなく苦にならない接し方の距離感が猫ということ。これは素晴らしい猫の知恵なのでしょう。

犬では近すぎべたべたしていてめんどくさい。魚や鳥は絡まず遠すぎてつまらないのです。

猫派犬派なんて言うけど、それはべたべたが好きか適度な距離感が好きなのかの人の性格の差を表しているのだと思う。私は猫派なんですよ。


2017年10月16日月曜日

FIAT500の世界 174

国産車の劣化というか、ドイツ-日本ラインの車設計思想の劣化というべきなのか?

面白くない車が増えています。
先日ホンダの新NSXに乗った人と話をしたの。その人旧NSXに乗っている人で、新型が出たのでとあるところで試乗をしたという話。そこで聞いた話なのですが、買うのを止めたという結論だった。

理由を聞くと、「面白くない!」だそうだ。

多種多様な安全装置が装備されていて、動きもスムーズで素晴らしい車でもあり、高級感もあり見栄も張れるけど、なんも車を運転している楽しみを見いだせなかった。

ということらしい。似た話を車関係者でよく聞く。面白くない車が増えたなぁ~ということだ。これって、私が考える日本車の未来を表していると思う。もっと拡大するとドイツ車の未来を表していると思う。

簡単な話、やり過ぎなんですよ。作り込みすぎなんですよ。単なる足と車を考えている人は、現状の方向でOKなんだろうけど、車が好きな人にとっては乗る車が減っていく要因になると思う。

世話の焼ける人や、手間のかかるもの程愛おしいって言うでしょ?

チンクは、その辺で良いところに位置している車です。絶妙なところに立っている。イタリア人の面白いところなんでしょう。ドイツ人と違いユーモアーのセンスが良いのでしょうね。

2017年10月13日金曜日

団体活動は対話力養成所

私のように一人で活動していると、自分の発言の正当性を求め確認できる現場を欲しいと思うようになる。少なくとも私はそうです。なので、企業と付き合っていても単なるセミナー講師で終わりたくないと考えていて、どのように関わっていくかをいつも思考しているのです。

そうでない人もいるのかな?と思うところはあります。
でも、研修講師という立ち位置で、満足している人がどれだけいるのか・・・そこが、私の出発点なのですが・・・

こうすれば、課題は解決しますよ!
と言いながら、知識だけで実体験がなければ説得力は無いと思う。その実体験をする場を、現場と呼んでいる。

自分の会社を作って、大勢の社員を雇って人を育てなければいけない。と思っていた節もあるのだけど、最近思うのは団体へ加入しそこそこの地位で活動することも、現場になり得るのだと理解している。少し違うのは、団体加入なので、そこそこの人が集まっていることだろう。なので、思うところを全て実践してみる事は出来ないのが残念だ。

身近なところで確認できそうだと思うと、その団体活動も楽しいものだ。ただ団体では利益で繋がっていない人たちの集まりなので、強制力が働かない点がポイントでしょう。「必要な資料を今晩中に提出!」なんて言っても誰も反応しないのです。この団体に所属している個人が、それぞれの目的に沿って動くというルールの中で、どのように結束していくかは難しい問題です。だから、面白いのですが!!

2017年10月12日木曜日

三度目の正直

三度目のチャレンジをします。

当初計画では、5回限定で合格するまでチャレンジ!だったのですが、3回目ということでそろそろ合格したい。学科は合格したので面談対策です。集中したいと思っています。

いつも、2級受験者の支援を並行していたのですが、今回は自分に集中したいと考えています。まずは自分が合格して自分の能力を確定しておかないと、支援していて恥ずかしいもんね。

なので、この秋は新規の2級受験者のお手伝いはしません。春受験で支援していて不合格だった方は、継続しますのでご安心を!!

そんなこんなで、1級キャリアコンサルティング技能士チャレンジ3回目です。
ファイト一発!!\(^o^)/

2017年10月11日水曜日

まずはノートリでいく!

いきなりすみませんm(__)m

写真の話です。前にも書いた写真で苦労している話です。結局なんだかんだ言っても自分を甘やかしていることが、下手になっていく自分を表していると思う。ポジフィルム時代の撮影方法に戻って、写真と正面から向き合いたいと思う私です。

Noトリミングが守るべき基本です。

デジタルになって、撮影後好きなように切り貼りでき調整してしまえることに慣れてしまっている自分が、自分の写真をダメにしている。フィルム時代はそうは簡単にいかなかったので、露出もスポットで何か所か測光し決め、構図はぎりぎり詰めて決めていた。だから、1枚撮るのに何分も掛かるのです。そして、ファインダーは100%が命だった。

しかし、今は1枚にそんな時間をかけることは無い。後から何とかするつもりでいるからだけど、RAWで記録しておくのもその為だ。

やっぱり、上手くなりたい!この思いが強い。自分で下手なのが良く判るから!!もっと追い込みたい!!その思いが強い今がチャンスなのです。

RAWは併用したいけど、ノートリ基本で露出も決定するために手間かけて1枚を撮るようにしたい。まずは面倒でも少し前の自分に戻ることから!

頑張る!

2017年10月10日火曜日

ふっと思ったこと

研修講師って、女性が多くないかい?

こんなことを、なんというか何気なく普段感じている。なぜなんだろう???って・・・企業研修には、マナー研修という分野があって、その関係で女性講師が多いのかな?って感じているのだけど、どうだろうか?特に、50歳代までの年齢層では女性の比率が多いと思う。私の年齢になってくると、男性もボチボチ登場してくるのは、男性の場合第二の人生に今までの人生を活かして生きていこうとするからだと思う。早期退職とか倒産・転職を機に研修講師という人が多いのだろう。

女性の場合は、結婚退職・出産という流れの中で、次の人生を考え研修講師へと歩む方が多いのかと感じている。

でも不思議なのは、女性講師って独身が多いのよ。結婚していて生活に困っていない人が講師をするのかと思った時期もあったのだけど、バツイチではなくて独身の人が多いのでそれも違うなぁ~と感じている。40歳代の独身女性講師を何人も知っているけど、皆生き生きしているし美人ですわ。とても魅力的(お世辞ではなく!)ですよ。お誘いも多いだろうと思うのだけど、結婚という匂いは全くしないのが不思議ですわ。

女性に限らず、講師という仕事がそれだけ嵌る仕事だってことだよね。

話がずれてしまったけど、なんだか女性が多いように感じるのが研修講師という職種。私自身は気に入っているので、出来るだけ長く関わっていきたいと思っています。

2017年10月9日月曜日

FIAT500の世界 173

先日車大好き女性と話を盛り上がった話。

その方とんでもないほど凄いバブリーな方で、全身でバブリーさを表現している人です。しかし、とても気さくな方で話しやすく、嫌味なところは全くない人なのでとても話していて楽しい。

その方が曰く
「私もチンクを買おうかな?と思ったのだけど、知人がいろいろ言うので止めたのよ。でも良い車だよね。デザインも良いけど、よく走るでしょ?小粒で山椒の効いているところが素敵だと思うし面白い。」

どおですか?面白い表現でしょう?山椒が効いているようです。(^^ゞ

しかし、知人の色々が気になりますよね。そこで、何言われたの?と聞き返したところ、故障と壊れやすいという話でした。面白いでしょう。私も最初はイタリア車って壊れやすいだろうなぁ~と思っていましたので、やっぱりそう思っている人は多いのだろうと納得したところです。

でも、壊れませんよ!

もお、4万キロ乗っていますが、壊れたこと路上で動かなくなったこと等一度もありません。全く問題ないけどね。

とても楽しいチンクエチェントです。

2017年10月6日金曜日

最高齢者になっている自分

いつの間にか、自分が最高齢者になっている事に衝撃を受けます。

研修に参加すると、趣味の仲間で集まると、昔の仲間で集まると・・・様々な場面で、自分が一番の年上であることに気づき驚きます。

どんな集まりでも、自分の立ち位置なんて真ん中あたりという感覚でいたのですが、ふっと見回してみると一番上なんですね。

「えぇ~」と叫んでしまいました。
俺が一番上なのか!!って感覚です。
自覚が足りないというか、そんな気分ではないというか、現実を受け入れていないというか・・・思いは様々です。

しかし何ですね、いづれこうなることは目に見えていましたが、現実に突き付けられると困ってしまいます。歳相応の雰囲気や知識に風格を、自分自身持っている気がしないのですが、周りから観ると私はどうなんだろうと考えてしまいます。辛いっすね。

俺って大丈夫かな?
頼られてそれに応えることのできる人間になれているのかな?
心配になってきます。

歳は毎年の積み重ねだけど、中身は努力の結果だから歳と比例していない。そこの比例具合が人の価値なのかな?そう思うと、自分ってどうなのかな?と思うこの頃です。


2017年10月5日木曜日

パソコンの調子が・・・

もお何年使っているのだろうか?

愛用のパソコンの話です。起業した時に使っていたIBMモバイルノートに、家用の大きな画面のノートパソコンに買い替えたのが今のパソコンです。2010年製のCPU:Core i5 460M/2.53GHz/2コア なんですよ。

7年も使っているんですね。気に入っている理由は、キータッチですね。これのおかげで今でも使い続けている。HDを2回交換、メモリーを倍にして継続使用しています。

このパソコンの前がIBMだったこともあって、当時あらゆる国内メーカーのパソコンに触ってみて、予算内でキータッチにおいてベストな製品を選びました。当時win7でしたが、現在win10を入れて使っています。

今も、パソコン売場に行くとキータッチ確認してみるのですが、同様の価格帯でキータッチは駄目ですね。愛用のパソコンが一番です。勿論高価格帯には良いのは沢山ありますがね・・・たぶん、タブレットの普及でキータッチへの関心が薄れているのでしょう!

そんな私の愛機は、dynabook T350 T350/56AR  です。
第一世代のCPUですから、化石ですね。(^^ゞ

そんな愛機にもDVDが焼けないという症状が出ております。そろそろかなぁ~と思いつつ、何とかならんか思案中です。


2017年10月4日水曜日

台風対策

台風対策という表現は、適切ではない部分もあるかと思います。

今迄、沢山の台風来襲を経験してきて、ここ三重県に住んでいて感じることが有ります。○○な状況なら大丈夫だ!という感覚です。

台風進路の右側にいる限り大丈夫!

という感覚、いうなれば自己法則です。
あまりにも大雑把な法則ですが、ご勘弁を(^^ゞ
先日の18号もこの法則に該当します。東京から台風に向かって帰ってきたとき、まさに三重県下は台風直下ですよ。もの凄い強風の中揺れる電車に乗って帰ってきました。

その時の台風の中心は、琵琶湖の左側を通過中!三重県北部はまさに暴風域ですが、台風の右側なんですよ。

伊勢湾台風の時、私は0歳でした。母は私を抱いて避難したという話を聴きました。非難しなければならない状況だったし、皆さんもご存知のように大変な被害状況でした。
でも台風の右側に居たのです。

そんな経験があるものですから、台風の右側になりそうな場合は、凄く楽観視している自分があります。だからあの状況下で泊まらずに帰ることを選んだ。

この考え方からすると、三重県は良いところです。台風の上陸地点って三重県より南の場合が多いと思っているのです。だから、右側になるときが多い。伊勢湾台風被害が甚大だったのは、三重に上陸して三重の中を北上したから!非常に珍しいケースです。

台風の右側は風、左側は雨という話もあるけど、台風対策として三重より東に住むというのは有りだと思うのです。

2017年10月3日火曜日

定年ってどおよ?

私は自分の定年年齢を75歳と決めています。

生理的な根拠があるわけではないのですが、75歳までは現役で働きたいなぁ~と思っているのです。ただ、75歳は対外的に活動する目安としていますので、外に出かけることもなくできる仕事にその時ついていれば、定年年齢も伸びることになりますね。

早い話、動けなくなったときが定年という感覚です。
動けるうちは、その範囲で何かしら働いていると思います。

ここまでの話は、動けるかどうかの基準での話ですが、ノウハウ的に定年という現象も発生するかな?とも感じています。これは、まだ何とも言えません。新しいものを生み出せなくなった時、思考が思い通りにいかなくなった時、これは現状の講師業という仕事は定年なのかな?って思います。

これは、いつとはわかりません。気力の問題も大きいしね。

さて、75歳として20年を切りました。ある程度の規模の事をしようと思うと、20年弱というのはぎりぎりの年数ですね。さて!という感覚が現在です。

2017年10月2日月曜日

FIAT500の世界 172

現在の燃費は、18~20km/lで推移しています。

使い方としては仕事での移動がメインなので、1時間ぐらいの継続運転が普通かな?高速利用は走行距離の30~40%ぐらいではないか?高速だけで燃費を考えると、24km/lぐらいは出ているので、高速走行が多いと高めの燃費で少ないと低めの燃費というところでしょうか?

アクセルワークはなめらかで控えめですので、基本的には燃費重視の運転でしょうね。

今迄の最低燃費は、16km/lでしたのでガソリンエンジン+ターボ車として燃費は良い車だと思います。最近の軽自動車のカタログ燃費は凄いけど、実用燃費はチンク以下なので比較してもしょうがないけど、チンクはハイオクなのでチョッピリ不利かな?