2015年4月25日土曜日

研修講師のスタイルは実に様々が面白い

この4月は、新入社員研修の依頼受注が多くあります。
多くあるというより、それでスケジュールが埋まります。

ただ、FBで書いた記憶が有るのですが、私はマナー研修を専門領域
として活動しておりませんので、マナー講師程激務になっていないのが
幸せだと思っているのです。

最近の新入社員のマナー欠如は、かなり酷いです。

へぇ~と思われた方の認識は、かなりヤバイです。
凄い末期状態と言っても良いかなぁ~
マナー講師の方々の苦労が、なんか想像できるのです。

話しがそれてしまいましたので戻しますね。
マナー研修の事は、また後日書きます。

ところで、この時期の私の研修内容は、思考・企画・模擬実務等の
内容が大部分です。

大体、何かのテーマをGr討議で議論させて結論を発表したり、
プレゼンしたりという流れの研修ですね。

そこで育てたいと思い観ているのは、主体性や発想力やチームワーク
と言う物が主になります。

考えを持ち、意見を言い、仲間に加わり、役割を果たし、仕事の達成を
図るこの流れを、どの程度の精度で実践できるのか?そして、結果
どのようになりどのような気づきを持つことが出来たか?

こんなことを探り指導し支援しています。

大企業になると、新入社員の人数も3ケタになるので、当然1人で全てを
対応することは出来ません。そうすると、講師でタッグを組んで、全体を
数グループに分けて担当しあうという流れになります。

そこで、見えてくるのが各講師の研修スタイル!

これが興味深いのです。
始める前の統一勉強会や、終了後の振返りや反省会での意見交換を
観ていると、実に個性が出て面白いなぁ~と思うのです。

私と違うなぁ~と思うスタイルの講師もいるし、なるほど!と思える講師も
いる。性別・経験年数・過去の経歴・年齢等によって、凄い個性が滲み
出ているのが、研修講師の世界です。

残念なのは、その個性の塊のような講師の現場を観れない事・・・
そおです、その時は私も現場で受け持っていますので!

なので、打合せの雰囲気等でこんな様子なのかな?と思ってしまうの
ですが、本音は観てみたい!!ですね。

そうとう勉強になると思います。



0 件のコメント:

コメントを投稿