2014年2月28日金曜日

サイトを閉鎖します

1つのサイトを、本日で閉鎖します。

交通事故防止@安全と安心のポータルサイト

というサイトです。
今日で閉鎖になりますので、あえてリンクは貼りません。m(__)m

このサイト、私が起業した時にこれからはネットの時代だから、ポータルサイト作って
顧客を呼び込んで!と、ITコンサルタントの指導の元作ったものです。7年前の話です。

私の掛ける時間が、足りなかったのかなぁ~
なかなか手を入れることが出来なくて、そうすると面倒になってきて・・・(^^ゞ
結局、そのままになるというように、ほったらかしになってしまうのです。

結局復活させようと、心では思ってきたのですが、やっぱり手を掛けてあげられなくて
手放すことにしました。

何かを手放すと何かを手にすることになる。

次に何が手に入るのか?楽しみにしています。
ちょっと寂しいですが、本日でサイト閉鎖します。


2014年2月27日木曜日

結局・・・そこかぁ~

最近、再びパソコンを持ち歩いている。

スマホに携帯電話を変えてから、便利に色々なソフトを入れて使っていたのだが、
結局のところ1つを除いて入れたソフトを削除し、スケジュール管理とメールに記録帳
として使っているのが、今のスマホの使い方です。

パソコンを持ち歩かなくても良くなり嬉しい限りだったが、結局電池が持たないことと
パソコンとのデーターの互換性確保に面倒臭くなり、止めてしまいました。

やっぱり、スマホは携帯に戻して、小さなwinタブレットですね。

それしかないかなぁ~そんな気分です。
日本の企業の技術力を信じて、より良いものが出てくるのを期待します。

小さなスマホから、空中に画面が投影されて、思っていることがデーター化されてゆく。
小さなスマホが、大きく使える様になると良いですね。

生きている間に、そうなるかな?
楽しみです。

2014年2月26日水曜日

雰囲気が変わりますね

企業の雰囲気で、その周りを囲んでいる人も変わりますね。
最近、そのことを実感する会食を経験しました。

企業の雰囲気というのは、中小企業で言えば社長の雰囲気がそのまま色濃く残るもの。
そうなのですねぇ~

先日は、講師契約している企業の営業や企画部のメンバーと、契約している講師メンバーとの
会食でした。企業側は若い!メンバーばかりで、わたしと同年代は一人もいません。一方の
講師メンバーは、わたしより高齢の方が半分ほど・・・これには驚きました。そして、名刺交換
しながら話し込んでいったのですが、学ぶこと多い多い・・・これは、凄いと思いました。

目標にできる講師が多い、真似してみたいとか研修を聴講したいと思わせるメンバーばかり
なのには驚きです。

なかなか、こんなことないけどね。

いやぁ~この企業の契約は、昨年オーディション受けて契約したところです。
講師に対する評価も厳しくある意味大変ですが、今回の会食で一人一人の繋がりは確実
だと感じたところです。

まだ、私は登壇の機会がないのですが、早く初を踏んで貢献したいと感じた時間でした。
バリバリ行きたいですね。

今年は、この契約先との目標設定を持っています。
やりますよぉ~

2014年2月25日火曜日

風邪と花粉と精神論

この時期に一番困るのは、花粉の影響なのか風邪をひき始めているのか
判断に迷うことだ。


毎年この時期に、
「あれ?風邪を引いたかな?」
と、思わず焦るのだが・・・

結果は、これ花粉反応の喘息だねとなる。
実は、起業以来風邪を深刻化させたことはない。仕事を休むほどと言う意味だが、
サラリーマンの時は毎年風邪で休んでいたので、それに比べれば凄く健康的だ。

意識が変わるとこうも違うのか?

と思うところだ。
大体、風邪で仕事に穴をあけたら、信頼失って今度から仕事が来なくなるからね。
そんな厳しい世界だから(^^ゞ

そんな中、先日ついに困ったことが起こったのです。

今年も最初は風邪かな?なんて思っていたのだけど・・・
咳っぽいのが出るので、あれ?と思ったら、喉が荒れてきて・・・
ヤバイと思って龍角散!しばらく様子見て、風邪薬のんで寝てみました。

やっぱり花粉ですわ(^^ゞ
花粉も重症化しなくなったので、楽になりました。
時々、薬を飲むだけで納まるのでラッキーです。

最悪の時は、喘息が酷くなって呼吸困難になった時の、薬まで持ち歩いていました。
そんな時と比べれば、今はたまに薬1錠ですからね。

さて、精神論は好きではありませんが、やっぱりこんなところからも意識と言うもの
の大切さは認識できますね。今でも、周りに平気でよく遅刻する人、よく病気にかかる人が
居るのですが、そんな人を観ていると気持ちの問題を考えてしまいます。

あなたの、意識レベルは如何ですか?

2014年2月24日月曜日

リスク対策とは、やっておくことです。

雪は大変である。

今年は異様に雪が多い。
と言うより、大量に降るという不思議な出来事が起こっている。
雪国ならいざ知らず、津市でこんな状況なので、これはもお異常なのだ。

今年降った2回目の積雪は、10センチを越えておりました。
雪が完全に消えるまで数日かかったのです。

最近の天気は振り幅が広すぎると思いませんか?

猛暑だと思っていたら、極寒の冬・・・
油断も隙もありませんね。
2度あったことは、3度ある!皆さんもご注意あれ!!

ところで、こんな天気でもノーマルタイヤで運転している人が居るのです。
正気の沙汰ではない!
冬装備はないから仕方がないと言訳。
それ?正気?

尋常ではないですよ。
自分の行動に責任を持って欲しいところです。
結果論では、あまりにも無責任なのです。

年に数えるほどの積雪でも、雪対策して欲しいものです。

2014年2月23日日曜日

今年実現したい夢 近くて遠いってこのこと?

今年の夢の話しの5回目です。
そして、ラストです。

そんなもんダメやろぉ~的なものから、物欲までいろいろ書き連ねてきましたが、
最後は「その一歩が意外と難しい夢」です。

本当に、簡単そうで難しいのです。
意外とこのハードルを乗り越えるのは強敵です。
上手くいきますよう動きたいなぁ~

さて、ではその夢です。

  • FIAT500で、夫婦温泉旅行。
  • 家族旅行を行う
  • 1級キャリアコンサルティング試験の相談役をする。

この3点です。
夫婦や家族旅行って、夢にしないとダメか?と思った人もいるかな?
簡単そうで意外と先延ばしになってしまう内容が、家族旅行なんだよね。
ここなんですよ。しかも、車まで指定してある・・・金銭的な話ではなく、
現状で活用しきれない部分を考えて、敢えて購入先延ばしにしている
車なのです。

試験の相談役も、1級はそう簡単に出来ないようです。
前回の時は、落選しました。(^^ゞ 1級の相談役をするのが先か、1級を受験する
のが先かと言うぐらいの確率なんですね。

出来そうで、なかなかできないもの・・・

今回は、そんなのを出してみました。
でも、旅行は本気でいきたいな!と思っています。




2014年2月22日土曜日

常識なんていつ非常識になるか判らない!

今年は寒いっすね。

先日も津市は大雪でした。
塀の上とか気の葉の上とか、積もり易いところで5センチぐらいの積雪です。
今年に入って2回も、同様の積雪がありました。

面白いです。

地球は温暖化している!はずでは?
と思っていたら、寒冷化が進んでいるらしい・・・

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20131216/1054097/?P=1

面白いことに、温暖化と寒冷化と言うのは、180°違うわけでどういう事?
と思ってしまうのだが、そこは真剣に主張している学者もいるので無視できない。

実際は、どうなのでしょうね。

私は、人間が地球上で生活している範疇で何をしていても、地球の環境が
それによって大きく変わるというのはないだろうと思っています。地球は、
地球のリズム(周期)で変化しているだけどと思うのです。

あえて理由を付けると、
「自分で自分の最後に向かって、タイムテーブル通りに動いている」
のではないか?

そう思っています。
地球が地球の意志でね。

勿論、我々が生きている間に、地球が最後を迎えることなどありません。
はるか先の話です。それも太陽と密接な関係にある。太陽が燃え尽きれば
地球の生命体は絶滅しますから、その時が地球のラストかも判りませんね。

温暖化と寒冷化

この議論を聴いているだけで、面白いと思うこの頃です。

2014年2月21日金曜日

人はなぜこんなに顔が違うの?

89人の学生を前にして話をしている自分。
その時に、頭をよぎっていることが馬鹿げていて面白い。


なんで、人ってこんなに顔が違うんだろう?


89人全員顔が違って、どの人が誰という事が顔だけで判別できる。
これって凄く不思議な現象だと思うのです。
例えば、ホルスタイン(牛)は白黒の模様が全て違うとのこと。
だから、白黒の模様で個体の判別が可能だそうです。

でも、顔は同じだよね。

人以外でこんなに顔が違っている動物って、地球上に居ないと思う。
とすると、人にだけ与えられた何か理由があると思うのだが・・・

それは何?

人の祖先は1つという事を聞いて、驚いたのが数年前の事。
アフリカ人と言うのが、全人類の共通の祖先だと。
北京原人は?ネアンデルタール人はどうなったの?と、学校で習ったことが古い現実
だったことにも衝撃を受けた覚えがある。

科学の進歩は恐ろしいものが有る。

この調子でいくと、数年後には顔の違いの理由まで明確に判る時代が来るのだろうか?
凄く楽しみにしている。というか、自分で解明したいと思っているぐらいだが・・・
もちは餅屋にお願いしよう。

人は、なぜこんなに顔が違うのか?

本当に不思議なことだと思う。


2014年2月20日木曜日

パソコン派です

私は、パソコン派です。

何の話やらと思った方も多いかな?
ソニーがパソコン事業から撤退するということで、新聞紙上を賑わしていますね。
その話を聞きながら、感じたことが自分はパソコン派だということでしょう。

スマホとかタブレットが嫌いなわけではないのですが、やはり文字入力には
キーボードが欠かせないし、打ちやすさと疲れの度合いも大きく違うものだ。

だから、断然パソコンを持ち歩く習慣がついている。

でも、この前には軽くて便利なものが良いに決まっているので、スマホで出来ないか?
とか、タブレットで出来ないか?とも考え、トライしてきたがどこれも一長一短で抜きんでた
ものがない。

結局重量以外は、全てに置いて軍配の上がるパソコンに戻ってきている。

今の相棒は、富士通 LIFBOOK UH75/K という機種です。
ウルトラブックと呼ばれるもので、薄くて軽い?という特徴がある。
これを、可能な限り持ち出し対応している。

だけど、世間はパソコンの売り上げは年々下降線で、ソニーも事業ごと売却に
走る事態となっている。要因は、スマホやタブレットの普及だそうだ。

反面、スマホからフューチャーフォンに戻る人も増えているし、あの小さな画面で
色々なことができるのは素晴らしいけど、ストレスがたまるでしょう?

そう思うと、棲み分けの未来になるのだと確信している。
パソコンのほうが、確実に入力していて楽だしね。
なので、私はパソコン派です。

一つ悩みは、歳をとるごとに重さが響いてくるということ。
これは、時代が解決してくれると信じている。

2014年2月19日水曜日

我社の変遷

現在我社の主要業務は、人材育成となっている。

このことは、私と付き合いのある方はご存じだと思うが、
起業した当初から観てみると、随分仕事内容が変化しているのが、
とても興味深い。

起業当初は、事故削減のコンサルタントとしての動きが中心で、
その中に人材育成のコンテンツが入っていたという構成だった。
なので、事故を減らす為にどうするのか?というところが私の思考の中心で、
それ以外への思いは全くなかったと言える。

そこから、コーチングを中心にした個人指導へ踏込み、個人とのクライアント契約が
中心になっていった時期が有った。

しかし、コーチングでの個人指導の中心は、ビジネスをどう発展させるか?
という課題にチャレンジすることか、個人の心の悩みを解決してゆくことが活動の
中心になり、そのことが自分のやりたいことと直結していないと感じることが多く
なり、違和感を覚えていたのも事実だ。

そこから、企業研修へ再度振ることになる。

個人の悩みを解決へ導くことは、事故削減にとっても重要なテーマです。
更に発展して、その人の人間的な成長を手助けすることが、事故防止にも繋がる
ことから、思考力の発揮というテーマで、人材育成に取組み始めた。

現在は、それと並行して就活支援にも関わり始めている。
しかし、就活は就職するための活動より、その前段階の人間形成の段階に
関わりたく考えており、学校などの通常授業の一環で関わるように活動している。

これも、人材育成の一環です。
キチンと人を育てれば、交通事故は限りなく0に近づくと考えているから。

そして、再び個人相手に思考力を鍛える取組を、始めたいと考えている。
人材育成というと、非常に幅広く感じるかも判らないけど、我社の中心は自分で
考え判断することのできる人を育てたいという事。

コンサルやコーチ的な動きより、共創的な動きを模索しながら取り組んでいきたい。
これからも、よろしくお願い申し上げます。


2014年2月18日火曜日

意外と普通だった!

東京都知事選挙は、意外と普通の結果でしたね。
 
東京都民ではないので、ゆるい気分で見ていたのですが、
まあ、舛添さんという驚くこともない前評判通りの結果で、
ちょっとがっかりしつつもまあまあだと思ったぐらいです。
 
舛添さんが適任かどうかは別にして、順当な結果なのでしょう。
 
でも、私だったら別の候補に1票投じています。
細川候補では有りません。
 
それとは別に細川候補の獲得票数が、3位とうのは少し安心しました。
本音は、取り過ぎだと思っています。
元首相2人がかりででやってあの結果なら、人気投票ではなく
内容で判断した人が多い、ということだと思うのです。
だから安心したところです。
 
あのまま細川候補が当選したら、小泉劇場と民主党劇場の繰り返し
になってしまうやんけ!と危惧していたので。
 
しかし、投票内容を見ていると、バランス感覚いいねと思う。
全く知らない人にもそれなりに票が入り、共産系の候補にもかなりの
票が入りと、バランスが良い。
 
こんなバランス感覚だから、山本太郎氏が当選するベースがあるんですね。
 
面白い地域だと思います。

2014年2月17日月曜日

欲は色々あるものだ

先日物欲の話をしたところ、色々なご意見を頂きました。
ありがとうございます。

面白かったのは、「どえらい質素な物欲だね」というもの。
質素だったかぁ~(^^ゞ と、思わず話をしながら笑ってしまいました。

もともと、物欲は少ない方です。
本当にあまりないのです。だからボンボンなんでしょう。
痛烈に、〇〇が欲しいと思ったことはありません。

俗にいう、時計とか高級車にも、心が欲するようなことがないのです。

どっちかと言うと、知識欲とか達成欲の方が強いのが私です。
ですから、知識欲が満たされ、達成欲も満たされていると、
本当に何もいらないと感じる自分を観ることが出来ます。

本当の話

だから家も、中古で築30年経過した格安物件を、リホームという形で購入しました。
新築云々という欲は全くなく、生活環境の良いところで便利なところに土地を確保する
と言う感覚で購入したものです。

時計も普通です。
親父の形見の時計と、退職時に同期から送られた時計を今でも大切に使っています。
なので、物が欲しいというのではなくて、それによって何が変わるか?が大切なのでしょう。

なんか、自慢しているみたいでごめんなさい。

車も、10年経過したね。
でも、本当に好きで購入した車なので、特に換えたいとは考えていません。

まあ、こんな人なのです。
如何ですか?面白いでしょう!

あなたの欲はどんなものでしょうか?

2014年2月16日日曜日

まだまだあるぞ!夢の続き!いぶし銀の夢!

日曜日ごとに、50個の夢を整理しながら発表しております。
楽しんでくれていますか??

さて、残りも少なくなってきました。
まとめつつ発表している関係で、50個発表は出来ませんが、
まだまだ大きなのが残っていますので、やってみましょう!


  • 写真教室」「個展」の開催をする。
  • 写真コンテストで、トップ賞の常連になる!
  • 仕事で青森と沖縄に行く!
  • 仕事で被災地訪問を実現する。
  • 講師仲間と月一、キャリコン仲間と年2回情報交換する。

さて、こんなことを考えているのです。

写真教室は、先日事務局から嬉しい伝言頂きました。
教室を担当している先生からです。
ちょっと、他に意識が向いていたのですが、ここはちょっと踏んばらないとね!という事で、意識が向いているのです。

頼まれごとは、試されごと!

この精神でファイト燃やさないとね。
さて、今回の夢!上手くいきますでしょうか?
ワクワクしますね。



2014年2月15日土曜日

哲学cafeの場所が決まる?

やっとこさ決まりそうです。

どこも出来そうになければ実家に作った研修ルームで開催しようと考えていましたが、
どうにか外で出来そうな感じです。

一緒にやってくれる大学の先生を巻き込んでいる関係上、ここでいつやると公言することが出来ないのですが、日程調整に入りたいと思います。

場所は、「ツァラトゥストラハカク語リキ」です。
日曜日はお休みなのですが、もしするなら月曜日に休みを振り替えて出来ますよ。と言ってくれました。この言葉を引出すのに半年以上かかったなぁ~(^^ゞ でも、良かったね。ありがとう!

ツァラトゥストラハカク語リキ
http://www.kakukatariki.com/

料金とか内容等は、現在詰めている真っ最中です。

実は、このツァラトゥストラハカク語リキでは、既に平日の夜に哲学cafeを開催しています。
FBで様子を確認することが出来ますが、オーナーと話してみると結構哲学っぽい人が集まった様で、
楽しかったと感想を述べていました。

私は、どちらかと言うと哲学って?と言う感じの人を集めたいと思うのです。
普通の普段そんな哲学っぽいことを考えていない人に参加してもらって、思考を動かすと言う体験をしてもらうと、色々な場面で役に立つと思うのです。

例えば「いきるとは?」なんて、問いで真理に目覚めていただくのも良いのですが、それよりも考えるという習慣、思考を廻すという習慣に慣れていただくことが、大切だと思うのです。

殆どの人は、考えているのではなくて、反応しているのです。

例えば、ソチの冬季オリンピックで、フリースタイルスキー(モーグル)の伊藤選手が、棄権しました。
これが以前から危惧されていた怪我の影響という事で、非難や擁護などの言葉が交差したのは記憶に新しいところです。

この時の反応は、どちらも感情による反応だったと思います。
これ、日本人に多い反応の仕方です。

ちょっと思考して情報を整理して、本当はどうしたら良いのか?
オリンピックに出場するという事を、正確に理解し自分の考えを持つことが大切なんです。
でもその様に考えるのには、思考力が物を言います。
そんな考える力を、磨く場を創りたいと考えているのです。


2014年2月14日金曜日

書き物は書き物でも・・・

私と名刺交換された方は、良くご存じと思いますが、名刺の裏に●●歳までに小説家デビュー!と
明記してあるのです。

私に、物書きの才能が有るかどうかは、はなはだ未確認なところで自分でもよく解っていないのですが、なんか心赴くままに書き綴るって楽しい事だと感じているのです。

だから、このブログも毎日更新できているのでしょうね。

しかしまあ、大切なのは人に沁み込んでいく考えさせる文章でしょう。
そこは、なんとも言えないところです。

ところで、何でこんなことを書いているかと言うと、この冬の時期はこんな執筆作業に専念できる季節
だよねと思っているのです。毎年、冬になると小説に取り掛からないとなぁ~と思う時期なのです。

でもでも、今年も書けそうにないので、こんな発言と相成った次第です。
理由は、なぜかこの時期に増える執筆の依頼・・・ 4月に合わせてという流れだと思うのですが、
特に今年は、この時期に書きものの仕事が多いのです。なんだろう??

そんなことで、小説と言う夢に正面からぶつかれない現状が、今年もやってきそうです。

私の小説家デビューはいつ?
この夢は、本当に叶うのだろうか?
とさえ思うところです。

あなたの夢、一歩でも前進していますか?

2014年2月13日木曜日

年間100冊読むために!

昨年は、起業以来継続してきた年間100冊の読書目標が、未達成になってしまったのです。
凄く残念です。悔しいです。

理由は、7~8月に1冊も読めなかったことにあると思います。
丁度この時期、必死にあることにチャレンジ中でした。(^^ゞ
おかげさまで、そっちはOKだったのですが、読書の方が犠牲になったのです。

あっちを立てれば、こっちが立たず・・・

これから、こんなのが増えそうな気がします。
昨年は、9月から慌てて対策を練ったのですが、最終結果は75冊という事で25冊未読という結果。
やっぱり、2か月間0冊という事が響いていますね。
また、あとで追い込むという事は出来ないと考えるべきでしょう。
毎日、コツコツと読むことが大切です。

基本中の基本ですが、このことを気付かせてくれたことに感謝です。

という事で昨年の対策に続き、今年も100冊読破に向けて作戦を立てました。

・最低1日30分の時間を読書にあてる。(寝る前30分が望ましい)
・移動時間は、読書にあてる。
・移動時間は文庫本を中心に、家では通常サイズの本を中心に読む。
・1冊読み切りではなく、多読スタイルでいく。
・まずは、さらっと通し読みして、熟読モードに入る。

この5つで、今年も100冊読破達成に走ります。

ちなみに、100冊と言う冊数に拘っているつもりはありません。
何か目標を立てるのに、判り易くて判断しやすいことが大切なので、冊数にしているだけです。

読書は、内容ですよね。
そこから何を得たのか!ここが大切なところです。
その意味でも、本選びは重要です。

今年は、読みやすい安易なビジネス本は、買わないようにしようと考えています。
仕事上必要なものを除いてね。
その元になった本を読みたいと考えています。

さて、今年も有意義な読書ライフが送れます様に!

2014年2月12日水曜日

年会費いくら払っていますか?

各種会費等で、年間に支払っている金額を確認すると、こんなに!と驚くことが多い。

なんか凄く悠長なことを書いていますが、いったい何でこんなにお金を払い込んでいるのか?
毎年、この時期になるとそのことを考えるようになる。自分で払っておいて、他人事のような
書き方は無いよねぇ~と思いながら・・・

なので毎年の事ですが、再検討して数団体退会するようにしている。

基準は、払い込んでいる会費とその団体からの得たもの(仕事や学びやチャンス)で、
判断するようにしている。

特に、他人に勧められて入った団体は、退会することが多い。
仕事が入ってこなければ退会するという、せこい真似は一切しないけど、会合にも参加せず
勉強会にも参加出来ず・・・と言うように、その団体の活動に色々な理由で参加できていない
と、やっぱり退会することが多い。その時、ふっと思い起こすと●●さんに勧められて入った
団体だったりする。

不思議なものですが、人の行動ってそういったものだよね。

特に、勧められた時の謳い文句が、仕事のチャンスがあるよ!なんて誘われると、それを
期待しているので、それ以外にまったく興味がわかないという事になるので、退会しやすく
なるようだ。

だから、反対に自分が誰かを誘う時は、そこを十分に注意しないとね。
と肝に銘じている。

ちりも積もれば山となる。ではないが、年間少額でも積もれば大きいわけで、そのお金で
本は買えるし出たいセミナーにも出れるじゃん!と思うのです。

しかし、反省もあるのです。
沢山入るけど、参加できないこと解っているのに・・・と思うのです。
その反面、参加する時間が取れないという事で、きっぱり断る人もいるよね。
羨ましいと思う。どうも、興味の方が先に立ってしまい、参加出来ないこと解っていて
入ってしまう私・・・ 

そんな自分をきちんとコントロールすることが、今年の目標かな?

2014年2月11日火曜日

古本屋天牛堺書店という魔境

古本屋周りの大好きな私です。

こんな話は、前にもしましたよね。
古本屋を見つけると入りたくなり、居心地の良い古本屋だとつい買ってしまう悪い癖・・・
私の積読は、この古本屋のお蔭だと思う。

そんな私のよく行く古本屋が、天牛堺書店です。

天牛堺書店HP
http://www.tengyusakai-shoten.co.jp/

大阪方面に仕事に行くと、良く出会う場所にお店が有るので、どうしてもふらっと入ってしまい購入してしまうのです。と言っても、高価な古本を買うという事はありませんし、せどりをしているわけでもないです。純粋に読むために買っています。

なので、100円・200円の古本も興味津々ですが、半額セールとか1000円以下で新刊時の値段が3000円クラスの本が狙い目です。

先日購入したのが、

「選挙の経済学」~投票者はなぜ愚策を選ぶのか~
ブライアン・カプラン 日経BP社

と言う本です。
実はまだ読んでいませんが、楽しみにしています。
都知事選の事もあり、たまたま見つけて惹かれて買ったのです。
都知事選の結果と合わせて、改めて読んでみようかと思っています。

そんな風に、ふらっと入って古本のカートを眺めながら気に入ったものを買う。探しているものを買うのではなく、その場で惹かれたものを買う。そんなスタイルです。

あなたも、嵌ってみませんか?
そういえば、津にも古本屋有るのだろうか?
今度、探してみますね。






2014年2月10日月曜日

頑固でなにが悪い?

私は頑固です。(^^ゞ

意外に思う方もおられると思いますが、自分の芯に合わないことは決して認めない頑固さがあります。
自分で自分のことを頑固だとブログに書くことは、仕事上危険なことでもあるのですが・・・

でもね、芯は曲げないけど多様性に関しては、許容範囲がとても広いです。

なので、普段はニコニコしていますし、合意形成に問題が発生したこともありません。それは、大体の事が許容範囲だからですね。

例えばね、物書き仕事で提出した原稿に、書き直しの要請が入っても「ハイ!」と書き直してしまいます。講師仲間では、書き直し=バカにされた!と、怒りだす人もいるのです。書いた内容の芯のところが、違うと言われなければOKです。表面上の表現なんぞ、気にもしておりません。

そんなことから、私が頑固さを表に出した瞬間を観たことのある人は、非常に少ないのです。

前回は、前職を辞めた時でしょうかねぇ~
あの時は、自分の気持ちが一気に噴き出した瞬間でした。
後悔はありません。

さて、なんでこんなことを書いているのかと言うと、東京都知事選のニュースを観ながら、東京都民は誰を選ぶんだろうか?と考えていたからです。

日本人って感情論で、政治家を選ぶ傾向が強いと感じています。
首都東京のトップを選ぶ選挙です。注目されている選挙です。

結果が楽しみです。




2014年2月9日日曜日

実現する夢?目標?物欲の世界だ!

はや四回目の夢の公開です。
50個をまとめながら話しているので、全部で50個にはなりませんが、お許しを!(^^ゞ

さて、今日は物欲編で行ってみましょう!
●●が欲しい!
という奴です。これは、お金の問題です。出来ないことは無いけど、心理的にストップを
掛けている要因が隠れている夢ですね。

ストップを掛けているのは何か?
ここが問題なのですが、自分では解っているのでこれも、機会を狙って一気にいきたいと思います。


  • 東京に拠点作る。
  • 地元に事務所開設
  • 広角プロジェクターの購入。
  • 仕事用の書斎机を手に入れる。
  • 10人は入れる教室の確保
  • LEICA Mモノクロームを手に入れる。
  • 太目の万年筆を手に入れ、お礼の手紙を書く。

50個の中にこれぐらいありますね。
いやぁ~物欲・・・されど物欲と言う感じです。
直ぐやれよ!と思ってしまうものもありますが、これがなかなか行動に移せない。
全てに、ひっかっかりが有るんですね。
そこをまず、処理しないとなぁ~ 多分、一つ処理できると雪崩の様に全てが実現して生きそうな
気がします。

さて、四回目の夢公開!物欲って夢と言うより願望でしょうかね(^^ゞ
願望をかなえるために、普段の仕事は全力で取り組みたいものです。

ではまた!

2014年2月8日土曜日

徂徠って何て読むの?


最近好んで手に取っている本が有る。

小林秀雄氏の「考えるヒント」シリーズである。

現在本屋で確認すると、3巻まで出ている様だが、
肝心の最初の本が手に入らず困っている。

出かけると、本屋によっては探してみるものの、
なんせ爆発的に売れる本ではないので、置いていない
本屋が多いのだ。

なぜ、売れないのか?

それは、難解だからです。
それはもお、難解です。理解しようと考えていると
なかなか進んでいかない。文字を追うだけなら、苦労
せずに読み込めるのだが、内容を理解し小林の言わ
んとするところを考え始めると、これが難しい。

また、表現も少しも優しくないので、困ったところが有る。

分野としては、随筆です。
例えば、2巻の目次を確認すると、

・赤穂浪士Ⅰ
・赤穂浪士Ⅱ
・学問
・徂徠
・弁明
・考えるという事
(後半省略)

こんな感じの題目が並んでいるのです。
大体、徂徠って読めないし・・・

だから、久々に辞典を脇に置いてメモを脇に置いて、
本を読むという懐かしき行動に出ています。

これもまた面白いし、真剣度が違ってきます。

さて、難解な文章を読んでみるという事は、脳が刺激されて
良い傾向が出てくるのではないでしょうか?
まだ、私は実感するに至っていませんが、そんな予感がします。

あなたも、是非トライしてみませんか?

2014年2月7日金曜日

倫友が多い?

最近、講師仲間と話していて、気付いたことが有る
のです。


それは、倫友が多いという事。
倫理法人会に入会している講師が、多いという事です。


本当に意外なのですが、まだまだ居る様な気がします。
勿論隠しているわけではなく、話題でもないので言わ
ないだけかも判りませんので、なんとも歯がゆいところ
です。でも、意外と多くいるように思う。

それぞれ誘われ方は色々なのでしょうが、多分共通し
ているのは、講師であるがゆえに最初の違和感が
殆ど無かったというところでしょうか?

私もそうなのです。

仕事で伝えていること=倫理と言う感じなので、中での
活動内容も違和感がありません。大声で歌を歌ったり、
輪読したり拍手したり・・・普通だと引いてしまう内容も
懐かしい感じで捉えることが出来るのが、講師業の人
なのでしょう。

そんな講師の倫友と出会うたびに、とても嬉しく思うし
自分の判断が間違っていなかったと確信できて面白い。

講師業の視点から言うと、倫理法人会の活動って、
研修そのものです。厳しい言い方をすれば、修業の
ようなものです。

特に幹事と言う役割を持つようになると、まさしく仕事の
苦悩と倫理の苦悩は合致し、倫理の苦悩を解決する
ことは、仕事の苦悩を解決することに繋がってゆくこと
を実感できます。

更に、家庭(プライベート)の苦悩の解決にも繋がります。

不思議な話ですが、面白い現象です。

そんなことを実感しているのでしょう。
だから、講師業の人と出会うことが多い。

さて、これを読んでいるあなた!
活動は楽ではありません。会員になるだけなら楽です。
でも、役を持つと大変です。

正直言います。

大変です。仕事が倍になるようなものですから・・・
でも、だからこそ得るものも大きいのです。
興味があるなら、声かけてください。

2014年2月6日木曜日

三重県という土地柄

よく話題になる話です。

人によって話の方向性は変化しますが、いずれに
しても三重県はのんびり屋さんの集まりのようです。

・排他性が強い。
・チャレンジ精神に欠ける。
・動きが遅い。

こんな点が、一般にマイナス点を指摘されるときに
話題になる点。ビジネスという点では、かなり
マイナス要因なんですね。

一方で、

・恵まれている。
・自然の環境も良い。
・人が好い。

こんな風に語られるときも多くあります。
私は、嫌いではありません。
ビジネス的には苦労するのです。
歩みは遅いし、新しいことに無関心で閉鎖的なので
私のような仕事は、広がりが難しい。

でも、金持ちではないけど恵まれている三重県は、
とても良いところだと思います。

ビズネス的には、東京ですが・・・

さて、そんなところで育った私ですので、私も
のんびりしているほうです。でも、仕事上は、パキパキ
しています。そういうものだからね。

南北に長くて、伊勢市付近を境に、環境がガラッと
変わってしまう県。北は繁盛し、南はのんびり・・・
さて、あなたは三重県をどう思いますか?

2014年2月5日水曜日

USB接続 外付けグラフィックアダプター

買ってしまいました。
やっぱりないとダメだわ・・・


先日も少し書いてのですが、パソコンの画像出力端子
の話です。ご存じのように、最近のノートパソコンには
D-Sub15ピンという出力端子がついていない機種が
多くなっています。

理由は簡単です。
薄くしているから大きな面積を必要とする端子を載せら
れなくなってきている点が一つと、出力画像の画質を
向上させるために、アナログ信号からデジタル信号へ
変わってきていること。

この二点なのです。

モニターの方は、テレビのデジタル化と共に、大きく
デジタル化に動きましたが、パソコンはそこまで変わり
きっていないのが現状です。

勿論、投影する場所の設備も、当然昔のままなのです。

単にプロジェクターの問題であれば、早期に買換えと
言う話も出てくるのでしょうが、そんなに壊れ無い機材
なので、買換えも行われなくて・・・

そして、立派な研修会場だと、設備で画像や音響を
備えているところも多く、そこだと入替えるだけで、
物凄い費用が掛かるわけ・・・

単に、研修用のPP資料を写すためだけに、デジタル化
出来ないのが現状でしょう。

つまり、まだまだ当分アナログ信号時代は続くような
雰囲気です。

D-Sub15ピン端子、レガシー端子と揶揄されながらも
まだまだ生き延びそうですね。

2014年2月4日火曜日

ホテルに籠るってこと

先日、ホテルで仕事していて気づいたことが有る。

よく小説家が、ホテルに籠って書くという話を聞くが、
そのことが何でそうなのか?よく解らない自分がいた。
本当にさっぱりわからんと言う状態だった。

まあ、拘束されているのでやらざる得ないのでは?

そんな風に捉えていたのだ。
しかし、ホテルで何時間もパソコンを前に、仕事して
いたら気付いた。

家と違う!って。

雰囲気を変えるという事?
そお言う事かも判らないけど、現実に凄く早く仕事が
上がったのだ。効率が良い!!

これには、ちょっと感激したところです。

テレビがついていたんだけど、それに惑わされることなく
仕事できました。

これからは、そんなことしてみるのも良いかもね。
cafeで仕事も良いけど、ホテルで籠って仕事も良いね。

今年は、どこかでチャレンジしてみよう。

2014年2月3日月曜日

サプライズかぁ~(^^ゞ

サプライズ好きの私です。(^^ゞ


と言っても、大々的なことをすることはありませんが、
ちょっとしたサプライズです。

喜んでもらえれば嬉しい。
ただただ、それだけなんですけどね(^^ゞ

先日も、とあるセミナーで使用するというサプライズ
文章を考え渡しました。

ちょっと、ドキドキしましたが正直な思いです。
でも、いつもはサプライズは物なんですが、今回は
文章という事で、難しかった。

文章は受け取られ方が微妙にずれたりするので、
難しいと思う。

でもまあ、今回はまあ伝わったかな?と思う。
今度会った時に聴いてみます。
と言っても、日が結構立っているので思いも薄れて
いるかもね。

さて、伝えることを仕事としているのに、情けない事
言っている私です。

でもね、本当に難しいのよ!
解っている人、この指とまれ!!

2014年2月2日日曜日

実現する夢・目標!今年の大仕事?

おはようございます。

日曜日恒例の、50個の夢・目標の公開です。
分類整理しながら紹介させてください。

さて今日は、今年の大仕事と題して公開です。


  • 実家&自宅の土地活用を図る。
  • 企業(東京)への提案と研修獲得
  • 某講師ランク1ランクアップ!

大仕事は夢と題して50個作ったので、沢山ある
のですが、その中でもちょっと大変だけど必勝したい
項目を選んでみました。

これは、リスクもありドキドキしますが、やらなければ!
というもの。ワクワクします。

さて、大仕事の一端を今日も手掛けてゆきます。


2014年2月1日土曜日

不思議な空間

学校での授業は、2回目を修了し順調なようです。


凄くアバウトな表現でごめんなさい。
周りは凄く評価してくれるので、とても嬉しいのです。

でも、自分の目から入ってくる情報は、大喜び状態
では無いので、しっくりきていないのでしょう。

前回も書きましたけど、皆さん静かに聴いてくれて
います。目が真剣な学生も、20%ぐらいいるし、必死に
ペンを走らせている学生も半分以上いる。

勿論、寝ている人も数人いる。(^^ゞ
これが、自己評価を下げているのかもね・・・
でも、起こすことはしない。
周囲の人の授業参加に迷惑を掛けなければ、OKと
しているので!

先生に言わせると、この状態は凄いとのこと。
今までにないとのこと。
わたしを推薦してくれた講師の人も、それ凄いことだ!
と太鼓判押してくれたのです。

でも、笑顔で喧々諤々盛り上がらないと、話に反応して
笑い声が起こったり質問が飛び出たりと、反応が無いと
満足できない自分がいるのです。

学校での初登壇なので、様子が判らないのですが、
自分が学生だった時はもっと活気が有ったように
憶えているのです。

だから、まだ何か足りないのだろうと思っているのです。

何だろう??

この疑問が3時間かけて現場に行く動機になっています。
仕事って面白いです。疑問を解明してお金がもらえるな
んて良いよねぇ~

そんな時、次年度の話を頂きました。
先生の希望を反映したいのですが、来年度も受けて
くれますか?と聞かれ、「ハイ!」と返事。

でどんな希望かと言うと、100人一斉ではなく分割して
動かせる机の教室で実施したいというもの。

最低でも2Grに分けて、秋と冬に実施するという案を
提案してくれるそうです。決定ではないのですが・・・
現在は、3Gr合同の授業で約100人なのです。

そうしたら、もう少し喧々諤々に近くなるかな?
楽しみです。