2011年9月30日金曜日

この時期様々な浮き沈み?

9月も終わりですね。
秋が益々深く目に嬉しい季節になってきます。

この時期は、セミナーなんかの改変時期でもあり、私の担当も
大分変ります。

新しく始まるものあり、その代わりと言ってはなんですが、9月で
終わるセミナーもありという状況です。

新しく始まるものに、大阪での月3回の人財育成セミナーがあります。
3回のうち2回は社員向け、1回は経営者向けで大阪商工会議所で
実施です。

これは、しっかりと育てていきたいと思っています。
大阪セミナー進出が、軌道に乗りますよう応援よろしく!

一方名古屋進出も根回し中なのですが、早くて来年4月以降に
なりそうな雰囲気です。(^^ゞ また決まりましたら報告します。

そして、企業とのお付き合い等も、地元などを中心に増えます。
やりがいのある今年後半になりそうです。

そもそも面白いのは、自分の思っている切り口と、現場の人達の
切り口が随分違うということですね。

そんな切り口で仕事が発生するの?

と思わず面白くなるのですが、自分もまだまだ自己分析が出来て
いないなぁ~と反省することも多いです。

そして、終わるセミナーもある。。。
色々な要因があると思うのですが、終わるときは決断が大切です。
ずるずると延命策練っても駄目なので、サクッと中止を決めること
が大切。

私は、その点が弱いのですが…

今回は、そのスタンスも含め見直しの時期だと思って、明確にして
いますので、10月中には結論が出るでしょう。事務局が続けたいと
言ってくれたのは嬉しかったですね。

ありがとう!


2011年9月29日木曜日

依存の度合いがポイント!

昨日はお騒がせしました。m(__)m

喉のつかえも、ほぼ取れて物を食べるのが苦痛ではなくなってきました。
薬って驚きます。特に医者で貰う薬ですが、効果が強すぎ!かもね。

おかげで、昨日は順調に過ごせたわけですが・・・

医者へ行った後、貰った薬をすぐに飲んで対応したら、昼前には
喉のつかえ感が激減していました。

即効性のある薬ですわ。

これって怖い面もありますね。

仕事でもそうなんですが、事故を減らしたいと言われてお付き合い
することになると、相手の対応が2タイプに別れます。

  • 全面依存:すべてお任せでやりやすいけど…
  • 部分依存:一部分を私が担当する。やりにくいけど…
この2タイプですね。
面白いことに、このタイプそれぞれに事故の減り方に特徴があって、
実に興味深いのです。

全面依存タイプは、すぐ効果が出て事故が減ります。
効果が出ると、もう結構ですと止めてしまうのですが、そのあと必ず
ぶり返します。

部分依存タイプは、効果が出るのに時間が掛かりますが、その反面
その効果を維持できる企業が多いのです。

即効性のある薬と、漢方薬の違いのようなものですね。

組織に属していたころは、全面依存タイプを好んでいました。
現在は、部分依存タイプの企業が好きです。

好き嫌いの話ではないのですが、要は自分たちでやろう!という
気持ちがあるかないかなんですねぇ~

リスク管理のどの分野でも共通するところだと思います。
御社では、如何ですか?





2011年9月28日水曜日

今日は病院へ!

晴れてきましたね。

今日も1日清々しい日になりますね。
さて、昨晩からちょっと体調悪し…

喉に違和感ありで、寝不足です(^^ゞ
たんが切れないので、夜中に何度も起きてしまいます。
初めての症状ですな!

あまりこんなことを書くのは、良くないのです。
体調悪いと、リスク回避で仕事が来なくなることもありますから!

この後、医者へ行ってきます。
今日の予定
  1. 医者
  2. 相続関連打合せ
  3. クライアント打合せ
  4. 企画資料作成
  5. 公開ゼミ
こんなところです。
今日も1日、ワイワイやれそうですね。

短いけれど今日はこの辺で(^^ゞ



2011年9月27日火曜日

自分で判断する

小沢氏秘書3人の判決が出ましたね。


数日前に、書籍の紹介記事を書きましたが覚えていますか?
Facebookに載せるとき、信頼している政治家の5人を挙げました。

小沢・安倍・中川・鈴木・平沼氏の5人です。

自民党を飛び出した?追い出された?人が3人も含まれ、
中川さんは故人だし、鉄格子の内側の人もいれば、やばい人も
いるという、色々な意味でいわくつきのメンバーです。

あの時期で、こんな記事をアップしない方が良いよとアドバイスを
くれた人がいます。その気持ち解ります。ありがとう!

でもね、確信犯ですからご安心ください。
自分の芯の部分ですから、変えるつもりはないので(^^ゞ

鈴木さんを除けば、口下手です。口数少ないし説明も最小限で
良く解らん(^^ゞ鈴木さんも威勢は良いのですが、べらんめい調で
良く解らんです。

要は、全員自分の考えをスマートに出し、マスコミを味方にするのが
下手なメンバーですね。

そこが、良いのです。
実は、私の恩師に似ているのです。大学の恩師ですけどね。

紹介した書籍に、小沢氏の言葉が載っています。

「色々な人がいて、いろいろなことをいう人がいるけど、最後は自分で
判断しなければいけない。」

重い言葉です。

そんな生き方が出来れば良いなぁ~自分で判断してきたと自信を持って
言える人生を歩みたいと思っています。




2011年9月26日月曜日

人が動く

考えているとお腹が空きますよね。

今、この秋口から始まるある企業の、研修内容を考えているのです。
朝からず~と考えているのですが、空腹を感じてきました。(^^ゞ

大変です。

現状から飛び出し、新しいものを思考し始めるための研修を始めたい
のですが、どういう内容にしようかな?と…

人って色々な状態があると思っています。

  1. 自分の中から外を眺めている状況
  2. 自分の中を、眺めている状況。
  3. 自分の外から、自分を眺めている状況
  4. 自分の外から、位置を変えながら自分を眺めている状況。
申し訳ない(^^ゞ
難しい話で・・・なんせ自分も明確にまとまっていない状況下で話して
いるのでご勘弁ください。

その色々な状況下で、4のスタンスが取れるようになると、いろいろ
気付くし行動が出てくるようになる。

そんな風に思っているのですが、こうなるようにプログラムを組むのが
難しいよね。

そんなことを、頭の中でひねっています。
お腹すいたぁ~

2011年9月25日日曜日

坐禅会に参加!

今日は坐禅会に参加してきました。

初!です。

瞑想を坐禅は別物と思っていたのですが、結論から言うと坐禅の中の
一部分が瞑想というものとだと理解しました。

坐禅もお寺によっていろいろしきたりとかが違うようですが、私が参加
したのは、四天王寺坐禅会ですが、正式なものをご希望の方は
予約で坐禅体験もあるようです。

瞑想は時々迷いのある時にやってみることも多いのですが、なかなか
無になれず駄目だなぁ~と思っていたのです。しかし、聴いてみると
そんなの当たり前で、雑念が湧いては消えを繰り返すものだそうです。
その中で、感じるもの思うものが無であったり何かの気づきであったり
するらしい・・・

今日は、そんなところまで感じました。

実際坐っていると、最初は周りの物音に敏感に反応し、次に自然の音に
集中し始め、その後自分の心につながることで内省が起こったり、フッと
アイディアが湧いたりするのです。これを時間の間繰り返して何度も起こ
ってくるんですね。

実に面白かったです。

心を見つめる時間、それが坐禅なのかなぁ~
そんな気付きの時間でした。

そうそう、自分だけでやっていると、どうしても適当になってしまう部分も
あるのですが、沢山の方の中でやっていると気分が締まってきます。
これも、お寺でやる効果でしょうか?




2011年9月24日土曜日

体力は基本です。

筋肉痛です。

体って不思議ですね。
トップアスリート達が、体調のピークを管理することに神経質に
なる気持ちが、なんとなく解ったような気がします。

  1. 歳なのか?
  2. 純粋に疲れの蓄積量なのか?
  3. ストレスなのか?
  4. モチベーション状態なのか?
  5. 季節などの自然現象の影響か?

気になりませんか?
今朝起きて、まさか自分が筋肉痛になっているとは予想だに
しなかったので、ちょっとショックです。

そこで理由を考えても解らず、呆然としてしまいました。
確かに昨日重い機材を担いで、2時間歩き廻りましたが、
過去に一度も筋肉痛になったことはなく、自分の体にどんな変化が
起きたのだろうと思考が止まっています。(^^ゞ

以前との変化要因が、先の1~5なんです。
それぞれ良い方向、悪い方向のどちらかに働いているように感じます。
でもまあ、2と判断するのが妥当でしょうか?

2週間後に、今度は岐阜で試合がありますので、それまでに解決策を
考えて実行しないとまた筋肉痛になるぞぉ~と思いながら、

分析中です。

ヤッパリ、自分って分析~対策という基本的なことが好きですね。
体の重さを痛感しながら、脳みそはすっきりしている自分に、興味を
感じているところです。

今日は、この辺で!

2011年9月23日金曜日

勝ってくれ!

今日は、アメフトの撮影に行きます。

実は趣味も兼ねてボランティアで、三重大学のアメリカンフットボール部
チームフォトグラファーという役回りをしています。

全ての試合を撮影してあげたいのですが、なかなかそうもいかず70%
ぐらいの網羅ですが、若い彼らからエネルギーを頂いています。

面白いですよ。

実をいうと、ラグビーは良く撮影していたのですが、アメフトは今年初めて
ということで、まだちょっと苦労しています。

要は、撮影が困難極めているのです。

どこにボールが飛んでいくのか、解っていないため肝心なところで
シャッターチャンスを逃すという初歩的なミスをしております。

なかなかの試練ですよ。

まあ、でもそこは動物的勘を働かせています。
今日は半田運動公園まで行ってきます。
勝ってほしいなぁ~

ヤッパリ勝つ試合と負ける試合では、撮っていても違ってきます。
勝つ方の写りが多くなるのです。

ファインダー覗いていると、どうしてもフォトグラファーとしての勘が強く
表れるので、動きの良さやエネルギーの出ている方に注意がいくのでしょう。

すると、終了後「あれ?」ということになってしまうのです。

これには注意ですね。
でも、写真撮影は楽しいですよぉ~
本当に!
無心になれます。

瞑想しているようなもので、すべての邪心が吹き飛んだ世界です。
今日も心を洗ってきます。

2011年9月22日木曜日

今日も全開で!

80%回復してきたかな?(^^ゞ

昨日、三重大の公開ゼミなるものに参加してきました。

実は大学に入りなおしてみようかな?

という思いもあるのです。
仕事との絡みで、なかなか実現までのハードルは高いのです。
昨年は、南山大学に面白い学びの場があると聞いて、行こうか
と考えましたが、時間的に無理があるんですね。

放送大学やサイバー大学なんかも考えたのですが、
ヤッパリ対面が良いということで諦めました。

結局のところ、地元の大学の公開ゼミからスタートとなったわけです。

今年は2種類の公開ゼミを受講します。

「企業および市民による組織的リスクマネジメントを考える」
「はじめての言語学:ことばのしくみ、意味、働き」

この2つです。

人文学部 公開ゼミ一覧

そこで、昨日参加したのがリスクマネジメントの公開ゼミです。
内容は災害に対する中小企業のリスクマネジメントなのですが、
話を聴いているとなんともまあ、安全の世界でやっていることや
これから求められることと、同じなんですね。

見事に意見が一致!

納得して自分に自信が満ちてきました。
こんな部分も、純粋な学びの場に起こる嬉しいことですね。

こんな場所が、近くにあったことを忘れていたことに驚きました。
出来れば大学院にでも入りなおしてみたいですね。




2011年9月21日水曜日

今日は休みます

落ち込んでいます。


こんな風に書き出すと何事?と思われてしましますが、
正直、辛いっすね。

事の始まりは、あまり深く考えずに礼状を出したことなのですが、
問題そのものは、確かに私の不注意による結果です。

失敗から学ぶ

いつまでも落ち込んでいられませんから、早急にやり直して
行くことが大切です。

しかし、落ち込んでいるのは失敗したからではありません。
自分の芯に関わるところです。

だから、ちょっぴり休ませてください。

2011年9月20日火曜日

熱く語る安全の基本!

実は、今こんな本を読んでいます。

表向きは防衛の話で核武装の話なのですが、
そこは日本の政治!外交という世界での、
大きな課題というか問題を提起している本です。

この種の本を読んでいると書くと、引かれてしまう
かもしれないと思いつつ躊躇したのですが、
思い切って書きました。あいつは右翼だったのか!
なんて言わないでくださいね。

自分のスタンスは、保守です。ただししっかりした国を作ってほしいと願う
保守です。自国民を守れない国なんて国家ではありません。今の日本は
それにかなり近いと思っています。

あまり熱くなると止まらなくなるので…
またどこかで熱く語りたいと思います。
この辺で(^^ゞ

でね、こんな話を書いたのは、私の仕事のスタンスもそうだからです。
安全の話もそうです。

安全の基本は、自社員を守ることに有ります。

コストを下げるためにやっているわけではないのです。
勿論、コストが下がるという話が一番解りやすいので、良く使いますが
現実はそうではないのです。

自社員を守ろうとする気概のない社長とは、付き合いたくありません。

本音です。危ない本音です。儲けたければコスト削減でガンガン売るのが
儲かる方法だと思います。

手間のかかることしなければいいのです。

でもそれは、私の思いに反するのでやらない。
ということで、今日は抑えておきます。

これからも、お付き合いよろしく!






2011年9月19日月曜日

コラボセミナーします

三連休如何お過ごしですか?

今回は、三連休がダブルになるんですね。
面白い休日配置になっています。

しかし、世の中自動車会社が土日稼働に変更になっているので、
まったく関係なく寂しい思いをしている人も多いかもしれませんね。

その土日稼働も、9月いっぱいで終了ですね。
お疲れ様です。

今日も元気に行きましょう!


実は、コラボセミナーを開催します!

既にお知らせには掲載しておりますので、ご覧になった方も多いと思います。
北出氏の資金繰りについての話と、私の安全確保についての話を
60分づつ担当させていただくショートセミナーです。

企業経営者や、経理・安全担当者向けのセミナーとして開催します。

日時は、11月12日(土曜日)
場所は、四日市駅西側 じばさん三重

で、開催予定です。
申込方法等詳細を詰めていますので、決定次第随時アップしてゆきます。
予定を空けてお待ちください。

お会いできること楽しみにしています。



2011年9月18日日曜日

コラボは仕事が偏るもの

今、コラボとかジョイントの様な仕事が、数件進んでいます。


面白いもので、誰かと組んで仕事すると仕事量に明確な差が
発生して来るんですね。

入ってくる収入が、仕事量や内容によって変わるならそれもアリですが、
実は「経費差し引いてイーブンで分けましょう」という話が多いのです。

ですから、なんか自分ばかりが仕事していないかい?

みたいなことも発生するんですね。

サラリーマン時代は、自分の負担が増えることを極端に避けていた
時もありましたが、起業してからは自分からやるようにしています。

理由は、物凄く単純で簡単です。

その方が、楽しく仕事が出来るから!

この感覚ってすごく大切です。
例えば、

「この書類に目を通しておいて」と言われる時と
「この書類拝見しても良いですか?」と申し出た方が

書類に目を通す際の姿勢が違ってきます。
つまり、結果が変わってくる。
そして、結果が変わるということは、自分の充実感も違う。

良好な結果スパイラルが動くわけ
つまり、なんでもそうですが自分から動いた方が、楽しいわけ

ですから、私と一緒に仕事している皆様!
仕事量が偏ったとしても、気にしなくてOKです。
自分で決めてやっていることですからね。


やばい時は、
「ごめん、出来ないのでやってほしい」
とお願いしますので(^^ゞ



2011年9月17日土曜日

仕事は出来る人に集まるもの!

仕事の入り方って面白いと思う。

大方めど付いたなぁ~
じゃぁ~土曜日に勉強会参加しよう!
なんてことで、今日も名古屋へ行く予定を入れていたのだが、
昨日バタバタと仕事が入ってきた。

結局、今日の勉強会も急遽キャンセル入れて仕事となったわけ(^^ゞ
別に仕事が嫌なわけではないので、することの優先順位を変えた
ぐらいの認識なのだが、考えてみると今年はこんなことが多い。

不思議というか嬉しいというか、声を掛けてくれる人が増えたという
のが、真実だと感じている。

ありがとうございます。

私も、基本的にNOと言わない性格です。
賛否あると思いますが、まずは取り組んでみて自分に有効かどうか
判断するので、初めての仕事はまずOKです。

但し、あまり沢山受けてしまうと、結局迷惑かけてしまうので、
お断りするように考えているのですが、これが面白いところ。

出来る量的範疇で仕事って来るんですね。
しかも、ギリギリラインというか絶妙なところなんですよ。

誰かに見張られているのか?
もしかしたら、盗聴器でも仕掛けられているのか?

ってぐらい絶妙です。
面白いでしょう。

昔、仕事は仕事のできる人に集まるもの!

なんて部下に言っていましたが、まさしく!って感じ。
出来る量しかやってこないのですね。

見方変えると、今やってくる仕事の量こそが、自分の実績評価だと
言えるのでしょうね。

そう考えると、気持ちが引き締まりますね。
今日も1日ファイト!




2011年9月16日金曜日

人に関わる仕事

組織の改革って、どのように進んでいくのだろう?

何時も考えるテーマである。

今日は、なんか難しそうな話ですね(^^ゞ

組織改革なんて大きな言葉を使うと、ドラスティックに変えることを
考える人も多いと思うけど、実は小さなことの積み重ねが結果として
表れているだけだと思う。

高杉良の短編小説を読んでいると、そんなことがあるのか!って
驚くことも多いけど、現実はそんなにドラスティックではない。

しかも、私は立て直し屋ではないので、益々劇的なシーンに出会うことはない。

  1. 現場の小さな動きが、顧客に支持されて会社を変えてゆく。
  2. トップが変わることで、やり方を大きく変化させて会社を変える。
  3. 外部より現状を変える大きな圧力があり、1や2と連動して会社が変わってゆく。

こんな3つのパターンが考えられます。
そのどのパターンの場面でも、ポイントになるのが人の情報の受け取り方。

拒否・騒ぐ・怒り・拒絶に走る場合もあるし、
聴く・熟慮・思考・対応に向かう場合もある。

そのどちらにしても、ポイントは人!
そして、その人に関わっているのが私の仕事。
職場風土や会社業績など、関連する壁も大きいが、そのどれもが人が作って
いるものとすれば、意識が変われば何とかなるのでは?なんて、軽く考える
のは私の楽天家ゆえんか(^^ゞ

企業の大きな変化に直接触れているわけではないけど、
その土台を支えていると思うと、やりがいのある仕事となる。

さて、昨日はとある団体での打合せでした。
今日は、コラボセミナーの打合せです。

自分の仕事って何?って考えながら、作戦練っているところです。

2011年9月15日木曜日

早起きチャレンジ!

ここにきて、早起きの習慣が戻りつつある。

良かったぁ~ これ本音です。

6時起きだった私が、チャレンジで5時起きを目指していたのですが、
有る時から6時起きさえ難しくなって、8時に起きたり9時に起きたり
という生活になってしまった時期があったのです。

不思議なんですが、いつも目覚ましは5時と6時に鳴るようにセットし
ています。そして、いつも目覚ましを止めているのも自分です。

この止めるという感覚が不思議なんです。

止めるときは、きっちりと意識が起きていますが、止めた瞬間に
眠りに移行している。。。そのまま、起き上がれないというか・・・

早く寝たから起きられるというわけでもないのです。
早く寝てもみたんです。でも起きられない。
逆に、遅く寝ても起きるときは起きるんですね。(^^ゞ

潜在意識?

まあ良く解りませんが、なにか脳に働きかける何かがあるんでしょうね。
それがどうして最近変わったのか?という点でしょう。

解明に取り組みます。

ところで、早起きは良いですよぉ~
朝の方が仕事もはかどるし、静かだしね。
それに、気分的に1日が長い!

これ最高です。(*^^)v

あなたも是非早起き習慣を!

2011年9月14日水曜日

毎日が試行錯誤かもしれない!

いろいろ変えることにした!
  1. Facebook
  2. Twitter
  3. blog
  4. メルマガ

など沢山手を付けているのですが、なんとなく傾向が見えてきて
感触がつかみかけてきているので、やり方を変えていこうと思っている。

  1. 1週間ほど前から発言量を落し、内容を仕事絡みに変化させています。
  2. 昨日から発言を再開し、blog誘導を少なくしています。
  3. 今月中に一つ停止し、メルマガに移行します。
  4. 内容を増やしているのと、もう一つメルマガを発行します。

これからのところもあるのですが、変えると変化が見えてくる部分もあり
物凄く楽しいです。Twitterは、フォロアーが3万人を超えていたのですが、
半年ぐらい前から、相手を選ぶように作業することで3000人程ダウンした
ところですが、blog誘導を減らし発言を再開したところ、ちょっと増え始めている。
不思議ですわ。。。

まあ、遊び発言はしていないので、どこまで増えてくれるかはわかりませんが、
真面目な話で増えてくれればうれしいの一言です。

また、私の性格上も、同じことやっていると飽きてくるので、時々ガラッと変える
ことが良いと思っている。よりよくなると嬉しいので、ご意見あれば宜しく
お願いします。

皆様のご意見お待ちしています。






2011年9月13日火曜日

WiMAX使っています。

webへの接続は、光回線ですか?


今、このブログ更新に使っているのは、WiMAXです。

以前は、コミュファの光回線を使っていましたが、どうも利点が納得できず
解約してしまいました。

自宅で、プライベートに使っているのは、12MのADSL回線です。
たった12Mです。(^^ゞ
まあ、これで困らないのですけどね。

なんでこんなことを書き始めたかというと、最近コミュファの光回線売り込みが
やたらと来るんです。

「こんにちは、先日ポストに入れさせていただきました
チラシ観ていただけましたか?」

「御宅はケーブルですよねぇ~」
「光は100Mで、とても速いのです!」
「テレビも繋げられるので、ケーブルよりきれいに観られます」

などなど、売り文句を矢継ぎ早にしゃべっていきます。

こんなのを、数回経験しているので、今回の書き込みなんです。
  1. 過去の自社契約情報ぐらい、把握してから営業しよう。
  2. 顧客候補の状況は、共有化してほしい。
  3. 顧客候補の声を聴く姿勢をみせよう!
売り込みは、大変な仕事です。
でも、最低これぐらいやってほしいですよね。
だって、頼んで来てもらっているわけではないので…

そんなことをふっと書きたくなって書きました。

他人の振り見て我振り治せ! 大切なことです。

2011年9月12日月曜日

人間は外見がなぜ違う?

今、空を観たらびっくりです。

真っ黒!

なにこれ?あの爽やかな朝はどこに行った???
そんな感じです。
先程の青空は・・・

最近、こんな急激に変化する天気が良くありますが、何が原因なのでしょう?
自然って不思議ですねぇ~

ところで、今日は私の疑問を書きます。
仕事の話ではないのですが・・・許してね(^^ゞ

なぜ、人はこうも外見が違うのでしょうか?

不思議に思ったことないですか?
私の様な仕事をしていると、対面する人を観ながらいつも感じます。

人種が違うと変わるのは、別に不思議ではないです。
動物の世界と同じですから…

しかし、同じ日本人同士でなんでこんなに違うの?
って思いませんか?

勿論、同じ〇〇人同士でと、共通して言えること。

動物の世界でも、混血というか雑種とかミックスという世界があります。
その話ではないのです。

まさしく、色の話ではなくて形の違い・・・

突然変異ではなくて、普通に違うじゃないですか?
というか、同じものを探す方が大変だし。

人と繋がる仕事していると感じることです。
まあ、その違いがコミュニケーションを発達させてきた要因かも
しれませんが、不思議ですよね。

だれか、教えてください。


2011年9月11日日曜日

やる気満々!

さっきまで激しく降っていたのですが、いつの間にか快晴になっています。

最近の天気は良く解らんですなぁ~(^^ゞ

さて、明日最終打ち合わせに姫路に向かいます。
介護系企業での人財育成プランについて!

と言っても、介護サービスを向上させるためのスキル研修ではありません。

私の得意分野、安全から見た人財育成です。
私も初めての業種なので、楽しみだしワクワクしています。

変な話ですが、介護系って小さな企業が乱立している状況。
だからでしょうか?事故も結構多いようですが、人・金・時間も余裕のない
状況下で回しているため、研修って必要最小限度しかしないところが
多かったわけです。

安全研修なんて・・・

という業種ですね。
簡単に言うと、やりたいけど先立つものがないということです。

だからこそ、面白いです。
初の試みではないかな?
上手く行けば企業にとってもプラスになるし、私にとってもプラスになる。
やりがいもある仕事です。

ただ、ちょっと遠いのがマイナス点です。
私のスタンスでは、頻度の高い関わり合いが大切なのですが、姫路に着くころ
には東京に着いてしまう位の距離ですね。移動に半日かかるのです。
そんな遠方の私を呼んでくれたこと、交通費をきちんと出してくれることに
感謝で一杯ですから、さらに良い結果を出してゆきたいと考えている。
だから…


この時間と距離をどのように克服するのか!

今、頭を悩ますところです。
研修に、何か工夫を凝らし頻度現象をカバーする方法が必要です。
只今、思案中!

2011年9月10日土曜日

変更します!

最近の変化!

このブログを朝書くようになったこと。
始めた当初は、夜書くことにしていたのです。
理由は簡単。

やったことを記録しようと始めたブログだから・・・

しかし、あるときとても暗い自分に気付くのです。
人間って、どうしてもポジティブな部分とネガティブな部分が
あるのですが、夜はネガティブが出やすいなぁ~って思う。

だから、企画とか提案は午前中にやるようにしているし、
手紙やメールもなるべく午前中に!と思って対応している。

そんなこともあって、このブログも自然に朝に書くように変化。

ヤッパリ朝の方が、ポジティブだし気分が良い!
書いていて面白いし、精神的に邪魔するものが無いので良い。

ちょっとした差なんだけど、読み手には伝わってしまうから。

そんなことで、1日を反省して対策を書くように始めたブログですが
夢や希望に、ネタに使える失敗などを書くように変更します。

これからもよろしくね。(*^^)v

2011年9月9日金曜日

三重大アメフト部応援よろしく!

以前少し書きましたが、三重大アメリカンフットボール部の撮影を
しています。

撮影と言っても、スチール専門で他にもマネージャーが、VTRを
撮影していたりコンデジで撮影していたりしますので、私だけで
している訳ではないのですよ。(^^ゞ

つまり、可能な限り彼らの試合に付き添い、写真を撮りまくって
全てJpegで彼らに渡しています。

実に様々な写真を撮っています。
勿論、試合の最中の格闘や休憩時間に作戦時間、マネージャーの
動きや負傷選手の様子など、まあ記録もかねて撮りまくっている
という感じですね。

私のイメージで撮っているので、彼らの望む写真になっているのか
心配でもあったのですが、先日彼らのHPに掲載されました。

SEASERPENTS FUN CLUB -三重大学アメリカンフットボール部

このサイトのギャラリーに掲載されています。
名古屋大学・四日市大学・新勧試合に使われているのが、私の写真です。

しかし、問題が・・・
多分・・・渡した全部の写真をスライドにしたようで(^^ゞ
ストーリーが・・・
時間がなかったのか面倒だったのかなぁ~
画像選んでピックアップしてスライドショーにすればいいのに・・・
思わずうなってしまいました。

もしかしたら、全部渡すという親切が仇になってしまったのか?

スライドショー用と素材用に別けて渡すべきだったのか・・・
ちょっと考える要素が増えてしまいました。

まさか、私がスライドショーを作って渡すべきなのか・・・

さて、次回は今月の23日です。
面白くなりそうです。

2011年9月8日木曜日

仕事のヒントは現場にあり!

人の感じ方って様々で面白いと感じています。

私の、どこが使えると感じてくれているのかに興味津々です。

というのは、私がこんな仕事!と思って主張している仕事と
ちょっと違う観点の仕事を依頼されることが多いからです。

自己分析できていないの?

と思うところもあるのですが、よくよく聞いてみると私の特徴を
良くつかんでくれているし、解ってくれている。自分の自己分析
と違うように思えて、実は根っこは同じだったりする。

不思議だなぁ~と思う。

最初は、コンサルの仕事でスタートして、そのうちに研修講師の
仕事を沢山依頼されて、次に就職支援や面談席に座っている
ような仕事が増えてきて、最近またコンサルの仕事が増えてき
ている。

一貫して人財育成の仕事なので、喜んで受けているのだが、
考えてみれば不思議だ。

これらの変化は、私の仕事ぶりを観てくれたクライアントが
これ適任じゃない?って感じてくれて、誘ってくれたり紹介して
くれたりという流れなのだが、これは多分にその時に社会で
要望の高かった仕事なんだろうと思っている。

つまり、今はまたコンサル(安全)の仕事が望まれていると
感じているわけで、今度は自分から仕掛けてみようかな?
とも考えているのです。

こんなことでふっと気づいたこと!

どんな事に悩んでいるのか?
どんな事を望んでいるのか?

ヤッパリ現場で聴くのが一番なんだ!
ってこと。




2011年9月7日水曜日

仕事でもワクワクしたいよね

仕事って面白いと思えるぐらいの、困難さがあると良い。

この場合、ポイントは二つ。

  1. 困難のレベル
  2. 本人の感度

この二つだと思う。
1は客観的なレベルで、2は主観的なレベルとなる。

2の本人の感度が良いということは、ポジティブ思考だとか
陽転思考が高いということ。

すると、1の客観的レベルの高さは、さほど問題ではなくなって
くるという不思議な現象が出てくる。

簡単に言うと、難しいほど面白いと感じるようになる。
思い込みが激しくなる…

そこでポイントなのは、

いつも階段を昇っているということ。

もっと簡単に言うと、

どんなに小さな階段でもいいから、常に昇り続けること。

でしょうか?
そんな思いで仕事しています。

2011年9月6日火曜日

お疲れ様

今日は朝から打ち合わせ&セミナーでした。

ちょっとアップが遅くなってしまいました。
申し訳ないです。

今日はなかなか上手く行ったのかなぁ~と思います。
打合せも結構時間がかかりましたが、一応方向性の様な
物が見えてきましたし、セミナーも全員の満足そうな雰囲気で
終えたと思います。

こんな時って、なんかホットしながら静かにワクワクしている感じです。

明日に備えて・・・
こんなのが毎日のエネルギーなんですね。
ありがとう!

2011年9月5日月曜日

新しい1週間のスタートです!

今朝は沢山のアクセスがあったようです。

なにかあったかな?(^^ゞ

実は、あまりSEOというかアクセス数を、気にして書いていないのです。
世の中、必死にアクセス伸ばそうとしている人もいる反面、私のように
のんびり書いている人も、

「いいんじゃない!」

という感じです。
でも、少しづつですがアクセスが増えているのも事実です。
感謝というか、ありがたいなぁ~という思いでいっぱいです。

これからもよろしくお願いいたします。m(__)m

さて、アクセスが多かったのは、私の原点というところです。
多分、セミナーの告知をしたときに、私の原点を観てね
なんて書き添えたものですから、たぶんそれでセミナー告知に
関係なく興味を持たれたのかな?

そんな風に感じています。

興味を持ってくれて、ありがとう!

思うままに書き込んだので、文章のつながりが稚拙かな?
と思いながらも、また時期を観て加筆しますのでお楽しみに!

最後になってしまいましたが、今回の台風でかなりの被害が
出ています。

被害に遭われた方に、心よりお見舞い申し上げます。



2011年9月4日日曜日

とにかくやってみる習慣!

やる気が戻って来ました。

こんなこと書くと、昨日まではやる気なかったのか!と御叱りを受けて
しまいますが、そうではなくてワクワクしてきたということです。

つまり、さらに発展させようとする気持ちが強くなってきたと表現した方が
良いでしょうか?

なんでこんな変化になったかと言えば、

なんでもいいから、やって小さな変化を出してみること!

これにつきます。
昨日から台風のおかげで、webとか告知とか普段手を付けられていない
ことを集中してやっているんですが、これが良いみたいです。

出来たことって、小さなことですよ。

申込みのリンクを張ったとか、その程度です。
でもそれが、エネルギーの元になっていたりします。

人間って不思議なものですわ!
自分でやったことが、視覚情報や聴覚情報で入ってくると、それだけで
嬉しくなるものです。

次に期待できるかも、なんて気分も湧いてくる。
人財育成も同じで、小さなことを感じさせて積み重ねてゆくこと。
これが大切!

そんな気持ちです。

ということで、今度10日にコーチングめるぽの勉強会します。
お待ちしています。

詳細はこちらから

2011年9月3日土曜日

ちょっと変化したよ!

やっと・・・やっと変わりました。(^^ゞ

なにが?
このblogですよ。
ページというものを追加してみました。
ヘッダーと文章の間に、インデックスが出ているでしょう。
これのことね。

面白いでしょう。
この機能が面白そうなので、Bloggerを選んでみたのですが…
使い切れていなくて(^^ゞ

台風のおかげで、昨日まずはやっちまえぇ~と作業してみました。

しかし、文字ばかりだなぁ~
HTMLが普通に使えるので、ちょっと見せ方考えますね。
これだと、読む気にならんかなぁ~

もう少しHP的機能が乗せられると良いなぁ~と感じています。
今度は大胆に、ウエルカムページのようなものを作ってみようかと
そんなことを考えています。

ありがとう!



2011年9月2日金曜日

思考の旅

昨晩は、なかなか寝付けなくてちょっと寝不足かな?

でも、気持ちはしっかりしていますよ。

昨晩寝れなかった理由・・・
頭がぐるぐると思考していたためです。
自分のことを考えていたら・・・寝れなくなったということ。

自分のことって言っても、ネガティブなことではありません。
今月の達成イメージを作ってゆくのに、現状の振り返りを
していたのですが、その振り返りでぐるぐると・・・

結論まだ出ていないのですが、その途中で新しいアイディアが
浮かんだりして飛び火し、別の事を考えたりと・・・

果てしなく続く思考の旅のようなものですわ(^^ゞ

サラリーマンの時はこんなことしなかったけどなぁ~
今は時々思考モードが暴走することもあります。

でもね、この考えることって大切ですよ。

だから、芯を外さず歩いてゆけるのだから!
考えないと結局何やっても、その場しのぎの世界に
なってゆくわけで・・・

じっくり考えることは大切ですね。
ところで、台風が来ています。
おふざけ無で気を付けてください。

でわ

2011年9月1日木曜日

秋はパワーアップの季節

当社の期は2月~1月です。

えぇ~変なの?と思われる方もいるでしょうね。
2月22日に法人なりしましたので、3月末で切るとあと1か月と
なるので、止めました。それに、業務の集中度から言っても
1月に作業することが有利と思いますので、ピッタリかな?

よって2月から1月ということに。。。
さて、初年度はあと5か月!まだ5か月ある!
しっかりと階段のぼりますぜ!(*^^)v

この5カ月で、ポイントになることを整理してみました。

・仲間とのコラボセミナー
  地元での顧客開拓に繋がれば!
・仲間とのジョイントビジネス
  チャンスを生かして期待に応えます!
・大阪での定期セミナー
  これも顧客開拓に繋がることを目的に開催します。
・介護業界での人財育成
  安全を中心に業界初の人財育成の取り組み
  期待に応えます!
・共創塾!
  いよいよスタートさせます。

こんなところがメインでしょうか?
しかし、ジョイントビジネスって難しいっすね。
どこが?なにが?というと、
一緒にやるというところでの、仕事の配分とか
役割分担とか利益配分だとか…

なんか難しい・・・
難しいというより、自分の対応度合というか主張度合いが
良く解らないというところでしょうね。

上手くやりたいのですが、どこまで出た方が良いのか?
どこは引いた方が良いのか・・・

初の試みですが、結構濃い経験になりそうです。

コラボも一人でやっていることも問題はなし。
自分の能力をどれだけ出せるか?
そんなところでしょうね。

さて、ドキドキしながらの5カ月になりそうです。
来年度も続くものに成長させることが出来るか!
楽しみながらトライいたします。