2012年12月31日月曜日

ありがとうございましたm(__)m

今年最後の日が始まっています。


ありがとうございました。m(__)m

とても素晴らしいクライアント・仲間(生徒含む)に、恵まれた1年を
過ごすことが出来ました。心から感謝しております。

ただのお金のやりとりだけではない信頼関係のやりとりと、
様々な学びを共有することが出来ました。
そして、仕事の楽しさ苦しさ、工夫の面白さ、生む苦しみを、
沢山味わる機会を与えてくれた方々と巡り合えたことは、
私の大切な財産です。

私の周りにいる人達は、お金より大切なものがあると信じています。

私も同意見です。
なんでも安ければ良いわけではない。
なんでもお金が儲かれば良いわけではない。

そこに人の繋がりがあり、心が動いている。
その繋がりが、お金以上の効果を生んでいる。
心が繋がっていれば、人は期待以上に考え動くことが出来る。
そこを、共有できる相手と手を繋ぐべきだ。

心から、そのように思います。

今年1年間、公私にわたり私を様々な面で支えて支援して頂いた
あなたに、心から感謝とお礼を申し上げます。

そして、明日からまた全力で関わってゆきたいと思います。
私の力が発揮できていなければ、遠慮なく叱咤激励してください。

来年もまた、あなたと共に前進したいと考えています。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

2012年12月30日日曜日

過去から未来へ 6

2012年最後の日曜日です。
そして、今年最後の振返りです。

今回6回目なんですが、来年からはこの未来に起こりそうなことを、
パワーアップしたいと思います。出来そうなことではなくて、出来ると嬉しい
事を予測したほうが良いですよね。

そんな取組み姿勢でいきたいと思っています。

では、早速・・・

《検証》 16-22日の予測に対する
  • 恩師との話の中で、セミナーテーマが浮かぶ!OK! ◎
  • 固まりました。 しっかり根性入れてやります ◎
  • 凄く意識しています。バックはしません。こちらも、気合い充分です。 ◎
《良かったこと》 16-22日での出来事
  • 来年の取組の一つに出会えた。
  • ちょっと古い生徒さんと再開!仕事を依頼することが出来た。
  • 大学での就活支援に、是非取組みたいという動機が芽生えた。
さて、こんな結果でしょうか?

《23日~29日で起こりそうな良いこと》
  • 今回で最後になるセミナーを、にこやかに終われる。
  • 事務所の整理整頓が大幅に更新。過去を処分!
  • 来年も連続セミナーが、継続できることが判明する。

今年もあと2日間です。お疲れ様でした。
2012年は、どんな年でしたか?どんなことが出来ましたか?
また、来年も引き続き健康で心豊かに前進できることを、心に決めて
あと2日間悔いの無いように過ごしましょう!

2012年12月29日土曜日

最近の「相棒」に幻滅!

今日は正直に言います。(^^ゞ

こんなこと書くと、普段正直じゃないみたいですが、いつも正直です。
ウソがつけない性格なので・・・

ただ、言わずにおくことは勿論あります。
そこを、正直にお話ししようと思っています。

今日は仕事とは、関係ないのです。そんな話題です。



最近の「相棒」は、おもしろくない!!

相棒 シーズン11



ちょっとなぁ~
なんだろう??面白くないわ・・・ 右京の推理教室か?このストーリーの
流れに面白みがない。ドラマがない。なんでこうなっているの?
なんで、右京が淡々と推理を話す場面ばかり目立っているのかな?

まあ、相棒が変わるごとに少しずつ変わってきている。
相棒が寺脇さんの時は、右京の推理と亀山の人情が上手くマッチしていて、
毎回の絡みをドキドキしながら観ていたものです。

ミッチーの時は、右京と神戸の微妙な距離感というか、同じタイプの駆け
引きのような距離感が、次第に解けてゆくさまが面白く観ていました。

成宮さんの現在、何なんだろう?今までのところ、右京と甲斐は相棒では
ないよね。相棒と呼べる状態ではない。今後何らかの変化があるのだろ
うか?急激に面白くなるのか?

そして、面白くない理由は、右京の一人芝居になっているところ。
前回の甲斐が襲われたもストーリーも、前編後編となっていましたが、
この長たらしいストーリーの展開にウンザリしてしまったところです。
間延びしているんですよ。時間のテンポの良さがスポイルされている。
右京が目立ちすぎているのだと思います。

前面に出過ぎではないか!

勿論、右京が主役なんだけどね。

次回は、元旦スペシャルです。
果たして、大丈夫か・・・

私は、「相棒」ファンなのだが、ここにきてちょっと幻滅しかかっている。
何とかして欲しいところです。

来年こそは!

2012年12月28日金曜日

今年最後のセミナー

28日です。
本日が、今年最後のセミナーになります。

年末の押し迫った28日にセミナーなんて、とんでもないですよね。
参加いただく皆様に、頭が下がります。

ありがとうございます。m(__)m

また、1月からの連続講座もスタートしますので、是非来てください。
お待ちしております。

この、冬の時期に少し修行をします。
と言っても、籠るわけではないのですが、来年は起業7年目という
ラッキーな年なので、講師としての基本を見直す時期と捉えており、
それに取組みます。

もともと、俺のやり方を観て覚えろ!という体育会系教育の中で、
見よう見まねでやってきた私です。
ですから、基本的なことも知らなかったりするのです。

現場で揉まれながら、苦しみながら、時には泣き笑い喜びの講師業
でしたので、結構臨機応変で受けは良い方ですが、果たしてこれで
良いのか?と思っている部分もあります。

そんなところを、再度見直して引き続き前進するためのエネルギーに
します。

そして、今迄やってこなかったのですが、自主開催の有料セミナーを
開催してゆきたいと計画しています。コーチングめるぽの勉強会という
雰囲気・内容ではなくて、研修に近いものを考えているのです。

修行でシェイプアップ&パワーアップして取組みますので、楽しみに
してください。



2012年12月27日木曜日

来年の挑戦は?

勝ちに不思議の勝ちあり
負けに不思議の負けなし

勝ち負けって色々な形があるけど、なんか偶然というのもあるし、
よく解らないときもありますよね。

今回の選挙結果もそうです。

負けた民主党と勝った自民党という現実。
気持ちの引き締めをやっている自民党。
反省・検証もなく次の代表を決めようとしている民主党

「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」という言葉の
意味を良く理解している自民党執行部と、逆の民主党執行部。

色々な理由があるのでしょうが、ここはどちらもおごりを捨てて真剣に
取組んでいかないと、夏の参議院選挙で三度同じことが起こる可能性
があります。

我々の仕事でも、同じことが言えます。

上手くいったときは、色々な条件が上手く揃ったから!という気持ちを
持っていないと、「おれがおれが・・・」となってしまいます。

逆に上手くいかなかったときは、自分の振返りが大切だということ。

そこで、我社(私)の振返り

◎ 自分中心(70%以上)で進められることは、順調に成果だしている。
● 自分中心(40%未満)で進む取組は、上手くいかないことが多い。

現実がここにあります。
誰かと組んで、力を出し合う取組ほど弱い・・・

私の場合、自己中というよりはめんどくさがり屋なんだと思うのです。

ついつい、自分でやった方が早いと感じると、他人の力に頼らない
自分がいます。

それでは駄目なんだけどね。前職で部下を持った時から感じている
自分の弱点というか変えたいところです。

変わりつつあると思うのだけど、まだまだ満足できるレベルではない。
意識している毎日です。

そこで、来年はそこに焦点を当てつつ取組を考えています。

あなたの力をお借りするはず!
宜しくお願いいたします。


2012年12月26日水曜日

今年を振り返る

あなたにとって、この一年はどのような一年だったのでしょう!


良い年でしたか?


そもそも、良いか悪いかは人によります。しかも、その人の捉え方次第
ですから、同じことが目の前で起こっていても、どお感じるかはあなた次第!

私は、良い年だったと捉えています。

その理由を三つ挙げてみると!

◎ 必死になる自分を確認できた。

二つの資格を取るのは大変だったけど、めちゃくちゃ楽しかったです。
これは大きな経験です。まったくの新しい世界の知識を必死で詰め込み
チャレンジしました。0からスタートできる自分を認識できたことが、最大の
収穫です。

◎ 盛返す努力が実り、自信が湧いた。

夏の大キャンセルは物凄いショックだったけど、秋に少しは挽回出来た
ことはプラスかな?完全に挽回できた訳ではないけど、人の繋がりで
仕事が継続的に増えたことが収穫。ここ数年間やってきたことが間違い
ではなかったと確信しました。

◎ 活動が、次年度に繫がる様になった。

不思議なもので、普段の活動が次年度以降に自然と繫がる様になった。
今、これに取組んでいるので、次はこれを取組んでみませんか?という
流れで仕事が入ってくるようになっていること。これはとても良い流れか
なと感じている。

こんな気付きをもたらしてくれた2012年ということで、良い年だったと
捉えているのです。言い古された言葉だけど、今の積み重ねが将来
であるという言葉をしみじみと感じているところです。

来年は・・・

2012年12月25日火曜日

東京は違う

なんでしょうね。

東京の独特の雰囲気というのは?
今回、久しぶりに行ったのですが、大阪とは大きく違う雰囲気ですよね。

そんなの当たり前だと言われそうですが、この不思議な違いが
とても興味深いです。

言葉にするのが難しいのですが、

「個人に対する距離感」

この違いなのでしょう。

これを良いと考えるかどうかです。
私の居心地が良いのは東京ですが、目指しているのは大阪型です。
このバランスが大切ですが、実現するには難しい面もあります。

距離感を保ちつつ、しっかりと関わりあいことが出来れ雰囲気と実績作り。

そんなスタイルを、目指してゆきます。

2012年12月24日月曜日

行動と思考の繋り

選挙の時に、FBで

「選挙に行かない男と付き合ってはいけない5つの理由」

という面白い投稿をシェアーしたのですが、覚えていますか?
あれと似たことを書きますね。

先日、長距離バスでの出来事。
一人の太めの高齢男性が、私の近くに座っていました。
その男性の前に座っていたのが、若い女性。

その女性、シートを思いっ切り倒していたのです。
とある休憩場所で、女性はサッサとバスを降りてしまいましたが、
後の男性は倒れたままのシートが邪魔で、上手く出ることが出来ず
出るのに苦労する始末。

その男性と、目が合った私。
お互いに苦笑い。以心伝心でしょうか?
言いたいことが良く伝わってきました。

ちょっとしたことなんですが・・・

さて、その女性ですが、彼氏とご一緒のようでしたが、
彼氏はどう感じているんでしょうね。

昔風に表現すると、
「育ちが判る」
という事でしょうか。

そんなちょっとした事で、人柄って伝わります。
さり気なく、シートを戻していくだけで、断トツ好感度アップなんですが(^^ゞ
人は行動に人なりが表れるものですね。

私なら、さり気なくシートを戻す女性を選びます。



2012年12月23日日曜日

過去から未来へ5

さて、恒例の過去から未来へです。

年末も押し迫ってきました。そうなると色々なことが起こりますね。
選挙もあり望年会もあり、来期計画も考えねばならないし・・・

振返りもあり希望もありの年末ですが、ここは粛々と実績を積み上げたい
ものです。さて、あなたの人生は、如何でしょうか?

今日の振返りです。

《検証》 9-15日の予測に対する
  • さすが望年会!良いことあり!夢が実現できそうな仲間を発見 ◎
  • 好評に終了!雇われ講師ではなく直接契約の講師としてお声が掛かるようにファイト! ◎
  • なかなか良かった。ちょっと撮ってみようと感じている ◎
《良かったこと》 9-15日での出来事
  • 自分の持ち味を再確認できた。
  • 趣味講座で、上手くいかないまでも何となくこなせた。
  • 望年会の素晴らしい仲間が出来た。
さて、こんな結果でしょうか?

《16日~22日で起こりそうな良いこと》
  • 東京で仕事のヒントが見つかる。
  • 新しい取組に決意が固まる。
  • 来年へのステップを意識できる

良いこと会ったけど、どうするかなぁ~とちょっと不安もありそうな結果です。
確実に進めてゆきますね。

2012年12月22日土曜日

選挙を振り返って

先週の日曜日は、衆議院選挙でしたね。

投票は行きましたね!
終わったことを言ってもしょうがないのですが、私は棄権は権利放棄だと
思っています。文句をつけたいなら、選挙に行き1票を投じたいです。

入れたい人がいないということもあるのでしょう。
そんな時は、選挙に行って白票という手段もあります。
これも主張の一つです。

でも、いかないことにはこれも出来ません。

政治形態は、お国によって様々です。
お隣には、1党独裁で国民は議員を選ぶことさえ出来ない国が2国も
あります。

一方、海の向こうには、トップをお祭り騒ぎのように熱狂して長期間かけ
、やっと決める国もあります。

日本でも、参議院は不要だとか首相公選制にしようとか、様々なことが
言われています。

でも、どんな方法にしようと長所短所があるわけで、100点満点の方法
なんてないのです。

ちなみに福沢諭吉は、

「政治とは、悪さ加減の選択である」

と言ってます。
候補者を選ぶのも、同じなのでしょう。
入れたい人がいなければ、入れたくないと思う部分がより少ない人に
投票することが、政治の選択なのだろうと・・・

私も、14日の金曜日まで小選挙区の投票で、誰も居ないと悩んでいた
のですが、心決めて日曜日に投票してきました。

結果は、ご存じの通りです。
私の小選挙区の投票は、死票になってしまいましたが、これも認めて
前へ進むしかないですね。

日本の政治が、よりましになることを期待して!

2012年12月21日金曜日

もうすぐ二年

今日の日記が、722話目になります。

もうすぐ2年ですね。\(^o^)/
良く続いていますなぁ~
もう一つのブログは1350話を越えています。

最近つくづく思うのですが、書くのが好きなんだなぁ~ということ。
基本的に、文章を創るのが好きなんだなぁ~って感じています。

ブログを続けるのって、難しいという方もみえますが、続けること自体は
それほど難しいことではありません。

(内容の質問題はありますが・・・)

まあ、普段から何かしら気にしていると、何となく書けてしまうものです。
私の場合、雑記帳のような構成になっていることもあり、気楽に書ける
のでしょうね。

でも、根本は読んでくれている人がいることを認識できるから書ける
というのが根本なので、ここが認識できないと続かないものです。

下手でもOK、雑記でもOK、大いなるネタでもOK!

全て、読者がいればこそですね。

そして、書くことが好きであれば、将来に向けてチャレンジしたいのが
小説家としてのデビュー!
一応、75歳までにはディビューしたいと夢を持っていますが、その為には
新人賞などの関門をクリアーしないとね。

大前提なので(^^ゞ

ビジネス本とは違った道なのが、厳しい理由です。
来年もチャレンジしてみたいと思っています。


2012年12月20日木曜日

きんかかねかこがねか

先週12日に発表された、今年の漢字は「金」でしたね。

これを、あなたは何と読みますか?

きん?こがね?かね?・・・

何と発音して読みますか?

先週、この漢字が発表されたときに話題にしたところ、かなりの人が

「かね」

と読んだのには驚きました。
私は、「きん」と読みましたけどね。それが普通だと思っていたので、
「かね」と発音されたとき、別の話しなのかと考えてしまったくらいです。

「かね」と発音されると、世相を感じてしまいます。

あぁ~不況なんだなぁ~
あぁ~金ねぇ~とか・・・

そんな風に感じてしまうところです。
どのみちかねと発音するぐらいなら、こがねと発音してくれるとロマンを
感じて夢を見れるのにと感じたぐらいです。

これも、私の囚われ・フィルターでしょうか?

人って、その時の環境で発言してしまう動物です。
いろいろ考えさせられる今年の漢字でした。

2012年12月19日水曜日

ミサイル騒ぎ

最後は人なんだなぁ~と思ったのが、先週のミサイル騒ぎです。

北朝鮮のミサイルが、分解されている?でも打ち上げられた?
情報が錯そうし、結局北朝鮮がニンマリとしてやったと笑ったのが
今回のミサイル事件だったのかな?

最新鋭の機器を手にすると、人はその情報を前面に信じてしまう。

先日書いたように、人は便利になると堕落する生き物です。
まさしく地で行っているようにも感じました。

偵察衛星が写した鮮明な写真。
これが真実だと信じ込んだ政府とメディア。
結局、真実を最後まで確認しなかった追求しなかったメディアは、
解体されているとの情報を朝刊にデカデカと載せる。

私も外部の人間なので、実際にどのようになっていたのかは
報道の範疇でしか判りません。

しかし、最後の最後に確認できる情報の最先端に、手がなかったのは
何となく伝わってきました。

いわゆるスパイとか協力者という存在。
こんな金と手間のかかることに、労力は使わないのが現在なんでしょうね。

しかし、最後は人なんだなぁ~ということだと・・・
防衛大臣が、態勢を緩めずに警戒しておりました。と会見されていたが、
この判断は良かったとしても、その裏付は米軍情報のみだったようだ。

ここにも人頼みという構図が見て取れる。

ここまで書いて来て、似ている構造に気づく。
交通事故関連も非常に似ている。
車が良くなってきた。安全装置も優秀だ!

でも、人は誕生して以来、何も変わっていない。
最後は、人なんだなぁ~と自分の重要性を感じたニュースだった。


2012年12月18日火曜日

東京を学ぶ!

本日も東京です。

顔出し&挨拶回りです。
来年のネタを探しつつ、自分をさりげなく売り込んできます。

人に会うのも一つの目的ですが、もう一つ目的があります。
実は、国会図書館へ行ってみたいと思っているのです。

どんなシステムになっているのか全く分かりませんが、一応入館の
手続きは申し込みしたのですが実際に行ったことなく、膨大な資料の
宝庫と言われている国会図書館。東京と大阪にあるのですが、
大阪は都市部からかなり離れており、ちょっと行きづらいので面倒。

東京へ行くときに時間を作って、訪問したいと思っておりました。

では、今日はこの辺で!

2012年12月17日月曜日

残るもの残さないもの

今日から東京です。
ちょっと相談&視察という秘密の行動をしてきます。

もったいぶって書いていますが、極々普通の行動です。
なにぶんにも、海のものとも山のものともいえない、よく解らないものを
どうしようかということなので、Go!が出せるようならまた書きます。

しかし、最近新しいこと始めてゆこうと思うと、いつも残念に思うことが
有ります。実家の旧家を取り壊したことです。

築100年は過ぎていた家でしたが、屋根が落ちたのを機に両親が
壊してしまいました。残して活用したいと申し出たものの、両親にとって
旧家は消去の対象だったんでしょう。あっさりと壊してしまったことを
悔やんでいます。

檜のぶっとい柱の土間のある旧家でした。
測定してもらった時、まったく傾いてもいないと建築士の方が驚いていた
のを覚えています。

そんな、築100年の旧家だったのです。

あ!こんなことしてみたいな!と考えると、あ!あれが残っていれば・・・
と繋がるほど私の思考回路に入り込んでいる家なのです。

まあ、愚痴を言っても仕方がありません。

でも、壊したおかげで駐車場が誕生しています。
これを活用して色々行えるわけで、気を取り直して方向転換してゆくこと
が大切です。

Melpo cafe始めるよ!なんて書きましたが、その会場も実家でスタート
の予定。この駐車場が役立つことでしょう。

良い方向に考えないとね!

2012年12月16日日曜日

過去から未来へ 4

さあ、日曜日の検証です。

この週は、かなりじっくりと考える時間を取ることが出来ました。
色々ありましたが、来年度の動きを考える時間が取れたことが、有益な時間
となったと思います。

ただ、出不精のところが再発してしまったように思います。
そこが、注意点ですね。

それでは、検証してみましょう。

《検証》
  • 新セミナー内容が提案できず。 ×
  • キャリコンとしての業務委託契約が成立する予感。面談も良好に終了 ◎
  • コアメンバーとじっくり話をすることが出来た。ヒント有 ◎
《良かったこと》 2-8日での出来事
  • コアメンバーに頼りにされていると確信できたこと。
  • じっくりと考える時間を取れたこと。
  • 来年度の挑戦項目が、決まり始めたこと。
さて、こんな結果でしょうか?
次は、良いことですね。

《9日~15日で起こりそうな良いこと》
  • 2回の忘年会出席で、仕事のヒントを得ることが出来る。
  • ポリテクセンターの新仕事が、順調に終了し評価される。
  • 自分の写真に関する取組を整理し、撮影意欲が湧く。

さて、どんな週になるでしょうね。楽しみです。
では、今週もファイト一発!!

2012年12月15日土曜日

多読を始めてみます

お恥ずかしい話ですが、ちょっと挑戦してみようという気持ちになっている
ものがあります。

英語100万語多読

これです。実は3年ほど前に一度挑戦したのですが、あっという間に
挫折・・・この挫折経験が、ずぅ~と気になっていまして、心に残っていた
のです。それを再度挑戦しようかと・・・

この歳で英語というのは、ちょっと恥ずかしいのですが(^^ゞ

英語が出来るというのは、既にコモディティ化の波に飲み込まれていて、
現在は日本語が出来るということと、同様に思われています。

なので、英語の勉強したから仕事が増えるというわけではないのですが、
なんか挫折したままだと悔しいのでというのが動機です。

実は、英会話挑戦にしようかな?とも思ったのですが、教室に通うのは
ちょっと実用的ではないし身に着かないかもねと感じていた。

そして、先日名古屋の三省堂書店へ行ったときに、膨大な原書のコーナ
ーを観ながらふっと思ったのが、この多読の再挑戦だったのです。

意外と面白そうだと感じる本が何冊もあったのですが、敷居が高くて
手が出なかった。この敷居の高さが解消されれば、もっと親しめるのでは?
と考えているのです。

さて、どうなるか判りませんが、楽しい心を忘れずに挑戦します。
100万語は数年かかるので、来年は3万語目指していきます。

さて、宣言してしまいました(^^ゞ
後は、やるだけですね。

2012年12月14日金曜日

ノウハウは補給できることが大切

最近本屋で良く見かける本がある。


戦争シミュレーションの本で、日本×中国のシミュレーション本が多い。
大体結論は、最後は日本が勝つようになっている。
まあ、本当か?とも思うが、気にしない様にしている。

今読んでいる本が、古本屋でたまたま目に止まった本で、

「新・日本朝鮮戦争」という題名の文庫本だ。

まだ、最初の部分しか読めていないので、方向性は不明だが、核が使わ
れるようだ。

まあ、このような戦争物は、シミュレーションならそうなのねと安心して
読めるが、現実の戦争となれば色々考えねばならないだろう。

自民党が、自衛隊を国防軍と呼称を変えると公約している。
それに、過敏反応している党や有識者が多い。
これも、面白い。

自衛隊を英語に直すと、Japan army となる。実際に外国ではこのように
認識され呼ばれている。元々、日本軍と認識されているわけ。

一方国防軍は、Japan difence army となるようだ。
英語で観る限り、国防軍とした方が日本の考え方には近いようにも思う。

どうも、日本人の感覚はおかしいと思う。自民党の肩を持つ気はさらさら
無いが、自衛隊はちゃんと軍として処遇したほうが良いと思っている。

軍と名がつくと、すぐ戦争を始めると言い出す輩がいるけど、日本ほど
戦争の出来ない国はないと私は思っている。そして、それは自衛隊の
構成にも表れている。

それは、自衛隊はアメリカ軍の補完部隊としての能力しか保持してい
ないのだ。どんなに最新鋭の戦闘機を購入しても、それは変わらない。

補給部隊等の、肝心なところが弱いのが自衛隊の構成。
まさしく、自軍だけで侵攻する能力に欠けているのが自衛隊なのです。

これと同じで誤解している人が多いのが、仕事のノウハウ。
飛び道具があると舞い上がる人も多いが、肝心なのはそれを維持し
改良し、そして新しいものを定期的に出してゆく能力。

補給能力だと思っている。

そこをないがしろにしてゆくと、一発やで借金満載の結果となってしまう。
注意したいものである。

2012年12月13日木曜日

何を残せますか?

来年の手帳へ交代するべく転記を始めています。

12月以降のスケジュール・来年に引き継ぐメモ類・連絡先などを、
選別しながら転記して整理しています。

実は、この時期が好きです。(^^ゞ

良くそんな面倒なことしないで、データー化すれば!と言われますが、
先日書いたようにどちらかというと、わざと手書きを主にしています。

便利を手に入れると、人は一つ能力を失う!

これ、私の教訓でもあるのです。
そんなこともあり、少しずつ空いている時間を見繕って転記している
のですが、昨日ふっと思いに耽ってしまった言葉を再発見してしまい
ました。


人が死んだ後に残るものは、
集めたものではない。
与えたものである。


良い言葉でありますね。誰の名言か忘れましたが、深い真実を突き
付けられた事を思い出しました。

私は、何を与えているのだろうか?何が与えられるのだろうか?
そんなことを、悶々と考えてしまったことを思い出します。
確かに、後に残すものは人だよね。

自分の人生に影響を与える言葉ってあるんだなぁ~と今更ながら
感じています。

今回、この言葉を観て思ったこと。

昔のもので、現在使わなくなっているもの!整理整頓しよう!!
です。今年の年末大掃除はしっかりとやります。

2012年12月12日水曜日

サイトに登録する理由って?

先日、1件のwebサイトに登録を申請した。

来年からスタートする仕組みへの登録なので、観れるようになるのは
1月の中旬以降の予定です。

キャリアコンサルネット(仮称)

このような名前の、キャリアコンサルタント検索サイトです。
キャリア・コンサルティング協議会というところが、進めている事業で
キャリアコンサルタントと依頼者を繋げる仕組みを作っているところです。

ところで、このような登録サイトって、様々あります。
私も、色々なところに登録しております。

起業した当時は、web検索で名前が出てくるためにも、なるべく大きくて
実績のあるところへは、登録しておいた方が良い!と教えられ、必死に
登録業務に没頭した時期がありました。

登録したところ全てを、正確に言えないような状況です。

でもまあ、以前にもお話ししましたが、超有名人でもない私は登録した
だけでそこから仕事が飛んでくるということはあり得ません。

そのサイトが、こまめに営業活動しているのかと言えば、ほとんどの
サイトは登録だけで営業活動は一切していないのが現状の様で、
そこから仕事依頼が来るなんてのは、待っていてもしょうがないのです。

そんなことに気づくのに、しばらく掛かりましたね。
公的機関のサイトにも登録しましたが、結局は自分で営業して実績を
上げてゆくしかないのが現状でしょう。

そんなことで、なにもなかったサイトの登録は削除しようと考えています。
実質、営業活動していないようなサイトなどは、登録自体が無意味だと
感じています。

理想は、そんなところから登録してくれ!と言われることでしょうか。

そんな風になってみたいですね。
では、今日も楽しんでいきましょう!


2012年12月11日火曜日

熟成させてゆく

今更ながらそんな話かい!と言われそうですが(^^ゞ

先日、携帯電話をスマートフォンに変更したことを書きました。
その時も、つくづく感じたことなのですが、日本の工業製品って計画生産
の度合いが強くて、売れているのに今人気で盛り上がっているのに、
その製品が品薄ということが良くあります。

例えば、今CMも盛んに流れています。
そして、凄い人気のスマホ。
何とiphoneより売れているスマホの、ソニーエクスぺリアAX(ドコモ)も
品薄です。

娘が選んだスマホなんですが、全色が揃っているお店がなく、都合よく
入荷する色が欲しい色の為ゲットできたという具合。

聴くところによると、ロット生産で一気に作って止めてしまうようです。
在庫を抱えないようにする方法ですね。
在庫抱えると安売りする羽目に陥るので、それを避けているわけ。

カメラなんかもそうです。

日本の工業製品全般に言えるのかな?
値崩れ防止効果はあるのでしょうが、その為にちょっとがっかりしている
部分があります。

熟成という言葉が、正しいかどうかは微妙ですが、製品末期での購入を
基本としている私にとって、安定して性能を発揮できる工業製品を
望んでいるわけで、その意味で新製品が出た直後の旧製品に魅力を
感じています。

でも、最初にロットで作ってその後在庫処分となると、これも一切期待
できなくなってきます。国産機種の口コミを確認していると、その傾向が
見て取れます。いつまでたっても、同じことを言われ続けます。

これは残念な出来事ですね。

ジワジワと良いものに仕上げてゆく!
そんな物作りが出来る企業の製品を、買いたいと思っているのです。

2012年12月10日月曜日

なんか形にしたい

以前から考えているテーマがある。

交通事故も含めて、人間のヒューマンエラーを学び防止することが
出来るようになるプログラムを作れないか?

そんな思いを持っていて、面白そうなことやっている人を見つけると
いろいろ話を聴いてみたり、自分で体験してみたりしている。

研修ゲームという分野があるのだが、ゲームで楽しみながら目的分野
の気付きをもたらし行動修正を図る研修方法だ。

私も大好きで、色々工夫しながら活用している。

大掛かりな1日研修物から、2時間程度で終了するもの、アイスブレイク
的なものまで幅広くある。これを活用できないかと考えている。

教室でできる物というのが、基本的な条件だ。

大掛かりになると費用もかさむので、講師1人で運営できることが必要
と考えている。

安全研修というと、車を使ったり、VTRを観たり、シミュレーター等の
高価な装置が必要だったりと、お金が掛かるか面白くないかの、二者
選択のような状態なのだが、それを変えるという意味も含めて!

そこで最近思うことが有る。
スポンサー見つけてプロジェクトチーム組んで、開発スタートしたほうが
良いのでは?なんて、心が叫んでいます。

一人で考えていると、真面目な答えしか出てこないんだよね(^^ゞ

破天荒な?奇抜な?そんな、視点が欲しい。
流れを変える刺激が欲しいなぁ~そんな風に思っている。

どこかにアイディア売り込んで、一緒に作るか?
それも良いかなぁ~と思うのです。

2012年12月9日日曜日

過去から未来へ 3

日曜日の定番にしようと3回目の試みです。

思えばことは成し遂げられると言いますが、これは嘘!とも言います。
言葉遊びではありませんが、思うだけでは成し遂げられません。

思う⇒行動する⇒壁にぶつかる⇒登る⇒成し遂げる

こんな流れなのです。
ですから、思うことは非常に大切なことです。
最初の一歩ですから!
思うことが動機となって行動を促してゆく、そして諦めない限り少しずつ
成し遂げられていくというものなんだろうと思います。

この振返りの時間も、結局はその繰り返しの中にあるものです。
動機づけですね。
では、いってみましょうか!

《検証》
  • 某企業でのセミナーが評価されて、年間回数が増える 〇
  • クライアントとの面談で、新しい仕事のさらなるヒントが得られる。 ◎
  • 12月の研修仮押さえが解けて、仕事が決定する。 〇
《良かったこと》 25-1日での出来事
  • 地元に紹介したい人に出会う。セミナー企画をスタートさせたいと真剣に思った。
  • キャリコン仲間から、助けてぇ~とこれどう?との情報がもたらされたこと。
  • 酒を飲まないこの私に対し、望年会に来てと誘われ始めたこと。
さて、こんな結果でしょうか?
次は、良いことですね。

《2日~8日で起こりそうな良いこと》
  • 新セミナー内容の提案が上手くいき、来年の企業研修の芽が増える。
  • 地元での定期的キャリコン活動の場が得られる。
  • 四日市セミナーの中で、新しいヒントが得られる。

今回は、ちょっと大胆に書き込んでみました。
さて!行動あるのみですね。

2012年12月8日土曜日

三重大アメフト昇格!!

三重大学アメリカンフットボール部の、一部昇格が決定しました!


念願の1部昇格です!
私が写真を撮るようになってから2年経ちますが、遂に達成です。

おめでとうございます。良かったねぇ~!(^^)!

選手や関わっている人たちの喜びもひとしおだろうね。
残念なのは、私がその場におられなかったことかぁ~
あぁ~一緒に喜びたかったぁ~(^_^;)

来年は、1部での試合なのでより厳しくなります。
この1部と2部の入替は、大体同じ大学が上がったり下がったりして
おり、大学による実力の差が明確なのが想像できます。

ちなみに2013年1部の大学は、

・中京大学
・名古屋大学
・名城大学
・南山大学
・愛知大学 ⇒ 三重大学に入れ替わる
・名古屋商科大学

こんな感じです。
ところで、来年もフォトグラファーとして撮影に携われるかは未定ですが、
出来れば応援を含めて現場で関われればな!と思っています。

そして、1部昇格ですから、1部定着を狙って切磋琢磨して欲しいところです。

2012年12月7日金曜日

競輪を撮影してみよう!

競輪を撮影してみようかと考えています。

朝活で知り合った方で、競輪の選手と運営者とのつなぎ役のような
仕事をされている方に出会い意気投合!

撮ってみたくなりました。

でも、国に管理されたギャンブルですので、簡単に撮影させてくれるか
どうか?この辺りが不明です。警備室で言ってもらえば大丈夫だと思う。
とは教えていただきましたが・・・

また、競輪場も入ったこともないので、どこで撮影できるのか???
全く何もわからない状態です。

下調べも含めて、しばらくは通わなくては(^^ゞ

被写体としての魅力は、何よりも人の占める要素が大きいことでしょうね。
これは、写真としておもしろいところです。アメフトやラグビーを撮っていて
もそうなのですが、人が露出しているスポーツは同じ場面が二度と来ない
ので、シャッターチャンスの緊張感もなかなかのものです。

その、未知数の展開が面白いし、また撮ってみたくなる要素でもあるん
ですね。

1月から撮影してみたいです。
しっかりと下調べしておきます。

2012年12月6日木曜日

政治家の通信簿はないのか?

選挙ですね。


まあ、滅多に政治のことは書かない様にしているのですが、先週に続き
書いてみましょうか?

選挙の度に思うことが有るのです。

・この政党は、この4年間何をしてきたのか?
・この人は、この4年間何をしてきたのか?

こんな単純なことが、まったくわからないのが不思議なんですね。
勿論、政治を監視するぐらい興味を持って観ていれば、判ることなので
しょうが、一般的にはそんなこと出来ませんよね。

web上に情報があるといっても、個人のHPであったりで客観性に欠けるし
全てを網羅しているわけではないと思うのです。

なんで、政治家と政党の通信簿のようなものがないのか?
ずぅ~と、思っていました。

もしかしたら、私が知らないだけでどこかにあるのでしょうかね?
本来、マニフェストにも成績票が載っているべきでしょうね。
未来のことを、バラ色に主張するのも良いのですが、ちょっと違うのでは?

与党であれば、実績を明記するべきでしょう。
4年の実績をみれば、後4年でこの党は何をしてくれるのか想像できます。

野党であれば、自分の党を与党にしてくれたら、何をするのかを明記。
勿論、過去の実績と共にね。

こんなのがあれば、メディアの報道に振り回される人も少なくなると思うし、
政治家の演説も判断しやすくなるのではないか?と思うのです。

さて、約4年間民主党のやってきたことを思い出しながら、民主党の街頭
演説のヤジの多さに苦笑いし、自民党の街頭演説での安倍さんの人気
ぶりに感心し、日本維新の会のカメレオンぶりに、何か判断材料が必要
だよねと思い書き込んでみました。

では、誰に投票しましょうかね?






2012年12月5日水曜日

終わりは始まり

終わりは始まりの時だと思っています。


3か月講座として連続でやっているセミナーが、12月一杯で終了の
見込みです。さらに3か月継続を考えていたのですが、集客もままならず
終了を決めました。

清く退くのも一つの選択です。

たぶん、何かが足りない、何かをやり残してきたから終了になるのだと
感じているのですが、それが何かは今の自分には判りません。

ちょっと振り返ってみることが、必要かと考えています。

さて、これで日曜日が2日間空くので何かできるな!と思っています。
1日は、コーチングめるぽin鈴鹿で使ってゆきます。
もう1日はどうしようか?

今の構想では、自己鍛錬するために使いたいと考えています。
1~3月で初心に戻って鍛錬したいと考えています。
それに使おうかな?と・・・

まだ、未決ですが今度視察に行ってきます(^^ゞ
決定したら、ご報告させていただきます。結構お金もかかるので、
気持ちはあるけど行動保留中という状況です。

自己鍛錬・・・

聞こえは良いのですが、こればかりしていても仕方がないのですね。
使える自己鍛錬に時間はつぎ込みたいと思っています。

では、また

2012年12月4日火曜日

猫の心配

今日はちょっと柔らかい話を!

猫の話です。猫とお前のビジネスとどういう関係があるのだ!
と、突込みが入りそうですが、私の精神的安定を促しているのが猫の
存在なので、そこはお許しいただきたいと思うのです。

さて、ここ半年ぐらい前から、愛猫が異常な鳴き方をするので困っている。
なぜ困るのかというと、

  • 何か天災の前兆?
  • 単純に狂っているのか?
  • 基本的にうるさい!
こんな理由から困っているのですが、凄く異常な鳴き声なんですよ。
からだ全体で、絞り出すようなうめき声というのでしょうか?
人の耳には、

「をぇ~うぇうぉ~~」

って感じでしょうか?読めますか?(^^ゞ
愛猫は、歳も歳なんで老後の色々な現象が出ているだけかもわかりま
せんが、なんだかすごく心配です。

愛猫は、17歳です。人間換算すると、75歳前後でしょうか?
人間のこの歳に換算して症状を推察すると、認知症になった高齢者が
興奮して叫んでいる様子に近いような気もします。

ちなみに、最近良く観る現象にこんなものもあります。
  • ジャンプしなくなった。
  • 布団に入ってこなくなった。
  • 寝る時の姿勢が変わった。
どれも、老化なんでしょうか?気になりますよね。
動きが遅くなったことも顕著です。どうにもこうにも、心配なところです。

まあ、猫生20年と言いますから、あと3年のんびり過してくれればと
思いながら付き合っています。

でわ!




2012年12月3日月曜日

我社の来年度は?

さて、先日から来年度計画の話をしています。
コモディティという話をしているのは、全てそこに繋がります。


我社は、2月~1月という年度構成なので、来年度の活動計画を準備
しているところなのです。我社の登記上の業務内容を観ると、なかなか
おもしろい構成になっています。

飲食に関わる業務まで入っていますので!
まあ、勿論飲食業をメインにするつもりは全くないのですが、人材育成
を業務の中心に据えている会社なので、人材育成:セミナー:お茶:
食べ物:飲食という感じで、連想ゲームのように必要なことを登記しました。

申請手続きをやってくれた方からは、あまりにもかけ離れた業務を書くと
信用に関わるけど良い?と聞かれたにもかかわらず、そのままでお願い
しますとしたんです。

なかなか強情ですね。
いやいや、意志がはっきりしているというか、方向が見えていると言って
欲しいな!

さて、そこで我社の来年度はどうする?

この命題に取組んで、悩んで思考を廻しているのが、私です。

・今年取組んだ就活関係を育てること。
・得意分野の安全に関わる部分で、新しい仕事の芽を発芽させること。
・まだ先の将来に向けた、種をまくこと。

この3つがメインテーマです。
ちょっとまだ、まとまっていないので書けないのですが、楽しみながら
出来ることを考えています。

今日は、この辺で!


2012年12月2日日曜日

過去から未来へ2

先週から始まっている検証と希望シリーズです。
未来予測なんてカッコつけて言っていますが、やってみて思ったこと。

意外なことが起こるもんだな!

そんな気分です。でもこの意外なことって、意識上の話しであって
よくよく考えてみると、何となく兆候が有ったりして感じている部分でも
あるようです。

その辺も、じっくりと確認してゆきたいと思います。

まずは、今週の検証と良かったこと。

《検証》

  • キャリコン仲間から、助けて!と声が掛かり仲間で対応する。 △
  • クライアントと話し込んで、良い商売のネタが見つかる。 ◎
  • 念願の執筆スタートが始まる! ×
《良かったこと》 18-24日での出来事
  • キャリコン仲間に、自分の仕事内容のセミナーを実施したこと。
  • キャリコン仲間の、助けてに答えて積極的に動けたこと。
  • 来年の仕事のネタが、見つかりかけるヒントが得られたこと。
さて、こんな結果でしょうか?
次は、良いことですね。

《25日~1日で起こりそうな良いこと
  • 某企業でのセミナーが評価されて、年間回数が増える。
  • クライアントとの面談で、新しい仕事のさらなるヒントが得られる。
  • 12月の研修仮押さえが解けて、仕事が決定する。
今回は、ちょっと控えめでしょうか?
バタバタとした1週間になりそうなので、自分を落ち着かせる意味も
含め考えてみました。

では、これは12月2日に公開ですね。
お楽しみに!

2012年12月1日土曜日

読書の秋だから!

いよいよ12月になりました。

私は年に100冊読み込むぞ!というのを読書目標にしている。
この冊数が多いのか少ないのかは、人によって様々な意見があるのは
承知の上で書いている。

多いという人は、本というのは一度読んだだけで全てを理解できる物で
はないから、100冊読んでもほとんどが無駄に終わるだろう。

少ないという人は、もっと読めるはず。読書法を学びなさい!たくさん
読んで、沢山のキーワードを拾って、役立てるのが良い。

こんな風に、様々な言い方をしています。
まるで、スーパーで買った方が良いのか、百貨店で買った方が良いのか
を議論している様ですね。

どっちでも良いんじゃない?

正直言うとこう思っています。
私が100冊と決めている理由は、次の3点です。

  • 情報収集(読む本を探す)に、熱心になれるペースである。
  • 分野に関係なく、読めるペースである。
  • キリが良く、努力を実感できるペースである。
ビジネス書・専門書(学術書)・小説など、読めるペースがバラバラなのは
ご存じの通りです。ビジネス書などは数時間で読めてしまう軽さだし、小説
や専門書は数日かかるものもある。これらを平均すると丁度良いペースだ
と思っています。

また、仕事の密度で読めない時もあるのです。今年も現在までに6週で
全く本が読めなかった週があります。こんな時も取り返すことが出来る
ので続けることが出来ます。目標300冊なんてしたら、たぶん夏前に
挫折でしょうね。

つまるところ、ぼちぼち良い緊張感のある目標ということになります。

さて、現在は94冊となっています。あと6冊です。
積読が7冊残っていますが、まだまだ買うでしょうね。購入予定リストに
3冊登録されているので(^^ゞ

さて、何を読もうか楽しみです。