2013年10月7日月曜日

慎重にコントロールせよ!

10月に入って7日目です。


研修業務と言うのは、多い月と少ない月等ばらつきが
つきもので、今月は依頼の多い月なのです。

なので予定表が埋まって嬉しい!と素直に喜ぶ半面、
あの春先の怒涛の毎日が目に浮かび、これではダメと
危機感をあおる自分も居るのです。

すでに始まって1週間。
春先の状態の9割ぐらいの状態でしょうか?
100%に行かないのは、自主開催のセミナーと地元での
カルチャー系のセミナーを止めているからでもあるのですが、
まだまだ安心は出来ません。

大体そうなのですが、全体量をコントロールする為に止める
ものが出ると、必ず補完する意味でしょうか?新たなものが
入ってきます。

意味ないじゃん!

と思う反面、ありがたく受けさせていただくのですが、これが
なんとも嬉し痛しの流れなんですね。

仕事を依頼して頂く皆様には、本当に感謝しております。
その反面、あまり詰め込むとどえらいミスを発生させてしまう
ことに繋がるので、少しばかりコントロールさせてください。

20~30代の様にはいかないので・・・(^^ゞ

最近、面白くなっているのが、国の委託業務に関わる訪問
活動です。本来の業務内容ではないのですが、取組んで
おります。この辺りの経緯は、以前書きましたね。

この業務をやっていると、三重県の特徴みたいなものが
よく解ります。最初は、数をこなしてなんぼだったのが、気付く
事が多くなり、三重県の特徴なのでしょうか?

それとも、エリアの特徴なのでしょうか?
はたまた、会社や業種の特徴なのでしょうか?

凄く面白いのです。

担当の方や時には社長さんと話していると、ホントに色が
ついていることが伝わってきます。

企業は人だって言いますが、本当にそうですね。
昔、勤め人で営業だった5年間の躍動感を思い出して、活動
しているところです。

今日も、面白い気付きを求めて行ってきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿