新幹線を利用するたびに、思うことが有る。
それは、2つ!
サラリーマン時代から、もおどれぐらい新幹線を利用したか
判らないけど、いつも感じながら新幹線に乗っていることが
2つあるのだ。
まず1つ目は、新幹線で嫌な事。
これは、痛烈に感じる。
それは、隣人との距離感だ!
JR東海の、金儲け主義の一番出ているところが横5人配列。
知人が座るならまだしも、赤の他人が長時間座る距離ではない!
仕事だと割り切り、我慢して乗る事が必要になる。
そして2つ目は、新幹線で凄いと思うこと。
それは、フラットな乗り心地だ!
最近、ちょっとフラットさが低下しているようにも感じるが、
速度アップしているし時短にもなっているので仕方がないのかも!
これはもお、どれだけ手間ひま掛けているのかと思うと、
頭が下がる思いがする。
高い運賃払っているのだからという考えもあるだろう。
でも、これは正直凄いと思うのです。
車両のコストもそうだが、保線のコストもバカにならないだろう。
さて、良い所と嫌な所を書いたが、
あなたはどのように感じているのだろう?
2013年7月5日金曜日
2013年7月4日木曜日
旅費精算をしている男
先日の話です。
電車で隣に座っていた若者が、いきなり領収書一覧を
作り初めました。
在来線のキップを、紙に貼り付けているのです。
キップには、パンチで穴が開いており、駅員さんにお願いして
開けてもらったのでしょう。若者の歳の頃は、25歳〜28歳ぐらい
でしょうか?パリっとしたカッターシャツに、黒のスラックス。
今風の頭髪スタイル。誤解を怖れず表現すると、今風の若い
起業家社長で、ブルトーザー運営をしているイケイケドンドン
会社なんだろうと想像した。
そして、それが終わると別紙に交通費一覧に記入を始めました。
それも終わると、睡眠時間のようです。
疲れた顔しているのよ。(^^ゞ
凝視も出来ませんが、在来線のキップまで貼らせて報告させる
その会社は、どんな会社なんだろうと想像してしまうところです。
いろいろな会社が有りますが、良かろうが悪かろうが、自分で
選んで入った会社。その中で、ファイト燃やせる仕事を見つけて
欲しいものです。
心からそう思います。
若者よ!ファイトを燃やせ!!
電車で隣に座っていた若者が、いきなり領収書一覧を
作り初めました。
在来線のキップを、紙に貼り付けているのです。
キップには、パンチで穴が開いており、駅員さんにお願いして
開けてもらったのでしょう。若者の歳の頃は、25歳〜28歳ぐらい
でしょうか?パリっとしたカッターシャツに、黒のスラックス。
今風の頭髪スタイル。誤解を怖れず表現すると、今風の若い
起業家社長で、ブルトーザー運営をしているイケイケドンドン
会社なんだろうと想像した。
そして、それが終わると別紙に交通費一覧に記入を始めました。
それも終わると、睡眠時間のようです。
疲れた顔しているのよ。(^^ゞ
凝視も出来ませんが、在来線のキップまで貼らせて報告させる
その会社は、どんな会社なんだろうと想像してしまうところです。
いろいろな会社が有りますが、良かろうが悪かろうが、自分で
選んで入った会社。その中で、ファイト燃やせる仕事を見つけて
欲しいものです。
心からそう思います。
若者よ!ファイトを燃やせ!!
2013年7月3日水曜日
鉄道か車か?
前職を辞めて8年目を迎える。
起業して7年目、法人成りして3年目を迎えている。
この私が、前職時代と比べて大きく違う点が、
車の年間走行距離だろう。
激減している。
1/10になっている。
前職時代は、年間3万キロ以上あったものが、
今は年間3千キロ程しかない。まさに激減状態です。
私としては車が無くても良いのだが、仕事としてそうもいかず
最低限の車利用は続けている。公共機関を使うと、どうしても
非効率極まりない場所もあるのが原因です。
田舎で仕事する宿命かな?
さて、今日の話題はこの鉄道網がより充実し、車が無くても
大丈夫な社会だったら、日本はどんな国になっていただろう?
という疑問です。
残念ながら、あくまでも仮定の話ですが・・・
大都市ならいざ知らず、殆どの都市では鉄道網の充実と
いうのは期待が出来ません。赤字が積みあがるだけなので
やっていけないわけです。
まあ、地下鉄ないしは路面電車が残っているところ以外は、
期待薄なのです。
街と街を繋ぐ鉄道があり、街には路面電車が走り、郊外は
バスでつなぐ。日本にも昔あった光景なのですが、今は
ありません。
でもこんな風景なら、車の利用がもっと減ることになるだろう
と想像できます。車を必要としていない、又は興味がない人が
増えているからです。
反面、そんなことになると自動車産業への影響が懸念され
ますが、こちらは大企業なので業務転換するはず!
そして、鉄道にシフトすることが出来れば、確実にあることが
起こるのではないかと思います。
時間の流れが確実にゆっくりになる。
渋滞があろうがなんだろうが、我々が車を使う理由の一つは
便利だから速いからです。
目的地に手間暇かけずに行けるからです。
時間の効率化を自然に求めているのが、車利用なんですね。
だからこそ、車がつかえなくなった時、大きな時間に対する
変革が起こりそうな気がします。それを待ち望んでいるのかも
判りませんが・・・
起業して7年目、法人成りして3年目を迎えている。
この私が、前職時代と比べて大きく違う点が、
車の年間走行距離だろう。
激減している。
1/10になっている。
前職時代は、年間3万キロ以上あったものが、
今は年間3千キロ程しかない。まさに激減状態です。
私としては車が無くても良いのだが、仕事としてそうもいかず
最低限の車利用は続けている。公共機関を使うと、どうしても
非効率極まりない場所もあるのが原因です。
田舎で仕事する宿命かな?
さて、今日の話題はこの鉄道網がより充実し、車が無くても
大丈夫な社会だったら、日本はどんな国になっていただろう?
という疑問です。
残念ながら、あくまでも仮定の話ですが・・・
大都市ならいざ知らず、殆どの都市では鉄道網の充実と
いうのは期待が出来ません。赤字が積みあがるだけなので
やっていけないわけです。
まあ、地下鉄ないしは路面電車が残っているところ以外は、
期待薄なのです。
街と街を繋ぐ鉄道があり、街には路面電車が走り、郊外は
バスでつなぐ。日本にも昔あった光景なのですが、今は
ありません。
でもこんな風景なら、車の利用がもっと減ることになるだろう
と想像できます。車を必要としていない、又は興味がない人が
増えているからです。
反面、そんなことになると自動車産業への影響が懸念され
ますが、こちらは大企業なので業務転換するはず!
そして、鉄道にシフトすることが出来れば、確実にあることが
起こるのではないかと思います。
時間の流れが確実にゆっくりになる。
渋滞があろうがなんだろうが、我々が車を使う理由の一つは
便利だから速いからです。
目的地に手間暇かけずに行けるからです。
時間の効率化を自然に求めているのが、車利用なんですね。
だからこそ、車がつかえなくなった時、大きな時間に対する
変革が起こりそうな気がします。それを待ち望んでいるのかも
判りませんが・・・
2013年7月2日火曜日
パソコンの調子が悪い?
最近、メインパソコンの動きがどうもおかしい。
おかしいと言うより、なんか勝手に動いている事が多くなって、
気持悪い?
朝起動すると、使える状況になっても暫くアクセスランプが
点滅しているし、酷いときはつきっぱなしの時もある。
そんな時は、当然ながら何も出来なくなる訳で、
10分程別作業をせざるおえない。
これ何だろうと色々調べて見たが、どうもよく分からない
というのが正直な状況です。(^^ゞ
そんな時は、スマホからブログ更新したりしています。
今みたいにネ~ 便利な世の中です。
おかげで、スマホで書いてパソコンで整えてなんてことが
多くなっています。
OSはWin7なのだが、どうも更新など自動設定になっている
部分が、勝手に動いているような気がする。
勝手にという表現は、可笑しいけどね(^^ゞ
そこで、設定を変えたりしながら、イタズラ坊主を捜している。
見つかったら報告します。
しかし、XPの頃は未だ良かったなぁ~。
やっていることが、まだ判っていた。DOSの頃はもっとはっきり
していた。
OSが新しくなるごとに、ドンドン自動化とブラックボックス化が
進んで、よく分からん世界になってきたなぁ~
そんな思いを持っていませんか?
判らない状態を解決することが出来ないことが、一番こたえるよね。
機械が勝手にやっていること。表示位出してくれてもいいのかな?
と感じるこの頃です。
おかしいと言うより、なんか勝手に動いている事が多くなって、
気持悪い?
朝起動すると、使える状況になっても暫くアクセスランプが
点滅しているし、酷いときはつきっぱなしの時もある。
そんな時は、当然ながら何も出来なくなる訳で、
10分程別作業をせざるおえない。
これ何だろうと色々調べて見たが、どうもよく分からない
というのが正直な状況です。(^^ゞ
そんな時は、スマホからブログ更新したりしています。
今みたいにネ~ 便利な世の中です。
おかげで、スマホで書いてパソコンで整えてなんてことが
多くなっています。
OSはWin7なのだが、どうも更新など自動設定になっている
部分が、勝手に動いているような気がする。
勝手にという表現は、可笑しいけどね(^^ゞ
そこで、設定を変えたりしながら、イタズラ坊主を捜している。
見つかったら報告します。
しかし、XPの頃は未だ良かったなぁ~。
やっていることが、まだ判っていた。DOSの頃はもっとはっきり
していた。
OSが新しくなるごとに、ドンドン自動化とブラックボックス化が
進んで、よく分からん世界になってきたなぁ~
そんな思いを持っていませんか?
判らない状態を解決することが出来ないことが、一番こたえるよね。
機械が勝手にやっていること。表示位出してくれてもいいのかな?
と感じるこの頃です。
2013年7月1日月曜日
愛猫の状態
家の愛猫は、1995年生です。
つまり、18歳になります。
かなり高齢です。
今日は、我家の猫の話です。
まあ、1日ですからね。こんな話で如何でしょうか?
猫の寿命は、長くて20年位と言われています。
そうすると、もう直ぐかなぁ~と思っていないとね。
と言うのも、この頃愛猫の動きがおかしい。
そう感じているのです。
・目が見えないようだ。
・動きがスローモーになって来た。
・飛び上がったりの俊敏性が極度に低下。
こんな現象が出ているので心配です。
特に心配なのは、なんにでも躓くようになったこと。
笑いごとではなく、ちょっとしたものにぶつかり躓きます。
人間の4倍速く歳を取るとすると、現在72歳になっている
ことになります。まあ、72歳ならこの動きも理解できるな?
知人で、21年生きたよと言う話も聴いたことが有るので、
まあ、maxで残り3年ぐらいは生きるかな?
でもこれ家猫だからの寿命なんですね。
野良猫の平均寿命は、3年と言われています。
確かに、最近確認した生まれた子猫は、殆どが数か月で死亡。
無事成猫になったのは2匹のみ。
家にくる野良猫も、大体3年で変わってゆく。
そんな厳しい世界。
全く違う環境。どっちが幸せなんでしょうね?
時々、疑問に思う時があります。
そんななか、愛猫は相変わらずのほほんと生きています。
夜は、私の足元で寝て、昼間は板間でひんやりと・・・
夜の団らんでは、こんなに暑いのに膝の上に乗ってきて甘えます。
残りの猫生楽しんで生きて欲しいものです。
つまり、18歳になります。
かなり高齢です。
今日は、我家の猫の話です。
まあ、1日ですからね。こんな話で如何でしょうか?
猫の寿命は、長くて20年位と言われています。
そうすると、もう直ぐかなぁ~と思っていないとね。
と言うのも、この頃愛猫の動きがおかしい。
そう感じているのです。
・目が見えないようだ。
・動きがスローモーになって来た。
・飛び上がったりの俊敏性が極度に低下。
こんな現象が出ているので心配です。
特に心配なのは、なんにでも躓くようになったこと。
笑いごとではなく、ちょっとしたものにぶつかり躓きます。
人間の4倍速く歳を取るとすると、現在72歳になっている
ことになります。まあ、72歳ならこの動きも理解できるな?
知人で、21年生きたよと言う話も聴いたことが有るので、
まあ、maxで残り3年ぐらいは生きるかな?
でもこれ家猫だからの寿命なんですね。
野良猫の平均寿命は、3年と言われています。
確かに、最近確認した生まれた子猫は、殆どが数か月で死亡。
無事成猫になったのは2匹のみ。
家にくる野良猫も、大体3年で変わってゆく。
そんな厳しい世界。
全く違う環境。どっちが幸せなんでしょうね?
時々、疑問に思う時があります。
そんななか、愛猫は相変わらずのほほんと生きています。
夜は、私の足元で寝て、昼間は板間でひんやりと・・・
夜の団らんでは、こんなに暑いのに膝の上に乗ってきて甘えます。
残りの猫生楽しんで生きて欲しいものです。
登録:
投稿 (Atom)