2015年8月31日月曜日

FIAT500の世界 66

少し前に書いたリコールの話ですが、やっと修理日程が決まりました。
今週中に、修理し万全の状態になる予定です。

とても楽しみなのです。

新しいプログラムに書き換えるという事なのですが、単に症状が収まる
だけなのか、何かが変化するのか・・・プログラムのアップデートなので、
色々なことが起こっても良いと思うのです。

その変化が有るかどうかは解りませんが、意外と楽しみにしているところです。

もお直ぐです!

2015年8月30日日曜日

どこが良いかな?


9月に初めての、ホンダスーパーカブでのツーリングを計画している。
だが、まだ行き先が決まっていない・・・困ったものです。

実は、遊びで行きたいという気持ちもあるのですが、旅エッセイを
書きたいと思っているので、そのための旅にしたいとも考えているし、
そこは切り離して後日夫婦でというのも良いなぁ~と迷いもある。

つまり書いたものを携えて、売り込みに行きたいという先の思いもある!
なので、どこに行くのかが重要で、どんな内容にするのかで売り込み先が
決まってくるのです。でも、やっぱり旅エッセイだと、景色と歴史と食べ物
だよね。地元の人にインタビューして内容決めて写真撮って・・・
意外と大変なので、バイクはどうかと思うのだけど・・・

色々、迷っているのです。
バイクの方は、準備OKの状態。
あと、ヘルメットを新調すれば、いつでも出発できるのです。

さて、雑誌に売り込みをする前提で、取材をかねて行くとしたら、
どこがいいのか?悩むところです。仕事を絡ませると、中々決まらない。
本当は、ふらっと行くのが一番だと思うのですが・・・

2015年8月29日土曜日

ケントギルバートの本


ケントデリカットではなく、ギルバートの本を読んでみた。
どうしてもイメージがデリカットに持って行かれ偏りがちですが、
しゃんとした弁護士という仕事を持っているギルバートが、
日本について書いた本です。

日本の立場や周辺国との関係を書いた本には、読む気も
起こらないような左系の本も多数有る。残念ながら、自分の国や
先祖や先人達をバカにするようなそのような本は、読む気にならない。

私は、保守です。
何度も書いているけど、自民党に投票したことは有りません。
でも、純粋に保守だし、日本にまともな国になって欲しいと思っています。

なので、先人が行ったことは悪いことは悪いと思うし、良いことも沢山
あるしそれらは、全て理由があると考えております。

そんな区別さえ出来ない日本人や、考えもしない日本人を観ていると、
かわいそうだと思ってしまう。本当に残念だと思うのです。

日当貰って弁当が運ばれ、沖縄の基地の前に座り込んでいる人達。
そのシステムに変だと感じる心はないのか?

そんな風に思うのです。

あまりこんなことは書き込まない私ですが、なんか変だよねと思うことが
多くなってきた私です。

2015年8月28日金曜日

夏の「死のロード」の終わりがみえた!!

良くやった!!と自分を誉めておこう!!
ホンマによくやったと思う。

こんなに8月に演台に立ったことは初めてです。
どうしちゃったの?と思うぐらい、珍しい事ですね。

でもやりきったことは、良かったです。
体調も崩さず維持できたことも素晴らしい!!

ホンマに良かった良かった。良くやったよ!!

今迄の8月は、秋以降に提案する資料を作ったりと、どちらかというと
事務所的作業が多く、夏の行楽シーズンの混雑やお盆の混雑なんか
何それ?という感じでスルーしていたんだけど、今年はもろにそれと
ぶつかり・・・

「なんでこんなに人が居るんだ!!」

と心の中で叫んでいる自分がいました。(^^ゞ
しかし、おかげで休まないとあかんと決心し、9月に初カブツーリングを
計画しております。

ツーリングで休むなんて、何年振りだろう!!素敵ですなぁ~
そんな生活の変化をもたらしてくれた、真夏の死のロードでした。
あと、4日もう少しです。

おめでとう!!


2015年8月27日木曜日

高倍率のカメラを使ってみて思うこと


ちょっと前にFBでさらっと書いたけど、やっぱり無理があるなぁ~
と思うのです。

想定された使い方に、ちょっと飛躍がるんだろうね。

例えば、

・望遠を使うときは三脚を持ち歩いている!
・夜は望遠域は使わない!

持ち運びが楽で、超望遠まで組み込まれ、小さくて扱いやすい。
だから、殆どの方は手持ちで使おうとするけど、400mm相当の
望遠域で簡単に扱おうというのが、そもそもの間違いなんです。

そこに大きなギャップがある。
いくら手ぶれ防止装置が、性能アップしても現状では駄目なのです。

そのことに気づいていないと、なんか眠い画像を大量に作る羽目に
陥ります。ぶれていない、カリッとした画像が欲しければ、それなりの
三脚と慎重さが必要なのです。

それと明るさね!!

なので、結論としては、面白いけどもう少し望遠削って明るいレンズに
して欲しいなぁ~と思うところです。