毎年健康診断を受診すると、思うことが有ります。
こんな素人の私が思いつくことなので、直ぐそうなるだろうと
思っていたのですが、一向にその気配も感じないし、聞いても
生返事しか返ってこないので不思議に思っています。
何のことかと言うと、胃カメラの話です。
あなたは、胃カメラは違和感ありませんか?
私はありありです。
胃カメラの時は、本当に涙がちょちょ切れます。。。
痛いとか苦しいとかと言うより、違和感が強すぎて気分が悪い
と言う感じですね。
それに加えて、麻酔と言うか胃カメラの通りを良くするために
入れる薬が不快です。
嫌な理由は言いだしたらきりがないのですが、でも自分の
胃の中を鮮明に観られるのは、楽しみなんですよ。凄く面白い
体験をしていると思っています。正直楽しいです。
でも不快です。(^^ゞ
でね、本題に戻って・・・
胃カメラって、口から入れるものと鼻から入れるものと2種類
有るのです。この業界もこんな異物を入れる不快さを、当然
理解していて改良しているわけですね。より細く細かく動くように
改良を重ねているわけです。
日本の技術力には、ホンマ驚きますね。
新しい機械が入ると、凄く不快感が低減されているのを感じるし
画像がこれまら鮮明で綺麗です。
そこでふっと思うのです。
この鼻から入れる細い胃カメラを、口から入れればもっと楽では
ないか?って・・・
そう思いませんか?
鼻か口かなんて、入口のところだけの話しなので、される側に
選択させてくれても良いのにね!って思うのです。
まあ、口から入れると会話しにくいという事がありますが!
でも選べることはダメなのでしょうかね?
毎年、胃カメラを受診しながら思うことがこれです。
素人らしい発想でしょ(^^ゞ
2013年10月31日木曜日
2013年10月30日水曜日
再チャレンジが嬉しい!!
嬉しいことが有りました。
再チャレンジするそうです。
私ではなく、キャリコン仲間が国家試験に再チャレンジ!
するとの連絡が入りました。
また、協力して!とのこと。
勿論ですよぉ~とすかさず返事しました。
実は、もおチャレンジ辞めちゃうんじゃないかと心配してい
ました。前回初挑戦で、面接練習にかなり付き合って共に
学んだのです。
しかし、面接は凄く良い点数で合格だったのですが!
論述の方が足らなくて不合格だったようです。
随分意気消沈していたのですよ。
励ましてはいたのですが、もう辞めちゃうかな?と感じたのと
やっぱり本人の意思が一番大切なのでという事で、静かに
していたのです。
そしたら、いきなりメールが来て!
やっぱりチャレンジするって!
いいよねぇ~
チャレンジ心のある人は、伸びるんだよ!
多少階段を踏み外しても、諦めなければ登りきれるものです。
そのチャレンジしようと、思い立った心が嬉しい!!
さて、頼まれごとは試されごと!やれることはやりきろう!
合格目指して!!
再チャレンジするそうです。
私ではなく、キャリコン仲間が国家試験に再チャレンジ!
するとの連絡が入りました。
また、協力して!とのこと。
勿論ですよぉ~とすかさず返事しました。
実は、もおチャレンジ辞めちゃうんじゃないかと心配してい
ました。前回初挑戦で、面接練習にかなり付き合って共に
学んだのです。
しかし、面接は凄く良い点数で合格だったのですが!
論述の方が足らなくて不合格だったようです。
随分意気消沈していたのですよ。
励ましてはいたのですが、もう辞めちゃうかな?と感じたのと
やっぱり本人の意思が一番大切なのでという事で、静かに
していたのです。
そしたら、いきなりメールが来て!
やっぱりチャレンジするって!
いいよねぇ~
チャレンジ心のある人は、伸びるんだよ!
多少階段を踏み外しても、諦めなければ登りきれるものです。
そのチャレンジしようと、思い立った心が嬉しい!!
さて、頼まれごとは試されごと!やれることはやりきろう!
合格目指して!!
2013年10月29日火曜日
電子ノートが気になる
電子ノートってどうだろうか?
凄く気になっている商品の一つである。
電子ノート (シャープ)
最近のは、かなり良くなっていますね。昔からこの手の商品は
出ては消えていたのですが、最近やっと書き味を感じることが
出来量になってきたことが嬉しい。
スマホでも似たようなことは出来るのだが、こちらはホンマに
書き味最低である。でもこれは仕方がないと言えるだろう。
液晶画面の構造の違いだ。
昨日も書いたが、スマホで全部やろうとして、出来ないことは
無いけどとても面倒とか、時間や手間がかかると判って、
醒めている自分を感じている。
だから、こんなものに惹かれるのだろうと思う。
電子ノートか小型のパソコン欲しいなぁ~(^^ゞ
スマホが無くても電話さえあれば良いのだ。
あなたは、ポメラを知っていますか?
私はポメラ使いですが、これなんか良い文房具です。
テキスト入力しかできない、とてもシンプルなワープロです。
印刷もできない・通信も出来ない等、出来ないことだらけですが、
凄く重宝しています。
やっぱりシンプルが一番だと思う。
なんでも出来る様に作られた道具は、なんでも中途半端なん
だよね。
電子ノート気になるなぁ~
自分の仕事も何でも屋にならないように注意してと・・・
凄く気になっている商品の一つである。
電子ノート (シャープ)
最近のは、かなり良くなっていますね。昔からこの手の商品は
出ては消えていたのですが、最近やっと書き味を感じることが
出来量になってきたことが嬉しい。
スマホでも似たようなことは出来るのだが、こちらはホンマに
書き味最低である。でもこれは仕方がないと言えるだろう。
液晶画面の構造の違いだ。
昨日も書いたが、スマホで全部やろうとして、出来ないことは
無いけどとても面倒とか、時間や手間がかかると判って、
醒めている自分を感じている。
だから、こんなものに惹かれるのだろうと思う。
電子ノートか小型のパソコン欲しいなぁ~(^^ゞ
スマホが無くても電話さえあれば良いのだ。
あなたは、ポメラを知っていますか?
私はポメラ使いですが、これなんか良い文房具です。
テキスト入力しかできない、とてもシンプルなワープロです。
印刷もできない・通信も出来ない等、出来ないことだらけですが、
凄く重宝しています。
やっぱりシンプルが一番だと思う。
なんでも出来る様に作られた道具は、なんでも中途半端なん
だよね。
電子ノート気になるなぁ~
自分の仕事も何でも屋にならないように注意してと・・・
2013年10月28日月曜日
パソコン絡みのせわしさ!
どうもいけませんねぇ〜(^^ゞ
今日は、出先でパソコンがなく、スマホから更新しています。
便利になったものだと思う反面、ドンドン煩雑になっていく
この世界には、少しばかりウンザリしている。
便利になったものだと思う反面、ドンドン煩雑になっていく
この世界には、少しばかりウンザリしている。
便利になる事は善で、気に入ったものを使い続ける事は
切り捨てられる。スマホのアプリやOSも、これから逃げる事が
出来ず、ユーザー不在で勝手にバージョンアップと称して
変化してゆく。
つまり、当初の目的に合わせて創り上げた物が、
直ぐに使えなくなる事が多いのです。
今入力しているアプリも、何度か更新したら極度に使い勝手が
悪化している。OSも,最新型になるのはいいけど、使い慣れた
アプリが消えるのは困ったものだ。
愚痴っぽくなった。(^^ゞ
要はブラックボックス化しているIT機器は、その時良いと思って
買っても、1年で大きく変化してゆくものだという事。
仕事もそうならない様に注意したい。
2013年10月27日日曜日
未来から観た過去の話 47 (2013-43)
43回目の日曜日です。
時間は、毎日正確に刻まれ流れてゆきます。
今日は2013年の300日目です。
*********************
「過去から未来へ」は、常に1週間前の日曜日に書いて
おります。今回は、20日に書いたものです。
未来から過去を振り返った時、プラスに感じられる状況に
してゆきたいという思いで、常にその時を満足して生きる
為に、何をするのか?という気持ちで行動する取組です。
*********************
皆さんお元気ですか?
書いている現在、雨が降っています。
不思議なことですが、こんな普通の雨ってかなり久しぶり
だと感じています。普通に降っています。今年は、極端だった
印象が強すぎて・・・でも、こんな普通の雨も良いものです。
しっとりと生きたいものですね。
さて、日曜恒例の振返りと、予定調和を組立てたいと
思います。
《検証》 13-19日の予測に対する
時間は、毎日正確に刻まれ流れてゆきます。
今日は2013年の300日目です。
*********************
「過去から未来へ」は、常に1週間前の日曜日に書いて
おります。今回は、20日に書いたものです。
未来から過去を振り返った時、プラスに感じられる状況に
してゆきたいという思いで、常にその時を満足して生きる
為に、何をするのか?という気持ちで行動する取組です。
*********************
皆さんお元気ですか?
書いている現在、雨が降っています。
不思議なことですが、こんな普通の雨ってかなり久しぶり
だと感じています。普通に降っています。今年は、極端だった
印象が強すぎて・・・でも、こんな普通の雨も良いものです。
しっとりと生きたいものですね。
さて、日曜恒例の振返りと、予定調和を組立てたいと
思います。
《検証》 13-19日の予測に対する
- 95点と言うところか!もう少し探究できる 〇
- バッチリ!名古屋研修は大好評で終了 ◎
- 100点だと思う!そのように他からも評価を受ける ◎
《良かったこと》 13-19日での出来事
- キャリ研修で、ネタをしっかり修得できた!
- 撮影ポジションが観えてきた!
- かなり希望に近い機器が見つかった!
《20-26日で起こる良いこと》
- クライアントの食事会で、未来について盛上る!
- 健康診断は、何事もなく無事終了。
- 父の命日に墓参り!将来構想を語ることが出来る。
こんな状況です。
今週も有意義な1週間でありますように!
登録:
投稿 (Atom)