2013年1月31日木曜日

ジョギング変化

今日は仕事の話しから離れて・・・


マラソン挑戦に向けて、ジョギングしている話をしましたよね。
憶えてくれていますか?

最近面白い変化に気づいたのでお話しします。

・食べる物が変わった!

これに驚きました。
ダイエットして15キロダウンさせてからというもの、最近の4キロ
ぶり返しを戻すことに専念できると、ジョギングを楽しみにしていたのです。

それなのに、先日昼食が外食だったとき「魚フライ定食!」とか
「カツカレー」とかを頼んで食べている自分に、あれ?と言う具合に気づ
いたのです。

こんな脂っこいものを頼んでいる。
久しく口にしなかったもの・・・脂っこい物を注文している。

何だろう?と考え込んでしまいました。

体がエネルギーを欲している?

先日ジョギングした後に、フラフラになって立てない時が有ったのですが、
ダイエットしている時と症状が似ていました。多分、軽い糖分欠乏状態
だったのではと推測しているのですが、それに加え自分のスタミナ不足に
体は気づいているのかもね。

結果、食生活が変化し始めている。

階段の昇り、電車に乗るための小走り等、色々な場面でジョギング効果を
感じている昨今です。この先、どんな変化が起こってくるのか楽しみです。

出来れば、お腹が綺麗に割れて欲しいなぁ~(^^ゞ


2013年1月30日水曜日

変わります!まずは・・・

新名刺が出来上がりそうです。

もう直ぐです。
何度もやり取りして、やり直してもらい固まってきました。

どっちかというと、提案され気に入ったのデザインを一発で選択したい!
そんな私だったのですが、今回は自分の中にあるもやもやをかなり出し
切って伝えられたのが、私としては良かったな!と感じています。

おもしろいことに、デザイン案が出てくるたびに、触発されるのでこれも!
あれも!って具合に、さらに注文付けちゃってね・・・

いつまでたっても、終わらない作業なのですが、これ私の悪い癖ですね。
どこかで、ここまで!って区切ってスタートしないとダメなんですよ。

それに、もやもやしたものを出しているので、自分の中に芯というか
基準がないので、到着点がわかっていないのですね。

依頼先は私の教え子なのですが、ホンマ迷惑をかけているだろうな?
と痛感しております。m(__)m

さて、デザインはガラッと変わります。
今の奴は、かなり長い間使っています。4年間ぐらいでしょうか?
今後は、2年ぐらいで見直していこうかな?と思っています。

そのぐらい経過すると、仕事も私も変化していますから・・・

名刺が変わると、自分の気分も一新しますよね。

2013年1月29日火曜日

さて、どうなる?

人を扱う仕事を始めそうだ・・・

これはこれで良いことです。ゆくゆくはそこへ行かないと起業目標を
クリアーできないので(^^ゞ

やっとチャンスが巡ってきたか?
でも、実に不安定だ。でも時期がぴったりと重なっているので、これは
チャンスかも判らないと感じている。

この1月後半色々な人と会って話し込んでいる。
そして、2月も色々な人と合う約束がある。
バカ話で終わるのか、仕事の話に発展するのか?
そこの判断の難しさは微妙だな?

雇うのか契約するのかは決めていないが、最初は契約でリスク減らして
スタート?というのは、こちらの勝手だよね。相手は違うだろうな?
そこが問題だ・・・

一気に事業を動かすパワーがあるのか?

ちょっとこの冬は、正念場かもわからない。

2013年1月28日月曜日

今更ながら伝える難しさを実感!

今更ながら自分の仕事内容を、伝える難しさに驚いている。

起業して7年目に突入しているが、笑いごとではなくホンマ大変(^^ゞ
情けない!という感情まで出てきてしまうこの頃です。

先日も、親しい人3人と一緒に新年会をしていたわけですが、その中で
話題になった。

その時は、運よく1人が私のセミナーを聴いたことのある人だったので、
物凄い勢いで熱弁を振るって、私の取組の良さをアピールしてくれた。
私は、あまりに誉めてくれるので恐縮してしまったけど、こんなに伝わっ
たんだと思うと嬉しくでねぇ~やっていて良かったぁ~って思えるのが
この仕事だよね。

問題はその後の話。その熱弁を聞いていた後2人が、興味は示すが
正直ピンと来ていないというところなのです。でもね、その2人にも
初対面の時には、名刺交換して自己紹介して充分仕事の話はしている
のだけどね・・・

「野呂さんの仕事がよく解っていなくて・・・」
「そんな仕事が有るなんて知らなかった!」
「よく解らんけど凄いね・・・」

なんて反応は実に多い。
そお、つまり言葉のシャワーでは伝わらないということなんだろうね。

私も伝えることの難しさを伝えているつもりですが、ここまで伝わらないと
正直諦め気分になってくるというもの・・・

さてさて、どうしたものか(^^ゞ
起業7年目で考えることではないけど、いろいろ工夫してきたつもりが
駄目ということで、これも今年の課題なのかも判らない。


2013年1月27日日曜日

過去から未来へ10 (2013-4)

4回目の日曜日です。

時間は、毎日正確に刻まれ流れてゆきます。
今日は2013年の27日目です。

*********************
「過去から未来へ」は、常に1週間前の日曜日に書いております。
今回は、20日に書いたものです。つまり、今週起こることをイメージして
有意義に過ごしたいという気持ちの行動なのです。
*********************

これを早いと感じるのかどうかは、その人の心も持ちようなのでしょう。
仕事でも遊んでいても何をしていても、毎日を大切に刻んで後悔はしたく
ないと思う日々です。

さて、日曜恒例の振返りと、予定調和を組立てたいと思います。

《検証》 13-19日の予測に対する
  • Melpo cafe の訪問者あり!まずは、スタートをきれた! ◎
  • 四日市めるぽスタート、とても良い雰囲気で好評。 
  • めるぽ鈴鹿の評価 100%!良かった ◎
《良かったこと》 13-19日での出来事
  • 自分の事業について考える時間を持てたこと。
  • 新年会に出席!とても深い話が出来たこと。
  • 就活支援セミナーにて、信頼されていることが伝わってきたこと。
さて、こんな結果でしょうか?

《20~26日で起こりそうな良いこと》
  • 年金セミナーの評価目標(78%)が達成される。
  • 就活セミナーが好評で、次回シーズンへの契約更新が打診される。
  • フォトインストラクター講座で、自信を持って話が出来る。

今週も、有意義な1週間でありますように!!