今日は、まさしく天の恵み的1日です。
普段は、夕刻以降にアップするこのブログですが、
今日は朝あげておきます。
理由は、籠るから!(^^ゞ
ちょっと原稿書きに時間がなく詰まっていたのですが、
天の恵みのように発生した今日1日を使って、仕上げ
るためです。
この1日をくれた皆さんに、感謝します。
ありがとう!
しかし、こんなこともあるんですね。
無駄にはしません。全力で取り掛かります。
でわ!
2011年3月31日木曜日
2011年3月30日水曜日
簡単ではない
2010年度も終わりですね。
我が社の事業年度は、2月から1月としています。
理由は簡単です。12月と1月が一番余裕があるからです。
つまり、暇なんです。
決算って大変だろうなぁ~なんて感覚なのですが、時間が
あるときに、来年度の構想を練りたいと考えての、事業年
度設定です。
そこで、今面倒なことになっています。
忙しいのですが、会社にしたものですから当たり前のように、
事務が発生しているのです。給料をいくらにするとか、社会
保険をどうするかとか、雇用保険どうするとか・・・
おおぉ~ 金がいるねぇ~
知らなかった訳ではないのですが、実感がなかった。
何とかなるよで進むのが、大好きな私ですから!
もちろん、何とかするのですが・・・
今、会社って「仕事+会社を維持していく」ということなんだと、
実感しています。まあ、一般社員が居ないだけ楽かもしれま
せんね。
さて、マジで燃えてますよ。
力入れます。
我が社の事業年度は、2月から1月としています。
理由は簡単です。12月と1月が一番余裕があるからです。
つまり、暇なんです。
決算って大変だろうなぁ~なんて感覚なのですが、時間が
あるときに、来年度の構想を練りたいと考えての、事業年
度設定です。
そこで、今面倒なことになっています。
忙しいのですが、会社にしたものですから当たり前のように、
事務が発生しているのです。給料をいくらにするとか、社会
保険をどうするかとか、雇用保険どうするとか・・・
おおぉ~ 金がいるねぇ~
知らなかった訳ではないのですが、実感がなかった。
何とかなるよで進むのが、大好きな私ですから!
もちろん、何とかするのですが・・・
今、会社って「仕事+会社を維持していく」ということなんだと、
実感しています。まあ、一般社員が居ないだけ楽かもしれま
せんね。
さて、マジで燃えてますよ。
力入れます。
2011年3月29日火曜日
生徒さんがセットしてくれる打ち上げ!
今日は打ち上げです。
津でおこなっているコーチングセミナーの最終日です。
中日文化センターなどのカルチャーセンターのセミナーは、
3~6回の連続ものが多く、する方も受ける方も長所あり
短所ありで悩んでいる方が多いようですね。
そんな状況でも、今回5人の方が6か月間にわたり学んで
いただきました。
本当にありがとう!
連続ものって、私にとっては伝えたいことが伝えられるので
面白いことが多いです。
例えば、簡単に何度も繰り返してやってみて習得してもらう。
例えば、基礎から初めて応用的なことまで網羅してみる。
など、いろいろトライできます。
受講生の方も、同様に内容的に深められるという点が
良い点でしょう。
特に平たく伝える何度もやってみるという点では、回数制が
良いですね。
ということで、今日はその打ち上げを生徒さんが企画して
くれたので、セミナー終了後に参加してきますね。
津中日文化センターの次回連続セミナーは、5月からです。
お楽しみに!
津でおこなっているコーチングセミナーの最終日です。
中日文化センターなどのカルチャーセンターのセミナーは、
3~6回の連続ものが多く、する方も受ける方も長所あり
短所ありで悩んでいる方が多いようですね。
そんな状況でも、今回5人の方が6か月間にわたり学んで
いただきました。
本当にありがとう!
連続ものって、私にとっては伝えたいことが伝えられるので
面白いことが多いです。
例えば、簡単に何度も繰り返してやってみて習得してもらう。
例えば、基礎から初めて応用的なことまで網羅してみる。
など、いろいろトライできます。
受講生の方も、同様に内容的に深められるという点が
良い点でしょう。
特に平たく伝える何度もやってみるという点では、回数制が
良いですね。
ということで、今日はその打ち上げを生徒さんが企画して
くれたので、セミナー終了後に参加してきますね。
津中日文化センターの次回連続セミナーは、5月からです。
お楽しみに!
2011年3月28日月曜日
体が資本
今、心電計を首からぶら下げています。
動悸つまり心臓が踊るんですね。
そこで、医者にいったら24時間測定しましょうということになって、
今、ぶら下げています。
我々は体が資本ですから、同業のあなたは是非自分に正直に
なってくださいね。
この動悸ですが、ダイエット後に感じるようになりました。
こんなこと書くと、ダイエットは駄目なんだと思うかもしれませんが、
それは違います。
実は、ダイエット前は心臓がきゅ~と痛くなって、うずくまっていたんです。
そんな自分を、今日は思い出しました。
ダイエットで負担が減り、動悸に変わったように思います。
なぜなら、ダイエット後心臓の痛みは0なんですよ。
さあ、どんな診断結果になるのかな?
楽しみです。
動悸つまり心臓が踊るんですね。
そこで、医者にいったら24時間測定しましょうということになって、
今、ぶら下げています。
我々は体が資本ですから、同業のあなたは是非自分に正直に
なってくださいね。
この動悸ですが、ダイエット後に感じるようになりました。
こんなこと書くと、ダイエットは駄目なんだと思うかもしれませんが、
それは違います。
実は、ダイエット前は心臓がきゅ~と痛くなって、うずくまっていたんです。
そんな自分を、今日は思い出しました。
ダイエットで負担が減り、動悸に変わったように思います。
なぜなら、ダイエット後心臓の痛みは0なんですよ。
さあ、どんな診断結果になるのかな?
楽しみです。
2011年3月27日日曜日
手を抜かないことが大切です。
今日は、4月の新入社員研修の仲間内勉強会に、参加してきました。
大きな企業となると、1人で担当することはできないことから、
数人でタッグを組んでの担当になります。
そこで、軽い統一事項とスケジュールでコントロールされるのですが、
これだけだと話すことができないもの事実です。
そこで、勉強会して中身を充実しようということです。
3時間にわたり、喧々諤々とアイディア出しを行い練り上げました。
これで、ちょっぴり安心できたかな!
なんせ、その企業は初めての担当なので・・・(^^ゞ
いつも言うことですが、きちんと取り組めば、必ず声がかかります。
といっても、私は3年かかりましたが・・・(^^ゞ
最近、ちょっぴり認めてもらえてきたかな?っと感じるところです。
今、必死に頑張っているあなた!
きっと報われますから、あきらめないように!手を抜かないように!
大丈夫ですよ。
大きな企業となると、1人で担当することはできないことから、
数人でタッグを組んでの担当になります。
そこで、軽い統一事項とスケジュールでコントロールされるのですが、
これだけだと話すことができないもの事実です。
そこで、勉強会して中身を充実しようということです。
3時間にわたり、喧々諤々とアイディア出しを行い練り上げました。
これで、ちょっぴり安心できたかな!
なんせ、その企業は初めての担当なので・・・(^^ゞ
いつも言うことですが、きちんと取り組めば、必ず声がかかります。
といっても、私は3年かかりましたが・・・(^^ゞ
最近、ちょっぴり認めてもらえてきたかな?っと感じるところです。
今、必死に頑張っているあなた!
きっと報われますから、あきらめないように!手を抜かないように!
大丈夫ですよ。
登録:
投稿 (Atom)