シンプルだとか持たないだとか、断舎離だとか、色々なことが言われている。
この手の本は色々と目を通してみるのだが、いまいち説得力が無いように感じる。というのも、筆者がどんな生活をしていて、どんな考えを持っているのかについて透けて見える物が有るからだ。
そこに気付くとなんだぁ~となってしまう。
良く、経営者の心得として「率先垂範」という言葉が有る。
言動一致とも言うが、発言した内容と実際の行動に一致が観られないと、急速に人は信頼を失うものだ。そこに、ひっかかるものが有る。
シンプルな生活!
良いと思う、しかし我が家もモノで溢れている。自分自身、とてもシンプルな生活をしているとは思えないのが現実。でも、物を買う時は衝動買いはしないと心に決めている。
あ!良いなぁ~欲しいなぁ~と感じても、その場では買わず必ず数日間おき、次来たときにまだあったら買おうかな?と考え行動する。
家にあるものでも、徐々に捨てるのではなく中古として売ろうとか、廃品回収で活用して地域の子供のためにと処理したりするようにしている。
でも、シンプルとは言い難い生活をしているのが現実。
現在在るものを充分に楽しむという姿勢は、大切だと感じている。借金も基本的に嫌いなのです。
こんな私だが、作者の背景に贅沢とか余裕というのもが感じられるのだ。大体シンプルライフ系の著者は、一般庶民と比べれば金持ちである。生活の心配が無いので、シンプルでいられるし欲も抑えられるのではないか?
いつでも買えるから、今買わなくても良いよ!
ということらしいと感じるのだ。
そこが嘘っぽいのだ。あなただから出来るのでは?と定番の反論をしたくなるのは私だけだろうか?
2016年3月5日土曜日
2016年3月4日金曜日
盛り過ぎ広告の話
悪いとは言いたくないけど、あたかも間違った認識を植え付ける広告
だと言える。
下記の画像は、2月19日の読売新聞に載った全面広告です。
これによると、スバル車の搭載しているアイサイトという名称の、衝突防止装置は非常に優秀で、事故が61%も減少したとの事をアピールしているのです。
webページはこちらを参照↓
subaru safety
アイサイトの優秀性を、アピールしたくてしょうがないのでしょう。だから、色々探したと思うのですが、どうも正確性を持ったデーター比較が出来なかったという結論でしょうか?しかし、広告を打つことは決まっているので、比較でアピールした!つまり、こじつけたわけですね。
正直言います。
みっともないわ!流石スバルのやることは一味違うね!
正しい表現は、
アイサイト搭載車の事故率は、
非搭載車との比較で61%少ないことが判りました。
これ、最大限スバル寄りに表現した場合です。
ただ、まだ誤解を呼ぶ表現が入っているのですが・・・
まあ、重箱の隅つついてもしょうがないのだけど、こんな広告載せる企業って脇が甘いと思う。だから、倒産しそうになってトヨタに助けられたり、盛り過ぎCMが原因で色々な問題が起こったと聞いています。
懲りない企業ということでしょうか?
だと言える。
下記の画像は、2月19日の読売新聞に載った全面広告です。
これによると、スバル車の搭載しているアイサイトという名称の、衝突防止装置は非常に優秀で、事故が61%も減少したとの事をアピールしているのです。
webページはこちらを参照↓
subaru safety
アイサイトの優秀性を、アピールしたくてしょうがないのでしょう。だから、色々探したと思うのですが、どうも正確性を持ったデーター比較が出来なかったという結論でしょうか?しかし、広告を打つことは決まっているので、比較でアピールした!つまり、こじつけたわけですね。
正直言います。
みっともないわ!流石スバルのやることは一味違うね!
正しい表現は、
アイサイト搭載車の事故率は、
非搭載車との比較で61%少ないことが判りました。
これ、最大限スバル寄りに表現した場合です。
ただ、まだ誤解を呼ぶ表現が入っているのですが・・・
まあ、重箱の隅つついてもしょうがないのだけど、こんな広告載せる企業って脇が甘いと思う。だから、倒産しそうになってトヨタに助けられたり、盛り過ぎCMが原因で色々な問題が起こったと聞いています。
懲りない企業ということでしょうか?
2016年3月3日木曜日
全く未体験の研修依頼
時々、全くやったことのない研修項目を、依頼されることがある。
勿論、そんな時は正直に依頼者に伝えることにしている。
でも、返ってくる言葉は大体決まっているのだ。
「野呂さんだから大丈夫でしょう!」
自慢してもしょうがないのだが、こういわれると自尊心をくすぐられ、そこまでいうならと心が動いてしまうのは、私の弱さかもわからない。そんな時に限って、研修日まで猛勉強して猛練習して取り組む事になるのです。
まあ、こんな依頼が来るのは誰もいないとか、信頼して任せられる人がいないので、専門性より信頼性を優先させた仕事の依頼と言える。
時々、こんな依頼が来ると思うのです。
自分も一皮むけるときが来たのかな?って・・・
神様は、変わるチャンス!幅を広げるチャンス!と思って、課題を与えてくれたのだと!
だから、粛々と受け一生懸命やり遂げる様にしている。
それが、私の使命かな?と・・・
勿論、そんな時は正直に依頼者に伝えることにしている。
でも、返ってくる言葉は大体決まっているのだ。
「野呂さんだから大丈夫でしょう!」
自慢してもしょうがないのだが、こういわれると自尊心をくすぐられ、そこまでいうならと心が動いてしまうのは、私の弱さかもわからない。そんな時に限って、研修日まで猛勉強して猛練習して取り組む事になるのです。
まあ、こんな依頼が来るのは誰もいないとか、信頼して任せられる人がいないので、専門性より信頼性を優先させた仕事の依頼と言える。
時々、こんな依頼が来ると思うのです。
自分も一皮むけるときが来たのかな?って・・・
神様は、変わるチャンス!幅を広げるチャンス!と思って、課題を与えてくれたのだと!
だから、粛々と受け一生懸命やり遂げる様にしている。
それが、私の使命かな?と・・・
2016年3月2日水曜日
猫に説教してどうする!!
いつものことながら、話題が1週間以上寝かしてから書くので、古い話で申し訳ないのです。
2月も65%程過ぎたある日に、その事件は起こりました。
事件・・・(^^ゞ ちょっと大げさかな?
昼食を摂っていると、隣の私の部屋から大きな音が・・・
バタバタ!ドタン!シャリシャリ・・・
そう、猫がとんでもない所へ飛び乗ったのです。
バタバタ・・・勢い付けて走る音
ドタン!・・・ジャンプ台に飛び乗りジャンプした音
シャリシャリ・・・飛び乗った先に発泡スチロールがあり、その上に乗ってしまい動く音。
そして、次に聞こえてきたのが、
シャリシャリ・・・ジャリ!パタンパタン・・・ドタンバタバタ・・・
時既に遅し・・・だが慌てて部屋に行ってみると・・・
飛び乗ったのが本棚の上らしく、そこにおいてあった段ボール箱とか発泡スチロールの緩衝剤とかを、全部ぶちまけ辺り一面に散乱しておりました。
しかも、埃も一緒にぶちまけてくれたらしく、部屋一面埃まるけ!!
一気に気持ちが萎えてしまいガックリ・・・しばらくして怒り心頭!状態に・・・
といっても、猫をぶんなぐる訳にもいかず、トボトボと後片付けをすることにしました。
その日の予定は全てキャンセル!
半日かけて部屋を掃除、ついでに不用品の整理も兼ねて大掃除にしたのです。
面白いのはそこからです。
掃除は終わったものの、怒りが収まらない私を観て、猫が寄ってこないのです。それどころか、姿を消しました。視界から消えてしまったのです。
数時間経過・・・夜になって姿を現した猫、まだ近寄ってきません。私を注意深く観察しているのです。私の怒り具合を計っているのでしょう。
8時間後、やっと近くに寄ってきて体を擦り付けてきました。
「ねぇ~機嫌治ったぁ~」と言いたげに、まんまるお目目で私を見上げてニャァ~と鳴き声を1発!
もお良いかなぁ~怒ってもしょうがないし・・・
2月も65%程過ぎたある日に、その事件は起こりました。
事件・・・(^^ゞ ちょっと大げさかな?
昼食を摂っていると、隣の私の部屋から大きな音が・・・
バタバタ!ドタン!シャリシャリ・・・
そう、猫がとんでもない所へ飛び乗ったのです。
バタバタ・・・勢い付けて走る音
ドタン!・・・ジャンプ台に飛び乗りジャンプした音
シャリシャリ・・・飛び乗った先に発泡スチロールがあり、その上に乗ってしまい動く音。
そして、次に聞こえてきたのが、
シャリシャリ・・・ジャリ!パタンパタン・・・ドタンバタバタ・・・
時既に遅し・・・だが慌てて部屋に行ってみると・・・
飛び乗ったのが本棚の上らしく、そこにおいてあった段ボール箱とか発泡スチロールの緩衝剤とかを、全部ぶちまけ辺り一面に散乱しておりました。
しかも、埃も一緒にぶちまけてくれたらしく、部屋一面埃まるけ!!
一気に気持ちが萎えてしまいガックリ・・・しばらくして怒り心頭!状態に・・・
といっても、猫をぶんなぐる訳にもいかず、トボトボと後片付けをすることにしました。
その日の予定は全てキャンセル!
半日かけて部屋を掃除、ついでに不用品の整理も兼ねて大掃除にしたのです。
面白いのはそこからです。
掃除は終わったものの、怒りが収まらない私を観て、猫が寄ってこないのです。それどころか、姿を消しました。視界から消えてしまったのです。
数時間経過・・・夜になって姿を現した猫、まだ近寄ってきません。私を注意深く観察しているのです。私の怒り具合を計っているのでしょう。
8時間後、やっと近くに寄ってきて体を擦り付けてきました。
「ねぇ~機嫌治ったぁ~」と言いたげに、まんまるお目目で私を見上げてニャァ~と鳴き声を1発!
もお良いかなぁ~怒ってもしょうがないし・・・
2016年3月1日火曜日
世の中の変化に間に合わない?
いよいよ三月です。
正念場です。
将来を見据えて仕事の幅や質を向上させてい来ましたが、どうやら変化の方が早い様子を見せ始めています。
研修は、色々な条件や要因で受注が変化するものなのですが、来年は大きな変化の年になりそうな前触れを感じています。幅を広げ、質を濃くし向上させてきたけど、どうもその効果が出始める前に市場の方が動き出している予感がします。
ちょっと、危機感持っています。
幅を拡げず質向上に集中すれば良かったかな?
とも思うのですが、それでも手として足りない気がしています。やっぱり幅も必要でしょう。しかし、まだ、やっと受注し始め収入が入り始めたところなので、まだまだカバーできるほど成長していない!
勿論、全ては自分の責任ではあるのですが、これは腹を括る時期なのかも!と感じているのです。
やりたいことをして、人生満足して卒業したいと思っているからには、「はよ、動けよ!」と背中を押されている感じがします。
今更、焦って動いたところで現状は変えられないので、ここはチャンスと捉えて打ちこむ時間を作りたいと思います。
正念場です。
将来を見据えて仕事の幅や質を向上させてい来ましたが、どうやら変化の方が早い様子を見せ始めています。
研修は、色々な条件や要因で受注が変化するものなのですが、来年は大きな変化の年になりそうな前触れを感じています。幅を広げ、質を濃くし向上させてきたけど、どうもその効果が出始める前に市場の方が動き出している予感がします。
ちょっと、危機感持っています。
幅を拡げず質向上に集中すれば良かったかな?
とも思うのですが、それでも手として足りない気がしています。やっぱり幅も必要でしょう。しかし、まだ、やっと受注し始め収入が入り始めたところなので、まだまだカバーできるほど成長していない!
勿論、全ては自分の責任ではあるのですが、これは腹を括る時期なのかも!と感じているのです。
やりたいことをして、人生満足して卒業したいと思っているからには、「はよ、動けよ!」と背中を押されている感じがします。
今更、焦って動いたところで現状は変えられないので、ここはチャンスと捉えて打ちこむ時間を作りたいと思います。
登録:
投稿 (Atom)