2016年2月5日金曜日

Instagramスタートさせました

先日、SNS等の整理整頓します!と同時に新しい事スタートさせます!
と書き込んだのですが、現時点で進んでいる事を明記すると、

① アメーバブログへの書込みを1月で休止し、2月中に退会します。
② instagramをスタートさせました。

この2点です。instagramは写真活動の一環で使いますので、写真活動
での作品を載せていきます。毎日というわけにはいきませんが、週に1回
はアップしたいですね。緩やかにやっていきます。

アメーバの方は、退会しようかそのまま放置しようか迷ったのですが、
仕事の終わりは綺麗にあと始末!が基本ということで、退会にしようと
考えています。

実はもう一つタンブラーへの参加も考えていたのですが、一つ辞めて
二つ増えると色々な問題も抱えてしまいますので、ちょっと様子見です。
instagramが順調に行くようでしたら考えようと思うのです。

さて、写真活動の作品掲示を主にしますので、淡々と写真か動画が
アップされると思います。そこで、一つ面倒くさい事が・・・
instagramって、基本スマホでしか使えないアプリなんですよ。

PCでサイトに行って、書き込んだりできない仕組みになっているのです。
これ、面倒ですよね。

ただ、PCでもアプリを立ち上げる方法が有るようですが、そこまでする
のかは考えていませんでした。まあ、良いな!と思ったら、ささっとアップ
するのが良いのでしょう。

楽しんでみます。

2016年2月4日木曜日

携帯の規制緩和は誰のため?

最近は、規制緩和なのか規制強化なのか、
良く解らない状態になっているのが携帯通信業界でしょうか?

過剰な値引き合戦は辞めよ!というけど、
現状では値引き額が小さくなり無く方向へ移行しつつあるだけで、
通信料金が安くなることもなく、貧乏くじはいつも利用者という
構図は変わっていない。

セット料金ではなくて、根本的な料金(電話・データ)が安く

ならないと意味が無いようにも思う。

安くしたければ格安SIMを使えということかな?
でも、電話が必要な私のような人にとって、格安SIMは選択肢
とはならない。IP電話は通話品質で論外だし、格安SIMの
かけ放題プランのように、短い時間制限で料金が加算されていくのは
勘弁して欲しい。

気分的には携帯なんぞ無くても良いのだが、これだけ普及していると
仕事をしていく上で、不便なことが沢山現実としてある。
そして、昨年末に電話だけの契約がスマホとガラホで出来なくなった
のも、一人あたりの請求額が下がらないようにするための策なのか?

しかし、疑問に思うこともある。2年縛りで今迄商売が成り立っていた
中で、スマホなども含め耐久性も2年という状態になりつつあるように
感じている。内蔵化で交換できなくなっているバッテリーや、OSの
早期陳腐化等を観ていると、10年使える機器なんぞ存在しない。
5年でも無理だろう・・・

でも長く使える様にせよと、指導が行われているのが現在だ。
この矛盾はどこで解消されていくのだろうか?



2016年2月3日水曜日

雪雪雪・・・


しかしまあ、雪に弱いのが都市部の欠点というか、
日本人の真面目さというのか・・・感心すると共に呆れますね。

大雪の日、数時間並んで電車を待つ人々の群。
会社に着くのが、午後だって(^^ゞ
そこまでして、会社に到着しなければいけないのか?
日本人は真面目ですね。休めば良いのにね!

実は私も似たことをしておりました。
その数日後、地元にも雪が降ったのです。これはやばいと、
1時間前に列車に変更し現場に急ぐのです。

個人事業主の私としては、極ふつうの行動です。
他人のこと言っているどころではないですわね。

でも、その真面目さというか勤勉さが日本を大きくしてきたと思えば、
やっぱりそのDNAに刻まれた日本人特質を、捨てるわけにはいきません。

でもまあ、雪ぐらい休める様にしたいものです。
これも、知恵でしょうか?


2016年2月2日火曜日

いよいよだ!

今度の土曜日が試験日です。

もう直ぐなので、焦っている?確信している?不安になっている?と、色々考えを巡らしていると考えがちですが、実は何も考えていません。

考えているとしたら、情報が無いなぁ~ということでしょうか?
12月・1月と少しばかり仕事が詰まっていたこともあり、練習会とか試験対策会とかに一切参加することが出来なくて、本当によく判っていません。

本当に、全くもってぶっつけ本番になるので、要は難しさとかそれからくる不安とかを感じなくて済んでいるのです。ありがたいのか、困ってしまうのか・・・こればかりは、受けてみないと何とも言えません。

ということで、今週は仕事を抑えて受けているので、今更ながら試験勉強しようと準備しております。

判らない情報不足なりに、全力で取組みます。
当たって砕けろ精神で!!

2016年2月1日月曜日

FIAT500の世界 85

私のチンク君のタイヤは、ごく普通のタイヤです。

サイズとしては、175/65-14 という極極々普通のタイヤです。
現在は、スタッドレスを装着しており、勿論夏タイヤと同じサイズなのです。

最近の国産車は、何でしょうか?
軽自動車からスポーツカーに至るまで、何でもかんでも超扁平のタイヤを新車の時から装着しております。これはいったいなんでしょうか?普通のタイヤはつけられないのかな?と不思議に感じております。

見た目?カッコ?なのでしょうか?確かにホイールが大きくタイヤが扁平なほど、カッコ良く見えるような気がします。なんでお前が・・・というような車まで、右ならへの扁平タイヤです。55扁平なんぞ当り前という世界のようですね。

もしかしたら、車体の作り込み不足をタイヤで誤魔化しているなんてことはないよねぇ~ 無いことを信じたい気がしますが、ファミリーカーで超扁平タイヤを元から装着していると、ついついそんな思考が周ってしまいます。

超扁平タイヤが似合うのは、スポーツカーだけですよ。
例えば、ロードスターとかRZとかの車だけです。

言葉悪いですが、どうでもいい軽自動車にペラペラタイヤはカッコ悪いです。見栄はっているだけですなぁ~中身が無い。超カッコ悪い!!

チンクも同じです。私の車は前記した通り普通のタイヤです。
これが似合っている。何しろルパン三世のチンクですから!あのごちゃごちゃ感が素敵なのに、そこにカッコ良さなど要りません。

チンクで超扁平タイヤが似合うのは、S以降のスポーツ系です。
外車だから、特別に高級感出そうなんて、エグイ商法だと思う。チンクって元々庶民カーなのだから!原点に戻って欲しい。

そお、トヨタカローラのようにね!