以前にも書いたかなぁ~
オイルの話です。
今でも凄く気になっているのが、交換時期なのです。
スタンドの言い分、ディーラーの言い分、メーカーの言い分、
そしてオーナー達の言い分・・・全部違うんですね。
一体どうしたらいいのだ!
と思って迷ったのが最初の1年でした。
今も迷いはあり、かなりの頻度でオイル点検はしているのです。
国産車を難題も乗り継ぎ、簡単な整備や点検は自分でやって
きた経験から導き出すと、メーカー指定で十分ということかな?
そこに時間という概念を考慮すると、適切なのかな?と思って
います。
私の走行距離はチンクになって増えていますが、年間1.5万キロ
程です。これからすると、1年点検の時に交換で良いかな?と
考えています。
勿論、汚れとか量のチャックは必須ですよ。
いくら新車とはいえ、ほったらかしは機械ではNGです。
特に外車は、メンテナンスをするのが当然という考え方で作ら
れていることを忘れずに!
2016年10月31日月曜日
2016年10月30日日曜日
運は縁によって運ばれる
1週間前に仕事の変化ぶりをお話ししたばかりです。
その時、面白いことに別の案件で、私に運かもわからない機会を
運んでくれた人が居ました。
運かもわからないというのは、まだ結論が出ていないからです。
これが運だとすると、現時点のクライアントの皆さんにいろいろと
ご迷惑をお掛けすることが発生します。なので、そのあたりを考慮
しつつ迷惑をかけないように条件調整中です。
なので、運かもわからないという表現にしております。
どうなるのでしょうね?面白そうです。
しかし面白いですね。
機会(チャンス)を運んでくれるのは、縁というつながりだなぁ~
ということ。私と知り合って、私を信頼してくれた人が私に運を運んで
くれる。起業以来ほとんどの仕事がそうだから!
人に信頼してもらうということは、大切なことだと改めて感じている
ところです。
運は縁によって運ばれるものです。
その時、面白いことに別の案件で、私に運かもわからない機会を
運んでくれた人が居ました。
運かもわからないというのは、まだ結論が出ていないからです。
これが運だとすると、現時点のクライアントの皆さんにいろいろと
ご迷惑をお掛けすることが発生します。なので、そのあたりを考慮
しつつ迷惑をかけないように条件調整中です。
なので、運かもわからないという表現にしております。
どうなるのでしょうね?面白そうです。
しかし面白いですね。
機会(チャンス)を運んでくれるのは、縁というつながりだなぁ~
ということ。私と知り合って、私を信頼してくれた人が私に運を運んで
くれる。起業以来ほとんどの仕事がそうだから!
人に信頼してもらうということは、大切なことだと改めて感じている
ところです。
運は縁によって運ばれるものです。
2016年10月29日土曜日
整理するか!
起業して10年が経過しようとしております。
正確に表現すると少し違いますが(^^ゞ
まあ、別にごまかしているわけではないので!
最近、仕事の幅を整理整頓しようかなと考えております。
私の芯は、人材育成支援という軸です。
その軸から外れる仕事はしていないのですが、もう少しピンポイントで
特化分野を成長させていかなければと、今更ながら考えるのです。
そして、75歳の目標に向けてしっかりと取り組む必要のあることも、
あるので、バランスも大切かと・・・
ただ、起業していると信用という大切なものを背負っているので、
「今日でこの契約破棄します!」とは、絶対にできないこと。
私が、病気やけがで長期入院でもしない限り、途中下車はNGなのが
信用の世界だからね。
そして、途中下車したらその後の信用は0ではなく、-だということ。
怖いけど逆の立場に立てばわかることだね。
そんなことも考慮しながらいろいろ考えているけど、今の仕事は
全て何かしら苦労しながら開拓してきたものだから、切るのは中々
出来ない踏ん切りつかないということ。
だから迷うし悩む・・・
でも、これがある意味起業して楽しいところなんだな!
意味不明(^^ゞ
2016年10月28日金曜日
歩き方
連日100キロ歩行関連の書き込みで申し訳ない。
忘備録として書いておかないと、役立たないのでね!
今日は、歩き方の反省です。
専門家でもないので、長距離はどのように歩くのがは良く判っていませんというか、実感できていないのです。そこで、100キロ歩行の時の靴を確認してみたのです。ちょっと減り方見れば何か判るかな?というぐらいの感覚でしたけど。
そしたら、普段とかなり違う歩き方をしていたのです。
正直ちょっと驚きました。
普段仕事などに使っている靴は、きちんと踵からついてつま先で蹴る感じの歩き方をしており、靴の減り方もその通りになっています。右側が少し外側に傾いている傾向がみられますのは、私の悪い癖です。
ところが、100キロ歩行の時の靴はつま先の方ばかり減っているんです。踵は綺麗なもので、「あれ?」と思うぐらいおかしな減り方をしています。振り返るとつんのめった感じの姿勢で、ブレーキ掛けながら歩いていたようにも感じるのです。
本来の歩き方ではない形で、長距離を歩いていたんだと・・・
まあ、このことがどれだけ疲労に関係しているのか判りませんが、普段と違った・練習と違った歩き方をしていたんだという反省に繋がっています。
焦りかな?100キロへの焦りがそんな歩き方や速度につながったのでしょうか?
痕跡を見ると、本当に不思議な自分を発見できます。
実体験って良い勉強ですね。
忘備録として書いておかないと、役立たないのでね!
今日は、歩き方の反省です。
専門家でもないので、長距離はどのように歩くのがは良く判っていませんというか、実感できていないのです。そこで、100キロ歩行の時の靴を確認してみたのです。ちょっと減り方見れば何か判るかな?というぐらいの感覚でしたけど。
そしたら、普段とかなり違う歩き方をしていたのです。
正直ちょっと驚きました。
普段仕事などに使っている靴は、きちんと踵からついてつま先で蹴る感じの歩き方をしており、靴の減り方もその通りになっています。右側が少し外側に傾いている傾向がみられますのは、私の悪い癖です。
ところが、100キロ歩行の時の靴はつま先の方ばかり減っているんです。踵は綺麗なもので、「あれ?」と思うぐらいおかしな減り方をしています。振り返るとつんのめった感じの姿勢で、ブレーキ掛けながら歩いていたようにも感じるのです。
本来の歩き方ではない形で、長距離を歩いていたんだと・・・
まあ、このことがどれだけ疲労に関係しているのか判りませんが、普段と違った・練習と違った歩き方をしていたんだという反省に繋がっています。
焦りかな?100キロへの焦りがそんな歩き方や速度につながったのでしょうか?
痕跡を見ると、本当に不思議な自分を発見できます。
実体験って良い勉強ですね。
2016年10月27日木曜日
相棒は面白くない!という結論
今放送の相棒15は、
私がファンになった相棒とは全く違う番組。
そういう結論です。
つまり、面白くない!!
興味の沸かないドラマに、なり下がったという結論です。
もお、どうでも良いかな・・・
しかし何だろう・・・
このどこにも面白さのない淡々としたドラマ。
勝手にしゃべって勝手に終わっているドラマ。
共演者が皆ピエロに見えてくる。
右京のおしゃべりタイムのような時間。
あ~あ、どうしたものか・・・
水曜日の楽しみを探さないと・・・
私がファンになった相棒とは全く違う番組。
そういう結論です。
つまり、面白くない!!
興味の沸かないドラマに、なり下がったという結論です。
もお、どうでも良いかな・・・
しかし何だろう・・・
このどこにも面白さのない淡々としたドラマ。
勝手にしゃべって勝手に終わっているドラマ。
共演者が皆ピエロに見えてくる。
右京のおしゃべりタイムのような時間。
あ~あ、どうしたものか・・・
水曜日の楽しみを探さないと・・・
登録:
投稿 (Atom)