災害が発生すると、大騒ぎする人達がいる。
その時だけ大騒ぎして、やれ支援だ物資だ!ボランティアだと、急に善人ぶる人たちが多いのには驚く。でもまあ、何もしない人達より、よっぽどマシだと思うけどね。
宅配業者に支援物資を頼んで断られて、宅配業者に非国民と怒鳴り込んだ人もいるらしい。何かと支援物資と意気込んで、受け入れる側の困惑も考えずに少量の物資を持ち込む人達。現地で物資が不足し、物流が止まっているにもかかわらず、現地外からやってきて燃料は補給するわ、食事を取るわ、対応が悪いと現地自治体の人たちに文句を言う輩・・・
いい加減、親切の押し売りは辞めたらどうだろうか?
執拗に映像を獲ろうとして、大量に人を派遣する報道陣。あちらこちらでカメラを廻すものだから、あらゆるものを隠すことが必要になり、救出部隊はその為の人員も割くことになる。挙句の果てには、自分の豪華な弁当を見せびらかしアップする始末!
報道の自由という名の暴力に、気付くべきではないのか?
マスゴミと呼ばれて久しいが、この名前が消えるには相当時間が掛かりそうな気がする。被害地域の外にいる我々は、どのような行動を取るべきなのか、やはり考えるべきだと思う。人それぞれ立場も違うし環境も違う。全員がこうしろというわけではないけど、自分に出来ることを見詰めることが大切だと思う。
阪神・東北・熊本と観てきて、まだまだ完璧ではないけど自治体や国の対応もレベルアップしている。その中で、個人がどうあるのが良いのかは、これからも考えていきたい。
2016年4月30日土曜日
2016年4月29日金曜日
中央構造線!
中央構造線がどうのこうのと、やたらと日本が沈没するかの如くニュースを流しているメディアが有るが、これって如何なものだろうと思う。
対応できない要因に対して、恐怖心をあおるのはどういうこと?
そう思いませんか?
中央構造線やフォッサマグナに糸魚川・静岡構造線などは、高校生だったかな?地理で学んだ知識であり、日本沈没という映画で沈む日本列島を表現していたのも、確かこの3つだったと思う。
つまり、日本列島が出来たときの成り立ちを、表しているのがこの構造線。
この構造線の下には、フィリピン海プレートとアジアプレートの重なり部分が有るわけで、その動きが今回の活断層地震にも影響しているという指摘もあるのだが・・・
だけどね、そんなこと言ってもだからなんなの?という話になる。
我々には対応不可能だから・・・
日本列島に住み生活している訳で、構造線が走っているのでどうにかしてくれともいえないしね。
まあ、地理の勉強にはなるか!
この中央構造線が露出している所も各地にあるので、一度観てみたいと思うこの頃です。
対応できない要因に対して、恐怖心をあおるのはどういうこと?
そう思いませんか?
中央構造線やフォッサマグナに糸魚川・静岡構造線などは、高校生だったかな?地理で学んだ知識であり、日本沈没という映画で沈む日本列島を表現していたのも、確かこの3つだったと思う。
つまり、日本列島が出来たときの成り立ちを、表しているのがこの構造線。
この構造線の下には、フィリピン海プレートとアジアプレートの重なり部分が有るわけで、その動きが今回の活断層地震にも影響しているという指摘もあるのだが・・・
だけどね、そんなこと言ってもだからなんなの?という話になる。
我々には対応不可能だから・・・
日本列島に住み生活している訳で、構造線が走っているのでどうにかしてくれともいえないしね。
まあ、地理の勉強にはなるか!
この中央構造線が露出している所も各地にあるので、一度観てみたいと思うこの頃です。
2016年4月28日木曜日
セルフ・キャリアドック制度の活用
セルフ・キャリアドックという仕組みがスタートします。
キャリアコンサルティングという言葉に、馴染みのない方も
多いでしょうか?キャリアコンサルティングとは、働く人々が
自分の仕事を含めた人生を、主体的に考え実践していく
意志と能力を向上させる機会を持つための相談活動の
事を指しております。
国家資格のキャリアコンサルタントが、個別に面談を実施
していく中で意欲向上を図り、企業の活力をアップさせる
試みなのです。
しかし、大企業と違い中小企業では、キャリアコンサルタントと
契約を結ぶことも難しい場合が多く、これまで関わることが
少ないのが現状です。
中小企業ほど人材を重視している所は無いのですが、
しかしそこまで人材育成に資金を投入できないというところも
多いのでしょう。
今回は、そんな声を受けて国がセルフ・キャリアドック制度を
立上げ、助成金を活用してキャリアコンサルティングの導入を
援助する仕組みがスタートしております。
一考しては如何でしょうか?
キャリアコンサルティングという言葉に、馴染みのない方も
多いでしょうか?キャリアコンサルティングとは、働く人々が
自分の仕事を含めた人生を、主体的に考え実践していく
意志と能力を向上させる機会を持つための相談活動の
事を指しております。
国家資格のキャリアコンサルタントが、個別に面談を実施
していく中で意欲向上を図り、企業の活力をアップさせる
試みなのです。
しかし、大企業と違い中小企業では、キャリアコンサルタントと
契約を結ぶことも難しい場合が多く、これまで関わることが
少ないのが現状です。
中小企業ほど人材を重視している所は無いのですが、
しかしそこまで人材育成に資金を投入できないというところも
多いのでしょう。
今回は、そんな声を受けて国がセルフ・キャリアドック制度を
立上げ、助成金を活用してキャリアコンサルティングの導入を
援助する仕組みがスタートしております。
一考しては如何でしょうか?
2016年4月27日水曜日
まともな意見交換が出来ない人達
最近、そんな人が多くなったと思う。
相手の言っていることを理解せずに、論点を変えて返してくる。
そんな悲しい人が増えたなぁ~と思うのです。
自画自賛で申し訳ないけど、学生の頃って結構熱く語ったり
意見を戦わしたりしたものだけど、その時は論点がずれるという
事は無かったと記憶している。
まともに意見交換が出来ないと、議論は勿論成立しないし、
会議だって成立しない・・・これでは、集団で何かに取組むことは
やっぱり無理かと思う。
人材育成を生業としているにもかかわらず、どうしたらいいのか
判らなくなる時も多いのだ。
最近の私の仕事上の注目ポイントなのです。
相手の言っていることを理解せずに、論点を変えて返してくる。
そんな悲しい人が増えたなぁ~と思うのです。
自画自賛で申し訳ないけど、学生の頃って結構熱く語ったり
意見を戦わしたりしたものだけど、その時は論点がずれるという
事は無かったと記憶している。
まともに意見交換が出来ないと、議論は勿論成立しないし、
会議だって成立しない・・・これでは、集団で何かに取組むことは
やっぱり無理かと思う。
人材育成を生業としているにもかかわらず、どうしたらいいのか
判らなくなる時も多いのだ。
最近の私の仕事上の注目ポイントなのです。
2016年4月26日火曜日
熊本の地震
私の知人は、全員無事が確認されました。
良かった良かった!
九州(熊本)の地震で被害にあわれた皆様に、
心よりお見舞い申し上げます。
色々なことが重なり大変だと思いますが、
希望を失わずに歩んで頂きますよう応援しております。
さて、今回は内陸部の震源地でいわゆる活断層の地震
だったこともあり、津波が無くその分人命の被害が小さかったことが
唯一の希望でしょうか?
少なかったとはいえ、範囲と余震の規模が大きく、日々死者数が
増えていくことに心が痛む毎日です。
昨今の10年以内に大きな地震が連続して起こるという流れに、
翻弄されている日本列島です。関西・東北・熊本・・・と大きな間を
空けずに発生しております。
今度は我が身かと思っているのです。
いわゆる東海から近畿・四国にまたがり、太平洋側で
プレート地震が起これば、わが町津市は多分壊滅です。
フィリピン海プレートが弾ければ・・・終わりです。
私の棲んでいるところは、確実に津波にのみ込まれるでしょう。
まさしく明日は我が身なんです。
3.11の時より大きな地震災害となるでしょう。
と言っても、じゃぁ~転地するか!と言ってもそうもいかず・・・
高いビルを建てるか!と言っても・・・
せいぜい出来るのは、避難場所の確認と実際に行ってみて確認する
ことぐらいでしょうか?
こんな状態で、審判の日を待つのは大変ですね。
今回の地震の被害から、1日でも早く復興し元気になることを応援しております。
良かった良かった!
九州(熊本)の地震で被害にあわれた皆様に、
心よりお見舞い申し上げます。
色々なことが重なり大変だと思いますが、
希望を失わずに歩んで頂きますよう応援しております。
さて、今回は内陸部の震源地でいわゆる活断層の地震
だったこともあり、津波が無くその分人命の被害が小さかったことが
唯一の希望でしょうか?
少なかったとはいえ、範囲と余震の規模が大きく、日々死者数が
増えていくことに心が痛む毎日です。
昨今の10年以内に大きな地震が連続して起こるという流れに、
翻弄されている日本列島です。関西・東北・熊本・・・と大きな間を
空けずに発生しております。
今度は我が身かと思っているのです。
いわゆる東海から近畿・四国にまたがり、太平洋側で
プレート地震が起これば、わが町津市は多分壊滅です。
フィリピン海プレートが弾ければ・・・終わりです。
私の棲んでいるところは、確実に津波にのみ込まれるでしょう。
まさしく明日は我が身なんです。
3.11の時より大きな地震災害となるでしょう。
と言っても、じゃぁ~転地するか!と言ってもそうもいかず・・・
高いビルを建てるか!と言っても・・・
せいぜい出来るのは、避難場所の確認と実際に行ってみて確認する
ことぐらいでしょうか?
こんな状態で、審判の日を待つのは大変ですね。
今回の地震の被害から、1日でも早く復興し元気になることを応援しております。
登録:
投稿 (Atom)