あなたは、津餃子って知っていますか?
私は津に住んでいるのですが、最近まで名は聴いたことがあるものの
実物は観たことがないという状態でした。
ところが、先日ついに食べるチャンスが訪れました。
妻が、夕食に買ってきたのですよ。
やっと初体験が出来ました。(^^ゞ
食べた感想は・・・
へぇ~こんあ味なんだ。。。という感じですね。
揚げ餃子なので、焼き餃子の味を想像しながら食べると、あれ?となります。
昔、給食で食べた揚げ餃子の味ですね。春巻きに近い味ですね。
面白いと思います。
そこで、いろいろ調べてみました。
現在、津餃子を扱うお店や会社は29か所あるそうです。
津ぎょうざガイドブックというのも出ています。
何と、津ぎょうざ上げ揚げ事業というのがあるんですね。
そして、大きさと揚げ餃子という以外は、縛りがないのも面白いところです。
つまり、中身は自由だということです。
中華料理店の本格的なものから、カフェの変わり種まで様々です。
津市げんき大学
で、食べてみたい津ぎょうざ見つけて食べに行きませんか?
2011年6月5日日曜日
2011年6月4日土曜日
突然やってくるもの
昨日は、ある団体の総会に出席予定でしたが、急遽電話で引き止められ
名古屋駅周辺で1時間ほどそのまま話しこんでしましました。
ということで、総会に出席できず・・・
まあ、こおいう時もあるわねと諦めて、情報収集のためにビックカメラと
東急ハンズへ向かい、早く帰宅しデンキ店を3件廻るという、こんな1日でした。
実は、我家はまだ地デジ化していないのです。
残り50日なんて表示もありますが、至ってのんびりしています。
理由は、そんなにテレビを観ないので、まだ充分観れるテレビをなぜ買い
変えるの?なんて、反抗心もちらほらと・・・
そんなこんなでほったらかしだったのですが、妻の要望で重い腰を上げた
次第です。
テレビが写らなくなるとコミュニケーションが減る!
と言うのが、妻の言い分です。
なんやそれ!ですが、なかなか上手い表現なんです。
実は、私は何もないと寝る直前まで仕事しています。
その、何もないとの何に当たるのが、テレビの番組なんです。
妻がテレビ観ていて、面白そうなのがあると呼んでくれたり、雰囲気で居間へ
私が移動します。そこでコミュニケーションが取れるわけですね。
それがなくなると、ずぅ~と仕事するわけで会話量が激減することに・・・
その理由に納得し、我家の地デジ化作戦が始まったわけです。
しかし、改めて探してみると、いろいろありますね。
その辺りは、また今度にでも!
名古屋駅周辺で1時間ほどそのまま話しこんでしましました。
ということで、総会に出席できず・・・
まあ、こおいう時もあるわねと諦めて、情報収集のためにビックカメラと
東急ハンズへ向かい、早く帰宅しデンキ店を3件廻るという、こんな1日でした。
実は、我家はまだ地デジ化していないのです。
残り50日なんて表示もありますが、至ってのんびりしています。
理由は、そんなにテレビを観ないので、まだ充分観れるテレビをなぜ買い
変えるの?なんて、反抗心もちらほらと・・・
そんなこんなでほったらかしだったのですが、妻の要望で重い腰を上げた
次第です。
テレビが写らなくなるとコミュニケーションが減る!
と言うのが、妻の言い分です。
なんやそれ!ですが、なかなか上手い表現なんです。
実は、私は何もないと寝る直前まで仕事しています。
その、何もないとの何に当たるのが、テレビの番組なんです。
妻がテレビ観ていて、面白そうなのがあると呼んでくれたり、雰囲気で居間へ
私が移動します。そこでコミュニケーションが取れるわけですね。
それがなくなると、ずぅ~と仕事するわけで会話量が激減することに・・・
その理由に納得し、我家の地デジ化作戦が始まったわけです。
しかし、改めて探してみると、いろいろありますね。
その辺りは、また今度にでも!
2011年6月3日金曜日
恒例の写真展を行います。
今度写真展を行います。
私も、作品3枚出しています。
よろしければ、観に行ってやってください。
私の会場滞在は決まっていませんが、
いけるときがありましたら、後日アップします。
ネットに集う写真仲間豊楽会第十回作品展
会場:大阪市総合生涯学習センター・ギャラリーA/B
(大阪駅前第2ビル5F) <入場無料>
期間:2011年6月15日(水)~25日(土) 11:00~20:00
初日は14時から
6月19日(日)・最終日は17時まで
6月21日(火)は休館
私も、作品3枚出しています。
よろしければ、観に行ってやってください。
私の会場滞在は決まっていませんが、
いけるときがありましたら、後日アップします。
ネットに集う写真仲間豊楽会第十回作品展
会場:大阪市総合生涯学習センター・ギャラリーA/B
(大阪駅前第2ビル5F) <入場無料>
期間:2011年6月15日(水)~25日(土) 11:00~20:00
初日は14時から
6月19日(日)・最終日は17時まで
6月21日(火)は休館
2011年6月2日木曜日
セミナーも人生を背負っている
セミナーは人ですね。
自分に、講師の基本を再認識する時間を頂きました。
釘山健一さんのセミナーに参加してきました。
セミナーは内容だという方もみえますが、内容が良ければ良いのかというと
そうではありません。
では何が必要かというと、講師の個性というもの・・・もっと具体的に言うと
又聞きたくなる興味が湧く人物像が大切だと考えています。
色々な方が、人前で話をされています。
あまりセミナーに出たことがない人もみえると思いますが、学校の先生を
例にとると解りやすいです。伝えるベースは、新任先生もベテラン先生も
おなじですが、伝える人で記憶に残れるのかが変わってきます。
反面、内容がなくても人物像で、人気が出てしまうことが沢山あります。
凄い人気で聴きに行くと…という経験もあります。
まあ、この場合人気が出てこうなったのか、人気が出る前からこうなのか?
は、わかりませんがね。(^^ゞ
私自身も人前で話す立場ですが、そこを随分意識しています。
私のその個性ってなんだろうと!
そして、自分はまた聴きたくなる伝え方をしているのだろうか?
そんな事を考えながら、セミナーで話しています。
当たり前のことを言いますが、いつも学びです。
自分に、講師の基本を再認識する時間を頂きました。
釘山健一さんのセミナーに参加してきました。
セミナーは内容だという方もみえますが、内容が良ければ良いのかというと
そうではありません。
では何が必要かというと、講師の個性というもの・・・もっと具体的に言うと
又聞きたくなる興味が湧く人物像が大切だと考えています。
色々な方が、人前で話をされています。
あまりセミナーに出たことがない人もみえると思いますが、学校の先生を
例にとると解りやすいです。伝えるベースは、新任先生もベテラン先生も
おなじですが、伝える人で記憶に残れるのかが変わってきます。
反面、内容がなくても人物像で、人気が出てしまうことが沢山あります。
凄い人気で聴きに行くと…という経験もあります。
まあ、この場合人気が出てこうなったのか、人気が出る前からこうなのか?
は、わかりませんがね。(^^ゞ
私自身も人前で話す立場ですが、そこを随分意識しています。
私のその個性ってなんだろうと!
そして、自分はまた聴きたくなる伝え方をしているのだろうか?
そんな事を考えながら、セミナーで話しています。
当たり前のことを言いますが、いつも学びです。
2011年6月1日水曜日
私はラジオ族です。
あなたは、ラジオ派ですか?テレビ派ですか?
OH! HAPPY MORNING
私は、ラジオ派です。この朝のFMは聞き逃したくありません。
自宅で仕事しているときは、ほぼ100%流れています。
仕事しながら聞き流していますけど、「おっ!」と思う瞬間は、
ラジオに集中しています。これが、ラジオの良いところです。
テレビはなくても、ラジオは必要な人ですね。
さて、このOH! HAPPY MORNINGですが、井門さんと森藤さん
の絶妙な面白トークが素敵です。
井門さんの声なんか、驚くほど素敵です。
男ながら憧れてしまいます。(^^ゞ
こんな声でセミナーしたら、人気が出るだろうなぁ~
そんな思いがありますね。
さて、今日は懸案の提案書作成と、夕刻セミナー参加で名古屋へ
いきます。このブログをアップして向かいますので、今頃電車の中。。。
OH! HAPPY MORNING
私は、ラジオ派です。この朝のFMは聞き逃したくありません。
自宅で仕事しているときは、ほぼ100%流れています。
仕事しながら聞き流していますけど、「おっ!」と思う瞬間は、
ラジオに集中しています。これが、ラジオの良いところです。
テレビはなくても、ラジオは必要な人ですね。
さて、このOH! HAPPY MORNINGですが、井門さんと森藤さん
の絶妙な面白トークが素敵です。
井門さんの声なんか、驚くほど素敵です。
男ながら憧れてしまいます。(^^ゞ
こんな声でセミナーしたら、人気が出るだろうなぁ~
そんな思いがありますね。
さて、今日は懸案の提案書作成と、夕刻セミナー参加で名古屋へ
いきます。このブログをアップして向かいますので、今頃電車の中。。。
登録:
投稿 (Atom)